山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>滴一滴 サイトマップ >お問い合わせ
コラム
column 以前の記事一覧

 「上限千円で乗り放題」。地方圏の高速道路で、きのうから土日祝日の通行料金の大幅値下げが始まった。長距離ドライブを楽しんでいる人も多かろう。

 各地で渋滞が発生するなど混雑が続いている。各自治体は観光振興策を競って地域発展に結び付けるチャンスでもある。一方、交通量の増大に伴い懸念されるのが交通事故だ。

 とりわけ気掛かりなのは、急増する高齢ドライバー。近年、高速道路を逆走したり、ブレーキとアクセルの踏み間違いによる人身事故などが目立つからだ。

 主な原因は、加齢に伴う運動能力や判断力の低下である。認知症によるものも多いという。警察庁によると、七十歳以上の免許保有者は約六百十六万人(二〇〇七年末)。うち三十万人以上が認知症ドライバーとみられている。

 六月から七十五歳以上のドライバーは、免許更新時に認知機能検査が義務付けられる。記憶・判断力がチェックされ、認知症と診断されれば免許取り消しの対象となる。

 運転に不安を抱く高齢者が免許証を自主返納するケースも着実に増えつつあるが、過疎地では「生活の足」として手放せない実態も。高齢者が安心して暮らせる交通環境づくりを考える視点も必要だろう。ともあれ、高速道路を利用しての遠出はくれぐれも安全運転を願いたい。


(2009年3月29日)
注目情報

最新ニュース一覧
松井稼、4打数1安打
ブルージェイズ戦
(8:11)
上原、雨で1回しか投げず
メッツ戦
(8:10)
川上、4月12日デビュー
地元のナショナルズ戦
(8:10)
田口にマイナー通告
米大リーグ・カブス
(8:09)
ワゴナーGM会長が辞任へ
政府が退陣促すと米紙
(8:09)
松井秀、右前適時打
パイレーツ戦
(8:04)
あの子役が天地人に再登場 photo
こんなとこ来たかった!
(7:51)
サッカー場で22人死亡
コートジボワール
(7:49)
ベルガモが欧州CL制覇 photo
バレー女子、荒木出番なし
(7:26)
平均失業率2けたに上昇も
OECDが報告書
(6:40)
横浜事件で再審判決
免訴の公算、4次請求
(6:16)
4歳児殺害容疑で稚内の男女逮捕
水風呂に沈め虐待か
(6:13)
神奈川の業者宅を捜索へ
愛知の麻薬原料密輸未遂
(6:07)
新たに14病院で石綿飛散の恐れ
厚労省が追加調査
(5:02)
二階氏側立件、最終協議へ
西松の事務所提供疑惑で特捜部
(2:02)
84歳女性、泥棒取り押さえる
一喝「何をしよると!」
(1:14)
ボージュ、郭爽が優勝
世界自転車選手権最終日
(1:03)
さらなる改善努力が必要
GM救済で米大統領
(1:03)
超軽量飛行機が墜落、2人死亡
茨城の河川敷
(0:34)
千葉知事に森田氏初当選
民主推薦候補ら破る
(0:30)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2009 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.