これまでの訪問者数 
 東京新宿より西へ73分、山梨県上野原市のJR中央本線四方津(しおつ)駅と山上の住宅地を、ガラスチューブの中を昇降するエレベーターで結ばれ、「コモアしおつ」の愛称で親しまれている住宅地のことです。

 「COM+MORE」、この街に暮らす人々がしっかり手を組んで(COM)、一緒により快適に(MORE)、豊かに、美しく、楽しく、郊外生活を花開かせる願いを込めて名付けられました。
 コモアは自然に恵まれ、都会から移り住んだ私達にとって、恵まれた自然の恩恵をいっぱい受けることができます。
 そして自然の中を走り回る子供たちを見ていると、ここへ来て良かったと実感することが出来る、そんな素晴らしいところです。

 またコモアには、ここならではの楽しい発見や出来事がたくさんあります。そんな様々な話題を、コモアに住んでいる私たちが、皆様にご紹介したり、ちょっぴり自慢(?!)してしまおうという気持ちからが生まれました。

 より発信される情報には、「コモアってどんなとこ・・?」といったように、初めてこのサイトを訪れた方々にもコモアをよく知っていただくためのご紹介コーナーを始め、コモア内のさまざまな話題、四季折々の風景などはもちろん、将来的には様々なコーナーを設けてたくさんの話題をお届けしたいと思っています。
 どうかこのを、四季折々訪れて下さることを楽しみに張り切ってお待ち申し上げております。

 では、皆様方よりのメールをお待ち申し上げております、ご意見ご質問など何でも結構ですのでお寄せ下さい。(本ページ中ほどの掲示板(コモアスクエア)、または下のメールをご利用下さい)

Sorry, your browser doesn't support Java(tm).

“COMMORE”は、山梨の情報サイトbenrikaiのホームページコンテストで“CCNet賞”を受賞しました。
    

(一時閉鎖しております、ご迷惑をおかけいたします。)

に掲示板(コモアスクエア)ができました!
雑談、ご質問など何でも結構です、どうぞご自由にご利用ください。




コモアしおつ管理組合/自治会による公式HP“コモアの風”は、こちらからどうぞ。
      
 'COMMORE'の運営について
 このホームページはコモアしおつ在住の住民によって自主的に運営されている非公式サイトです、したがいまして「コモアしおつ」の販社とは直接的な関連はございません。もしコモアしおつの販売情報などをご覧になりたい方は をクリックして下さい。

'COMMORE'の画面サイズ、対応ブラウザー、音声ファイルの基準などについて
 'COMMORE'は、画面サイズを800×600の基準で、そして作製ブラウザーはInternet Explorer 5.5、およびNetscape6.2、BGMに関しましては、GM規格MIDIデータ使用という基準にて製作されております。また'COMMORE'は、cssファイルの使用、および一部DYNAMIC_HTMLを使用しております、そのため一部のブラウザーでは表現に制約が生ずる場合も有ります。

'COMMORE'内の写真について
 'COMMORE'内に使用されている写真等には、一部広告代理店に著作権がある物が含まれており、'COMMORE'ではそれらの著作権を尊重し、併せて、しかるべき手続の上でそれらを使用しております。したがいまして'COMMORE'内の写真、イラストおよびそれに類する物等に関しまして無断複写、加工、使用等されますと関係各位に対して多大なご迷惑となることがあります。'COMMORE'内の著作物一切に関しましては無断使用をなさらないよう、また著作権に関する配慮にご理解をお願い申し上げます。

'COMMORE'開設にあたり、ご協力をいただきました
 'COMMORE'を開設するにあたっては、「積水ハウス株式会社」、「積水ハウス株式会社四方津事業所」に大変お世話になりました、この場をお借りして御礼申し上げます。

SINCE1997.4.1

Copyright © 1997 'COMMORE'(Kenji Fkuda). All rights reserved.