伊豆熱川(天目地区)風力発電連絡協議会

一言メッセージ :読んで!!東伊豆町とCEFの事業協定

  • お気に入りブログに登録

風車監視日誌

[ リスト ]

東伊豆の風車停止実験速報を転載。

オリジナルのサイズの画像を見る場合はクリックしてください。

風車停止実験速報 

 この報告は自治会の伊藤卓司氏が纏めて、実験に協力した関係者に報告したものを転載しました。
この実験で解ったことは暗騒音が風車音を上回っても風車音が消えないで、むしろ人間の感覚には風の音などの暗騒音よりも遙かに大きい騒音として知覚された。参加者に及ぼしたその音圧のエネルギーは単に心理的な不快感を与えたに止まらず、人間の体に有害であるという警告から来る忌避の反応を身を持って体験したようだ。但し個人差もありすべての参加者が同じ症状を訴えている訳ではない。
(注)本文中の図及び表は抜き出し画像として別に記載した。
    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


各位                              2009年3月23日
                                三井大林熱川自治会  伊藤卓司
              全風車停止実験結果(速報)           
1 まえがき
   これは風車停止実験で、三井大林自治会が測定した騒音データーを、速報としてまとめたものである。

2 実験の目的   
   風車騒音(風車寄与騒音)と暗騒音(風音を含む)を測定する。

3 実験方法 
   風力発電機、全機がほぼ定格出力で発電している状態から全機一斉に停止し、停止前後の騒音を周   辺の住宅地で測定し、暗騒音=風車停止時の騒音、風車騒音=風車停止前の騒音—風車停止時の騒音、として求める。
測定パラメーターは、A特性騒音(LAeq)、体感騒音である。

4 実験日
   第一回  2009年3月17日(天気 晴)    全機停止時間は、13:07から13:27
   第二回  2009年 3月22日(天気 曇後雨)  全機停止時間は、 9:07から 9:27

5 測定地点  
   図1の地図に示す。また、騒音計の配置関係を図2に示す。

6 測定結果
 6.1 A特性騒音測定結果     
A特性騒音測定結果を表1に示す。

 6.2 体感騒音
 第一回目は13名が、また第二回目は8名が図1のA特性騒音測定地点に集合して、風車運転時と停止時の騒音を体感により観測したが、全員が、暗騒音(風音を含む)と風車音を完全に区別して認識できた。また700から900mの範囲の住民から、風車の停止したことを認識できた、との報告が数件あった。

7 あとがき 
 7.1風車騒音(風車寄与騒音)と暗騒音
    NEDOの風力発電導入ガイドブック107、108ページの式に表1のA特性騒音測定値及び風車騒音パワーレベル(104dB)を当てはめて計算した風車騒音を表2に示す。
 (但し、4号機と6号機は、山の稜線で騒音が遮蔽されているとして風車音を計算すると、46dBとな。)

(1) 風車騒音の測定結果は、NEDOガイドブックに基づいた予測計算値と良く合っている。
(2) 概算ではあるが、この実験結果を基に、CEF社発表の風速に対する騒音パワーのデーター及び同社が行った風況調査の風速出現率から推計すると、夜間騒音基準値(45dB)を満足しない範囲は、風車から約800m以内である。又その日数は、年間90日以上140日以下となる。
(3) この地点(直近の風車が450から500m程度)では、ハブ高風速が13m/s付近の時に風車音と暗騒音がほぼ同等の強さになるものと思われる。   
   
7.2 騒音の体感
暗騒音が風車騒音より3dB大きくても、風車騒音を人間の耳は識別できる(風車音が風の音で消されない)。           

8 使用騒音計
  本実験には、校正済みの下記騒音計を使用した。
(1) 騒音計 1:リオン社製 NL-22
(2) 騒音計 2:リオン社製 NL-20

                                          以上

閉じる コメント(14)[NEW]

顔アイコン

低周波音により50人もの被害者が出ているとのことですので、裁判をすれば絶対に勝てると思っていたのですが、ちょっとわからないことが。

夜間4Ddbを超える日数が90日以上140日以下となるとありますが、これは夜間にこんなに強風が吹くということでしょうか。

それとも24時間の内、夜間は三分の一でしかも、被害者宅が風下に入る確率が半分だとしたら、実際に環境基準を超えるのは90日以上140日の六分の一ということになるのかな?もしそうだとすると、所詮環境基準は法律で無いことを併せて考えると被害は受忍の限度を超えていないという判断が下される可能性もあるかもしれませんね。

いずれにせよ、CEFが法律違反をしていないとすると民事で裁判を起して決着をつける以外に解決は望めないように思います。 削除

2009/3/28(土) 午前 2:23 [ 主観 ]

顔アイコン

主観くん嘘を言って被害者をいたぶるのは止めた方が良い。
低周波音により50人の被害が出ているとは誰も言っていません。
かってに話を作って、悪戯に騒ぐようなことは慎むべきです。
21日の君の質問に対してizu*ta*aw*2007さんは単に50人と言っているだけです。以下

[ 主観 ] 何人ぐらいの人に被害が出てるのでしょうか?
[izu*ta*aw*2007 ] 当方で把握している被害者は、50人ぐらいです。
低周波音等という言葉は何処にもありません。管理人さんこう嘘つきは削除したほうがいいですよ。

2009/3/28(土) 午前 8:17 [ 客観 ]

顔アイコン

客観さん、それは失礼しました。別に被害者をいたぶってはいませんし、削除されるようなことはコメントはしていないつもりですが。

被害者50人のやり取りの中で、「低周波音を含んだ騒音」というコメントをつけている方がおり、そのことに対しては特に管理人さんから訂正等なかったので低周波音が原因なのかと思っていました。過去ログをすべて読んだわけではありませんが、管理人さんも低周波音を気にしているように感じたのですが・・・

