くらべる一面

2週間まとめ読み

くらべる一面・2009年03月30日(月)朝刊

24
25
26
27
28
29
30

3月29日の一面をみる

 

朝日新聞

日本経済新聞

読売新聞

小沢代表「辞任を」63% 朝日新聞世論調査

小沢氏「辞任すべき」64% 内閣支持率25%、日経世論調査

二階氏側を立件へ、事務所無償提供疑惑で東京地検

    民主党・小沢代表の公設秘書が違法献金問題で起訴されたことを受けて、朝日新聞社が28、29の両日に実施した全国緊急世論調査(電話)によると、小沢氏が「代表を辞め・・・>>続き

 日本経済新聞社とテレビ東京が27—29日に共同で実施した世論調査で、西松建設の巨額献金事件で秘書が起訴された民主党の小沢一郎代表について「辞任すべきだ」が64%で「続投は妥当だ」の22%を大きく上回・・・>>続き

 準大手ゼネコン「西松建設」側が二階俊博・経済産業相の関連政治団体に事務所を無償提供していたとみられる問題で、東京地検特捜部は、二階経産相の政治団体側を政治資金・・・>>続き

国道建設約20件凍結、国交省方針 経済効果薄いと判断

千葉県知事に森田氏 民主、推薦候補敗れ痛手

千葉県知事選、森田健作氏が初当選

 国土交通省は29日、建設中の直轄国道約600件のうち18件前後の建設を凍結する方針を固めた。費用に・・・>>続き

 任期満了に伴う千葉県知事選は29日投票、即日開票され、無所属新人で俳優、元衆院議員の森田健作氏(5・・・>>続き

当選確実となり、万歳をする森田健作氏(29日午後8時53分、千葉市の選対事務所で)=岩波友紀撮影  千葉県知事選は29日、投開票が行われ、新人で元衆院議員の森田健作氏(5・・・>>続き

千葉知事に森田氏が初当選 民主推薦候補ら破る

早大が利付き学校債10億—15億円 10年満期、卒業生や企業対象

小沢氏「衆院選前に改めて進退判断」、鳩山氏進言に同意

    千葉県知事選は29日に投開票され、元衆院議員で俳優の森田健作氏(59)・・・>>続き

 早稲田大学は、卒業生などを対象に「学校債」と呼ばれる独自の利付き債券を、早ければ今夏にも10億—1・・・>>続き

 民主党の鳩山幹事長は29日、東京都内で記者団に、小沢代表の資金管理団体を巡る政治資金規正法違反事件・・・>>続き

編集局から

朝日新聞

 公設秘書逮捕で揺れる民主党・小沢代表の進退について朝日新聞社が世論調査をしたところ、63%の方が「辞める方がいい」と答えました。政党支持率も、前回の横並びから今回は自民27%、民主20%と差がつきました。ちょうどこの日行われた千葉県知事選でも、元自民党衆院議員の森田健作さんが民主党が推した候補を大差で破って初当選。小沢代表や民主党への「逆風」は、まだまだ収まりそうにありません。(地)

日本経済新聞

 西松建設の巨額献金事件を受け、小沢民主党代表は辞任すべきだとする声が本社世論調査で3分の2になりました。千葉県知事選では民主党推薦候補が敗れ、小沢代表への逆風は一段と強まっています。2面には無党派層の民主離れが目立ってきたという分析も載せました。1面トップは中国の携帯会社の巨額投資。ソフトも含めて30兆円近くに上り、日本勢の商機も拡大します。経済回復に向けて中国への期待は膨らむばかりです。(長)

読売新聞

 西松建設から二階経産相側に事務所が提供されていた問題で、東京地検は政治資金規正法違反の疑いで二階氏側を立件する方針を固めました。地検は西松建設による事務所の家賃負担が同法の禁じる企業からの献金にあたるとみているようです。献金問題は小沢・民主党代表側に続き自民党にも波及する見通しとなりました。千葉県知事選で俳優の森田健作氏が民主党推薦候補に圧勝しました。小沢氏の進退問題にも影響が出そうです。(寺)

新聞案内人

2009年03月30日

「語らない捜査当局」でいいのか

 朝日新聞3月12日朝刊に掲載された、ジェラルド・カーティス米コロンビア大教授の寄稿は波紋を呼んだ。東京地検特捜部による小沢一郎・民主党代表の公設第一秘書の逮捕について、「検察の責任者が公の場に出てきて国民に説明責任を果たすよう求めるべきだ」と、次のように書いている。・・・>>続き

ご購読のお申し込み

>>最新ランキング一覧へ


ブログパーツ

あらたにす便り