ようこそ ゲスト さん、新規登録(無料)して気になる疑問を解決しませんか?

質問

質問者:kddi2009 auで同じような被害にあっている方、いらっしゃいませんか。
困り度:
  • すぐに回答を!
AUのw62sを使っています。
ほぼ毎日、PCで前日までの料金チェックをしておりました。
3月に入り、突然、毎日1000〜5000円のパケット課金がつき始めました。
制限をかけ、百パーセントつかっていません。そういってもAUが一切信用しないので、ez-webを止めました。
それでも課金は続いているのです。パケット利用が増え続けているのです。
もちろんAUとは交渉中です。同じような方、いらっしゃいませんか。
解決された方、顛末を教えてください。宜しくお願い致します。
質問投稿日時:09/03/11 19:00
質問番号:4788231
最新から表示回答順に表示

回答

 

回答者:tricot_001 家も3ヶ月位前から、ez-webなど全く使用していないのにパケ代が3000円もついていました。おかしいので明細を送ってもらいましたが、なんだかこちらがパケを使ったかどうかはっきりしないような明細で・・めんどうくさいので放置して忘れてしまいました。家全体では1ヶ月につき6000円も上乗せされていたような感じです。多分この調子で億単位で儲かっているのではないですか? このことが広まって、あと2年もしたら契約者がいなくなるんではないでしょうか。
種類:回答
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:09/03/29 16:28
回答番号:No.48
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:k1u2h3 No.45,No.46の方は、今回のパケット代誤計算の被害にあわれた方々とは異なるケースだと思います。45,46以外の方々はパケ代を日々チェックしその増え方の異常さに気づいたのですが、45,46のかたはそもそもそのような細心の注意を払って使っているようには思えません。au側の不手際を指摘するなら、指摘する側にも確たる根拠がなければいけません。45,46のようなあいまいな根拠に基づく苦情が普段から多いと、au側も料金に関する苦情はまともに対応せず客の側が使ったのだろうというような対応をとるのだろうと思います。45,46のような根拠があいまいな苦情と同一視されると、正当な苦情を申し立てる人にとっては迷惑だと思います。
種類:アドバイス
どんな人:経験者
自信:自信あり
回答日時:09/03/29 09:11
回答番号:No.47
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:noone11 以前 息子の高校入学祝いに最新のキャンペーン中の携帯を購入して持たせていました。パケ割と未成年制限もかけていましたが 三カ月もしない間に 紛失。紛失届も警察に提出しました。 それから  ストップをかけましたが、四万円をこしていました。AUに問い合わせても よくわからない回答がされて とにかく払っていただけないとと毎月請求が来ます。 それから数カ月経ち ネットオークションで訳ありというタイトルで息子の携帯と同じ機種が 出品されていました。
息子はそんなに使用するほうではなく 請求金額が多額になっていることと パケ割適用で そんな値段になっていて驚いています。
それからは 停止させました。 
種類:アドバイス
どんな人:経験者
自信:自信あり
回答日時:09/03/28 21:58
回答番号:No.46
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:popo124 以前、結構パケット使ってて3万円近く請求きて、びっくりしました。そのときはパケット使い放題のコースに入ってなかったけど、その後もあまり使わないでいたのに2万とかになってて問い合わせても結局請求来ちゃってるからだめなんですよね〜なんだか納得いかなかったですよ。今月と先月もあまり使っていないのに+2000円になっていて、本当どんどんお金が飛んで行く感じですよね。
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:09/03/28 08:30
回答番号:No.45
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:koynl14 KDDIの体質って変わってないんですねぇ・・・。

まだauといっしょになる前、固定電話をKDDIにしたら、サポート担当者がサービス内容をまったく把握しておらず、問い合わせるたびに適当なことを言われ、結局電話がひけるまで2ヶ月弱もかかったことを思い出しました。

あのときもサポートはまるでこっちが嘘をついてるかのような不信感いっぱいの対応をし、先方のミスが発覚して指摘したときも、一言の謝罪もなし。「で?それが?」みたいな対応だったなー。
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:09/03/27 07:57
回答番号:No.44
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:sorara17 私の場合auからはその後何の連絡も頂いていません。
何故かおととい長男の携帯に私の分と一緒に請求した通信料明細の発送が遅れるという電話がありましたが、私の方には一切の連絡はありません。
先ほどPCから今月の通信料の確認をしてみましたが、パケット数は正常値らしき数字に戻っていました(信憑性はありませんが)
これで一件落着と思えたら私もすっきりするのですが、今までのauのあまりにもひどい対応について、経過報告と謝罪の電話ひとつかかってこない事に驚き、更に怒りを覚えてしまいます。
種類:回答
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:09/03/26 21:18
回答番号:No.43
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:goo-Answer 本日よりパケット通信料金の照会が再開されたようです。
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:09/03/26 10:09
回答番号:No.42
参考URL: http://www.au.kddi.com/news/au_top/information/au_info_200903260941...
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:mank1414 途中経過です。
AU北海道サポートの担当から昨日連絡あり、今回の公式発表の過剰計算
に該当しているとのこと。その間の請求はしないとのことでした。
これだけが、現状確認できたことだそうです。

公式発表の期間前(私の場合は2月分と5日までの分)と期間後
(15日以降)については改めて通話明細を28日以降に送付するので
そこからのやりとりになるので了承してくれとのことでした。
その通話明細が出次第、あらたにAUの担当を決めるそうです。
28日以降に再度連絡くれるとのことで話は終わりました。

どちらにしても、公式発表の期間のみが過剰計算と認める。それ以外の
期間については個別対応だそうです。ここから長そうですが。。。。。

そういえば、2−3日前にAUのカスタマーセンターから「新規でご契約
の皆様にご不明の点やご不満の点をお聞きしてます。」と頓珍漢な連絡が
あり、今回のことの顛末を話し、上部にあげるよう伝えました。
てっきり今回の件での連絡と思いましたが、まるっきり知らない様子で
した。サポートセンターとカスタマーセンターは別部署なのを初めて知り
ましたが、連絡してきた方もこちらがこんなことになってるのを知らない
様子でかなり困惑してました。。。。
大丈夫なんですかね、AUさん。しっかりしてくれ。。。。。
種類:回答
どんな人:経験者
自信:参考意見
回答日時:09/03/25 21:25
回答番号:No.41
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:nakkan000 証拠をおさえましょう。
窓口の人間とのやりとりから、実際に使っていないという証拠のVTRなど。

