■掲示板に戻る■ レスを全部読む 最新レス50
さいたま市西区 JR西大宮駅周辺スレ Part1
1 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/04(水) 22:47:54 ID:JexsdLgk [ softbank219181098012.bbtec.net ]
2009年3月14日 いよいよ開業!

2 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/04(水) 22:52:43 ID:JexsdLgk [ softbank219181098012.bbtec.net ]
関連スレ

さいたま市西区在住者集合 Part2
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=kanto&KEY=1172994420

さいたま市西区指扇その20
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=kanto&KEY=1234470999

3 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/04(水) 22:56:45 ID:JexsdLgk [ softbank219181098012.bbtec.net ]
西大宮駅周辺のまちづくり
http://www.city.saitama.jp/www/contents/1178843651375/index.html
http://www.city.saitama.jp/www/contents/1178843651375/images/11788473340001178843651375_image1.JPG

指扇土地区画整理事業(西大宮駅南側)
http://www.city.saitama.jp/www/contents/1178843998278/index.html
http://www.city.saitama.jp/www/contents/1178843998278/files/sekkeizu-da1kaihenkou.JPG

UR都市機構 Liv-Field西大宮(西大宮駅北側)
http://www.ur-net.go.jp/ur-stage/html/area/omiya/index.html
http://www.ur-net.go.jp/ur-stage/html/area/omiya/images/img_map_plan.gif
http://www.ur-net.go.jp/ur-stage/html/area/omiya/images/img_koku_photo_l.jpg

南口駐輪場
http://www.saitama-toshiseibi.or.jp/p20_nisioomiyaminami.htm
北口駐輪場
http://www.saitama-toshiseibi.or.jp/p19_nisioomiyakita.htm

4 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/04(水) 23:01:12 ID:JexsdLgk [ softbank219181098012.bbtec.net ]
西大宮駅 開業記念式典(pdf)
http://www.ur-net.go.jp/saitama/press/pdf/ur2009s_0130_nishiomiya-fes.pdf

東武バスウエスト、西大宮駅関連の路線再編
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090303c3b0304403.html
 東武バスグループの東武バスウエスト(さいたま市)は14日のJR川越線「西大宮駅」開業に合わせて
関連路線を再編する。従来のJR高崎線宮原駅と、埼玉栄高校、JR川越線指扇駅を結ぶ4路線を廃止
し、西大宮駅と宮原駅、指扇駅をそれぞれ結ぶ2路線を新設する。既存路線の利用状況に合わせて路
線を絞り込み、バス運行の効率を高める。
 西大宮駅と宮原駅を結ぶ路線は西区役所や埼玉栄高校入り口、聖学院大学入り口などを経由する。
一方、西大宮駅と指扇駅を結ぶ路線は指扇団地などを経由するが、土休日のみの運行に絞る。西大
宮駅の開業でこれまでバスを使って通学していた学生の利用が大幅に減少する見込みだが、「今後、
再開発で利用が増えれば増便も検討する」(東武バス)としている。

5 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/06(金) 22:37:31 ID:YPMz4hAg [ softbank220001206145.bbtec.net ]
いよいよ来週の土曜日か

6 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/12(木) 00:59:44 ID:k..9YGjc [ softbank219181098018.bbtec.net ]
さいたま市内 新駅「西大宮」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20090310-OYT8T01186.htm

7 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/12(木) 02:44:43 ID:amPUKQJg [ p6e9335.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
エレベーターがなんで4基も!?と思ったら、上下線が別ホームで橋上駅舎だからか。
各ホームからそれぞれ直接改札出れるようにすれば、2基で済むような。。

8 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/12(木) 05:45:21 ID:gVIMg2sM [ KD222013063198.ppp.dion.ne.jp ]
>>7
あーなるほど。
新路線だったら上下線の間にホームを挟む構造もできるが、
すでにある線路に後から駅を追加する場合は無理に等しいのね。

運行を工事期間中(数ヶ月〜数年?)止めるなんて、ありえないしな。

9 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/12(木) 20:31:23 ID:GWUsHgpk [ 179.76.147.124.dy.bbexcite.jp ]
>>8
もともとが単線なんだから
対向式ホームじゃなくて島式ホームだって、運休しなくてもできると思うが

なんで対向式にしたのかは知らん
複線対応じゃないの?

