ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]

ジャンル
サブジャンル

国内

【産経FNN世論調査】「小沢代表辞任を」62% 内閣支持率は上昇

3月30日11時52分配信 産経新聞


【産経FNN世論調査】「小沢代表辞任を」62% 内閣支持率は上昇

民主党代議士会に臨む小沢一郎・民主党代表。後ろは岡田克也・民主党副代表=27日午後、国会(酒巻俊介撮影)(写真:産経新聞)

 産経新聞社は28、29の両日、FNN(フジニュースネットワーク)と合同世論調査を実施した。西松建設の違法献金事件で、公設秘書が起訴された民主党の小沢一郎代表が「代表を辞任すべきだ」との回答は62・3%に上り、秘書が逮捕された直後に実施した前回調査(7、8日)の47・4%を大きく上回った。小沢氏の説明については78・8%が「説明に納得できない」と答えている。麻生内閣の支持率は、20・8%で前回調査から3・8ポイント増え、不支持率は66・3%だった。

  〔フォト〕続投会見で涙をぬぐう民主党の小沢代表

 民主党が、小沢代表の続投を容認したことについては「理解できない」が52・1%で、「理解できる」の42・6%を上回った。政党支持率は、自民党が0・9ポイント増の27・5%、民主党は1・7ポイント減の22・2%で前回調査より差が広がった。

 次期衆院選で比例代表の投票先は、民主党が36・4%、自民党が34・7%と拮抗(きつこう)。違法献金事件後も民主党優位の選挙事情は基本的に変わっていないが、民主党と自民党の差は縮まっている。

 麻生太郎首相と小沢氏の比較では、「信頼できるのは」との質問に対し、麻生首相は41・0%(前回比8・3ポイント増)で、小沢氏は28・5%(2・9ポイント減)。また、どちらが首相にふさわしいか」では、小沢氏30・2%(0・4ポイント減)で、麻生首相29・5%(6・3ポイント増)とほぼ並んだ。

 麻生政権の評価では「首相の人柄」を評価するとの回答は32・4%(8・4ポイント増)、「指導力」は11・8%(4・3ポイント増)とそれぞれ上昇に転じた。

 衆院解散・総選挙の時期は、「今すぐ」が19・5%、「(平成21年度)補正予算成立後の今年前半」46・6%、「9月の任期満了またがそれに近い今年後半」は31・2%だった。

 北朝鮮が4月に「人工衛星の打ち上げ」と称してミサイルを発射する動きをみせていることについては、「不安を覚える」が83・2%、「発射に備え迎撃態勢を進めるべき」が81・0%。発射された場合、日本単独でも北朝鮮への制裁を強化すべきとの問いには「思う」が69・9%で「思わない」の22・9%を大きく上回った。

【関連記事】
「(小沢氏の問題が)選挙に影響なかったとはいえない」 千葉知事選敗北で鳩山氏
民主、結束の裏で駆け引き 拍子抜けの理由
小沢氏が続投理由説明 改めて検察批判
企業献金じわり争点化 自公に温度差、民主内にも異論
小沢代表が続投宣言も身内から“退陣勧告”

最終更新:3月30日12時11分

  • ソーシャルブックマークへ投稿 0
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加
  • newsingに投稿
  • Buzzurlにブックマーク
  • livedoorクリップに投稿
  • Choixにブックマーク
  • イザ!ブックマーク
ソーシャルブックマークとは

主なニュースサイトで 内閣支持率 の記事を読む
みんなの感想 この話題についてみんながどう感じたかわかります。

みんなの感想(話題ランキング)


提供RSS