メーカーに電話するという手もあります。
KDDIではなく、機種のメーカーです。
力関係はメーカーの方が強いので、
「きっと機種が壊れているからだ!!!」と言ってメーカーに電話すれば、「こちらとしてはKDDIさんに機種を売ったという形になっておりますので対処はできませんが、こちらからご一報いれることはできます」と言ってくれるはずです。
そしたらKDDIのランクが上の方の窓口から電話があるはず。
結局、下っ端と話してても何にも解決しないんですよ。
携帯電話会社とはそういう仕組みなんです。
上の人間をひっぱりだしましょう。
種類:アドバイス
どんな人:経験者
自信:参考意見
回答日時:09/03/25 15:39
回答番号:No.40
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:k1u2h3 No.23、No.31を投稿した者です。No.38さんの投稿を拝見して、私も口座振替をやめてコンビニや郵便局での現金払いにしようとお客様センターに電話すると「口座振替をやめる場合はクレジットカードでのお支払いとなります。現金払いはできません」と言う。では、銀行口座解約あるいは口座振替廃止届けを銀行に提出したら ? と尋ねると「その場合は払い込み用紙を郵送しますのでコンビニなどでのお支払いとなります」  
さっき現金払いはできないと言ったのと矛盾するのでは ? との問いには「口座振替、クレジット払いが原則ですのでそのようにご案内しました」
これはだめだと思いました。現金払いもできるのにできないと言う。口座振替のほうが確実に金を取れるからでしょうね。auには今回のパケ代誤積算の反省は全くないですね。私もすぐにでも解約したいのですが、誰でも割の更新月までまだ半年あるので我慢してます。誰でも割の違約金 ( 約1万円 ) を払うのは “盗人に追い銭” になるのでいやなのです。
種類:アドバイス
どんな人:経験者
自信:自信あり
回答日時:09/03/20 20:28
回答番号:No.39
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:simakaze43 まずは解約
過去の被害うんぬん考えるよりも将来の被害拡大を抑える行動に出る時期になっているです。

AUの担当者不在宣言、出張>>転勤>>退社と拡大していくかもしれません。

それから、自動引き落としの解除をお忘れなく
種類:アドバイス
どんな人:経験者
自信:参考意見
回答日時:09/03/20 12:32
回答番号:No.38
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:himazii 被害者はウィン系の携帯利用者のみだったようですね。自分みたいな
ライトユーザーのへぼ携帯には影響無かったようですが

料金の計算をする機械が間違っていたのか、ウェブのみの問題なのか
これじゃ一般ユーザーにゃわかりませんな

(1) 実際のご利用よりも過剰に料金が計算されたお客さま 最大約867万人
(2) 実際のご利用よりも過少に料金が計算されたお客さま 最大約1,236万人
最大合計約2,103万人

ソフトバンクと同じ道を歩まないようにしてほしいですね。
あっちは学生にただ働きさせて加入者増やして入社させるとかやるらしいです。実際に請求がくる前に解決してよかったですねと言わざるをえません>あうさん
種類:アドバイス
どんな人:経験者
自信:自信あり
回答日時:09/03/19 09:49
回答番号:No.37
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:ajisaibara W64Kを使用。昨年10月半ばに1Xから機種変更。
昨年11月から毎日パケット代をチェックし、記録しています。
3月10日分から使っていないパケットが発生し、
確認できなくなる直前の13日まで毎日 誤課金がありました。
もう一台の 同時期に機種変の同機種の家族の携帯では、
異常な課金は認められていません。
お客さまセンターに連絡しての対応は
みなさんが書かれているのと全く同じです。
今でも心配で、ずっと「電波offモード」にしていて、使えません。

不安になっていろいろ検索していて この質問を見つけました。
私の場合、誤課金額はごく少額なのですが、
他の方の深刻な状況を知り、この問題は大変大きなものであると感じています。

今回 KDDIはあくまで「Eメールパケットの計算ミス」としていますが、
EZwebを解約・アプリを削除などされた他の方の経緯からしても、
絶対にそれだけではないと思います。
私も2月にも一度だけ不明課金がありましたし、
期間についてもKDDI発表の間だけではないはずです。

ヤフーニュースのコメントなどでも
「請求前だから実害なくよかった」などの意見が多いですが、
これまで誤課金問題で泣き寝入りさせられた人が
少なからずいることを もっと知ってほしいです。

au以外の携帯を持ったことのないau歴6年のユーザーですが、
今回の件で初めてauに不信を持ちました。
MNPも考えています。
種類:回答
どんな人:経験者
自信:自信あり
回答日時:09/03/18 09:29
回答番号:No.36
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:terrydayo 補足

auは同じ過ちを二度と繰り返さないという意思表示の意味でも過大に請求しようとしていた人のパケット通信料はせめて3月分を無料にすべきです。いずれにしろ私は怖くてauを使い続けられないので他社へ替わります。これは私としてのauへの意思表示です。あとに続く人が多数出ることを期待します。
種類:回答
どんな人:一般人
自信:自信あり
回答日時:09/03/17 23:02
回答番号:No.35
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:terrydayo (1) 実際のご利用よりもEメールのパケット通信料金が過剰に計算されたお客さま
2009年3月ご利用分 (4月請求分) のパケット通信料金について、2009年3月6日0:00から2009年3月15日24:00までのEメールのパケット通信料金を全て差し引いて、ご請求させていただきます。

こんなので済まされていい問題でしょうか。この間は今回のauの誤請求に気づいていた人は怖くて使えなかったハズ。まして精神的にかなりの不安感を持った人は私を含めて多数いたハズ。料金積算は携帯電話会社にとっては業務の根幹のハズ。みなさんauにもっと抗議すべきです。
種類:回答
どんな人:一般人
自信:自信あり
回答日時:09/03/17 22:52
回答番号:No.34
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:sorara17 やはりau側のミスだったのですね。
数日の間の事とはいえ、明らかになるまでがとても長く感じられました。
今回の件ではサポートセンターに電話をして事情を説明する度に「あなたは自分でパケットを使ったくせに覚えていないのか、それともあなたの家族の誰かが使ったのでは?明細書を請求してもらわないと調査は出来ない」と終いには声を荒げて対応され、最後までユーザー側を疑う返答しか返ってきませんでした。たぶん私と同じような対応をされて嫌な気分にさせられたユーザーが多いのではないでしょうか?
パケット代は言わば携帯電話会社の「言い値」だと思います。ここが崩れているのでは詐欺といっしょです。すべてユーザーとの信用関係が基本です。
KDDIのHPに今回の件を載せているようですが、まさかこれだけで謝罪を済ませるつもりなのでしょうか。