10 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/12(木) 21:51:57 ID:GWUsHgpk [ 220-152-16-179.rev.home.ne.jp ]
いよいよ西大宮駅が開業するけど、こんな事件もあったね。

許せない!人の命も浦和優先! 浦和の有害残土を大宮へ!
砒素が検出された南浦和の下水工事の産廃残土を指扇小学校の横に半年近くも山積み!

さいたま市が南浦和の下水道整備で出た産廃残土から、
人体に有害なヒ素が国の安全基準値の2・2倍も検出されていたにも関わらず、
土地区画整理事業を行っている指扇の造成地に運び込み、
盛り土として使用していた事件が08年1月17日付の新聞各紙で報道されました。
産廃残土からヒ素が検出されたのは07年7月ですが、
市は07年12月まで指扇へ3万8000立方メートルの残土を搬入し続けていました。
現在では残土搬入は中止し、新聞報道によれば「飛散防止のためシートを被せた」
とあり、今後は残土を回収して、セメント工場に運び込んで無害化処理をする予定ですが、
その撤去・再処理費用は24億円と見積もられています。

11 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/12(木) 23:08:57 ID:BY15P7Co [ p1226-ipbf1307souka.saitama.ocn.ne.jp ]
いよいよあさって開業だね、
駅前の道は突貫工事さながらだったけど、16BPまで開通してました
なんとか駅の開業に間に合った感じ

自転車置き場もちゃんとできてたし
開業記念式典用のテントも今日駅前のロータリに立ててました
ただ、天気予報では開業当日は春の嵐だとか・・・

12 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/12(木) 23:53:12 ID:.NlxO74c [ c154068.net61215.cablenet.ne.jp ]
いらねぇ!こんな駅。

13 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/13(金) 00:37:28 ID:WCFcgV52 [ KD125055106107.ppp-bb.dion.ne.jp ]
ほんと無駄だ。快速は通過していいよこんな駅

14 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/13(金) 03:48:41 ID:PxVcndKw [ p6e9335.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
西大宮駅から、17号バイパス沿いのヤマダ〜ニトリ〜ジャスコ〜しまむら
を巡回するバスを走らせてほしいなw

15 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/13(金) 21:51:25 ID:/fPWfon6 [ 202.net220148120.t-com.ne.jp ]
川越線の既存全駅は路線と同時開業だから(1940年7月22日)
西大宮駅は69年ぶりの川越線新駅ということになるな。

国鉄からJRになってからは埼玉県内では
北上尾、さいたま新都心、本庄早稲田、越谷レイクタウンに続く
5番目のJRの駅ということになる。

16 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/14(土) 00:58:32 ID:ttuXMnrM [ softbank219181098018.bbtec.net ]
ついに今日開業!
この日に合わせて定期を購入しますw
ついでに記念に切符も購入しとこっと

17 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/14(土) 01:27:09 ID:W544Vtwc [ p6e9335.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>15
69年ぶり!! 凄いなぁ

駅前広場や道路を通れるようになりましたね
あの何にもなさがイイw

18 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/14(土) 03:08:02 ID:SNwhK9UE [ KD059133108003.ppp.dion.ne.jp ]
あーついに今日開業なのか。

69年ぶり、というか川越線初の駅追加だったのか。
確かに記念に切符買いたくなりますね。

でも今日スゲー大雨とか予報が…

19 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/14(土) 04:51:07 ID:W544Vtwc [ p6e9335.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
開業一番電車、池袋行き発車!!!

20 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/14(土) 12:51:25 ID:7FZIX9Mk [ 220-152-4-43.rev.home.ne.jp ]
南口にバスが乗り入れるのは一体いつになるのだろうね。

21 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/14(土) 13:26:46 ID:MT/VUPYU [ FL1-122-132-196-11.stm.mesh.ad.jp ]
凄い雨

22 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/14(土) 15:10:56 ID:ttuXMnrM [ softbank219181098018.bbtec.net ]
雨でも駅、区役所に見学者けっこういた
URは5月から第一次宅地販売
16区画(2200万台〜3500万台)

23 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/14(土) 20:16:54 ID:6CMreb7I [ p02bc4c.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
売れねーよ

24 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/14(土) 22:43:50 ID:/HWz8mJ2 [ 188.124.150.119.ap.yournet.ne.jp ]
明日朝っぱらからまちびらきフェスタいってくるぜ!富士見市在住だけどね!!

