【901/911/930】空冷ポルシェで走れ♪20【964/993】
- 1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 18:54:30 ID:gGtjsyiB0
- 911の空冷エンジンは、回して走る前提でクリアランスが取られている
過去スレ
●●●【ヤッパリ】空冷ポルシェで走れ♪【イイネ】●●●
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1059498513/
●●【Air】空冷ポルシェで走れ♪カレ2【Cool】●●
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1075089084/
●●【R】空冷ポルシェで走れ♪カレ3【R】●●
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1085557868/
●●【Air】空冷ポルシェで走れ♪カレ4【Cool】●●
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1101783734/
●●【Air】空冷ポルシェで走れ♪カレ5【Cool】●●
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108637546/
●●【Air】空冷ポルシェで走れ♪フラット6【Air】●●
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1118375603/
●●【Air】空冷ポルシェで走れ♪カレ7【Cooled】●●
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1134020788/
【911/930】空冷ポルシェで走れ♪カレ8【964/993】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1146187991/
【901/930】空冷ポルシェで走れ♪カレ9【964/993】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1157644519/
【901/930】空冷ポルシェで走れ♪カレ10【964/993】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1168692356/
- 2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 18:55:23 ID:gGtjsyiB0
- 【901/930】空冷ポルシェで走れ♪カレ11【964/993】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1176372753/
【901/930】空冷ポルシェで走れ♪カレ12【964/993】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1184671584/
【901/930】空冷ポルシェで走れカレ13【964/993】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1191819432/
【901/930】空冷ポルシェで走れ♪14【964/993】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1198288591/
【901/930】空冷ポルシェで走れ♪15【964/993】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1206618882/
【901/911/930】空冷ポルシェで走れ♪15【964/993】 <-16の間違い
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1212764777/
【901/911/930】空冷ポルシェで走れ♪17【964/993】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1219412957/
【901/911/930】空冷ポルシェで走れ♪18【964/993】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1225008047/
前スレ
【901/911/930】空冷ポルシェで走れ♪19【964/993】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1230451811/
- 3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 20:13:33 ID:xk8TxFIG0
- >>1 おつ
トーキョーは雪?
- 4 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/03/03(火) 20:38:54 ID:Rc0aZDqLO
- >>1
乙っす!乙乙TOP!
東京も神奈川も雪っす。
寒くて漏れのシフトノブがポークビッツみたいになっちゃってるんで、今日は走らないっす。
- 5 :銀964 ◆wpoZzzS8m6 :2009/03/03(火) 21:51:56 ID:W6HXY9lt0
- >>1おつ
前スレ987さんへ
993ターボは「ターボ+4WD」が実現したことが959譲りなゆえん
中身はビスカスカップリングによるフルタイム4WD
964カレラ4は電子制御LSDによるフルタイム4WD
おいらはカレラ4好きだけどな〜
- 6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 23:17:33 ID:TJep/8b70
- 964カレラ4はスタディの範疇を出ていない。
リヤサスが駄目なんだよ。
- 7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 23:40:28 ID:YjTa2DzB0
- ミツワが出していたジュビリーなんてRSより圧倒的に希少なのに、市場に
出ても高値は付かないもんな。強気の価格で出している地方の店があるけれど
もう1年以上シコっている。964RSなんて意外と台数多いのに高いよね。
- 8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 23:51:41 ID:FhWWFG8b0
- カレ4良いよね。
ただ、日本ではサーキット命のヒョーロンカの先生達に貶められて
人気無いね。
けど、せまい峠を常に攻めるおっさんより、高速移動のおっさんの方が圧倒的に数多そうなんだけどね。
関東は雪だけど、こんな天気でも安心して移動できるメリット考えたら十二分に有りだと思うけどね。
- 9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 23:57:14 ID:remcUUbR0
- >>7
ジュビリーはビッグバンパーのターボルックと違って見掛けのみだからかね。
- 10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 00:12:20 ID:hV1K1DzZ0
- 結局カレ4の低評価は車重が思いからと、動きがRRっぽくないので、
じゃじゃ馬を操ってる感が無いからだと思っているが、
現実には、当時のポルシェが高速GTはこうあるべきと考えて作ったものだからね。
何せ整備をケチってると120kmもだせばフロントが浮いてきて、200kmオーバーは
常に恐怖感と一体。それが4駆になって、安心して200kmオーバー、雨でも安心して走れるんだから。
まあ日本だと必要ないじゃんと言われればそれまでだが… 好きな方乗れば良いよ。
- 11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 00:52:27 ID:dNqUornk0
- >>10
単純に日本じゃ空冷911=RR信仰があるからじゃないの。
相場だけで見ると。
ヨーロッパでの評価はどうだったんだろうね。
80年代初頭にはポルシェはパートタイム4駆のプロトタイプを作ってたから
RRの限界は感じてたんだと思う。
- 12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 01:14:48 ID:hV1K1DzZ0
- 英語で取っつきやすいUKの911のフォーラム見てみると
空冷カレ4多いよ。
日本では稀少車扱いの4Sじゃない993カレ4はエンジンが3.6だからか球数豊富。
そして面白いのは右ハンドルのMTがごろごろしてる!
まあオフセットは皆さんご存じの通りだが。
- 13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 07:33:35 ID:saYofr0Y0
- 前スレ986
>カレ2なんだけど、あの、後ろから押される感がたまらなくイイ!
という感覚はカレ4にもあるのかな?
そういう漏れはサンバー糊なんですが。
- 14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 09:16:01 ID:WbHupC0b0
- >>13
みんカラwの方でつね 特定しまつたw
- 15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 11:21:16 ID:kv+SbXeM0
- 雪国な人は重宝するんでないの?
- 16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 11:54:16 ID:xbkb6cs90
- >>9
ジュビリーなんて、限定車なの?だからどーした?って感じの車だし。
あんな車いらねーし。
- 17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 12:10:15 ID:94WiCft40
- >10
以前993RS乗ってまして、定期整備以外は全くいじっていませんが、120kmで前が浮いたり
200kmで恐怖感が出たりはしませんでしたよ。北陸道で友人の1200ccバイクとランデブー
した時なんて230〜270あたりで飛ばしまくったけどバイクのライダーの方が先にネをあげた
くらいです。確かに雨だけは嫌ですがねw
- 18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 12:25:53 ID:+oTKV57h0
- 現在930に乗っており、年に数回サーキット走行を楽しんでいるのですが
OHをしても915型ミッションのシンクロフィーリングが自分にはあいません。
そこでG50ミッションに載せ変えを検討しているのですが、ミッション本体の重量アップは何キロ程度になるのか分かる方はいますでしょうか?
- 19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 12:34:29 ID:Of2jeAPb0
- >>17
ダンパーが抜けるとやたら跳ねる怖い車になりますよ
今のうちの車がそうだから間違いない
今月中に足を換える予定ですけどね
- 20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 16:50:40 ID:Acr1vEfE0
- >>17
正直なお方だ
- 21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 17:22:23 ID:os3n+nP30
- >>18
重量気にする前に、大改造しなきゃ乗らないぜぇ〜
MTの全長が全然違うからね〜
後期に買い替えた方が早いよん
なんせ大昔の設計なのだから40年たった今
タイム出すのに915はいい事無い。無理。
って、オレのも915MT。
- 22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 17:22:41 ID:Hj0pQKKL0
- 雑誌「エンジン」2009年1月号P74-75から抜粋して一部転載します。
著者は「エンジン」編集部の斎藤浩之氏。
オレはこの記事のように理解していたけど、それでOK?
つまり「964カレラ4は、過渡期的なスタディ作に過ぎなかった」という理解だ。
・・・・
ポルシェは、964を4WD前提で構築した。
遊星ギアと差動制限用の油圧多板クラッチを組み合わせたファーガソン・システムを投入した964は同時に、
リア・サスペンションに横Gでトー・アウトが付いてしまうのを抑えるブッシュ機構を組み込み、
それはひたすらステビリティの高い911となった。
しかし、964は4WD機構が常時、前輪へ4割の駆動トルクを流すフルタイムシステムだったことを最大の要因に、きわめてアンダーステア傾向の強いハンドリング特性を持ってしまった。
それは911が911ではないクルマになってしまった瞬間でもあった。
4WD964に自身納得がゆかず大いに反省したポルシェは、1世代限りでフルタイム・システムを捨て、993カレラではビスカス・カップリングを使ったオン・デマンド4WDへと移行した。
4WD機構の重量はほとんど半減してなおかつエンジン出力は引き上げられたから、4WD993の加速力、速度支配力は964から大きく飛躍する。
993で構築されたロジックと基本レイアウトは、水冷化を含む一大刷新となった996にほぼそのまま受け継がれる。
(997でも)当初は996と同じシステムを踏襲した4WD機構はさらに、今度出た新型997では、ターボで初投入された電磁差動式油圧多板クラッチに置き換えられ、
オン・デマンド4WD機構は、ついにパッシブ型から電子制御のアクティブ制御型になった。
959が描いた理想の911用4WDシステムにたどり着いたのだ。
- 23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 18:07:02 ID:Y7FUyitV0
- 要するに、964c4は固定トルク配分だから℃アンダーなんだよ。
銀は何にもわかってねえで書き込んでるからよww
- 24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 18:15:26 ID:aHsefVNO0
- >>23
だよね。
オンデマンド方式でアクティブ制御型(ターボと最新の997)が理想的な911の4WDだよね。
- 25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 18:22:01 ID:XoSb2jwxO
- どんなに優れた機能でも911のフロントに駆動力は邪道だよ。
- 26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 19:35:56 ID:hL7wPNLmO
- 993rsはリミッターついてなかったのか
知らんかった
- 27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 19:49:33 ID:/WSNafmo0
- >>25
RR信者?