今回の件でauをやめて別の携帯会社に乗り換えたいですが、12月末に家族3人で別の携帯会社からauにうつったところなのです。乗り換えに掛かった費用とこれから掛かる費用を考えると頭が痛いです。
3月初めに「まとめトーク」の申し込みもしていたのですが、今回の件で工事が始まる直前で電話にてキャンセルしました。「じぶん銀行」もこれから使ってみたいなと思っていましたがこれではとても怖くて無理です。
種類:回答
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:09/03/17 21:39
回答番号:No.33
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:Pintan2nd もう既に表に出ちゃったようですね。(やっとと言うべきかもしれませんが)

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0903/17/news057.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/44538.html
http://ameblo.jp/keitai-hp/entry-10225825531.html
http://www.excite.co.jp/News/it/20090317/Itmedia_mobile_20090317052...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?clu=20090317-00000052-zdn_m-mobi

現在は再計算中のようで、過剰に計算されたユーザーについては不具合が発生していた期間のEメールパケット料金を無料にする予定だそうです。
今回の顧客とのトラブルにはシステムに対する過信が過ぎたと感じざるを得ません。システムもプログラムも人間が作ったものですからミスは起こり得ます。
ですが、初動でもう少し顧客の側に立った行動をとって欲しかったですね。システムは完全なんだから顧客が思い違いしているに違いない、と言って碌に調査もせず門前払いというのはあんまりです。
今後このような対応がauに限らず他社でも起こって欲しくないと思います。
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:09/03/17 19:31
回答番号:No.32
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:k1u2h3 やっとauが認めましたね。でも私が先週3月11日からずっと指摘した際のau側の対応は許せません。「EZwebを解約すればよい」「アプリを全部削除すればよい」と客に言い、そのとおりにしても尚、パケット通信料が増え続けることを指摘しても「通信が発生していることは事実ですからその分の料金はお支払いいただきます」としらを切る。
自社の課金システムを調査しますとは絶対に言わない。
総務省はKDDI に対して厳しい処分を課してほしいと思います。
私は誰でも割の更新時期がきたら他社に乗り換えます。多くの人が他社に乗り換えてほしいと思っています。こういう会社にとっては、契約者の減少こそが一番の薬になるでしょうから。
種類:アドバイス
どんな人:経験者
自信:自信あり
回答日時:09/03/17 19:18
回答番号:No.31
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:papepo_08 #15です。
再度報告です。w
こんなページを見つけました。

KDDIニュースリリース 2009年3月17日
「au携帯電話のEZweb Eメールサービスにおける料金計算障害について」
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2009/0317c/index.html

なぜ、auページに載せないんでしょうか。隠す気、満々なんでしょうか。
「auお客さまサポート臨時メンテナンスのお知らせ」も#15(09.03/14 19:46)よりも後(09.3/15)でしたし、ちょっとショックです。

ちなみに、KDDIトップページ(Flash版)からだと
http://www.kddi.com/index.html
こんな感じで、解りづらいです…。
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:09/03/17 17:52
回答番号:No.30
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:goo-Answer このような情報が。
種類:回答
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:09/03/17 16:25
回答番号:No.29
参考URL: http://www.kddi.com/corporate/news_release/2009/0317c/index.html
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:lovein 既にau自体が障害であることを認めています。
早急な事態の改善を期待します。

auお客さまサポート臨時メンテナンスのお知らせ

2009年3月15日
日頃は、au電話ならびにEZwebをご利用いただきまして、
誠にありがとうございます。
現在、今月のご利用状況が正しく表示されない事象が発生しているため、
auお客さまサポートの以下のメニューのご利用を停止させていただいております。
ご利用のお客様には大変ご迷惑おかけ致しますが、
ご理解・ご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

■ご利用いただけないメニュー
 ・携帯版
  確認する−通話料・通信料照会
 ・PC版
  今月のご利用状況

【本件に関するお問い合わせ先】
 auお客様センター(受付時間9:00〜20:00)
 au電話から157(無料)
 一般電話から0077-7-111(無料)
種類:回答
どんな人:経験者
自信:自信あり
回答日時:09/03/17 11:58
回答番号:No.28
参考URL: http://www.au.kddi.com/news/au_top/information/au_info_200903151756...
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:himazii 調べて来たら今理解しました
インターネットで料金確認ができるコーナーがあるのですね
あれは表示できると言う物であり、信頼性にかけます。
パソコン利用者がウィルス感染をしている場合、正しく表示
されないと言う事もあるのでサポートは「毎月届けられる明細書」
が届いてからでないと対応できないと言う返事しか貰えなかったと思います

ここずっと(7年以上使ってますが)語課金なんて無かったので
いちいちネットで料金確認するとかやってませんね〜。
感染PCでアクセスしたらそれこそ大変になります^q^

パソコンで得られる情報全て正しいなんて事はないのでご注意を
種類:補足要求
どんな人:一般人
自信:自信あり
回答日時:09/03/17 11:17
回答番号:No.27
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:himazii 言い忘れがありました。一部の携帯は勝手にメッセージをダウンロードしに行く機能があるので(今日の天気やトップニュース等を勝手に表示させる)、もしそれが嫌であれば機能の少ないメールもWebも使えない、電話機能としてだけの携帯に交換と言う手もありますね。
もしくはその機能をOFFにして貰うとか

3月に入り、突然とあるので携帯電話向けのウィルスを
踏んでいたとかでしょうか。3月になれば発動するウィルス?
ま、調べてみてください
種類:補足要求
どんな人:経験者
自信:自信あり
回答日時:09/03/17 10:44
回答番号:No.26
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:himazii アプリと言われるもの(EzWeb以外のラジオ機能、テレビ機能、ナビ等)を一切使用せず、ちょっとコールの友達いない俺の明細書と比べて見て下さい。

これが本当の意味で「パケット代金が発生しない」状態です
種類:アドバイス
どんな人:経験者
自信:自信あり
回答日時:09/03/17 10:34
回答番号:No.25
参考URL: http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_110899.jpg
画像
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:terrydayo 711 :非通知:2009/03/15(日) 19:36:18 ID:Ryq9N5WO0
3月11日くらいから通信料積算がおかしい。利用実態とかけ離れた高額料金が表示される。お客様センターに電話すると「ほかにそんな苦情はない」と門前払い。ところが同様な苦情が昨日から増えたらしくauもやっと調査する気になったようだな。それにしても通信料積算は通信会社の根幹をなす業務なのにそこがいいかげんなんだからKDDIはとんでもない会社だ。客が指摘しても最初は無視。苦情が多くなってやっと対応する。利用者を馬鹿にしている。
誰でも割の期限がきたらauを脱退する。脱退者が続出することを願います。