25 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/15(日) 00:21:10 ID:OKE7tnT2 [ 202.net220148120.t-com.ne.jp ]
我が愛すべき川越線について勉強しましょう。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%9D%E8%B6%8A%E7%B7%9A

この駅に続いて、今月末から川越を舞台にしたNHKの連ドラ「つばさ」が
はじまる。
http://www9.nhk.or.jp/asadora/tsubasa/

日進近辺は、パークシティーさいたま北の入居がはじまり、すでに駅の橋上化工事も
はじまっている。
http://www.31sumai.com/mfr/A7011?banner_id=o602&iad=koukoku

今年の川越線は、話題に事欠かないな。

26 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/15(日) 00:26:24 ID:OKE7tnT2 [ 202.net220148120.t-com.ne.jp ]
新駅見に行ってきたが、どうせなら開業記念で
昔のオレンジ色(だったか?)の気動車を川越から新木場まで走らせる
茶目っ気がほしかったところだな。

新宿駅にそんな気動車が入ってきたらみんなビビるだろうに。

27 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/15(日) 07:52:39 ID:PrdTuYcA [ EATcf-277p10.ppp15.odn.ne.jp ]
時刻表、変わりすぎてて吹いたわ
会社に行くのは遅刻して
帰りは大宮駅でダラダラ列車待ちになりそうだな
あーちくしょう

28 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/15(日) 09:47:42 ID:hkEeXO22 [ softbank220001206145.bbtec.net ]
東武バス 
○宮原駅西口〜清河寺中央〜西大宮駅線
○西大宮駅〜指扇駅線

http://www.tobu-bus.com/rosen/nishioomiya20090314.pdf

29 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/15(日) 15:00:16 ID:kX8ooqEY [ p2162-ipbf1205souka.saitama.ocn.ne.jp ]
駅前に家あるやん!

30 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/15(日) 15:08:44 ID:vM9/gvbU [ p2204-ipbf1003souka.saitama.ocn.ne.jp ]
しかし、南側のアクセス道路は、細すぎて、ひどいな。
利用客が増えると、チャリンコとの衝突事故でも起こりそうだ。
東の踏み切りのほうに、auショップがいつの間にかできてて、これは便利。

31 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/15(日) 17:24:29 ID:1Tm/6A8. [ p11049-adsau12honb1-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
開業前に駅前行ったけど>>29の書き込みとうり駅前に家があってワロタ
うるさくなっても文句言えないね。

>>30
吉野家の踏み切りは車多く通るから事故起きそう。

32 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/15(日) 21:01:23 ID:IKAHPxX. [ softbank219181098025.bbtec.net ]
wikiより

西武バス(大宮営業所)(2009年4月1日から乗り入れ予定)
 花の丘 - 西大宮駅 - 西区役所 - 指扇駅 - プラザ中央 - 加茂川団地入口
 -さいたま市民医療センター(さいたま市コミュニティバス西区役所線・平日のみ運行)

33 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/16(月) 21:05:06 ID:vNJGq4us [ 223.93.102.121.dy.bbexcite.jp ]
駅→西大宮バイパスまでの道路は開通したようだけど、
その先はつながったの?

34 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/16(月) 21:32:23 ID:W4iFm422 [ i60-35-7-242.s04.a011.ap.plala.or.jp ]
そんで栄太郎は幾ら包んだの?

35 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/16(月) 22:25:45 ID:Qb6zBqnw [ 95.net220148116.t-com.ne.jp ]
>>33
繋がってるぞ。西大宮バイパスから扇通りまで繋がってる
清河寺の交差点まで行けるぞ。
左折すれば指扇病院だ

36 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/16(月) 23:06:52 ID:GcfP1Tk. [ softbank219202014071.bbtec.net ]
本屋!

37 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/17(火) 03:09:01 ID:LPjzasBg [ p6e9335.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>28
西大宮駅〜指扇駅線、土休日に1本のみって。。

38 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/17(火) 23:50:40 ID:Z6kPbKFE [ pw126247087211.7.tik.panda-world.ne.jp ]
何もないから何も書くことがない。

39 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/17(火) 23:54:12 ID:PQLRlDsE [ softbank219181098025.bbtec.net ]
駅前にコンビニでもいいから早く出来ないかね
KIOSKすらないんだもんな

40 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/18(水) 02:27:47 ID:ZlbqMJv6 [ p6e9335.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
一応バイパス沿いにファミマがあるけど。。

41 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/18(水) 02:32:48 ID:0/X8kP0. [ KD125055106107.ppp-bb.dion.ne.jp ]
あそこの回転寿司とかファミリーマートとか,棚ぼたなのかなやっぱ。
でも学校側と反対だからあんまり関係ないのか?