- 28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 19:58:50 ID:50mx//TjO
- ははは。なんで固執して決めたがるわけさ?
自分のチョイスを正当化したいだけかい??
安定指向でグランドツアラー的に使うならば
ベターなのが電子制御4駆だろう。
ポルシェ自身が本来のスポーツモデル、レーシングモデルには
4駆を使ってないのからスポーツ指向ならば
どういう事なのかわかるだろう。
優劣は一概につけるのなんかナンセンスで
指向と用途で選べ、って事だよ。
- 29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 20:20:27 ID:94WiCft40
- >26
初めて買ったタイプ924から今乗ってるタイプ996まで全て(924はリミッターまで出ないけど)
そういう物は付いておりませんよ。
- 30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 21:26:12 ID:ZmcGYk8F0
- >>28
まったくその通りだな
- 31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 21:47:02 ID:LueUt0+s0
- 964のカレラ4は、
@重い。
Aアンダーステアが強い。
Bメンテナンスに金がかかる。故障が多い。修理代が高い。
ということで、中古車市場ではカレラ2より低く評価されているのが事実。
ま、これから買おうという人は、気にしないでください。
不人気ということは、安く買えるということでもあるから。
ラッキーですよ。
- 32 :銀964 ◆wpoZzzS8m6 :2009/03/04(水) 23:30:50 ID:9iqrEs2J0
- うーん上手くつたわってないなぁ
>>22についてはステア傾向について言ってるよね?
それは>>5と前スレ982の話題と一致しないでしょ。
モーターファン別冊イラストレーテッド
でポルッシェについて特集があってね、それにいたく感銘を受けた俺は、
964カレラ4の熱意に惚れたわけだ。
それをスタディーケースだと思うのは、進化を遂げた後で分析したはなしでしょ?
飛躍した話、959は997ターボのスタディーケースだともいえるわけではないのか?
その時代のポルシェの考える911を我々は好んで乗ってるわけだろ?
ならば964カレラ4にその時の熱意や意気込みを感じるものではないんだろうか?
- 33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 23:31:56 ID:J1aG1ftqi
- >>28
うん。その通り。人によってちょうど良いが違って当然。そのうちレースでは4輪独立モーター制御になるんだろうな。あぁつまんねぇ。
レジェンドとかほんと凄いよね。
- 34 :銀964 ◆wpoZzzS8m6 :2009/03/05(木) 00:56:18 ID:d8I6NyEZ0
- あー、俺も>>22の言いたいことの真意がわかってなかったなぁ
要するに俺の書いた993の「フルタイム」が間違っていると言ってるのか。
理解しました、ありがとう。
- 35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 01:32:39 ID:aJUr24vrO
- カレ4を肯定してる奴は脳内、乗ったことあるならあの酷い挙動に落胆したはずだ。
- 36 :銀964 ◆wpoZzzS8m6 :2009/03/05(木) 01:46:36 ID:d8I6NyEZ0
- うーん、くやしいなぁ、カレラ4好きなのになぁ、ネガディブな面ばかり強調されてる様で・・・。
俺のカレラ2だしなぁ
- 37 :銀964 ◆wpoZzzS8m6 :2009/03/05(木) 02:04:54 ID:d8I6NyEZ0
- アレ?俺がずれてるのか、ごめんなさい。
これはマジで恥ずかしいなw
- 38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 09:49:59 ID:Kn4d3MO30
- 自分の車が一番!
それが一番じゃ無くなったら買い替え!!
自分はカレ4好きです
1/75の希少な車ですから大事に乗っていきます
- 39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 11:14:38 ID:rzfBrmfL0
- >>17
993は空冷でも全く別の車です。911ではありません。
空冷の996ですね。
964は930のコイルオーバーだと思えば良いでしょう。
つまりそう言うことです。
- 40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 11:31:11 ID:rzfBrmfL0
- >>28
残念961が有るよwww
1986年のルマンで日産のCカーより前でフィニッシュしたはずw
4WDシステムは、市販959ベースではなくてほぼ964ライトウェイトと一緒だぞw
ttp://histoire.lemans.org/ACO/Year/ficheclassfin.php?lg=eng&action=fiche&num=5351&kwd=1986&d=7&l=15&ctb=1
予選でもそんなに遅くないぞw
ttp://histoire.lemans.org/ACO/Year/searchclassqualif.php?lg=eng&s=d&recherche=1986
日産の速い方のCカーの2秒落ちぐらいだぞw
- 41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 13:08:59 ID:EvEpYyTm0
- THE911MAGAZINEが最新の60号で休刊(日本は慣例として廃刊とはしないけど、実質廃刊だろうな)だねぇ。
長期レビューの新連載も載ってるし、突然決まったんだろうか・・・
- 42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 13:38:30 ID:Onw1w2zL0
- >>39
911って本来3L未満・200km以上のことを考えていない設計なんだよ。
故にトーションバーでもokだったんだ。
だから素人受けするだろww
スピード競争・パワー競争にさらされたために延命を図った結果が
マルチリンクなのさ。
だが、これが間口を広げ会社存続・躍進につながった。
- 43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 13:57:15 ID:IEVCigqv0
- >41
へぇ〜そうなんだ。
ぶっちゃけ、ここ2年くらいは、もう一つの911雑誌より面白かったのに。
残念↓
- 44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 15:28:33 ID:KgbBvYnS0
- EGO復活すればいいのに
ポルマガここ1年ぐらいはどれもつまらなかったし
こないだのは1回パラパラめくって鍋敷きにした。
- 45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 15:44:55 ID:N+6/mnph0
- たぶん、広告の顧客が激減したんだね。
裏表紙と背表紙の常連さんが撤退したのかな。
- 46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 16:01:37 ID:UIoQDDJO0
- >>41
マジすか?
最近はあまり読んでもいなかったけど
ヤフオクがまだない頃
売りたい解体ページで993RS用のサイドステップ格安だったんで
速攻TELしたらすぐ送ってくれて
取り付け部が折れてるからタダでいいですよって・・・・・
懐かしいオモヒデ(当時は964乗ってたけど)
今乗ってる993に付いてます。
- 47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 16:30:20 ID:iylg/6SJO
- 久しぶりにエンジンに火を入れたよ今夜の為にね
- 48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 16:38:37 ID:mXOeTGiW0
- >>45
今時、雑誌広告見てから車買いに行く人もいないしね。
コードナインも、やっと気がついたか。
広告がネット中心になってくると、雑誌が危なくなるんだね。
よくわかりました。
- 49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 17:30:11 ID:N+6/mnph0
- >>48
紙媒体の広告収入はネット広告に大分喰われているらしい。
ポルシェの希少車は動きが早いから、広告が出る頃はすでに「売約済み」か
「商談中」なんだよね(過去に何度も経験あり)。週刊誌でも掲載と出品の
タイムラグが結構あるのにポルマガみたいな季刊誌だと尚更だよ。
店の知名度を上げる効果はあると思うが、本気で買う場合はネットで検索、
メールかTELでアポのパターンだよ。
- 50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 17:40:09 ID:rzfBrmfL0
- >>42
トーションバーとコイルの差は特に関係ないよw
コイルの方が車高調整がしやすいぐらいw
バネレートの変更に関しちゃ手間はたいして変わらんw
あとは前後のコンプライアンスを取れることぐらいだよw
だから964の方が段差などの当たりが柔らかい。
差なんてそんなもんだよw
サーキット専用で固めてストロークも詰めてきゃかわんないよw
- 51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 18:33:24 ID:iylg/6SJO
- あの伝説が今夜始動する真のライバルは自分だった!
- 52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 20:02:36 ID:Kn4d3MO30
- >>41
ホントだ!
追い出されたヒビノの方はダイジョビ?
- 53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 20:19:10 ID:FrsMNJV+O
- >>36
私もカレラ4は好きですよ。
初めて買った911で、思い入れもあるし。
ずっとFRに乗ってて、4駆の面白そうな車って事でカレ4を選んだんだけど、
乗り初めの頃は、アンダーが強いと感じて乗り難かった。
でも、走り込んでちゃんと向きを変えられる様になってくると、
かなり自由度の高い面白い車と思える様になった。
荷重移動でリアを振っといて、カウンター当てずに出口を向いたら全開!
みたいなノリが出来て、これはこれで楽しかった。
カレ4からカレ2に乗り換えたんだけど、スピンの嵐で難しい車に感じたモンなぁ〜
- 54 : ◆NISHIMATSU :2009/03/05(木) 20:32:09 ID:6+OPBYdS0
- >>52
デブちゃんの911車歴も迷走してるよね〜
次は何に手を出すのかワクテカニヨニヨしてしまいまつ
ポルマガ創刊号からフルコンプしてきたけど、
版元が休刊を決断してくれたおかげで、ちょっとホッとした
お疲れさまでした。
ディもフルコンプしてたけど、いきつけのショップに寄付しちゃたし
内容薄っぺらだしいつ休刊してもイイぞ
- 55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 21:11:12 ID:CE8tWogS0
- 紙は斜陽だからな。
新聞配達ってのも空冷みたいに過去のものになるだろう。
- 56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 21:22:46 ID:YvzujhpL0
- 最初の頃は面白かった
最近は個人のブログの方が面白いからなあ
- 57 : ◆NISHIMATSU :2009/03/05(木) 22:09:35 ID:6+OPBYdS0
- >>55
新聞と言えば........
