goo
MARK-HEART†神鏡 智のBL日記
神鏡 智です♪
徒然なるままにBL漫画製作日記や近況をしたためてゆきます。
よろしくお付き合いくださいませ!


“源氏PIE”というサークル名は、単に自分達のルーツである“源氏”を“活動の標”としてサークル名に使いたかっただけで、他意は全くありません。

磋硪源氏や村上源氏・宇田源氏など大小合わせると20以上ある“源氏”氏族の中で、たまたま頼朝や義経を輩出した“清和源氏”が自分達のルーツで、そのことは当然自分の中では秘かに誇りに思ったりしていますが、それはあくまでも“個人のアイデンティティー”だけの問題で、私にとってはそれ以上でもそれ以下でもありません。 世の中に清和源氏のルーツを持つ方はたくさんおられますし。
そもそもご先祖に対して抱く畏敬の念は皆さんも同じだと思います。


こんな状況でもなければ普通は(本来自由なはずのサークル名に関して)こんな“弁解”めいた説明が必要なことでは全くありませんし、ましてや自分達のルーツなどあえて人様にふれて廻るような話でもないと思います。
勿論これまでもでんこ達身内では話題に上ったりしましたが、それ以外のどなたか人様に対して個人的に語ったことなどもありません。

もしかしたら対談等で軽く触れた話題かもしれませんが、もしそうだとしても当時から面白可笑しく言われていた“Aの醜聞”を対外的に払拭したくてのことだと思います。

10数年前にAが直接ある方々からほぼ同時期に同じような(信じがたい)アドバイスを受け、その後アドバイスがほぼ的中するような事態に次々と遭遇、失望したAが欠片の未練もなく気持ちも新たに業界を移動した件を思い出しては、他人事ではない(Aと同一人物だとの誤解が解けない内は)自分の“身の振り方”を真剣に考えたりもしました。
大丈夫な範囲で、また近いうちにこの因縁めいた方々の不思議な話もさせてもらいたいと思いますが、あらためて人が悪意で操作する風評は怖いものです。


でも、どんなに波瀾に満ちた人生でも、結果的にそれを乗り越えることでしか得られない恩恵として、“幸せな巡り会わせ”に直結する“セレンディピティ(本来の目的以外の偶然の発見?)”能力開花に繋がることも多々あるそうなので、私もあまり深刻にならず今後とも運を天に任せて、楽観的に精進したいと思います。
まさにAがそうだったので見習ってあまり執着を持たずに、そしてこれまで以上に“人事を尽くし”真剣に仕事にも取り組みたいと思う今日この頃です。


続きます。
goo | コメント ( 0 )
Trackback ( 0 )


前の記事へ 次の記事へ
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
 
現在、トラックバックを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。