42 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/18(水) 10:57:35 ID:Itz2t35c [ ei161.opt2.point.ne.jp ]
>>39
そうだね。
区画整理が終わったところは6月分譲開始とか看板がでているが、
もっと早くなんかできてほしい。

>>41
棚ぼたじゃないよ。
あの場所に駅ができるのは前からわかっていたからね。

43 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/18(水) 22:05:37 ID:DsaCVlUs [ 124x35x122x203.ap124.ftth.ucom.ne.jp ]
ロードサイドの店舗だけど、当然 駅ができるのも見越しての進出だったろうね
駅前は、しばらくは店できなそうだな。。

44 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/18(水) 23:18:22 ID:nNWWesT2 [ p2204-ipbf1003souka.saitama.ocn.ne.jp ]
というか、大塚古墳がなければ
あの転寿司とかファミリーマートとかあるとこが駅前だったんでしょ。

45 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/19(木) 00:33:55 ID:zibahRFg [ p6e9335.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
大塚古墳は悪くない!w

46 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/19(木) 00:40:26 ID:fnL9I1oc [ p1226-ipbf1307souka.saitama.ocn.ne.jp ]
で、そのロードサイド店舗寄りにも駐輪場がほしいなと思う

贅沢は承知なのだが、今の北口駐輪場の場所はちょっと遠いんだよね・・・

47 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/19(木) 10:58:54 ID:KMybIq3s [ ei45.opt2.point.ne.jp ]
>>44
いや、そうではなくあの付近は少し傾斜しているので駅はダメだったらしい。
そんな話を聞いた事がある。

48 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/20(金) 01:32:32 ID:2kwiDvB. [ p1226-ipbf1307souka.saitama.ocn.ne.jp ]
>>47
たしかにその話聞いたことある
本当は駅を今の吉野家あたりに造る予定だったが(いわゆる『宮前新駅』)
傾斜しているのと、駅前にロータリーなど造るための用地が十分に確保できないため
ボツになり、今の場所になったんだそうな

49 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/20(金) 02:22:57 ID:p6mPwPB. [ KHP059134089049.ppp-bb.dion.ne.jp ]
W

50 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/20(金) 02:28:45 ID:OOrX/bQI [ p6e9335.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
大塚古墳の横が砂利置き場ってどういうことよ!?
古墳自体も手入れされてなさそうな様子だし。
区役所の「西くらしっく展」で見た昔の写真ではきれいな形してたのに

51 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/21(土) 01:07:49 ID:JtZdcesc [ p28056-adsau12honb1-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>50
前から思っていたけど古墳の扱いが酷すぎる気がする。
残しておくものであれば、囲いとか設置すべきだと思う。

52 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/21(土) 07:56:56 ID:lyVrm.rA [ ZF151093.ppp.dion.ne.jp ]
>>50-51
その意見には賛成。
俺もかねがねあの状況は酷いと思ってた。

もう古墳の一部削り取ってるに
等しいくらいまで壁作ってるし。



>>29
先に住んでたんだから、さすがに仕方ないだろw

元市役所勤めだったオヤジに聞いたら、
更地となった土地の幾らかは商業用地としてしか
今後は売買できないとか言ってた。
住居兼店舗なら住んでもいいそうだが。

53 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/21(土) 08:06:54 ID:NoJ4/Xvg [ 61-23-195-143.rev.home.ne.jp ]
大塚古墳というのは、通称であって、そもそも古墳であるのかどうか学術的に
何の証明もないものであると以前に渡部丈夫先生から聞きましたよ。だから、
史跡でも何でもないようです。

54 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/21(土) 11:30:15 ID:2f3XSatg [ softbank219201018010.bbtec.net ]
大宮まで190円、指扇まで140円は高いだろ!!

