会津は今日も雪だった
会津磐梯山には雪が積もり、粉雪も舞っておりました。
28日の講演には寒い中、たくさんの方々に参加していただき、感謝しています。
拙著もたくさん買っていただきました。
これもそれも、地元の名医にして、「平成の会津武士」・野崎豊さんをはじめとする主催者の方々のお骨折りのお陰です。講演実現までのご苦労の数々にはお礼の言葉もありません。
ありがとうございました。
来年もまた講演を終えてからの「兄弟仁義」にご期待ください〔笑〕。
「契り」最高でございました。
民主党の鳩山由紀夫幹事長が「小沢一郎代表の資金は国際交流のために使っている」と弁護し、その具体例として、「中国草の根交流「長城計画」」を上げています。
ですが、これだけでは普通の新聞の読者はなんのことかわからない。
「長城計画」とはなにか。それはどういうものなのか。そもそも小沢氏と中国との関係はどうなっているのか。彼は中国のどういう人物と親しく、どんな人脈をもっているのか。
場合によれば次期首相になろうか、という人物と中国のつながりを具体的に検証したメディアは現在までのところ皆無です。しかし皆は知りたいのです。そこのところが。
当然「ニューズレターチャイナ」は書きます。まだ多少取材が済んでいない部分もあるのですが、このテーマは読者にお約束したものであります。
4月から書きます。ただ4月2日にロンドンで開催されるG20でオバマ米国大統領と胡錦濤中国国家主席が初めて顔をあわせます。この関連で米中同盟関係についても紹介したいと思っています。この部分の執筆調整は私の判断で行います。
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 会津は今日も雪だった
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://aoki.trycomp.com/mt/mt-tb-aoki.cgi/303