現在表示しているスレッドのdatの大きさは167KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
前スレ
MUGENについて語るスレpart219
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1237983364/
キーワード検索「MUGEN」
http://www.nicovideo.jp/search/mugen
(検索乞食対策)
http://www.nicovideo.jp/search/MUGEN+-%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3+-%E3%82%A8%E3%83%AD+-%E3%83%8F%E3%83%AB%E3%83%92
タグ検索「MUGEN」
http://www.nicovideo.jp/tag/mugen
ニコニコMUGENwiki
http://www30.atwiki.jp/niconicomugen/
過去ログ一覧、絵板(niconico-MUGEN PAINT BOARD)から、
各種MUGEN動画一覧(大会一覧、プレイヤー操作、AI、キャラ作成など)、AI・キャラ製作Tips、
各ゲームの仕様、その他の格ゲネタなどが纏まっています。
現在発展途上なので、書き加えたいことがあれば自由に編集してください。
また、AIに関する悩み、その他諸症状については専用スレもありますのでどうぞお使いください。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/1117/1232180149/
キャラ撃破画像やその他の軽いものはこちらのロダに
http://www4.uploader.jp/home/MUGENnico/
貼り付ける際はttp://www4.uploader.jp/user/MUGENnico/images/MUGENnico_uljp〜〜
と貼り付けると専ブラに優しいです。
要するに画像自体のアドレスを張ればおk
書き込む前に
・ みんなニコニコできるように。
気に入らないことがあっても、とりあえず落ち着いてください。
・ 質問スレではありません。わからないことはWikiを見るかググりましょう。
・ 質問やクレクレに反応しないように。答えることは勿論、非難もせず完全無視しましょう。
・ MUGENの性質上よくなりがちですが、スレ違いの話題を延々続けるのは控えましょう。
・ ただしスレ違いなど気に入らない流れになっている時は、注意など無粋なことはせず話題を振って流れを変えましょう。
・ 愚痴や微妙な話題は愚痴スレへどうぞ。それでもダメなら吐き捨てへ。ペッしてしまいましょう。
・ 動画の宣伝をしたい場合、http://から始まるURLをそのまま貼り付ければOKです。
・ >>1乙は控えめに。
次スレ立て
・ 970になったらとりあえず宣言、スレ立てへ行きましょう。
・ ダメだったらその旨を表明し、980あたりがフォローに回る。ダメなら990あたり。
・ 970レスを超えたら、スレ立てが完了するまで減速進行で。
::::::::::::::::::| | ,,r' ゙i\
::::::::::::::::::| |´  ̄ ̄ ̄`゛''┘.,
::::::::::::::::::| |' 、 ,. `' 、
::::::::::::::::::| ,r'l、\ j ,r'l , !、
::::::::::::::::::| |レ'rr=r レ. |/(,. ト゛'、`'、
::::::::::::::::::| |゙i -=;ァ' l ,.! }
::::::::::::::::::| | ゙i '‐=ー 'レ.,r'レ
::::::::::::::::::| |゙i ,' '{, } おお、>>1乙>>1乙
::::::::::::::::::| | ,r' 「レ`'
::::::::::::::::::| |゛ヽ、 _.,_____,,.. ,r' `i〜レ
::::::::::::::::::| |Y7´! ,.イ⌒ヽ
::::::::::::::::::L,.!、! !_/ 〉ノ,....、__
:::::::::::::::::と_ ヽ.,ムゝ-=、_ンイ:::・:(<
::::::::::::::::::k,_ i /^'^'7!:::::`'::::::::!ソ
::::::::::::::::::| i\ `ヽ /! `>:::::ノ
::::::::::::::::::| | _ヽ、_ノ 〉く/ゝゝ
::::::::::::::::::| |ヽ、 /::::\
>>1は見ていた。永い旅のはじまりを。
>>1は見ていた。その果てにあったモノを。
ヒトの闇が狂気を生み出すのなら、
ワタシはソレを無に還そう。
そしてまた>>1は昇る。
狂気の乙とともに。
>>2
なんなんだアンタ
>>1乙
ずっと2ch規制されてて悲しい
規制解除キタという書き込みを見るたびに喜び勇んで書き込もうとするけど規制されてて悲しい
λ _,へ_λ λ _,へ_λ
i ヽ i___ゝイニヽ i ヽ i___ゝイニヽ
ゝンゝ___/ンヘγ三 ー_ ゝンゝ___/ンヘγ
ヽ_ン ヽイ 三-二 ー三 ヽ_ン ヽイ
/ (゚) (゚)三二-  ̄ - 三 (゚) (゚) |
| ( _●_) ミ三二 - ー二三 ( _●_) ミ <乙の代わりに、萃香が>>1をナデナデしてあげるお!