55 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/21(土) 12:37:28 ID:F5TzzlyM [ softbank220001206145.bbtec.net ]
大宮から先は高いんだよね
さいたま市内だけは電車特定区間にしてほしい

56 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/21(土) 19:58:43 ID:lGFoxvQ. [ p02bc60.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
調査が終了してて古墳跡だからな
そもそも私有地だろ

57 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/22(日) 04:03:35 ID:Wz21p6ds [ p6e9335.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>52
古墳の下方の塀なんて完全に食い込んでますよね。。
周囲を公園として整備するとかすればいいのに

58 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/22(日) 21:54:18 ID:PJu0vdh2 [ p2204-ipbf1003souka.saitama.ocn.ne.jp ]
>>56
53が書いていたが、大塚古墳には正式な学術調査はしてないみたいよ
もし すると、対応しないといけないから 
しなければ、なにもお金がかからないから・・・かな。

59 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/22(日) 22:23:16 ID:hFJ4PYz. [ softbank219202014071.bbtec.net ]
指扇ひとすくなくなったね。

60 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/23(月) 04:29:59 ID:Z8phpw1Y [ KD222013063122.ppp.dion.ne.jp ]
>>58
古墳前の解説が書いてある看板には、
調査はしてないと書いてあったような…

つか、私有地ってマジで!?
本当なら確かに文句は言えないが…

61 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/23(月) 15:57:39 ID:34GOssXo [ p28129-adsau12honb1-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
県の史跡に指定されているようだけど。

62 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/24(火) 00:04:11 ID:ZcI9..Ns [ softbank219181098002.bbtec.net ]
新年度になったら南側もアクセス道路の工事始まるかな?
いつまでも警備員使っても大変だよな
その場合、大谷場高木線の整備が一番先かな

63 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/24(火) 00:49:57 ID:gKmRNEF2 [ p1226-ipbf1307souka.saitama.ocn.ne.jp ]
そういえば古墳から駅までの線路沿いの道は、いつ通行止めが解除されるんだろ

64 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/24(火) 16:38:30 ID:leiZrkho [ 116-65-97-80.rev.home.ne.jp ]
>>54
栄高生は140円区間を歩いていたのか。 感心するわ

65 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/25(水) 20:47:03 ID:5VaEsa1o [ softbank219202014071.bbtec.net ]
>>64
どうせマガジン、ジャンプ、チャンピオンを買ってプラマイゼロ!

やっぱし、妻のダンナ送り迎え激しいな。
うちはチャリですが。。。

66 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/26(木) 00:00:05 ID:QuITB9lM [ 105.39.87.61.fbb.aol.co.jp ]
西大宮駅の中に売店(KIOSK)が無いのは・・・

67 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/26(木) 01:35:50 ID:43/af9I2 [ 116-65-203-40.rev.home.ne.jp ]
>>65
いや、毎日毎日かなりの距離を歩いていることに感心

68 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/26(木) 16:13:33 ID:eDX43uYY [ KD125055106107.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>66
こんな利用客いない嘆願駅,売店なんか作るわけがないでしょ。
駅の外に NEWDAYS もたぶんできないだろうな。

69 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/27(金) 00:30:14 ID:NXT5RWMk [ mx34.opt2.point.ne.jp ]
>>68
いや、利用客が少ないのはまだ出来たばかりだから。
数年後にはかなり大きな街になるよ。

70 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/27(金) 00:35:25 ID:WLfnnNGI [ 116-65-203-40.rev.home.ne.jp ]
北鴻巣くらいの街になるかな?

71 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/27(金) 00:56:55 ID:ftPYZ1u2 [ p93ea4b.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>13
快速が通過したら 日中は電車来なくなっちゃうじゃないか!w

72 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/28(土) 09:46:13 ID:GwVYDGCU [ p84a0d5.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
単線で快速なんか無理だろw

73 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/28(土) 11:35:58 ID:facEj2oU [ 105.39.87.61.fbb.aol.co.jp ]
それよりも川越線全体の運行本数増やしてよ
日中1時間あたり5〜6本程度に・・・

74 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/28(土) 13:17:19 ID:1nwCnSvo [ softbank220001206145.bbtec.net ]
日進も再開発してるし、西大宮も住宅が増えれば、本数増やさないとパンクするよ
ただ電車の本数は地価にダイレクトに表れるから調整してるのでは?

