サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« 「Joe's Labo」はどこ? | Accueil | タイミングの問題 »

16/03/2009

刑事手続に詳しいブロガー

 ブログを通じて刑事手続を学ぼうと思ったら,ちゃんと刑事弁護人としての実績を積み重ねている落合先生や奥村先生のブログを見た方がよいということなのでしょう(もちろん,法律系ブロガーの中では明らかに格が違う中山研一先生のブログも必見なのですが。)。

 創価大学法科大学院の刑事法の教員でも山下幸夫先生のブログは,内容的にはなかなかなのですが,いかんせん更新頻度が低いのと旬の話題についての解説がないのが残念です。

 信頼に足りる元検事系のブロガーとしては,落合先生の他に,葉玉先生もいるのですが,葉玉先生の場合,どうしても会社法に関する話題が主ですから,刑事手続に関する旬のネタを負うという点では,落合先生や奥村先生の方が上かなあという気がします。

 最近どこぞの信者とおぼしき人たちから下らないコメントが相当数投稿されるので先に言っておきますと,私は刑事弁護をしなくなって10年近くが経過しますから,刑事手続に関する私の見解は多分に教科書的なものです。一応2回試験は通っていますし,登録した手のころは無罪主張事件を含めそれなりに件数をこなしましたから,素人の発言よりは信頼していただいてよいですが,上記諸先生方の実績を伴った発言と比べるとどうしても見劣りしてしまいます。

|

TrackBack

URL TrackBack de cette note:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/13499/44365356

Voici les sites qui parlent de 刑事手続に詳しいブロガー:

» 刑事事件のあり方を考えさせられる [金沢地方検察庁御中]
リンク: 法と常識の狭間で考えよう: 東京江東区OL殺害事件から刑事事件の公判審 [Lire la suite]

Notifié le le 17/03/2009 à 01:24 AM

Commentaires

Poster un commentaire