『「ABC部数」厳格化におののく新聞業界
htp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090303-00000000-facta-bus_all
社団法人日本ABC協会(新聞・雑誌の部数公査機構)の調査が来年度中にも厳格化される。
「新聞再編・淘汰に拍車がかかる」(全国紙幹部)と業界は青ざめている。
本当、最近はお花畑なポエム集でつからねー 通信社とネットがあれば事足りまつよねぇ
- 58 : ◆NISHIMATSU :2009/03/05(木) 22:15:32 ID:6+OPBYdS0
- 連投スマソ
高速1,000円ポッキリの詳細 がきまつた
http://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/hq/h21/0116/pdfs/01.pdf
ぐるっとキャノンボールごっこでもしましょうかニヤニヤ
- 59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 23:13:01 ID:aJUr24vrO
- キャノンボールごっこ良いね、まぁ深夜に限ると思うけど商品は美女と一晩過ごせるとかが良いな。
- 60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 00:43:43 ID:C1PzeF8a0
- 問題あるのか高いのか知らんが
雑誌の広告には何年も出てる同じ車が多いな
まだ売れねーのかコレって感じが。
- 61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 09:50:29 ID:ZbmvoHM50
- >>44
EGOのおかげで、ノーマルで10年乗ろうと思っていた、
Myポルは、すっかり変わってしまった・・・
貯金も同じく・・・(T_T)
- 62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 12:16:48 ID:Rm2FXs+mO
- あれって1ヵ月おきに交互に発売してくれてたら
読者も広告主もどっちか要らねぇとか思わなかったんじゃね?
- 63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 12:47:33 ID:sxTrINW30
- やはり空冷専門誌にするしか生き残る道は…
- 64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 12:49:30 ID:iilSQJYj0
- >>37 銀964さん
私も昔C4乗っていて今はC2ですが、C4は未だに好きですよ。
高速域での直進性の違いなどは、2台乗って初めて分かるものだと思いま
すので、どんなにここで記載しても乗った事がない方にその違いによる優
位性は分からないのだと思います。
どなたかが「カレ4を肯定してる奴は脳内」と書いていらっしゃいますが、
私は、C4は>>53さんのように楽しめる車だと思ってます。
- 65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 13:28:14 ID:NmPqEdN60
- >>64
まあ好き・嫌いは個人の自由だけど、>>22に対する論理的な反論は無理だろう?
「964C4は、過渡期的なスタディモデルだった」という評価は、やはり正当な評価だろうな。
「乗って初めて分かる」というなら、それこそ997後期型のC4Sに乗ってみれば、4WDのレベル・完成度の差は段違いだと分かるよ。
もちろんオレは997後期型C4Sのオーナーだから書いているよ。
- 66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 14:17:41 ID:ItYNHlFu0
- おーい、馬鹿がいるぞー
20年前の技術より現代の技術が進んでいるという*だけ*のことを、
さも意味があるように語って悦に入っている馬鹿が。
技術力の高さと感性への訴求力の違いもわからないならこんな大古車スレを
覗かなきゃ良いのに。
- 67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 14:24:04 ID:sxTrINW30
- >>もちろんオレは997後期型C4Sのオーナーだから書いているよ。
これが言いたかっただけだとw
- 68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 15:32:11 ID:G9op+iMe0
- >>65
あんたはこっち
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1233972394/l50
もう来ないでね
- 69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 15:49:16 ID:X99cH4NA0
- ヒビノ→ヤッター!
と言う感じじゃないか?
もしかして張り合いが無くなって6月で911Daysも休刊?
- 70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 15:54:03 ID:ZbmvoHM50
- >>65
面白すぎ。
- 71 :53:2009/03/06(金) 16:00:41 ID:BVDrz7EKO
- >>65
技術は進歩するものなので、
今を基準とすれば「964C4は、過渡期的なスタディモデルだった」となるでしょうし、
それは、過去モデルの全てに言える事ではないでしょうか?
993C4は、運転させて貰った事がありますが、非常に素直な操縦性で隔世の感がありました。
現行車に乗れば、やはりそう思う事でしょう。
別に、今「あえて」カレ4を勧めるつもりは無いですが、
「911の形をしただけの無意味な車」の様な書き込みに対して、そんな事は無いよと言いたかったまでです。
- 72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 17:07:51 ID:1eye4gNe0
- C4買った奴は否定されると一生懸命反論するよな。
素直になれよ。
964C4は、過渡期的なスタディモデルでないならば、
未だにC4は固定トルク配分だぜ。
そうなってるかい?
結論は911のカッコをしたjeepなんだよ。
- 73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 17:38:35 ID:eC5zr5Vl0
- 旋回のきついショートサーキット行かないなら
カレラ4のほうが実戦としては全ての面で有利。
カレラ2はほんと高速コーナーであっけなくスピンか、嫌がってへたなカウンターあてようものなら
タコ踊りモードに入るからRRの2駆は怖い。ミューが低くギャップの多い公道ならなおさら。
固定トルクだろうがなんだろうが4駆は実戦では強いね。雨の日無性にカレラ4が欲しくなる。
- 74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 17:46:56 ID:uGwfSohX0
- >>72
ということだよね。
- 75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 17:49:49 ID:uGwfSohX0
- >>73
いまのカレラ2ならば、そんなに簡単にスピンなんかしないけどねえ。
- 76 :53:2009/03/06(金) 17:56:44 ID:BVDrz7EKO
- >>72
だぁからぁ…
「964C4は、過渡期的なスタディモデルだった」に関して、否定してないじゃん。
上手く伝わらなかったなぁ…
「過渡的モデル」でも何でも良いけど、
そういう言いかたをすれば、古いモデルは新しいモデルから見た場合、何でも「過渡的モデル」になるんじゃないの?って事。
964のシステムが優れていたとは、一言も言ってないつもりだけど?
- 77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 18:08:48 ID:uGwfSohX0
- >>76
必ずしもそんなことはないだろう。
たしかにポルシェの場合は「最新のポルシェが最良のポルシェ」だろうけど、ベンツやフェラーリは過去の車種でも決して「過渡期的なモデル」なんかではなく、完成されたモデルもあるからね。
- 78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 18:57:16 ID:9Lz5H9D70
- >>77
完成されたモデル?
大笑い。
工業製品においてそんなものは無い。
- 79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 19:43:37 ID:ItYNHlFu0
- おーい、ここにも馬鹿がいるぞー
ベンツやフェラーリには『完成されたモデル』とやらがあって、
ポルシェには全くないんだって主張してる馬鹿が。
自分で夢想してる分には自分の勝手だが、馬鹿にされたくなければ、
うれしそーに書き込まなきゃ良いのに。
- 80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 20:56:37 ID:BU8kGll90
- ベンツやフェラーリの完成されたモデルって何?
具体的に挙げてみてよ
- 81 : J:2009/03/06(金) 21:25:07 ID:c4wim04kO
- 語ってるばかりより!
春だしそろそろ走りたいですね〜(^^)d
- 82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 21:29:13 ID:bPizqZOg0
- 空冷は冬こそじゃね?
- 83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 21:39:34 ID:x+plXqfK0
- エンジンを空気で冷やすってことは、気温が低いほどいいわけで、
空冷ポルシェは、冬は元気、夏は苦手。
理想は、夏は水冷メイン、冬は空冷メインの2台体制かな。
- 84 : J:2009/03/06(金) 21:52:43 ID:c4wim04kO
- ヒーター無しなんで冬場の夜中はグローブ必需品なんです(^_^;)あと空冷でも冬場はタイヤ暖まらないから踏めないですね。
- 85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 22:14:25 ID:tbOJQa7G0
- >>82
日本は広いからね。
北海道、北陸など豪雪地帯では、冬は4WDの軽自動車に乗ってる人が多いよ。
- 86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 22:44:37 ID:C1PzeF8a0
- 雪国では駆動方式より車高が問題。
正直車高が大丈夫なら雪だろうが凍結だろうが二駆でも問題ない。
- 87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 23:13:12 ID:RT2m4jPki
- >>84
うほ。私もクーラーは外しましたがヒーターは外せないんですよね。トランポ必須になるし。
ヒーター外した方向けに車内電気ストーブありますよ。ご存知かもしれませんが。
- 88 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/03/06(金) 23:27:10 ID:PZbQmd/5O
- 所用を済ませた帰りに大黒寄ってみたっす。
金曜の夜とは思えないくらい閑散としてるっすよ。
雨の日にえらく調子悪かったんで診てもらったら、デスビの内側の出っぱってる部分(?)が全然無かったっす…
交換したら何か調子(・∀・)イイ!
- 89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 11:42:29 ID:FBJBscq90
- 993以降のC2でスピンする奴ってどんだけヘタなのよ?
- 90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 12:03:48 ID:RHZ1F3klO
- 今夜、大黒OFFね(^-^)
集合時間はコテの人よろしく!
