ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

経済産業省のサイトに晒されました

city_keiba_2009さん

経済産業省のサイトに晒されました

下記の経済産業省のサイトに私のIDが晒されました。
偽物を売ってるわけでもなく、悪い評価が1つもなく、取引相手とトラブルを起こしているわけでもないのに。
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/auction_id/main.htm

非常に理不尽に感じたので、経済産業省に電話で抗議しました。

経済産業省曰く、「無作為に選んで晒している」とのこと。
私:「全てをあげるときりがないからか?」と聞くと
経:「その通りです」だと
私:「なんでこんな非効率なことをやっているんだ?」と聞くと
経:「いろんなことをやっていて、そのうちの一つです」だと

私:「載っている人の数が減ったな?」
経:「そうです、対応していただきました」
私:「残りの人はどうなんだ?」
経:「警告を無視してるか、事情があって出来ないとおっしゃってました」
私:「手間がかかるのではないか?」
経:「はい」
私:「今回の措置の目的はなんだ?」
経:「利用者に安全な取引をしてもらうためです」
私:「晒されている人たちは、極端に悪い評価が少ないようだが?
経:「承知してます」
私:「500回も取引して、悪評価が一つもないような人はトラブルを起こすと考えにくいが?」
経:「承知してます」
私:「方法が間違っているとしか思えない、手間の割に非効率すぎるとは思わないのか?
経:「…」
私:「税金で何やってるんだ?」
経:「…」
私:「コピー商品、悪評価の極端に多いIDも野放しだが?」
経:「それはそれで対策してます。」
私:「効果が上がっていると思えないが?」
経:「…」
私:「オークションには、評価という優れたシステムがある、無作為に攻撃するのではなく、それに協力する形で権力を使ったらどうなの?そのほうが効率的でしょ?」
経:「…」
私:「警察が現行犯を前に素通りしたらおかしいですよね?」
経:「それはおかしいです。」
私:「素通りした横で、一般人に職務質問してたらもっとおかしいですね?」
経:「おかしいですね。」
私:「僕は、あなたたちがそういうことをやっているのだと思います。」
経:「…」
私:「ほとんど事故の起こらない、一般的に50km/h制限の国道の一箇所を
20km/h制限にしてたら、点数稼ぎと言われ、なおかつ円滑な交通を妨げますね。
それが、あなたたちのやってることだと思います。」
経:「…」

みなさんはどう思われますか?

  • アバター

違反報告

この質問に回答する

回答

1件中11件)

 

esta_es_estacion_xさん

欠伸してしまいました

さあ、仕事に戻るか!

  • アバター

この質問に回答する