1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >>
2009-03-29 09:30:22

責任の所在

テーマ:ブログ

最近


何か一つの事件や事故が起きた時


必ず「責任の所在」を追及したがる風潮を感じる。



先週もあるニュースで

大分の野焼きで死亡者が出た事故で

山林の管理については国の許可が必要なところ

国の許可を得ていないのに由布市が許可したこととかを

伝えていた。


もう何十年もこの行事に関しては

由布市の許可で行われていた恒例行事だったとか。


そして今回の様な事故が起こると

「責任の所在」を掘り起こす。


至極最もな論調なのかどうか僕は理解に苦しむ。


なぜなら、先ずは「自己責任」と言う言葉が

先に出てこなくてはいけないのではないのかな。と


いつから日本人は甘ったれになってしまったのだろうか。と思う。


不幸になると誰かのせい。


事が起きれば責任とって辞職しろ。とか補償しろ。とか


そんなのばっかり。



国産のうなぎだと思って買って食べていたのが実は中国産だった。


販売業者や所轄官庁に対して激高したとする。



でもこれって。


勿論不正は許される行為ではないけれど。

購入する側も半分の自己責任があるんじゃないでしょうか。


言われなければ気付かない訳だし。


ましてや人体に重要な影響があった訳でもないし。



誰かが悪い。政治が悪い。何かが悪い。


って言っててばかりじゃ

結局他人に依存しているだけで

自らを自らの力で幸せにする事なんて絶対に出来ないと思う。


日常起きてる出来事を。


全て自己責任って思えるようになると

ストレスって半減できると思います。







同じテーマの最新記事
2009-03-28 10:46:18

花見

テーマ:ブログ

やってきました。


一年で一番好きな行事。


『HANAMI』


今年は珍しい場所で行う事に。


吉祥寺の井之頭公園内にある

今話題のサブプライム まろちんの店


サブライムにて。


何が珍しいかと言うと


ありえねー。


って場所に店があるんです。


井之頭公園内に。


屋台じゃないです。


普通にキチント店です。


期待を胸に行きました。


そして店内から見える最高の景観!!





・・・。









・・・。










ロードサイドのハイエナのブログ




ってか全然咲いてねーしヽ(`Д´)ノ




なんだこれ!?



サクラが咲いてりゃ

花見と言うイベントで許される行事。



花が咲いてなけりゃ

真昼間っから酒飲んでる

駄目な大人の集団になる。



さすがサクラの様子まで

オーナーに 似て、お客さんのナメてる・・・。






ロードサイドのハイエナのブログ


年度末なので

納会を兼ねた昼の宴でした。



咲いてりゃすんげぇいい店なんだけどなー。



お薦めですよ。


2009-03-27 12:44:23

サードG

テーマ:ブログ

今回で7回目?

を迎えたサードG


今回はゴーゴーカレーの宮森さんが

一部で講演


ロードサイドのハイエナのブログ

日本を元気にする事がミッション。

熱い!宮森さん。


人は見た目じゃない。を実践されている宮森さん。

好きです。




ロードサイドのハイエナのブログ

そして2部は

パネルディスカッション


奥から

自分

TRF渡邊社長

ユナイテッドコレクティブ坂井社長

サブプライム まろちん


テーマは

「世の中不況不況と言われてるけど

 実際どーなのよ」的な。


そして見た目通り

この3人の景気の良さそうな事。

渡邊兄貴は今年ロードショープロジェクトと言う

外部プロデューサーを起用した業態開発を繰り広げられうとの事。


坂井さんは非アルコール業態に力をいれるとの事で

とんかつ業態をリリース。

6月までに3店舗の出店が決まっていて

200店舗を目指している。


まろちんは今年10店舗の新規出店。

30歳までに30店舗

31歳までに40店舗を出店すると言う鼻息の荒さ。


僕も司会の評価は


ユニマットクリエイティブの金井先生から


「司会が喋り過ぎパンチ!


フードファンタジスタの松村社長からも


同様のご指摘を頂きました。

次回がもしあれば注意したいと思いますあせる


そして懇親会には


カシータの高橋社長が

「男を磨く為のトーク」を披露を頂いた。



ロードサイドのハイエナのブログ


日本を駄目にした3つのもの


・トンボ学生服

・JALパック

・おねーちゃんの店


中学・高校と感度の高い時期に

つめ入りの学ランを着てしまうことで感性を磨けない。


JALパックで海外に行くのは

見に行くより買い物をしにいくだけの行為とか。

男は一人若しくは好きな人と二人で

旅をしろ!と。


そしてお金を払えばもてた雰囲気に見えてしまう

おねーちゃんのいる店が男を駄目にするという。


いやー。とても深い。


この話の数分前に

大先輩から男同士の視察旅行にお誘いを受けていて、

大笑い。



ロードサイドのハイエナのブログ


会場移して

2次会に。



ロードサイドのハイエナのブログ

この日の大きな収穫。


写真真ん中の貧相な男

㈱ドリーマーズ 白江社長


前から彼にどうしても言いたかった事があった。


禁煙しなさい。



行儀が悪い。


何故か同じ年で先輩後輩でもないのに

何故か彼に対して厳しく接してしまう自分がいる。


こうみえても彼は年商8億程の会社の経営者である。


しかし身なりがなぜか貧相な白江ちゃん。


この前もカンボジアにボランティアに行った際

飛行機の中の手荷物がビニール袋だったらしく

ありきたりじゃない社長 にゴミ袋と間違えられて

ゴミ放り投げられたりしたとか。


そんな白江ちゃんに言いたい事を全部言えた。


彼が禁煙出来て姿勢が良くなったら

一緒に食事したいと思っている。



次にいつも見る光景を二つ程。



ロードサイドのハイエナのブログ


わかりますよね。


ブログ更新中のお二方かお




そして名物



ロードサイドのハイエナのブログ


昇天・・・。





先日健康診断で

γ-GTPが138だったそうです。



武さんに言ってやりました。



「武さん。γ-GTPの数値もブログのアクセス数も僕より低いですねクラッカー」と


僕も笑えません。



肝臓が毎日悲鳴を上げています。



こんなサードGでした。



皆様お疲れ様でした。



1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >>
powered by Ameba by CyberAgent