712 :非通知さん:2009/03/15(日) 19:42:59 ID:hFTNIF4h0
全く同感。私も何度も抗議したが、取り合ってくれなかった。今、お客様サポートのページを見ると2月分もこっそり2,000円ほど安くなっていた。ということは、このトラブルは少なくとも2月から発生いたことになる。

713 :Socket774 :2009/03/15(日) 19:43:30 ID:sWk76P1h0
>>711
客センは駄目AUショップ行って技術部門とかに電話をかけて貰わないと
らちが開かないよ

715 :非通知さん:2009/03/15(日) 19:53:38 ID:hFTNIF4h0
それももちろんやった。auショップの人も懇切丁寧に調べてくれたが、原因がわからなかった。だから僕はお客様サポートにauのシステム上のトラブルではと伝えたが、あなた以外からそのような問い合わせはないと言われた。使わないのにパケット数が日々ものすごい勢いで増えていく恐怖。auには慰謝料をもらいたい気分だ。以前にも同じようなトラブル(=誤請求)があったはず。全く反省がなされていない。

わたしは以上のことも腹立たしいですが、それ以上に私の「他にも同じような(使用パケット数がおかしい)問い合わせはありませんか?」という問いに対して、auサポートセンターの人は「あなた以外に同様の問い合わせはありません。」と平気でうそを言う企業としての姿勢にすごく憤りを感じます。3月14日にauホームページの「今月のご利用状況」がメンテナンスになっているのを見て、再度サポートセンターへ電話をし、やっと事実を認めました。
種類:回答
どんな人:一般人
自信:自信あり
回答日時:09/03/17 00:10
回答番号:No.24
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:k1u2h3 私も全く同様の体験をしました。私も通話通信料は毎日チェックしていたのですが3月10日より利用実態とかけ離れたパケ数及び料金が加算されるようになりました。普段は一ヶ月パケ代は300から500円で通話と合わせても当然無料通話通信料の範囲に納まります。ところが3月10日より一日400から500円も加算されるようになったのです。驚いて翌日157(お客様センター)に電話すると「家族か他人が使ったのではないか。ほかにそんな苦情はきていない。不満ならEZwebを解約したらどうか」と言われEZwebを解約しました。ところがその後もパケ代が増え続けていくのです。再び157に電話すると「アプリが作動してパケ代がかかることがある。アプリを全部削除すればよい」と言われアプリを全部削除。それでもパケ代は増え続ける。au側の言ったとおりにしてもパケ代が増え続けるではないかと苦情を言っても「通信が発生しているのは事実です」と言う。そういう応対を3月14日までしていた。15日にはさすがに苦情が増えてau側もおかしいと感じたのかメンテナンス中となりました。ここまでのau側の対応はあまりにひどすぎると思います。この “教えて goo” を見て同じような目にあっている方が何人もいるのを知り、少し心強い思いです。
種類:アドバイス
どんな人:経験者
自信:自信あり
回答日時:09/03/16 21:07
回答番号:No.23
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼こんばんは。
mank1414さんが書かれているのと同様に、
こちらもKDDIから連絡があって、(現在こちらが請求中の)通話明細は、
しばらく送ることが出来ないとのことです。
週に1度ぐらい、進行状況を連絡するとのこと。
文書で送ってと言いましたが、一律電話連絡なので、出来ないと。

「まだお客様が、システムミスの対象とは判明しておりませんが」って。
相変わらずの、上から目線。

もしも、請求額決定前に解決すれば、(そう願いたいですが)
このミス課金事件を公にせず、全て隠してしまうかもしれませんね。

回答

 

回答者:pacemaker 11です。再度失礼します。

私は今月たまたまダウンロードの量が多かったため、
30000パケ超えた時点で「ダブル定額」に入りました。
しかし今となってはその「30000」という数字そのものがアヤシイです。
無料通話の繰越で足りたのでは?
定額に入る必要はなかったのかも…と思い始めました。

先ほどサポートに電話したら、
「今月からダブル定額に入った方については、
『入らなかったこと』にもできるよう対処する予定」だそうです。

どっちにしろ正確な数字を出してもらわないと先に進めませんね。
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:09/03/16 19:43
回答番号:No.22
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:mank1414 再度の書き込み失礼いたします。
今、今回の担当(北海道の上席)に確認したところ、復旧状況および
今回の不明パケット増加につき先方から連絡したいとの申し出があり
ました。通話明細は今の時点では発行できない(通信料が出ないので
通話履歴のみしか出ない状態)のと、以前から通話明細を必要にして
いるがそれも回答するとのことです。
「通話明細が必要と言ってきたのでは?」と話すと「通話明細が必要
でないこともありうる。今回はどれを判断材料にするかは今は答えら
れない。」とのことでした。
新たな回答がでるかも知れない(納得いくものであること信じたい
ですが。。)ので、先方からの連絡を待ってみます。
途中経過ですが、ご報告します。
種類:アドバイス
どんな人:経験者
自信:参考意見
回答日時:09/03/16 15:25
回答番号:No.21
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:kiku0122 2月末にソフトバンクからAUに替えました。
契約時にパケット定額に入ることが条件で端末50円だったので入ったのですが殆どWEBや音楽ダウンロード、アプリは使用しないのですぐに解約しました。

解約したものの無料通話料金内でパケット料が納まるか不安だったので私も毎日のように料金の確認をしていました。すると、パケットが発生しない「お客様サポート」くらいにしか使用していないのに料金が増えていることに気がつきました。それが3月の始めでした。が、Eメールを使用していたこととソフトバンクから変更した為「AUはパケット料が高いの?」としばらく様子を見ていました。

が、3月13日の時点で¥3420にもなっていてこれは絶対におかしいとサポートセンターに連絡。皆様と同じように現在明細取り寄せ用紙を待っているところです。一昨日夕方あたりから料金確認が出来ていない為絶対他でも不具合が起きているのだろうとは思っていました。今朝再度サポートセンターに問い合わせたところ不具合は認めていました。

私は金曜日の時点で再度ダブル定額に3月1日まで遡って加入できるといわれたので入ったのですが実際には1000円にも満たない使用料だと思います。

こちらの掲示板で閲覧履歴を追える場合とそうでない場合があるということがわかり、ちょっと不安になっています。AUさんのほうできっちり把握が出来ない部分は使用したとみなされてしまうことが無いとも限らないのですよね??