75 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/28(土) 16:33:50 ID:1nwCnSvo [ softbank220001206145.bbtec.net ]
23.指扇土地区画整理事業の平成20年度の事業内容と今後のスケジュールについて

Q.質問
次に、指扇土地区画整理事業についてお伺いいたします。
 本事業は、新駅設置に相まって、西区の拠点整備のために、早急な進展が望まれるところであります。
今年度は土地区画整理事業審議会を開催し、仮換地の設計を進めていると聞いておりますが、繰越事業
でもあり、スケジュールどおりの事業展開が図られるのかどうか、懸念されるところでございます。今後大
きな節目として、仮換地指定がありますが、これには権利者との調整等、難しい局面があろうかと思います。
一方、都市再生機構が、施工中の北側の土地区画整理事業において、新駅の完成に合わせて、基礎整
備が進められていると聞いております。
 そこで、指扇土地区画整理事業の平成20年度の事業内容と今後のスケジュールについて、あわせてお
伺いいたします。また、仮換地指定がいつごろ行われる見込みなのかもお知らせください。

A.返答(指扇まちづくり事務所長)
4点の御質問につきまして、お答えいたします。
 まず、平成20年度の主な事業内容と今後のスケジュールといたしましては、都市計画道路大谷場高木線
の都市計画変更を受けて、区画整理の事業計画変更を行ったうえで、道路基本設計業務、路線測量業務
及び各地計算測量業務を実施し、平成20年度中の仮換地の供覧を実施してまいります。課題といたしまし
ては、新駅完成に伴う既存宅地への新規の建築行為を、事業の進捗に合わせていく必要があります。
 次に、仮換地指定の見込みでございますが、平成19、20年度の業務を踏まえ、平成20年度からの仮換地指定を開始してまいりたいと考えております。

http://www.matori.net/sisei-houkoku-20yosan2.html

76 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/28(土) 16:41:39 ID:1nwCnSvo [ softbank220001206145.bbtec.net ]
■市施行の「土地区画整理事業」
計10件(425.17ha)49.5%進捗 
平成21年度予算43.62億円
(1)指扇
(29.86ha・総事業費92億円・平成31年度完成)
5.2%進捗・平成21年度予算1.32億円

■UR(都市再生機構)施行の「土地区画整理事業」
計3件(372.56ha)45.6%進捗
平成21年度予算(補助金)29.42億円
(11)大宮西部
(115.51ha)
44.0%進捗・平成21年度予算(補助金)5.90億円

■中心市街地の「再開発事業」など
(32)指扇駅周辺整備推進事業
平成21年度予算1.06億円(駅橋上化概略設計、アクセス道路橋梁設計等)
(33)日進駅周辺まちづくり推進事業
平成21年度予算7.31億円(自由通路設置工事、南口駅前広場用地取得等)

http://blog.livedoor.jp/unehistoiredebleu/archives/2009-03.html?p=2#20090302

77 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/28(土) 17:52:04 ID:i9JwChzI [ jg159.opt2.point.ne.jp ]
>>74
本数は増やしてほしいが、パンクするほど混んでないだろ。
あとウザいから意味のないコピペはやめろ。

78 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/28(土) 23:38:30 ID:NXPxSN9Y [ softbank219202014071.bbtec.net ]
川越線利用者ってけっこう大宮で乗り換えるよね?

79 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/29(日) 00:41:23 ID:cpxZistA [ p1146-ipbf1402souka.saitama.ocn.ne.jp ]
>>75,76
77のいうとおりだ。
コピペじゃなく、具体的に何時どうなるのか知りたい
とくに駅の南側は酷い

80 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/29(日) 04:00:58 ID:zT7kVGUU [ softbank220001206145.bbtec.net ]
これだからゆとりは・・・

81 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/29(日) 08:48:53 ID:fGjmJTK2 [ p84a09b.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>79
南側は要らないだろ

82 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/29(日) 20:33:20 ID:EQ.zEOIY [ 105.39.87.61.fbb.aol.co.jp ]
鉄道もそうだが、首都高も宮前付近まで延伸してもらいたいものだ。

83 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/30(月) 00:58:26 ID:rO/Rr8uc [ 220-152-22-115.rev.home.ne.jp ]
今日何台も消防車が指扇駅の前を通過したけど何だったのかな?

84 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/30(月) 02:13:45 ID:wm0tcQws [ p93ea4b.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>82
賛成!

85 名前: まちこさん 投稿日: 2009/03/30(月) 07:00:21 ID:krGHOzaw [ mx53.opt2.point.ne.jp ]
>>79
南側はまずは駅前通りを作るんじゃないですか?
と言ってもいつになるかさっぱり分からんけど。
何かいまだに反対してる人がいるらしい。

名前: E-mail(省略可)