中国新聞オンライン
中国新聞 購読・試読のお申し込み
サイト内検索

3割を療養病棟に転換 因島 '09/3/31

 尾道市因島土生町、因島総合病院(河本紀一院長)は4月から一般病棟の3分の1を療養病棟に転換する。医師不足による病床利用率の低下と介護老人福祉施設への入所待機者に対応するのが狙い。

 同病院は180床。内科、外科、小児科など15科あるが、常勤医師は内科5人、外科1人、歯科・口腔(こうくう)外科1人の計7人。2年前に比べ5人減り、岡山大から派遣される非常勤医師で対応している。

 特に昨年9月から整形外科の常勤医師がいなくなったことから、救急搬送を含めた手術を必要とする患者の尾道本土側への流出が目立っている。

 昨年夏以降、1月末までの病床利用率は平均70.7%にとどまり、本年度の収支は大規模修繕のあった1992年を除き、75年以来33年ぶりの赤字になる見込み。

 このため、同病院は急性期を扱う一般病棟のうち60床を慢性期を扱う療養病棟(40床)へ転換。医師の負担を減らすとともに、医療を必要とするお年寄りのニーズに介護老人福祉施設と連携して対応する。試算では、療養病の利用率は87.5%、残る一般病棟も77.5%に上がる。

【写真説明】4月から療養病棟を設置する因島総合病院


  1. 講談社の謝罪で警部補が和解
  2. 不況で自衛隊就職「狭き門」
  3. 被害者参加の公判で医師実刑
  4. 高速道1000円で交通量増加
  5. 出雲阿国座が野党共闘に影
  6. 指導力不足教員を職員で採用
  7. 里親制度、広島県内で足踏み
  8. ホーコスに広島市長が抗議文
  9. 井伏小説の備後弁をDVDに
  10. 緑化フェアで鉄道脱輪、けが
  11. 築100年の農家が民宿に
  12. 愛宕山開発で移転の神社落慶
  13. 南陽工、準々決勝へ守備に力
  14. カープ展のたるに募金相次ぐ


MenuTopBackNextLast
安全安心