いずれにしても、50人の方すべてが低周波音の被害を受けているわけではないということですね?その方が私も納得がいきます。 削除

2009/3/28(土) 午前 10:59 [ 主観 ]

顔アイコン

主観くんまた嘘をお書きになっていますね。
izu*ta*aw*2007 の方が把握していると言っているだけです。
この方は低周波音のことは言っていません。被害とだけ言っているだけです。
・・・低周波音の被害を受けているわけではないということですね・・・す。と貴方が都合の良い判断に改ざんするのは、悪意を感じます。

2009/3/28(土) 午後 0:48 [ 客観 ]

顔アイコン

主観君
何れにしても、嘘や改ざん、思いこみ、他人への責任転嫁、等は極めては卑劣な行為です。自分の責任でお書きに成ることをお薦め致します。被害者がいる実情を考えれば無責任な発言は貴方の人格を問われますよ。

2009/3/28(土) 午後 1:00 [ 客観 ]

顔アイコン

客観なんて言う奴に限って、客観性のかけらも無いのが世の常だ。

私の今回のコメントでの最大の疑問「24時間の内、夜間は三分の一でしかも、被害者宅が風下に入る確率が半分だとしたら、実際に環境基準を超えるのは90日以上140日の六分の一ということになるのかな?」という問いは非常に重要なことで、無責任でもなんでもないよ。

それとも低周波音による被害50人や、被害発生時間が六分の一という疑問のどこかに、客観君にとって都合の悪い気に障る点があるから、つっかかっているだけかな? 削除

2009/3/28(土) 午後 6:02 [ 主観 ]

顔アイコン

主観君私は次のように書いただけですよ。
主観くんまた嘘をお書きになっていますね。
izu*ta*aw*2007 の方が把握していると言っているだけです。
この方は低周波音のことは言っていません。被害とだけ言っているだけです。
・・・低周波音の被害を受けているわけではないということですね・・・す。と貴方が都合の良い判断に改ざんするのは、悪意を感じます。 と
思いこみで「低周波音による被害50人」等は誤解を与えますので慎んだ方が良いですね。何回も言わせないで下さいね。

2009/3/28(土) 午後 6:57 [ 客観 ]

顔アイコン

だったら、正確な被害情報を教えてください。 削除

2009/3/28(土) 午後 9:33 [ 主観 ]

顔アイコン

夜の見回りの中野です。
被害の調査は係の者が現在行っていると思います。風車による健康被害や騒音測定等も進めています。外部から色々注文があってもそれに左右される事はありません。すべて順調に進行していることと思います。お気使無用。また急がせて調査の邪魔をしないよう暮れ暮れも宜しくお願い致します。

2009/3/28(土) 午後 10:07 [ toto430g ]

顔アイコン

邪魔しているつもりは毛頭ありませんが、被害者の方がそう感じるなら今後コメントは遠慮します。
しかし、自分達の立場によらないコメントは認められないというならコメントは受け付けない方がよろしいのではないでしょうか。排他的な内容のブログを見て第三者がどのように思うのか少し考えた方がいいのではないでしょうか?

では、最後の書き込みといたします。失礼しました。 削除

2009/3/28(土) 午後 11:12 [ 主観 ]

顔アイコン

どなたも排他的な事はないと確信します。元々調査に口を挟むこと、調査が完了しないうちに教えろと言うこと自体非常識。此を排他的というのはこじつけ以外のなにものでもありません。完了し発表できる状態になりましたら、すべてお知らせ出来ることでしょう。

2009/3/28(土) 午後 11:46 [ toto430g ]

顔アイコン

原因となっている風車のせいで健康被害が続出していますが、どうしても調査は後手に回ってしまいますね。何故かって?そうですよね被害者が被害で困ったから調査や測定をしているのですから前もって行っているはずはありませんよね。当然まず被害の訴が成されます。
こういったものの事前調査は国がしっかりやらなければ成りませんよ。やっていれば被害は防げたでしょうね。補助金事業を行うに際し、まず健康被害が起こらないように配慮する責任があります。環境省は今頃になって風車に関する海外の情報を集めていますね。

2009/3/29(日) 午前 1:14 [ ex6w2 ]

顔アイコン

主観さん、このブログでは管理者の気に入らないコメント容赦なく削除されて、自分たちに都合のいいコメントしか残らないので、投稿後に記録を残すなどしておいた方がいいですよ。 削除

2009/3/30(月) 午後 0:19 [ 低周波音 ]

顔アイコン

どうやら希望していたようなデータが得られなくて、不定愁訴の度合いが増しているようですね。

asa45bさんなど低周波音の混ざった騒音で被害を受けているとハッキリ書いていましたよ。それに対して被害者が50人と把握しているなどと受ければ、低周波音による被害者が50人いると推定するのはごく自然なことです。

それを客観くんのように、卑劣な行為などと主観的に決めつけるのは傍から見ていて恥ずかしい限りです。 削除

2009/3/30(月) 午後 0:26 [ 低周波音 ]

コメント投稿
名前パスワードブログ
投稿

閉じる トラックバック(0)

トラックバックされた記事

トラックバックされている記事がありません。

トラックバック先の記事

  • トラックバック先の記事がありません。

.

izu*ta*aw*2007
人気度

ヘルプ

  今日 全体
訪問者 33 30563
ファン 0 3
コメント 3 328
トラックバック 0 1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

開設日: 2007/2/12(月)


プライバシーの考え方 -  利用規約 -  ガイドライン -  ご質問・お問い合わせ

Copyright (C) 2009 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.