- 91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 12:55:08 ID:hTB4kAoX0
- >>89
首都高だとそんな奴いくらでもいる。
オツリ喰らいまくって逆方向に吹っ飛んでく奴を見てると笑える。w
これが公道だとスピンじゃぁ済まなくなるわけよ。コーナー先で事故られて後続車が突っ込んで
道を塞いで公団や警察のお世話になり、後ろからクラクションの嵐。そして全損。
こないだもGT3がトンネル内で全損になってた。
悪いことは言わないから2駆のRRで公道をかっ飛ばすのだけはやめれ。
実戦には実戦に向いた車で走れ。
- 92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 13:06:09 ID:/sDQtzjPO
- やなこった、俺は何時でも何処でもRRで勝負してやる。
- 93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 15:12:40 ID:TMAIoo7Z0
- ビビってアクセル抜くからスピンするのさ
ステアで立て直すんだ
- 94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 16:42:47 ID:y51Rc1mgi
- >>88
デスビローターくらい(ry
>>93
多分、オーバースピードで突っ込んでステア切りながらどっかんブレーキカマスんですよ。そういう人は。
- 95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 16:49:24 ID:TMAIoo7Z0
- >>94
何というブレーキングドリフト
- 96 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/03/07(土) 16:52:54 ID:DIqf036aO
- 今夜集まるんすか?
じゃあ22時に大黒Pベンチ前でやらないかのポーズして待ってるっす!
>>94
すんません、自分パールローターの電池交換くらいしか出来ないっす…。
つД`)
- 97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 17:29:49 ID:RHZ1F3klO
- >>96
おK参加します(^ー^)
- 98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 17:39:28 ID:CUZ8I8d10
- 前回合流できなかったので、今回はぜひとも参加したいです。
- 99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 19:00:36 ID:0a/nLATo0
- setuo氏の黄ポルはどこの奇特な方が購入されたの?
購入された方、ブログ始めないかな。
今度はカナリア隊長日記とかで。
- 100 :94:2009/03/07(土) 19:41:22 ID:N7jDTnzUi
- >>96
ピンクローターの電池交換よりは簡単だと思います。いろんな意味で。後
、雨で調子悪いのは、テンションコードのリークと、プラグの根元腐食くらいか?
- 101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 20:05:54 ID:86C2rqGt0
- >>96
今までROMでしたが今回初参加します。
遠いから今から家を出ます。
ちなみにアベンチュリグリーンの993似非RSです。
- 102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 20:19:23 ID:KF/sdBIy0
- おっと993で初参加してみます。
- 103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 20:29:54 ID:SPVLU+gBO
- 大黒のどのあたりにいけばいいの?
- 104 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/03/07(土) 20:42:03 ID:DIqf036aO
- マジっすか!?
漏れ的にレアな993参加表明が2台も!
(;゚∀゚)ウヒョヒョーイ
>>103
空いてればベンチの前に停めるっす。
他の場所になったら、その旨スレに書くっす。
じゃあ、漏れは風呂入ってくるっす。
ますらおをゴシゴシと磨いてから行くっす!
- 105 : J:2009/03/07(土) 20:59:28 ID:cG/N5zLSO
- うっ!!
そんな流れっだったの?焼酎軽く飲んぢまった(^^;)
- 106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 21:33:25 ID:RHZ1F3klO
- 993じゃないから辞める(;∇;)/~~
- 107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 21:55:54 ID:CLYfmh3w0
- 普通ピンクローターとか電池替えずに新品買うだろ。
その変のエロい店どこでも売ってるし安けりゃ100円だし。
- 108 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/03/07(土) 22:11:31 ID:DIqf036aO
- 鬼混雑っす…
- 109 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/03/07(土) 22:15:59 ID:DIqf036aO
- しかも22時30分で閉鎖w
- 110 :101:2009/03/07(土) 22:31:08 ID:p+xJOsxkO
- 着いた。混みすぎ。
- 111 :101:2009/03/07(土) 22:57:43 ID:p+xJOsxkO
- 帰ります。残念。
- 112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 01:29:27 ID:miqqAJlj0
- 993で行ったんだけれど、無接触でした。
ぐるぐる歩いて探したんだけれど、
俺の他はウィングの付いた銀993とつや消し灰色930カブリオレで3台。
お初なんで誰が誰だかわからない。
10時15分までいたけれど、他の2台は10時過ぎには帰って行ったよ。
しかし、大黒の土曜の夜はドンチャカうるさいワンボと中古セル塩のDQNだらけだね。
しようがないのでその後、リンドバークで立ち読みしてきました。
土曜の夜はリンドバークミーティングのほうがいいんじゃない?
- 113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 01:34:33 ID:8sU//lMu0
- 次回のOFF会は曜日と時間を変更したほうがいいんじゃないかな。
例えば金曜日の23時とか、日曜の7時とか。
それとも場所を変更しますか。
例えば第三京浜の都筑とか、保土ヶ谷とか。
- 114 : J:2009/03/08(日) 11:49:25 ID:lgJAZ+XuO
- 土曜の大黒はイモ洗い状態ですよね。僕てきには、金曜か日曜の夜あたりが都合良いんですけどね(^^;)
- 115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 13:07:45 ID:/lZ005QTO
- たまには地方の高速サーエでオフ会しませんか?
- 116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 16:21:43 ID:gtfbox/a0
- じゃあ都築でw
- 117 :銀964 ◆wpoZzzS8m6 :2009/03/08(日) 20:20:40 ID:YeHqQrDw0
- 今回は旅行に行ってたので参加できませんでした・・・。
自分も金曜日の夜が良いと思います。
- 118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 20:51:26 ID:1LZMZsJuO
- ボクスターの車検まであと半年。
964が気になって仕方ない日々。
クローズドかカブリオレか、どちらが良いか悩む日々。
色はシルバーかブラックか?
格安個体を買ってフル整備するか、そこそこの個体買って時期が来るまで直さず乗るか…。
迷いますねぇ…。
- 119 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/03/08(日) 21:21:11 ID:mkfOx92UO
- 土曜の夜の大黒はマジパネェっす。
金曜はがら空きだったんで、金曜の方がいいかも知れないっすね。
>>118
幌車は洗車が面倒じゃないっすか?
でも解放感はサイコーだからトレードオフっすね
さっき作業してたら、グローブボックスの電球が御臨終。
なんかもう毎週マイナートラブル出てるような…
(;´Д`)
- 120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 21:25:31 ID:HTtgMiM3O
- 電球こそ消耗品
- 121 : J:2009/03/08(日) 21:45:28 ID:lgJAZ+XuO
- >>118
僕もガブリオ過去所有者ですけど 要は何をポルシェに求めるかですよ!
デートに使用するならガブリオレ最高だし。但しサーキットは幌クローズでは無理でロールゲージ必要です
走行会れべるなら可能です
- 122 :118:2009/03/08(日) 22:04:07 ID:UK1aHioI0
- >>119
慣れたらそうでもないですよ。洗車自体一ヶ月〜一ヶ月半ぐらいのペースでしかしないので
そんなに苦でもないです。
今乗ってるボクスターも幌の手入れっていっても専用シャンプーとコーティング剤ぐらいですね。
開放感は最高ですね。
>>121
俺はサーキット走行も峠で本気走りもしない雰囲気重視ですね。
そう考えたらやっぱカブリオレが最高ですよね。
ただ心配なのが、雨漏りと電動幌トラブルだったりします。やっぱ年式考えると怖いですよね・・・。
あとは色はシルバーかブラックかどちらにすべきか悩みますねぇ・・・。
- 123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 23:01:40 ID:raz/WcIaO
- 亀レスだけど。
コイルスプリングとトーションバーの
応力特性が違うんだよね。
その上で。
作用点の中心で反応するのと
作用線上で反応するのと
違いもあるんだよね。
スプリングプレートを捨てて、横方向の
逃げを抑制したらかなり違った。
車高の調整だけでも、融通効かないし。
サーキットを走るならコイル化するのが得策と思う。
- 124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 00:53:27 ID:d2gn5w9D0
- 金曜がら空きだったのは雨上がり直後だからじゃね?
- 125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 01:11:23 ID:Tk1+eL5/0
- >>115
富士川か浜名湖でおねがい
浜名湖だったらピザ風うなぎハンバーガーおごる
- 126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 07:18:21 ID:Ski02BoTO
- 王子のスピードスター欲しい
- 127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 10:29:32 ID:/2+7NlLeO
- >>125
うちと反対方向だから無理っす残念、でもそれ食べたいから行くっすよ。
- 128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 13:06:25 ID:f+2ZPWqb0
- 浜名湖OKですよ。
ところでそれおいしいの?
- 129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 14:13:57 ID:o2jhzbUOO
- 全員に奢るというなら、それ以上の高速代と燃料代をかけて
行ってやる。
- 130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 15:18:01 ID:2H9vSigrO
- 高速道路の休日千円が実施される28日以降がいいかも
でも渋滞するかなあ
- 131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 15:52:10 ID:6ZXqtcxT0
- 来月になったら九州から出陣するかな。
仕事も少なくて暇だし。
- 132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 16:41:10 ID:Tk1+eL5/0
- >>128
すげー不味いらしいが話のネタにはなる
まずは一度ググってみてくれ
>>126
玉子のスピードスターに見えた
何故かキャロルのホイールキャップを思い出してしまった◎
- 133 : J:2009/03/09(月) 21:33:30 ID:CLdpb8PAO
- 第1回?!(大黒)
2chオフはいつにします?せめて来る人はハンドルネームでお願いします(^-^ゞ
参加者が多く集まるように日曜の夜にしましょう!
