Hatena::Diary

ボ2ネタ [ボ2] RSSフィード

話題 話題 blog IT 雑誌 雑誌 ワード 運勢 映画 音楽 似顔 漫画 漫画

 あなたは 491343 人目のお客様です。  修習生  LS生

2009-03-30

[]首長の賠償責任、議会が「帳消し」相次ぐ 違法公金支出 首長の賠償責任、議会が「帳消し」相次ぐ 違法公金支出 - ボ2ネタ [ボ2] を含むブックマーク はてなブックマーク - 首長の賠償責任、議会が「帳消し」相次ぐ 違法公金支出 - ボ2ネタ [ボ2]

http://www.asahi.com/national/update/0328/OSK200903280150.html

[]tvkニュース930「高校生の熱い戦い検察官甲子園に密着」 tvkニュース930「高校生の熱い戦い検察官甲子園に密着」 - ボ2ネタ [ボ2] を含むブックマーク はてなブックマーク - tvkニュース930「高校生の熱い戦い検察官甲子園に密着」 - ボ2ネタ [ボ2]

3月31日(火)21:30〜22:00 / tvk

[]【裁判員制度】証拠映像 あなたは直視できますか? 【裁判員制度】証拠映像 あなたは直視できますか? - ボ2ネタ [ボ2] を含むブックマーク はてなブックマーク - 【裁判員制度】証拠映像 あなたは直視できますか? - ボ2ネタ [ボ2]

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090329-00000544-san-soci

[]気になる世界最安車「ナノ」衝撃価格22万円の実力は… 気になる世界最安車「ナノ」衝撃価格22万円の実力は… - ボ2ネタ [ボ2] を含むブックマーク はてなブックマーク - 気になる世界最安車「ナノ」衝撃価格22万円の実力は… - ボ2ネタ [ボ2]

http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/business/20090329-567-OYT1T00529.html?fr=rk

[]携帯電話ゲーム機、ノートPCなどを同時に充電できる軽量でコンパクトな外付けバッテリー「MyBattery Book X」 携帯電話やゲーム機、ノートPCなどを同時に充電できる軽量でコンパクトな外付けバッテリー「MyBattery Book X」 - ボ2ネタ [ボ2] を含むブックマーク はてなブックマーク - 携帯電話やゲーム機、ノートPCなどを同時に充電できる軽量でコンパクトな外付けバッテリー「MyBattery Book X」 - ボ2ネタ [ボ2]

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090329_mybattery_bookx/

[]ネット上にファイルを保存するクラウドストレージの最先端 ネット上にファイルを保存するクラウドストレージの最先端 - ボ2ネタ [ボ2] を含むブックマーク はてなブックマーク - ネット上にファイルを保存するクラウドストレージの最先端 - ボ2ネタ [ボ2]

ネット上にファイルを保存する目的は,1バックアップのため,2どこからでもそのファイルにアクセスできるようにするため ですよね。

弁護士事務所のパソコンにあるファイルであれば,Windows Live Syncを使えば足り,個人情報がバリバリ掲載されている仕事上のファイルを,あえて,ネット上に保存する必要はないともいえます。

ってことで,仕事上のファイルは,事務所のパソコンを付けっぱなしにすると言うことで対処することにして,それ以外のファイルについてのクラウドストレージについて考えてみますた

1つのクラウドストレージで,全部の要求を満たすことは難しいので,分散保存しましょう。

第1 まず,大事なファイル,特にpdf文書ファイルは,quanpを使いましょう(無料で1Gまで保存可)

このサイトは,なんといっても,ファイルの全文検索ができます!!しかも,pdfファイルまで検索できます。これができるのは,世界中で,今のところここだけです。

*例えば,マイクロソフトSkydriveは検索機能が全くありません。

野口さんの超整理法にも書いていますが,これからの整理術は,とにかく,どんどんフォルダに放り込んで,あとは,検索機能で探すというのが,基本ですから,

検索機能がないのでは お話になりません。

スキャンスナップでpdf化した法律書籍はどんどんここにアップしておきましょう。

また,ファイルのサムネイル表示もできます。

さらに,指定フォルダの自動アップロード機能がありますから,そのフォルダに入れたファイルは自動的にアップロードされます。したがって,アップロードをし忘れるということがありません。

しかし,決定的な難点を言えば,一太郎ファイルの全文検索ができません(ファイル名検索はできます)!!!

これが決定的に難点だという方は,検索は諦めて,マイクロソフトSkydriveを使われた方がいいでしょう。

もっとも,実際には全文検索することは稀で,ファイル名で検索できれば十分と思います。野口さんも,ファイル名で検索ができるようなファイル名をつけるべきであるとしています(ファイル名の頭に必ず日付を付けるなど 12-2-14など)。

また,1Gしか保存できません(もっとも,文書ファイルが中心の法律関係者であれば,これで十分すぎるくらい十分です。

また,検索は,若干遅いですね(体感速度で10秒くらいかかります)。

使用方法

パソコン上に,アップロード用のフォルダを作り,アップしたいファイルをその中に全部入れます。

http://www.quanp.com/  で,登録をして,ダウンロードタブから,quanp onをダウンロードします。

インストールして,quanp onのアイコンをクリックすると,オフライン用の画面が立ち上がります。

quanp onのhome画面の,左上にあるmenuの「ツール」→「設定」で,接続設定などをし,「自動アップロード設定」に,先ほどのフォルダを指定して,「新規登録の追加」をクリックします。これで,このフォルダ内のフォルダは自動的にアップロードされます。

ただし,サブフォルダのファイルはアップされないので,さきほど作ったフォルダの中にサブフォルダは作れません。


http://www.quanp.com/ のダウンロードタブから,quanp dropをダウンロードすると,アップロードするためのquanpのユーモラスなちょっと大きめのアイコンがパソコン上に現れます。

ファイルは,このアイコンドラッグすると,即時にアップされます。

アップされたファイルを見たいときは,https://www.quanp.net/ にアクセスします。



第2 それ以外の,どうでもいい画像とか動画とかは,容量無制限で使い放題のlivedriveを使いましょう。ここは,とにかく,使い放題なので,もう,何でもかんでも全部アップロードしちゃいましょう(^_^)

http://www.livedrive.com/

livedriveのサイトで登録すると,自分のHPが与えられます。

http://0000.livedrive.com/ のように

登録手続中に,Welcome to Livedriveの画面がでてきますから,Livedrive Desktop Software

からDownload and install the software をクリックし,必要なソフトをダウンロードします。

これをインストールすると,マイコンピューターの中に,「livedrive:(U)」といったアイコンができています(ビスタの場合「コンピュータ」)。

あとは,このアイコンショートカットデスクトップに作るなどして,そのアイコンの中にアップしたいファイルをどんどんドラッグするだけです。ドラッグすると直ちにネット上に保存されます。

次回からログインするときは,http://0000.livedrive.com/ にアクセスし,ユーザー名として登録したメールアドレスを入力し,それからパスワードを入力します。


他にもクラウドオンラインストレージはいろいろあります

http://shigekifactory.com/2008/12/dropboxlivedrive.html

http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0902/08/news006_3.html

容量無制限・iTunes互換の音楽ストレージサービス

http://japanese.engadget.com/2005/11/30/mp3tunes-locker-itunes/