ホントに頭にきますね。先ほどの電話ではいつ状況把握が終わるかも答えられないとの事。このもやもやがまだまだ続くと思うとその分の慰謝料も請求したいくらいですね。
種類:回答
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:09/03/16 11:48
回答番号:No.20
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:mank1414 今朝確認しましたが、やはり料金照会はできない状態ですね。
14日に確認しましたが、課金は止まってませんでした。
13日分として909パケットの履歴をサポートと確認しました。
昨日確認のTELを入れたところ、料金照会はできないとのことで
14日の夕方から止まっているようです。復旧の目処はわからない
とのことでした。
これで、課金がとまればいいのですが。。。。
ちなみに、2月の新規契約分のみに起こっています。
他の5台には起こっておりません。
種類:アドバイス
どんな人:経験者
自信:参考意見
回答日時:09/03/16 09:48
回答番号:No.19
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:naga33ki >でも使ってもいないパケット数が日々どんどん増え続ける恐怖と今後の不安、自分の携帯を思うように使えない不便さ、そしてauサポートセンターに何度説明しても信じてもらえず、お客様の責任と声を荒げられ、ただ明細書を請求して下さいと言われ続けた行き所のない不愉快な気分は消えません

他キャリアに行ってもそれは同じだと思いますし、au側も把握には時間がかかったのでしょう。
とにかく今は、今後を待つのみです。
種類:回答
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:09/03/15 23:52
回答番号:No.18
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:sorara17 やっとau側が動き始めたのでしょうか。
少し希望がでてきましたね。

でも使ってもいないパケット数が日々どんどん増え続ける恐怖と今後の不安、自分の携帯を思うように使えない不便さ、そしてauサポートセンターに何度説明しても信じてもらえず、お客様の責任と声を荒げられ、ただ明細書を請求して下さいと言われ続けた行き所のない不愉快な気分は消えません。
今後解決したとしてもauを信頼できるようになるかあまり自信がありません。
トラブルの再発防止はもちろん、このような時にすぐに調査対応する企業体質とスタッフのお客さまに対する姿勢をもう一度見直すべきだと思います。
種類:回答
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:09/03/15 23:01
回答番号:No.17
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:ab11 「今月のご利用状況が正しく表示されない事象が発生しているため」ということだそうです。
種類:回答
どんな人:経験者
自信:参考意見
回答日時:09/03/15 20:28
回答番号:No.16
参考URL: http://www.au.kddi.com/news/au_top/information/au_info_200903151756...
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:papepo_08 こんばんわ。
今、メンテナンス工事で通話料・通信料照会に繋がりません。
調査ってコレなんでしょうか。偶然なんでしょうか。
メンテナンス終わったら変わるのかなぁと思ったりしています。
一応、参考になるかなぁと思い、書き込みました。
では。
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:09/03/14 19:46
回答番号:No.15
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼こんにちは。書き込み、ありがとうございます。
電話(自動音声)で料金確認しようとしましたが、
そちらも出来ませんでした。オペレーターに直接聞けとのことです。

回答

 

回答者:aukirai たった今K氏より連絡あり。
同じような問い合わせがこの数日増えているので。AU側の問題の可能性があり調査を始めるとのこと。
午前中の無礼な態度についても謝罪してもらいました。
とりあえず前進ですね。
この掲示板に感謝いたします。
通常通りの使用をして報告を待ちたいと思います。
種類:回答
どんな人:経験者
自信:参考意見
回答日時:09/03/14 14:36
回答番号:No.14
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼お疲れ様です。新しい情報、ありがとうございます。
「AU側の問題の可能性があり調査を始めるとのこと」
やっとですかー。涙が出そうですね。

こちらは本日、ついに、課金が止まりました。
KDDI、何か操作したのでしょうか。

新規に書き込んで頂いている皆様、まとめてお礼申し上げます。
経過報告、是非ともお願いいたします。

どうなんでしょう、被害にあわれているのは
新規契約の方が多いのでしょうか?
こちらは、昨年11月契約のものと、今年2月契約のもの(小被害)です。

回答

 

回答者:aukirai 先日の担当者に電話して電源を切った状態でのパケット数の増加を話したところ、上司という男性(名前はこの場では言えませんがK氏)に変わりました。
より詳しい明細を発行してもらうことにはなりましたが、結局はこちらの責任という言い分です。
電源オフの状態でもサーバーにメールが届いた段階で通信が発生したものとカウントされている可能性がある(この件に関しては専門部署に確認の上後日返答を依頼)そうです。
そんなことあるんでしょうか?????
とにかく当方もAU側も自分に非はないという前提なので平行線です。
みなさんの電話を一人の担当者に集中させるのがよいと思うのですが、名前が出せないのでむずかしいでしょうか。

ダブル定額の加入をすすめられましたが、ばかばかしい限りですね。
そもそも使っていないのにAUへの寄付ですか??
やはり解約でしょうか。
不便だし、お金もかかっていいことは何一つありません。
天災だと思ってあきらめるしかないんでしょうか。
全員の携帯を電源を切った状態でまとめて国民生活センターにでも預かってもらいたいものですね。
種類:回答
どんな人:経験者
自信:参考意見
回答日時:09/03/14 11:34
回答番号:No.13
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:sorara17 昨日に引き続き報告させていただきます。

これ以上パケットが増えるのを恐れて今朝はPCから料金確認しました。
昨日3/13から比べて約17000パケット増えていましたので、現在計59865パケットでいよいよダブル定額ライトの上限までいってしまいました。

昨日書き忘れたのですが、思い当たる事として、TUTAYAからのメールがほぼ毎日入ってきていました。auサポートセンターの方からそういうメールは容量が大きいので、今回のパケット異常の原因のひとつかもと言われたので、昨日メールを受信した時にEZから解約手続きをした分のパケットも含まれて居ますが、それにしても多すぎる。
ちなみに昨日はその他はメール、WEBともに一切使用していません。
種類:回答
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:09/03/14 10:22
回答番号:No.12
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:pacemaker W51SAを使っています。私のパケ代もおかしいです。

メールもwebもPC中心なので(パケ代は毎月50円〜500円くらい)、携帯にはアクセス制限をかけています。
今月はたまたまアプリのダウンロードをしたくてダブル定額に入りました。
38000パケくらいでひととおりダウンロードが終わり、「これなら1段階目の2100円でおさまるな」と思い、
以来メールの送受信、EZwebの使用は一切していません。
なのに数日前、PCから確認したらパケット料が増えているんです。
おかしいなと思い、3日間記録を取ったら、まったく使っていないにもかかわらず、連日600パケット増加してます。
今朝はとうとう40000パケ越えました。昨日も一昨日もパケット代が発生するような操作はしてません。