- 134 :101:2009/03/09(月) 22:18:51 ID:G9b1fHFb0
- >>125
私も浜名湖ならいつでもいけますよ。
うなぎアイスおごるよ。
>>133
大黒に日曜夜だと翌日会社にいけませぬ。残念。
- 135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 22:47:22 ID:BnSrwNIk0
- 大黒なら日曜の朝がいいな。
夜はDQNが多すぎ。
- 136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 01:01:06 ID:WvFtskaA0
- じゃあ土曜日の夜から日曜日の朝までだな。
- 137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 03:35:57 ID:rCKFfJXr0
- そこが最もDQNタイムじゃないのかね。
- 138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 08:20:18 ID:YEQenoY20
- 水冷ですけど参加してもいいですか?
- 139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 13:35:33 ID:WvFtskaA0
- >>138
俺の予想では928と見た
- 140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 15:41:58 ID:WzSgsFhZ0
- >>125
浜名湖セッティングしといてね。
- 141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 16:05:42 ID:j/THn0/9O
- ポル乗りのちゃねらーってどんな人かな、違うクルマで行って覗いてみよ
- 142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 19:18:16 ID:rCKFfJXr0
- オーナーズクラブで集まって話してるのと同じで特に変らん。
オタ臭い会話に満ち溢れてる。
- 143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 20:02:21 ID:ZF0ZaPdw0
- 俺はノーマル派だから特に話すことはないな
- 144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 22:34:41 ID:l81CDx5n0
- 俺はアブノーマル派だから特に話すことはないな
- 145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 01:43:58 ID:fhomaW0q0
- 俺は変態という名の紳士派だから特に話すことはないな
- 146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 14:36:58 ID:kwp28XgSO
- 紳士に変態と言うカテゴリーは無いよ。
- 147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 18:45:43 ID:SUrZ3HKC0
- test
- 148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 18:50:23 ID:SUrZ3HKC0
- setuoさんはARTEから92の964を購入したみたいですね。
今度はMTだから馬鹿にされないね。
- 149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 19:03:59 ID:OEG1RqgO0
- つ〜か、お前、『 s 』が1個足らないぞ。
人のことをとやかく言う前に、まず自分の足元を見ることが
大切だという事が分かった。サンクスコ
- 150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 19:20:34 ID:XIu2osjaO
- 何でその人って叩かれてんの?シャバ氏に何かしたのかい?
- 151 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/03/11(水) 20:11:43 ID:wonKpuOJ0
- >>150
え゛ッ?!漏れっすか?
(゚Д゚;≡;゚Д゚)
会った事もないっすよw
今週末は富士SW行ってくるっす。
遠出久しぶりだなぁ。
- 152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 22:05:09 ID:s68KGR2nO
- ま、setsuoのストーカーがこのスレ住人にいることはたしかだなw
- 153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 22:20:26 ID:mApNlT79O
- 諸先輩方に質問です。
伯父から964のRSRを譲って貰えそうなんですが、どうなんでしょうか?
メンテナンスや維持費等…。
私は一応、第2世代のGTRを3台乗り継ぎ、そこそこのパワーには慣れています。
勿論、RRや4駆の違いがありますが、ポルシェは初めてなので色々教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。
- 154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 23:48:30 ID:EfA1adHFO
- >>148
> 今度はMTだから馬鹿にされないね。
結局何やっても馬鹿にされるさw
- 155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 23:55:01 ID:BLU/c3vuO
- シャバさん気をつけて楽しんで下さいね!
- 156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 00:18:41 ID:S9bF5cTo0
- ■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
中古ポルシェ 3台目 【不況で買い時】 [中古車]
【ゴマカシ】ポルシェ専門店6【騙されるな】 [車]
【尺八写真】青山王子の出来事ヲチスレ7【流出】 [ネットwatch]
【麗華】武蔵野音楽大学 part12【心奏】 [音楽系学校]
- 157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 03:00:06 ID:fUPwXGJH0
- シャバさんシャブを楽しんで下さいね!
- 158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 03:51:41 ID:yLkPxuR1O
- 993神話は続いてるね
いい個体があれば欲しいな
- 159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 14:29:14 ID:y1FwioU10
- >>153
そりゃぁ。無理だよ。GTRにデモしておいたほうが無難だよ。
そのRSはオイラが責任もって火を入れておいてあげるから。
- 160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 14:54:12 ID:/NsW51Tbi
- 同意
拙者が責任を持って引き取りましょう。
- 161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 15:00:05 ID:OnBC0w1O0
- RSじゃなくてRSRか
またえらい車だな
死ぬほど手間がかかるぞ
- 162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 15:32:58 ID:RAWOejOzO
- >>153
その伯父さんに聞いた方が早いと思うぞ。
- 163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 15:52:20 ID:eEkjwjRx0
- >>153
RSRはタペット調整がシム式でエンジン降ろして調整だから
定期整備にも工賃が結構かかるよ
- 164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 19:00:22 ID:y1FwioU10
- うちの嫁は何度言っても理解できない。
後ろがボンネットで、前がトランクだ。
まったくもう。プンプン。
- 165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 19:26:15 ID:A8rW/LnRO
- トランクの下にエンジンがあると思ってんじゃね?
うちの嫁もそうだよ。
- 166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 20:01:28 ID:o1NMzxGxi
- RSRでも964なら気にする必要なし。定期整備が少し高くつくけど無駄に距離乗らないように。
あと、整備代はともかくパーツ代はそこそこ高い。あと純正にこだわっていくと出にくいパーツとかやたらと高いものもあるから予め何が高くつくか伯父さんに聞いとくとよい。
モデルは違うが中古シート一脚70万からなんて事も。
- 167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 20:43:46 ID:OnBC0w1O0
- RSRのエンジンは耐久性を削ってレスポンスビンビンにしてあるから
OH限界が普通のエンジンより早く来るんだぜ
- 168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 20:51:01 ID:A8rW/LnRO
- RSRなんてRSにちょっと毛が生えた程度の速さだろ、語る価値なんかないよ。
- 169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 22:01:13 ID:FB7oZ3BiO
- >>168
って言う君は何を乗ってるんだい?興味あるなぁW
- 170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 22:19:19 ID:eEkjwjRx0
- >>168
964や993のRSRは
93〜97年当時のFIAのグループBやFIA GT3カテゴリー、
全日本GT選手権のGT300クラス(初年度はGT2クラスって名称だったかな?)
などワンメイクのカレラカップよりも上位クラスのマシンだよ
現在の中古市場の値段が当時の新車価格とほぼ同じの2000万前後で
Cupカーよりもさらに希少だね
- 171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 22:33:24 ID:SiAHbT9c0
- ココはよく釣れる
大漁だ
- 172 : ◆NISHIMATSU :2009/03/12(木) 22:37:09 ID:peN10fcs0
- >>171
最近はこんな調子なのれす
- 173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 23:11:46 ID:9M8Ygno40
- アヒル退潮 改め マリン退潮
- 174 :153:2009/03/12(木) 23:15:49 ID:MYEAZrCFO
- 皆様方、レスサンクスです。
仕事が終わり、電車の中なので携帯から失礼します。
前もって言っときますが、釣りではありませんから…w
伯父夫婦には長女しかいなく、同じクルマ好きの私にお鉢が回ってきました。
RSRはサードカー的な役割をしていて、走行距離も伸びていませんし、ミツワのメンテナンスもマメにしていました。
私も41で新車のポルシェは買えませんが、メンテ費用くらいは出せるかな…と思いまして。
まぁ、GTRの購入やチューンで2千万以上は使っていますからね。
それにポルシェに乗れる最後のチャンスかもしれないので。
断る理由も無いので、貰っちゃいましょうかw
- 175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 23:30:10 ID:SiAHbT9c0
- 家に帰ってパソコンからカキコしてみ。
現物観たコトあるのか?普段乗りできるクルマじゃないぞ。
違法改造のスカイラインとは訳が違うぞ。
贈与税も払おうね。
釣られてみますた・・・
- 176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 23:56:15 ID:eEkjwjRx0
- >>175
>普段乗りできるクルマじゃないぞ。
RSRじゃないけど993 Cupなら普通にドライブに使っているよ
- 177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 23:58:28 ID:SiAHbT9c0
- カップとは別物だよ。
- 178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 00:57:51 ID:Y+S4Sp+nO
- それって、そもそもナンバー付いてるの?
964時代はミツワじゃNGだったよな。
996時代ってどうなんだっけ。
貫通溶接ケージにエアジャッキまで付いた
マシンを駆るタイプではなさそうだが。
- 179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 01:00:07 ID:Y+S4Sp+nO
- ミスタイプ
×996
○993
ね。
- 180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 07:55:05 ID:MtwLrGjVO
- じゃあその964RSRの写真うぷしてよ。本当ならできるだろ?
- 181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 08:38:46 ID:S7Hrdb7LO
- 993GT2レーシングなんかと混同していない?
当時はディーラー、新並で購入出来ただろ?
今は滅多に見る事はなくなったが、
以前は早朝の箱根や箱根に向かう東名の海老名Pで見掛けたぞ。
そういえば、数ヶ月前に大黒Pでポルシェの集まりを見た時に1、2台いた様な感じがしたけど。
- 182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 14:09:34 ID:kiAsQzKkO
- >>180
お前、自分の車の写真をさらせるのか?
