☆ね年…今日一日合掌と感謝で頭のむしゃくしゃは晴れる
☆うし年…寝れぬほど心配しても必ず眠れるもの。自然の妙を知れ
☆とら年…無縁塚にも菜の花が咲く。絶対の孤独はあり得ない
☆う年…貧者の一灯。人の価値は誠心による。誠意を重んじて吉に転ず
☆たつ年…智恵は頭脳にありというが実は身体全体より出づるもの
☆み年…富貴の叢中に成長する意。家門隆昌し親族悦楽し公位上進す
☆うま年…何もかも求むる心なし。これ最大の力なり。無心にしてゆかば天下無敵たらん
☆ひつじ年…あまりに鋭い言葉は他人を斬り、やがて自分を斬ると知れ
☆さる年…人々の顔が違うように心は違う事を悟って善処して大吉
☆とり年…うまく進まない時は退いて時機を待てば必ず活路あり
☆いぬ年…元より平和であるのに人心が平和を破壊すると悟って天下太平
☆い年…多勢は勢を頼みて負くる。人に頼る弱者となるな
(松雲庵主)