朝一番でサポセンに電話して、とりあえず「通話明細請求の用紙」を送ってもらうことにしました。
用紙は本日の発送ですが、結果の送付は1週間くらいかかるとのこと。

今日の夜から明後日の朝まで、電源を切ってみようかと思っています。
これで増えてたらホラーですよね。またご報告します。
なにか情報ありましたら書きこみお願いします!
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:09/03/14 09:52
回答番号:No.11
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:aukirai 同様の被害を受けている方が次々に名乗り出てくださってありがたいです。
サポートセンターでこのようなケースはなかったと言われたことも嘘だったということですよね。
私の場合皆さんに比べるとパケット数が少ないんですが、内容にかわりはありません。
電源を切った状態で約400パケット使ったことになっていました。
それまで一日平均2000パケットというところです。
この状況に気づいてからEZWEBには制限をかけました。
もともと使っていなかったんですが、念のため。
ところが文字のみのメール数件の送受信のみで2000パケット。
今日サポートセンターが開き次第電源オフの状態での話をします。
担当者には電源を切ってもパケット料金が増えたらあなた宛てに電話すると名前を聞いてあります。
種類:回答
どんな人:経験者
自信:参考意見
回答日時:09/03/14 08:30
回答番号:No.10
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:green168 今年の1月からW62Hを使用しています。
私は3月12日に5,473パケット使用していることになっていています。
全く身に覚えがありません。
みなさんと同様に大変困っています。

ちょうど2月に「ダブル定額ライト」を解約したので、
3月のパケット通信料が高額にならないように、毎日料金照会を
行っていました。(もちろん通信料無料です。)

私は着うたや待ち受け画面のダウンロード、アプリ、
PCサイトビューアーでのコンテンツ閲覧、おさいふケータイは
一切利用していません。
携帯ですることは通話とメールを少し行うのみです。
ほとんどのメールはパソコンで行っていて、
今月は写メール等データ量多いものは一切送受信していません。

上記の内容をショップの方にご相談したら、
「5,473パケットというのはPCサイトを閲覧したとか、
何かダウンロードとか写メールの送受信などしたパケット量ですね。」とのこと。

結局ショップでは詳しいことがわからないので、
「157に電話をして通信明細書を発行して内容を確認してみて
下さい。」との提案。

その後、157に「明細書を発行してほしい。」と伝えたところ、
「用紙の送付にまず1週間かかる。」との回答。
「急いでくれないと困る!!」と言ったら、
「上の者に確認します。」と電話を保留にされ、
「確認しましたが、やはり1週間かかります。」とのこと。

もうどうにもならないので、明細を発行するための用紙を待つことに
しました。

この怒りはどこにぶつけたらいいのでしょうか。
種類:回答
どんな人:経験者
自信:参考意見
回答日時:09/03/13 23:58
回答番号:No.9
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:sorara17 w63sを昨年の12月から使っています。
私の携帯も3月分からパケット数の増え方がおかしいので悩んでいます。

3月に入ってからはEメールの送信受信共に各10件ほど(文字だけのメールです)
EZwebを使ったのはパケット数を確認した時のみ。
アプリ、インターネット、オサイフケータイ等は全く使っていません。

3/10から3/11 約10000パケットの増加
3/11から3/12 さらに約12000パケットの増加
3/12から3/13 さらに約18000パケットの増加

この増え方に納得がいかないので何度かauに問い合わせしていますが、まず明細を請求してもらわないと分からないのでと言われるだけで、今は明細を請求する為の書類がauから届くのを待っているところです。

毎日パケット数を確認するたびに恐怖です。
種類:回答
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:09/03/13 21:51
回答番号:No.8
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼書き込み、ありがとうございます!感謝です。
被害者が複数いることを、KDDIに早くわかって欲しい。

それにしても、パケットの増え方が、尋常ではありませんね。ホント恐怖ですね。
こちらも3月6日かそれ以前に、24000パケットというのがありました。

とりあえず、使っていないアプリは消去された方が良いかも。
パケット数の確認は、PCでも家電話からでも出来ますしね。

明細を請求する書類、やんや言ったら、速達で来ました。
普通郵便だと、3日はかかるようです。

こちら同様、ezwebを停止するしか、という話になるかもしれませんね。
ユーザーの立場が、こんなに弱いとは。

毎回、ユーザーサポートに電話して、担当者を呼び出すまでに
10分以上かかります。
統括責任者と話をして、明細が出たら、次回はそっちからかけてくれと
日付と時間を指定した方が良いかもしれません。

これからも何か進展しましたら、書き込んでいただけると助かります。
宜しくお願い致します。

回答

 

回答者:jokexjoker こんばんは。W53T使用してます。
私も今日料金照会をした時に、パケット通信料の異常に気付きました。

3,4日前に料金照会をした時にはパケ代が\105だったのに、
今日調べてみたら\702になっていました。(ダブル定額未加入です)
その間インターネット、ワンセグ、アプリ、オサイフケータイは一切使っていません。(料金照会は除く)
前日にEメールの受信(100文字以内で添付ファイル、絵文字、デコメ一切無し)3通と、送信1通のみです。
もしかしたら覚えていないだけで使っているのかもと記憶を辿りましたが、
ここ暫くは仕事が忙しかったので、携帯を使う暇がほとんどありませんでした。

今日auのお客様センターに電話をして、明細の取り寄せの手続きをしたのですが、これからも増え続けるかと思うと不安です。
元々通話以外あまり携帯を使わないので、明日Ezwebをはずそうと思います。

もしなにか分かりましたら、こちらにお知らせ致しますね。
種類:アドバイス
どんな人:経験者
自信:参考意見
回答日時:09/03/13 20:12
回答番号:No.7
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼書き込み、本当にありがとうございます!4人目ですね。
うちの別のau携帯も、3月8日に500円分だけ
ありえないパケット通信代金がかかっていますので、
(その日以降は、この携帯は、元に戻っていますが)5台目、ですか。

KDDIお客様センター担当者には、
他にも同様の被害報告があがっているはずです、と告げました。
え、そうなんですか、という反応でしたが。
集計してくれと言いました。

もし時間がおありでしたら、国民生活センターへも報告していただけると、
集計されると思います。

今後も、動きがあれば、報告していただけると助かります。
どうぞ宜しくお願い致します。

回答

 

回答者:mank1414 先ほどサポートに連絡してパケット数確認しました。
北海道のサポートにつながる。上席(男性)につないでもらう。
・EZweb解約、アプリ削除は3/11をお互いに確認
・本日確認パケット3/12使用分632パケット
・通常起こらないことなので、担当が確認のため一旦電話を切る
・20分後TELあり、EZwebを解約してもアプリが一部動くと
 ありえるが、3/11にアプリ削除のためそれもないことを
 お互い確認