常識で考えてみろ。
- 183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 14:49:55 ID:8XYRhIFeO
- 俺はフェラーリスレで東大の合格通知、掲示板の受験番号まで晒したんだから車くらい良いんじゃないの?ナンバー隠してさ
- 184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 17:35:56 ID:kiAsQzKkO
- 恥知らずの存在は常識の範疇外だから、
引っ込んでろや。
- 185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 20:08:39 ID:Ea9XqeHVO
- 北海道札幌市内から記念パピコ
- 186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 21:25:02 ID:MtwLrGjVO
- 今夜は薄野で?羨ましいっす。
- 187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 22:16:08 ID:8XYRhIFeO
- なんだかんだで晒さないよな
- 188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 22:52:34 ID:C1TX01+N0
- >>187
今、ググって画像を探しているところだから、もう少し待っててよ。
964RSRって情報少ないですね。RSで釣れば良かったかな。
- 189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 00:18:59 ID:DAFWQpPM0
- ■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
中古ポルシェ 3台目 【不況で買い時】 [中古車]
【ゴマカシ】ポルシェ専門店6【騙されるな】 [車]
【尺八写真】青山王子の出来事ヲチスレ7【流出】 [ネットwatch]
【麗華】武蔵野音楽大学 part12【心奏】 [音楽系学校]
- 190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 01:44:16 ID:SKQ/MBZbO
- 964RSRはディーラーで買えたけど、登録NGだったろ?
整備はミツワみたいだから、993RSRはどうなの?って疑問。
サーキットメンテナンスの整備を
ミツワで受けてたって意味なのかどうかは知らんが。
保安部品付けたカッコで無理矢理登録して
公道走らせてたのは新並&中並モンだよ。
それだとミツワメンテナンスはNGじゃないのかと思ってね。
- 191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 02:31:18 ID:6ec8ZR/T0
- ミツワのメンテナンスも怪しいもんだ。
- 192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 03:43:02 ID:qP+XKB0N0
- setsuoは、オールペン事故車を売られたARTEからまた買ったのか?
学習能力のない奴だな。
中古の車を弄りまわした挙げ句、「自分の車は最高レベル」とマスター
ベーションしているキモイ床屋親父。
要は楽しみと言いながら、金がなくてDIYしているだけで偉そうに。
- 193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 04:51:44 ID:pAXCl0BdO
- つ伏せ字
床屋なん?
- 194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 05:33:51 ID:/R8IDvKW0
- 床屋だけじゃないもん
家作もあるもん
だからアクセク働かなくてもイインダモン
やーいクヤシイダロ
またLEDしこもう
- 195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 10:51:20 ID:8eoQLK4I0
- うれしそーにいつまでもストーカーやってる馬鹿共
専用スレでも立てて好きなだけやってろ。
これ以上書き込みがあるようなら、俺が立ててやる。
- 196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 10:57:59 ID:56kFmVMV0
- >>164
おれは、前はエンジンが無くても ボンネット と思っていたが・・・。
ボンネットは、日本語で何?
- 197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 14:51:57 ID:Z1/S/0QdO
- 俺はフロントフード、リアフード
- 198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 18:35:35 ID:+OjjOgojO
- 札幌は雪だよ
- 199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 18:55:41 ID:56kFmVMV0
- おれは、フードといえば、ドックフード。
フロントフード、リアフード 判りやすいな!
ボンピンは、ポルシェの前に付けても、ボンピンて言っていいのか?
- 200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 19:03:08 ID:RMla/EcE0
- 911アメリカで買うと830万円。日本1100万円。
アメリカじゃ内装もホイールも数種類から選べる。
日本は?
- 201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 19:58:33 ID:/R8IDvKW0
- >>195
SETSUOさん本人?
- 202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 00:12:35 ID:/1oivTKi0
- ボンピンじゃなくて、トラピンだよね。
でも、誰にも理解できそうにないなぁ。
- 203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 00:15:07 ID:w/EWpv830
- 会話の中で普通は通じるから気にする事は無い
- 204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 03:10:26 ID:eocOVkfEO
- 空冷ポルシェの王道は、
930です!!
- 205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 07:54:26 ID:pTpidKla0
- ドライブ ドライブ ヘイッ!
あのポルポル 追いかけるんや。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5487985
- 206 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/03/15(日) 20:20:54 ID:3x5AH88f0
- FSW行ってきたっす!
思ったより道幅広くて面白くて、本気で走ってみたかったっす!
(今日は体験走行のみ)
しかしあれだけスポーツカーいっぱいいて、空冷は三台だけっすよ?
漏れ、84SC(多分)、964後期。
なんとも淋しい限り…(つД`)
そして帰りは25Kmの鬼渋滞w
油温がシャバいことになって、かなり嫌な汗かいたっすw
- 207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 23:08:35 ID:MG8ctwbb0
- FSWは毎回渋滞がねえ。
前にショートコースの方に行った時は、中央道方面ガラガラだったんで助かりましたが。
(レクサスのイベントで本コースガラガラだったってのもありますが)
- 208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 13:25:11 ID:LzTvRlvb0
- シャブ僧さん、シャブまだありますか?
- 209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 15:03:13 ID:sp1ShxbtO
- http://c.2ch.net/test/-/ihou/i
- 210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 21:20:48 ID:MK3Tlwb20
- カイエンばかりで空冷一台も見ないんですけど.....
香港より
- 211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 21:35:33 ID:FAdryeNd0
- 10年後には、スポーツカーも片手間に作ってる
SUVメーカーとしてポルシェは認識されていることだろう。
- 212 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/03/16(月) 21:44:05 ID:5GTzD2yw0
- >>211
そんなワケないじゃないっすか!!
と思いつつも、今やミニバン屋に成り下がったホンダの事を考えると、
あながち無い話じゃないのかと思ったりするっす…
つД´)
- 213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 23:37:36 ID:4dG6TYxS0
- 無くなれば価値も上がる。
かもしれない。
- 214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 23:54:24 ID:1ISBDN84O
- 函館から記念パピコ
- 215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 00:27:04 ID:PWM6l4MoO
- うちは田舎だけっどもカイエンもGT3もボクスターも良く走ってるずらよ。たまにカレラGTも見るけっどもまだケイマンは一度も見てないずらよ、売れてないのかえ?
- 216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 01:11:58 ID:JWWfiKOX0
- >>212
ホンダと一緒にするなw
F1二度目に再開したのだって広告宣伝費と比べて安いから始めたような会社と一緒にすんなw
バイクも車も碌なもん作ってないしなw
- 217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 11:21:23 ID:f0KUYaTc0
- シャブ僧さん、薬をやっていないとブルーな意見だね。
- 218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 11:56:50 ID:wavfTaCFO
- シャブ僧さん、あったかいのはないですか?
- 219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 12:11:57 ID:4bFyjCk30
- ポルシェの売り上げの半分はSUVだ
4ドアも出た
それを思うと少々心配だね
- 220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 16:04:18 ID:RgwSfWsA0
- 3連休なので1日くらい大黒集合あるんでつか?
- 221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 18:33:41 ID:SVSPsmEf0
- 教えて下さい。
964左ハンドルです。
助手席側のフロントガラスに近い、フロントフードの角のパッキンを
剥がすと、角から2センチほど前に水抜きの穴があったのですが、運転席側
の角には水抜きの穴がありません。
構造上フェンダーとワイパーが出ているパネルの合わせの溝が深く前にすべて
流れない状態です。腐食していました。(TT)
助手席側は、コーキングとパッキンの糊で土手が出来ており、すべて流れない状態
でしたが、腐食はありませんでした。
運転席側は、水抜きの穴はないのですか?
どなたかご存知の方よろしくお願いします。
- 222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 19:08:27 ID:0VYarDrnO
- 函館山から記念パピコ
- 223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 13:36:50 ID:DKtAewcE0
- 黄砂まみれだったので洗車した。
天気いいしどっか行くか。
- 224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 22:04:36 ID:NHpEkkPVO
- 赤城山から記念パピコ
- 225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 22:42:38 ID:NBIg0JPl0
- マフラーのエキマニで930と964の違いが何かわかる方いらっしゃいますか!?
- 226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 08:09:02 ID:zHwunrYe0
- >>221
ポルシェ整備情報BBSに行った方が良いと思う。
ttp://sp-co.com/porsche/bbs/joyful.cgi
- 227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 17:50:02 ID:i+kSCFUCO
- 津軽海峡(海上)から記念パピコ
- 228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 19:29:25 ID:YkACbOqYO
- 宇宙からでも書き込み出来るだけから記念パピコ!
- 229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 21:36:02 ID:huhRDfhJ0
- 海淵(水中)から記念パピコ ?
- 230 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/03/19(木) 22:27:50 ID:7xk1f3hfO
- コソーリ愛車で会社行ったら、よりにもよって所長に見つかってかなり絞られたっす。
(丶´Д`)
プロボックスとかハイエースの中に、赤いポルシェがあればそりゃ目立つっすよね…。
連休前だし、わんわん線でも流してくるっす!
- 231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 23:17:36 ID:pcCri6Rv0
- なんだその会社。
- 232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 00:29:09 ID:Te+MvnCa0
- 最近釣られないジャン。
学習効果あったか?
- 233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 01:17:17 ID:Iygl+UAgO
- >>216
お前馬鹿だねぇ。
氏んで本田宗一郎氏に謝ってきて、とりあえず。
- 234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 02:00:49 ID:YtDR5aKj0
- >>233
彼は技術者だ。
- 235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 10:31:24 ID:0tZ/kG/M0
- >>233
2度目に再開した時は宗一郎は既に死んでいる。
どーみてもお前の方が馬鹿だ。
- 236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 12:32:50 ID:7QulxmSg0
- 俺の993のドアに噛んだガムくっつけた奴は誰だ
今なら指の2,3本へし折るぐらいで勘弁してやる
ムッキー!
