御茶ノ水駅
出典: へっぽこ実験ウィキ『八百科事典(アンサイクロペディア)』
注意: このページは31日間編集されていません。もしかしたら放置されているかもしれません。
御茶ノ水駅(おちゃのみずえき)とは、その昔お茶の水博士がいると思われた駅。お茶の水博士が神田川で死亡すると神田川からお茶が取れるようになり、御茶ノ水駅が出来たとされている。
[編集] 不便な中央線の御茶ノ水駅
- 病院が周りにいっぱいあるのにこの駅だけ病院化されない。そのためこの駅の利用客は多いがこの駅で乗り降りする人はものすごく少ない。
- 特急がドアを開けずに停車する。窓を無理矢理わり乗り降りしろと言うのだ。
- とあるホームでものすごく揺れる。そのためそこを通過した列車は車内が汚れる。