・AU「通明(通話明細のこと)を先月分、今月分(請求申込日まで分)
   請求してくれ。
   速達で送るよう手配するので(料金は今回無料)」
・AU「通明が届き次第、サポートに連絡もらえれば、今回の担当は
   私なのでつながるよう手配しておく」
・私「不在ならどうなる?」
・AU「引継ぎはしておく」
・私「今すぐ調査できないのか?」
・AU「通明がないとできません」
・私「東京のサポートにしてくれ」
・AU「どこのサポートでも同じ答えです」
・私「毎日の通話金額とパケット数を担当の責務として記録してくれ」
・AU「了解しました」
・私「今回の件はネット上に流す。国民生活センターにも報告する。
   ので承知しておくように」
やりとりは以上です。やはりマニュアルどおりの答えで。。(爆怒)

AU側は「通常起こらない現象であること」だけは認識したようです。

どちらにしても通明がないとらちがあかないのと、それからの話に
なるので、もう少し時間がかかりそうです。
また、進展あれば報告します。
   

   
種類:回答
どんな人:経験者
自信:参考意見
回答日時:09/03/13 11:38
回答番号:No.6
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼ありがとうございます。お疲れ様です。
こちらも本日は、KDDI担当者と通話。
他の人を呼んでといっても、誰が出ても同じですと、かわってくれません。

>AU側は「通常起こらない現象であること」だけは認識したようです。
こちらの担当も「私も驚きました」と。
それでも
「私(担当)はezwebを止めれば、通信は出来ないと認識していましたが
他にも通信の発生することがあることを知らないだけかもしれません。」
・・・凄いですね。

「とにかく今すぐ休止してください、無料で」と言いましたら
「休止されるのはご自由ですが、その件とこの件は関係ありませんので
費用を負担することは出来ません。
来週明細が出ますので、それまでお待ちください。」その繰り返し。
思わず、
「せめて明るい展望を、ezweb止めた時点からのは請求しないとか
言ってくれないと、あの時お金を払ってでも休止すればよかったと
後悔することになる。何か言えませんか」
そう言っても、来週明細が出てから・・・の繰り返しです。

過去の例を調べてみました。
ソフトバンクで覚えの無い高額パケット代金請求をされた方は
和解案の「パケ放題価格に減額する」を、受け入れたそうです。↓
http://0-generation.net/archives/111
それでも納得できませんが・・・。

auに10万円以上請求された方も、サポセンに同じ対応をされています。
この続きは、有料会員しか読めなくて残念です。↓
http://www.mynewsjapan.com/reports/752

来月になって明細書が送られてきて初めて、おかしい!と声をあげる人が
たくさんあらわれるのでしょうか。

回答

 

回答者:aukirai W51CAを使っています。
私もほぼ同様の被害にあっています。
サポートセンターの対応も同じで不満は爆発しそうです。
今日から電源を切りました。
何のための携帯なのかわかりませんね。
もう解約しかないのかと思い始めました。
こちらには証明するすべがありませんからね。
そちらに携帯を預けて使っていないことを証明したいと言いましたができないと断られました。
被害が始まった時期ははっきりしませんが、六日には始まっていたと思われます。
時期も同じくらいのようです。
電源を切った状態での課金を調べてまたご報告します。
種類:回答
どんな人:経験者
自信:自信あり
回答日時:09/03/12 23:07
回答番号:No.5
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼レス、ありがとうございます!思い切って書き込みして良かった。
これでようやく、他にも被害報告はありますよね、と言えます。
同じように携帯を預けたいと言って、KDDIに拒否されました。
ez-web廃止は、至急された方がよいかもしれません。
明細の請求も、速達で用紙送れ!と。

KDDI「家族の誰かが使ったのでしょう」
こう言って、家族関係を崩壊させる気ですし・・・。

こちらは8日から電源を切り、10日にez-webを廃止していますが、
昨日も、しっかりパケット利用は増加していました。

もしお時間があれば、国民生活センターへ報告をして頂けると
データとして蓄積され、まとめて意見として提出できるとのことです。
http://www.kokusen.go.jp/category/consult.html

例えば先月ソフトバンクが認めた誤課金はトータル5500万円でしたが、
人数で割ると、一人あたり230円程度。
このauの恐ろしいパケット代徴収額は、いったい幾らになるでしょう。

今解約すると、
誰でも割解約金9750円と、1年間適用の15000円割引と、事務手数料で
3万ちょっとの損害額になりますね。

現在こちらは、44155パケット、8831円の請求になっています。
みなさんは、トータル何パケットぐらい奇妙な請求が来ていますか。

回答

 

回答者:mank1414 サポートの対応はほぼ一緒です。
・通話明細がないと調査できない。
・明細は日々の通話のログとEZwebでのパケット数とアプリでの
 パケット数のみでEZwebの通信ログはでない。
・明細が出るまでの課金が続くのはユーザーの責任
・明細発行後の調査内容(どんな調査をするの質問をしたところ)は
 答えられない。
とのことで昨日は2時間近くサポートとやりあいました。その後の
仕事する気がうせるほどマニュアル通りの答えでした。(福岡の
サポートセンター)

その後、アプリ削除の件で東京のサポートから連絡があり、今回の
顛末を話すとかなり同じようなことが起きているみたいとのこと。
一番いい方法は、今回のようにEZwebの解約とアプリの削除で
2日後のパケット数を確認するのがいいと言っておりました。

ちなみに、使用している本人は通話とCメールのみで、EZweb・E-Mailと
アプリは怖くて使ってないとのことで、2月の請求金額が多いため
不審に思い3/7夜に預かってからの確認なので、3/8.3/9.3/10.3/11
の増加分のみ把握しております。それまでは未確認ですので、こちら
のミスなのかAU側のミスなのかは今の時点では不明です。
2月の請求があまりにもおかしいので今回の対応になりました。
明日確認しましたら、また書き込みます。また、疲れると思うと
憂鬱ですががんばってみます。
種類:回答
どんな人:経験者
自信:参考意見
回答日時:09/03/12 19:24
回答番号:No.4
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼再度のレス、ありがとうございます。
感動的なほど、同じ道をたどっていらっしゃいます。
福岡のサポートまで同じ・・・。責任者の方は今日お休みでした。
あちらもお疲れなのかもしれませんね。
(誰か代わりの人をと頼むと、かなり年配の人が電話口にでて、
担当以外は全然わからないと言い続けました。)

>明細が出るまでの課金が続くのはユーザーの責任
そうはっきり言われたのですか。
契約がそうなっているのでしょうか・・・。
明日は、無料で休止にしてくれないかと言おうと思っていたのですが。
休止にしろ解約にしろ、9975円(誰でも割違約金)等が
かかるわけですよね。負担してといってもノーというのでしょう。