- 237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 12:40:10 ID:PVExr1+F0
- >>236
どこに駐車してたの?
- 238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 12:46:57 ID:7QulxmSg0
- とある高速のパーキングエリア
トイレ行ってる間にやられた
10円パンチよりはマシだが
- 239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 14:25:46 ID:5F1+1xy9O
- 大黒いつ集まるの?
- 240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 14:47:33 ID:m7LNPLuLO
- 磐梯山から記念マンコ。
- 241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 16:02:25 ID:meMq2vKS0
- ガムぐらい一昨年当て逃げ食らったオレより運はよかろう。
保険使ったけど新品で直したら100万超えた('A`)
- 242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 17:17:17 ID:5F1+1xy9O
- いや、しかしだ連休中は大黒閉鎖かもな…
- 243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 17:18:56 ID:kJUsBm7h0
- シャブ憎さんの930ってガーズレッドなんですか?
派手ですね〜。内装はサンドベージュとか?
- 244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 19:28:13 ID:urcMNhBd0
- >>226
良い情報ありがとうございます。m(..)m
- 245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 22:24:00 ID:jRmSVBsTO
- 964が欲しいんだが長く乗るためにとりあえずの金はいくらくらい必要になりそう?
- 246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 22:24:29 ID:BLCOmCIl0
- 排ガス規制前のドンガラ+3.6L(3.8Lもしくはターボ)触媒なしの直管もありかと
- 247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 00:18:18 ID:TBsF87Hq0
- 大黒夜ばっかりだね。
- 248 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/03/21(土) 01:46:58 ID:/zzjgmaJO
- >>243
そうっす、ガーズレッドっす!
内装はベージュよりちょっと濃いから、キャメル何とか色かも知れないっす。
最近腰痛が酷くて、バケット導入を考えてるっす。
でも、この内装色に合うのがなかなか無くって…。
明日は横浜のシート専門自動後退に行ってくるっす。
- 249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 12:55:04 ID:KhHtMaO4O
- ガーズレッドって964には似合う色だが他のモデルには似合わないと思う。
- 250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 13:17:52 ID:SiSiR0WbO
- >>249
そうか?
930ターボと993GT2見たときは似合ってると思ったけど
- 251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 14:31:00 ID:VsDhlSISO
- ところで今夜どこに集まるの?
- 252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 14:52:13 ID:bLxPzgCe0
- >>233
本田宗一郎自体が上野のパンダみたいなもんだよw
今は死んで居ないしw
本田宗一郎自体が碌なもん作って無いじゃんw
みんな藤沢が作ったイメージだよwww
- 253 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/03/21(土) 20:25:07 ID:OYhMhLKd0
- 起きたら18時で今日\(^o^)/オワタw
昨日、わんわん線を湾岸ミッドナイトごっこしながら走ってたら、
凄まじく速いベンツと思しき車に突っつかれたっす。
漏れは風が強くてガクブルしながら走ってたのに、向こうは推定速度
260くらいでも、地面をアメンボみたいにスイスイ移動してたっす。
2ドアで車高低くてカクカクしてなくて、あんなベンツもあるんすね。
あれは何て名前なんだろう?
- 254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 20:47:19 ID:oqyPpNXa0
- メルセデス・ベンツ SLRマクラーレン
- 255 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/03/21(土) 21:03:24 ID:OYhMhLKd0
- >>254
アレがSLRマクラーレン!
確かに丸目だったしテールライトは切れ長だったっす…
うーん、もうちょっとよく観察するべきだったなぁ。
あまりにも速くて、リアの「(人)」マークしか確認出来なかったのが
残念っす(つД`)
- 256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 01:23:17 ID:NVCmuf0g0
- 夜になると集まるのはシャブの売買?
蛾とかカナブンの類だな。
- 257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 08:23:40 ID:ZbBbnQz3O
- シャバくんってアメンボ系すきなの?
- 258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 08:42:24 ID:fPCaMkvV0
- さっき用事があって第三京浜を足車で港北ICから乗ったら、
銀の993がかっとんでたけど、ここの住人?
- 259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 13:32:57 ID:2uSl+NNEO
- その辺りならシャバイ曽氏じゃないか?
- 260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 15:36:07 ID:ugw7ig8cO
- シャバってどんな面してんの?俺もそれっぽいの時々見るよ。
- 261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 21:52:40 ID:cehuiTkU0
- シャブ僧は赤い930だよ。
ちょっと薬やってるっぽい。
- 262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 00:15:11 ID:VIbujYws0
- シャバちゃん、粘着が湧いてるから氣をつけてな。
- 263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 13:46:12 ID:v0MAOr3g0
- シャブちゃん、売買バレてるから氣をつけてな。
- 264 :シャバ僧:2009/03/23(月) 23:58:39 ID:ivZdW21VO
- >>262
気をつけろってW
なんだよそれW
どうすりゃ良いんだよ具体的にW
- 265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 12:58:36 ID:wecgWgUVO
- 粘着ウザイなぁ
そんなに粘着ホイホイスレを作って欲しいのか?
- 266 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/03/24(火) 13:53:41 ID:SJesbhAYO
- ちょっ、ニセ者までw
>>265
過疎スレなんで、保守だと思えばありがたいっす!
今日はダルくて会社サボったっす。
午後になって元気出てきたからレカロ屋行ったら休み…。
- 267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 17:42:56 ID:BZy0igzAO
- 仕事さぼってレカロ屋かよ?テメーろくなもんじゃねぇな、今度一緒に遊ぼうぜ。
- 268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 20:18:56 ID:hcKZ4Ehb0
- >266 >277の書き込みでなんか急に大人のスレになったように感じたのは俺だけ?
- 269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 20:50:18 ID:XVZqXDa10
- おっとショートパスが出たぞっ 277ガンガレ
- 270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 20:59:57 ID:hcKZ4Ehb0
- やってもうたぁぁぁ!!!!!
誰か拾ってくれぇぇぇぇ!!!
- 271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 23:11:11 ID:2cL5UVlE0
- 近場なら行ってやりたいが、まあ間違いなく県外だろうしなぁ・・・
健闘を祈る。
- 272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 23:18:40 ID:XVZqXDa10
- >>271
ちゃんとバリ3立ってるから大丈夫
- 273 :シャブ僧:2009/03/25(水) 00:09:59 ID:h8NzrPbg0
- 保守っす、ありがたいっす!
- 274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 09:19:01 ID:rIw5p8XjO
- シャバたんがこの前大黒で、本当は993が欲しいって言ってたけど乗り換えるの?
- 275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 09:44:25 ID:M5Vc0noo0
- ドリブル中
- 276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 10:18:33 ID:imi50ioSO
- アリウゥープ!
- 277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 11:14:30 ID:m1U6UNAm0
- 993のMTって、今どうなの?
値下がり気味なの?
- 278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 12:48:17 ID:imi50ioSO
- >>277
お前さんKYって言われるだろ
- 279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 12:51:19 ID:xWKmEWZm0
- キーワード【 モデル ミツワ RSR ポルシェ 空冷 カレラ カレ 】
- 280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 13:39:49 ID:ULZfAWTb0
- >>277
【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
- 281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 15:51:34 ID:imi50ioSO
- >>271の勘違いっぷりと>>277の空気読めなさは
いい勝負ではあるが、
僅差で>>277の勝ち。
- 282 :シャブ僧:2009/03/25(水) 15:56:16 ID:gC9Vfikn0
- KYでいくっす。
関係ないっすよ。
- 283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 22:12:33 ID:R31O6lVr0
- イチローと一郎の違いのガイドライン
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1237971843/l50
- 284 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/03/25(水) 23:36:32 ID:or0Westf0
- 昨日サボったツケで、今日はさっきまで残業させられたっす…
(丶´Д`)
>>274
え゛ッ!?
ちょっと欲しいと思ったことはあるっすけど、今の愛車を捨ててまで
乗りたくはないっすよ。
993って見た目が可愛くないから、どうも好きになれなくって。
でも、歴代911の中で993だけは乗ったことがないんすよ。
そーゆー意味で興味はあるんですけどね〜
- 285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 12:57:01 ID:sYfJ7O9cO
- 930を事故で潰しました、同じ930を買ってきて車体ナンバーとプレートとパーツ類を移したいと思います
違法?
- 286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 13:22:06 ID:BfvZOlRY0
- はい
- 287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 15:38:46 ID:SuXcHyJCO
- >>284
俺は逆に964だけ乗ったことなくて次は964に買い替えるつもり。なんだけど納得できる玉がなかなか見つからない。今の993も良いクルマなんだけど930と比べるとかなり味が薄いよ。
- 288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 18:42:59 ID:sJsZVdf+O
- ナローが一番
- 289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 22:51:12 ID:pODgvi4/O
- 確かにナロー良いね!
最新は最良って言うけど…どんどん普通車っぽくなってるのは事実。
- 290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 01:15:45 ID:hYHWMvD/i
- ナロー…
欲しいなぁ。でも腐るからなぁ…
- 291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 03:23:58 ID:XpLP9YAe0
- 腐ってやがる…再生が早すぎたんd(ry
- 292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 09:02:40 ID:dlpmVifwO
- ナローは腐るから快晴日しか乗れないらしい。3.2とかにナローの皮を被せたりするのはダサいからバラして亜鉛メッキでもしようかな。
- 293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 09:20:23 ID:w7bP4S4N0
- 好きにすればいいんじゃね?
チンコが皮かぶりよりはダサくないと思うぞ
- 294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 09:37:52 ID:TXsDqAarO
- ダメだね、ヤフオクを携帯の小さい画像で見てるとナローと964見間違えるもん
- 295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 15:37:59 ID:nx7gnPaVO
- ナローも、普段はきちんとした屋根のある駐車場保管なら、
少々雨の日に乗ったって大丈夫だ。要は普段の保管が重要。
露天は論外だが、露天にボディカバーでも
かなりダメージはある。
また一軒家に良くある、上にだけ屋根のある車庫でも腐る。
- 296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 16:00:36 ID:1fJEN4ww0
- >>295
逆に930からは露天でも大丈夫なくらい平気っていうのも凄いな
- 297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 17:07:26 ID:U0XEDv4h0
- 結局は冷暖房完備の調湿部屋か、ずいぶん過保護だなぁ。
- 298 :295:2009/03/27(金) 17:59:08 ID:lXNtBxWq0
- >>296,297
何が言いたいのかわからんが、911にボディの
防錆処理が行われたのは75年からだ。
防錆処理のない鉄を外に転がしといたら
どうなるのか知らんのか?
- 299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 19:25:56 ID:217tKUhn0
- 76年からフル亜鉛メッキだろw
73年〜75年はフロアのみ亜鉛メッキだろw
- 300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 01:06:01 ID:5kuCUe0Xi
- >>292
ポルシェ以前にクルマいじったことないでしょ。防さびに亜鉛メッキ使うの?
- 301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 02:07:19 ID:ZZIfaek10
- 73rsのオバフェンって溶接でさびるって聞いたけど?
亜鉛めっきとはいうが、どぶ漬けだよ。
- 302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 07:52:43 ID:6bey89uUO
- >>300
防錆塗料よりは遥かに長持ちするよ。どぶ漬け亜鉛メッキは鉄の防錆としてはクルマだけじゃなく一般的に行われてるよ。
- 303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 09:57:40 ID:D9dEqS8GO
- 今夜は何処でオフ会するの?
高速料金安いぜ
- 304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 11:24:05 ID:iz6jGwhN0
- 錆は気になるが、ナローは楽しい。本当に満足している。
- 305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 15:11:41 ID:D9dEqS8GO
- 今日ね透明高速でシルバー964ターボと紺色の993カレラと積車に載ったケイマン二台みたお\(^o^)/
- 306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 19:29:15 ID:Wo0sgoCO0
- >>305
その空冷と水冷の混合の節操のなさはテク○カルメ○トの積車っぽいね
- 307 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/03/28(土) 19:46:09 ID:XKtJsCDLO
- レカロ屋行ってキター
腰と尻がすごくフィットするのがあって、腰痛対策に良さげだったっす。
しかしメタボったらゲームオーバーという両刃の刃w
- 308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 20:14:13 ID:6bey89uUO
- フルバケットですか?フルバケって腰には悪そうなんだけど大丈夫なの?
- 309 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/03/28(土) 21:43:31 ID:XKtJsCDLO
- >>308
ちょっと座っただけっすけど、四方から支えられてる感じがしてノーマルより楽だったっすよ。
左右両方変えたらかなりの軽量化になるし、腰痛が軽減されれば一石二鳥っす!
でも一度に30万近い出費は辛いなぁ…
(;´Д`)
- 310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 21:47:08 ID:lzYVYSZ/0
- >>301
911は鉄板の状態でどぶ漬けメッキ。メッキ後に指定のメッキ厚に研磨(100um)
溶接すれば、その部分(&周囲)の亜鉛は蒸発するので錆びるよw
Z1はモノコックを溶接後にどぶ漬けw
おかげでスポット溶接の隙間に亜鉛が入るのでボディ剛性UP。重いけどなw
- 311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 21:49:00 ID:lzYVYSZ/0
- レカロなら結構メタボっても大丈夫だろw並行物にすればw
腰にはきつくないよ。コルセットみたいなもんだよw
- 312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 22:18:59 ID:ZvorAU1MO
- >>309
つ中古レカロ
- 313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 23:44:56 ID:2ANzpdgh0
- >>307
新○下のコンビニ駐車場と繋がってる、あのレカロ屋?
- 314 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/03/29(日) 00:18:51 ID:Fzs0YgVaO
- >>313
そうっす!
キャンペーン中だとかで、3月中に買うとレールが半額らしいっすけど、3月あと3日しかないし…
悩むなぁ(´Д`)
- 315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 00:51:17 ID:zMGXnh8x0
- SRIIとかが16万で売ってた頃と比べて
なんか生地の質が悪くないか?
一見安っぽいけど技術的には最先端の生地なのかしら。
- 316 : J:2009/03/29(日) 01:30:58 ID:Sa4NeDWJO
- >>314
あとさき考えず思いきってイっちゃいましょう(^^)v
- 317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 01:50:28 ID:9o3ymqbU0
- >>314
>シャバ たん
では格言をひとつ
「買わないで後悔するより買って後悔しろ」
と背中を押してみる
- 318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 02:07:18 ID:prnhgd8yO
- フレーム、レール、サイドステーはレカロ純正をチョイス?
反って座面が上がっちまぅ。
おまけに高いし。
剛性があるかと言えば?微妙。
スライドレールのみ直付けか、
ローダウンのセパレート物で十分だよ。
これでかなり節約出来る。
- 319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 13:08:29 ID:UPxkTGTjO
- ポ
- 320 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/03/29(日) 13:57:57 ID:YaW6oof60
- >>319
ルノ?
いやー、一晩悩んだっす!
悩みすぎて夜しか眠れなかったっす!
そして結論としていっちゃう事にしたっす!!
イク−(゚∀゚)−!
今日取り替えてくるんすけど、純正シートどうやって持ち帰ればいいんだろう?
送ってくれるのかなぁ?
モーター二個入ってるタイプだから、一人で運ぶと地獄なんすけど…
てゆうかどこにも載らないし…
(;´Д`)
- 321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 16:07:21 ID:UPxkTGTjO
- シャバ増ちゃん勿論今夜は大黒だよね!?
- 322 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/03/29(日) 17:07:48 ID:Fzs0YgVaO
- 預けてきたっす!仕上がり楽しみだなあ。
>>321
え゙っ今夜っすか?!
じゃあ22時に大黒で!
- 323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 17:16:10 ID:UPxkTGTjO
- >>322
22時に大黒OK
車が軽くなったから風に飛ばされないようにね!
- 324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 17:40:19 ID:YwI4k8g6O
- 993のtipなんですけどMTに載せ換えは可能でしょうか?
- 325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 17:54:07 ID:bAZO2GfN0
- 可能
- 326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 19:47:23 ID:YwI4k8g6O
- 全部でいくらかかります?
- 327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 19:59:40 ID:quSP9iWfO
- それテンプレ入りした方がいいね
- 328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 20:08:04 ID:bAZO2GfN0
- 4〜500万
- 329 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/03/29(日) 21:09:21 ID:Fzs0YgVaO
- >>323
ちょっと遅れそうっす、すんません!
それにしてもフルバケ乗り降りしんどいっす…
- 330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 21:17:34 ID:UPxkTGTjO
- シャバちゃん大黒イケなくなった
ごめん
- 331 : J:2009/03/29(日) 21:52:06 ID:Sa4NeDWJO
- >>326
クラッチ一式 50万也
ミッション(中古) 70万也
コンピュタ- 30万也
ペダル取り付け 8万也
セッティング 20万也
軽くこんな感じ(^^;)
- 332 : J:2009/03/29(日) 21:58:17 ID:Sa4NeDWJO
- あと取り付け工賃20万〜を忘れてました(^^;)ざっと200諭吉は覚悟いります。
- 333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 22:01:10 ID:/zW0NcOf0
- MTに乗り換えた方が安いね^^
- 334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 22:13:42 ID:kWaHhsNhO
- コスパ的にMT載せ替えが国産のように流行る事はないだろね
なんか打開策あればいいけど
- 335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 22:34:26 ID:9o3ymqbU0
- 力技でPDKを載せるとか?
- 336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 23:51:57 ID:/zW0NcOf0
-
MT乗せ換え、Eg乗せ換えは定期的に出てくるね。
ハチロクじゃないんだからさ^^
- 337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 04:15:36 ID:OmlAi3g80
- 964ターボなんですが、tipに載せかえ可能でしょうか?^^
- 338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 04:48:19 ID:Ms70Rerdi
- >>302
で、どうやってボディにどぶ漬けするのかと小一時間。
>>324
確か前スレにも出ましたが、上の方のおっしゃる通りやはり200万程度かと。
愛着のある個体や色々と手を入れてしまった後であれば検討の余地があると思いますが、一昔前の国産と違ってハードに乗られる可能性が高いMTであっても剛性に悪影響が感じられないので乗り換え差額の方が安くなると思われます。
- 339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 05:01:58 ID:YJLXoavK0
- >>329
左手をステップに置いて乗り降りするんだよ。
- 340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 07:01:15 ID:x3Weik440
- ロールゲージに掴まって乗り降りするな。
- 341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 10:36:16 ID:s0gv7hXAO
- >>337
一応、マジレスしとくと、
絶対不可能とは言わないが、かなり非現実的。
Tipにバーフェンとターボを付けた方が良くね?
81 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【ゴマカシ】ポルシェ専門店6【騙されるな】 [車]
中古ポルシェ 3台目 【不況で買い時】 [中古車]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)