明細が出たからといって、こちらは使ってないとしか言えませんよね。

うちにはAU携帯がほかに2台ありまして、
1台にはちょっと変な課金があったと書きましたが、
もう1台は、まったく正常な請求になっています。

国民生活センターの方「最悪の場合、間に入っても良い。
ただ携帯会社から、全部の通信記録を出すシステムが開発できていない
そういわれると、こちらも何もいえない。
使っていないという証明は、とても難しい。
A(ez-web解約した後も課金されている)という事実があるので、
B(過去の課金)という事実もおかしいという証明には、なるかも。
使っていないものを払う必要はありませんからね。
がんばってください。」

総務省「うちは通信が通じないとか、そういう件しか扱わないし
民事不介入なので」
警察庁のサイバー窓口(ITとは無縁そうな男性が電話口に)
「AUが詐欺行為?そんなことするはずないだろう。
KDDIと話し合えば、すむ話でしょう。」
↑この2機関は、電話口に出る人物による、とは思いますが・・・。

>その後、アプリ削除の件で東京のサポートから連絡があり、今回の
>顛末を話すとかなり同じようなことが起きているみたいとのこと。

多くの訴えが集まり、AUが課金システムのミスを認め
すべて解決ということになって欲しい。
国民生活センターへ苦情が集まると、何か動き出すでしょうか。

回答

 

回答者:mank1414 私も同じく現象で困っています。
2月の中旬に新規で家族用にW65Tを購入し、ダブル定額ライト加入。
2月の請求がパケット上限額まできてるので不審に思い、携帯を
4日前に本人から預かり未使用の状態にして、AUサポートに連絡。
毎日連絡するので前日までのパケット数をお互いに確認して履歴を残すよう依頼。
制限をかけましたがそれでも毎日5000パケット近く増えてるため、
昨日EZwebの解約およびアプリ全削除をしました。
サポートいわく、これで2日後の確認でパケットが増えることはないと
のことでした。(サポートでも前日までの使用量しかわからないため)
本日の確認でもパケットは増えているので、明日の確認待ちです。
やはり同じように「調査中」になりそうで怖いですが。。。。

ちなみにサポートは東京の対応が良かったです。。
種類:回答
どんな人:経験者
自信:参考意見
回答日時:09/03/12 14:15
回答番号:No.3
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼同じ方がいらっしゃいましたか。
書きこみ頂き、ありがとうございます。心の支えです。

KDDIサポートから
「課金システムの不備というのは、多数に対してのみ起こりうる。
今回、他からは報告が無いので、システム不備では無い。」
こう説明されました。
それで、他にもいらっしゃればと思いました。
多数に起きていても、ダブル定額などに入っている方々は、
気がつかないかもしれませんね。

こちらは、おそらく3月4日、5日、6日のいずれかから
奇妙な課金がスタートしたのではないかと推測されますので、
日付は少し、違いますでしょうか。
うちにもW65Tの利用者がいまして、そちらは3月8日のみ
謎の2400パケットが加算されており、そちらも明細を要求しました。

明細が出たとしても、ez-webを廃止する前までの分に関しては、
使っていないと証明するのは困難ですが・・・頑張りましょう。
今後も経過報告など書いて頂けると助かります。
宜しくお願い致します。

回答

 

回答者:goook 苦労されてますね

>とにかく休止させてくれと依頼しましたが、担当者不在との返事。

ひょっとしてauショップに行ってます?
auショップは正規代理店ではありますが代理店であってKDDIの社員ではありません。
KDDIのサポートセンターに問い合わせてください。
担当者なんか居ませんよ。担当した人間がサポートします。
問い合わせで納得いかない場合は「クレームに切り替えるから偉い人呼んでくれ」と伝えてください。
遡ってでも返金されると思いますよ?
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:09/03/12 11:20
回答番号:No.2
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼再度のレス、ありがとうございました。
KDDIのサポートセンターと書くべきでしたね。
はい。そちらの統括責任者と話しております。
(それ以上偉い人は電話に出ないそうです。)
その統括責任者がez-webを廃止し、もう課金は無いでしょうと
言いました。

返金。
ez-web廃止後は、さすがに認めると思う(思いたい)のですが
廃止前の分の請求は、どうなることやら。

最初から、Eメールと通話以外一切不要なので、ez-web制限しておけば
万事OKと思っていましたし、サポートセンターもそう言いました。
なのでKDDIから
「アプリからもez-webに接続出来るのだから、接続したのだろう」
そういわれ、開いた口がふさがりませんでした。
制限しているのにどうやって25000パケット使えるのでしょうと尋ねたら
アプリなら何とでもなるし、アプリに関しては、追跡不可。
日付とパケット数しか判明しないそうですよ。
アプリ、恐ろしいですね。失礼しました。

回答

 

回答者:goook 誤課金自体はどのキャリアもあり得る話ですしauも例外ではありません。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42918.html

>ez-webを止めました。
それでも課金は続いているのです。パケット利用が増え続けているのです。

パスワードじゃキャリアは信用してくれないし、そんなの信用していたら商売になりません。
ですがEZWEBを解除した日はキャリアにも解るはずですし、それ以降にパケットが発生しているなら、依頼すれば把握できるはずです。
それでも納得しないキャリアなら他社へ変更した方が良いと思います。

私のは妥当に課金してます。
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:09/03/12 08:56
回答番号:No.1
この回答への補足訂正: 1週間前← 4日前です。
1週間前から、奇妙な請求がスタートしました。
この回答へのお礼レスをつけて頂き、ありがとうございました。

ez-webは、AU担当者が廃止しました。
これで課金は無くなるだろうと言いました。
無くなりませんでした。

携帯の電源を切って5日、ez-webを廃止して3日たっています。
昨日1日(24h)で、7347パケット、その前の1日で、3598パケット
使用したことになっています。

1週間前
こちら「ez-web制限をかけている上、使用していないのに
25000パケット加算されている」
AU「アプリを使ったのでしょう、
では、アプリに対して有料サイト利用制限をかけましょう。
アプリも全て削除してみてください」

その2日後
こちら「まだ課金が続く」
AU「ではE-MAILを使ったのでしょう。ez-webを止めましょう」

いずれも、まったく使っていないのですが。
あくまでも使ったと言われ続け、ついに使えない状態にしたのです。

もちろん、すぐにでも解約して、他社へ変更したいですよ。
それに関わる手数料、そして今回の請求額・・・。
いずれにしても「調査中」で引き伸ばされているのです。
明細(日付とパケット数しか表示されていない)が出ないことには、
という回答です。

3週間かかるという明細が出る頃には、いったい幾らになっているのでしょう。
とにかく休止させてくれと依頼しましたが、担当者不在との返事。
この奇妙な事態、誰に相談すればよいのでしょう。弁護士?
最新から表示回答順に表示