彡、 |∪| 、` ̄ ̄三- 三 彡、 |∪| ミ
/ __ ヽノ Y ̄) 三 三 (/' ヽノ_ |
>>6
婚活乙
,. -==‐___
__/ '´_,.-=ニ.._ー ̄``ヽ.
, -'´ ̄ ` -- 、 \_ \
__ / ヽ \ 、 \ \ ヽ.
, ' _,. -─ `ミトi、 / / / l l l l l i ヽヽ ヽヽ ヽ ヽヽ ヽ
/ ,. -‐rァタ// l l l l l l l l ,.LLi_l l l l l i ヽ. i
/ / / , / |i // l | j l l l l li j_⊥i`刈 l l リ l |
!/ / / / li l l l l l,.ィ7下リ l/l/i下刈〃/j リ l | >>1乙なの
l l / / い.l l Vト/ __ ′ ヾ'ソ l l/ // l /
| l | ヽ.ヽ{ヽ. ヽv'´ ̄` ` } レ′ _,.イ/
l l | \ヽ\ヽ. -‐' ,.イl l ニ-‐'´
l l l 7イ≧ミ>.-─- 、/ 川
ヽ ヽヽ 〈_>' // ヽ l /
\ ヽ\ f7 / // l l/ ==m _
ヽ ヽヽ`ー- 〃,' lイl ヽ l ll / ̄
` ー- l l |リ ヽl 「 ̄ !! ̄lr─‐‐ォ′
| | |{ ! ├‐‐ll─ll / !
,ハ. | |.ヽl l | ll ll / |
{ i | | ヽi __L_ | ll l / l
l j | | l / o_| _Lく>ヒレ1/こヽ !
,イフ〃 ノヽ._ ヽ__/ /┴-'─‐┴--‐'´ ̄、ニr‐───_ァ
心_ヽ\ \_,/ 〃´ \二二二ア′
//刀ハ. ト--\ / __,... -==ー 、..____ァ‐'′
/__/ ////l | | \ \./丁 ̄
┌-─-┐
.l____l
|::::::::::::::::::::|
<=────=>
| ▼▲▼ | みんなのアイドル・ロールシャッハちゃんが華麗に参上
/ヽ・┓┏・/\
_/ :::<i\___/i>:: ヽ_ >>1の小指は乙のついでに折らせてもらった
/~ \ ::: ('┌-┐')::::/ ~\
/ < .(/:::::::|丿 フ / \
i ゝ :::::\ \/ソ/::: イ i
ちと>>1すぎたかのう
やった、やったよイング。
ついに1000取ったよ!
これでイングの新作期待率は上がったね!
ようし!婚前宇宙旅行の下見に行ってくるよ!
まずは太陽だ(ジュッ
太陽にいきたいよう・・・
【審議凍結】
______________
/|// / / /|
//|/ / // / / |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.///.|
|/ | .∧,,∧. ∧,,∧./// │ .|
| ∧∧(´‐ω‐`)(´‐ω‐`)∧∧. .| .|
| (´‐ω‐).∧∧) (∧∧ (‐ω‐`) .│///|
| | U (´‐ω‐`)(´‐ω‐`) と ノ ./| . |
| u-u (l ) ( ノ u-u / .|/// |
| `u./ '/u-u' | /
|// // // .|/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
おっ
ぱい
_ ∩
( ゚∀゚)
やっさい
お前ら落ち着け!ムカイさんの太もものことを考えるんだ!
(・Д)アッ ☎プルルルルルル
ムカイさんってはいてないの?
さあムカイさんのモーション一つ一つを確認する作業に入るんだ!!
女体化ムカイさんを思い出した
ゲニ子京子ベガ子、あと一人あれば
きら様とヌル子は限りなく近く、そして遠い存在。
オロはパンツ履いてないよ!
しゃがみ蹴りのグラに一枚だけイチモツがしっかりと描かれてるよ!
その通り!
ピクシブで見たブリスヨハンがやたら好みだった
どことなく頼子を思わせるし
>>27
メイド豪鬼かヌル子あたりが製作されればSNKとカプコンでちょうど2人ずつになるなw
まぁ、別に上で挙げた2人以外でもカプコンキャラなら誰でもいいんだがw
そう言えばKY子さんも制作中だったな
CAPブリで戦えそうなグラしてんのは豪鬼かなやっぱ
個人的にはジャージサクラかシャドウガール(ブリスガイ)がry
セイヴァーではなぜかモリガンだけブリスが変なんだっけか
SVCのデミトリは体がモリガン、顔がデミトリというおぞましい姿だったな
アレンジチップL13撃破。長かった
この手のキャラは素振りするとなぜか当たるの法則
http://www4.uploader.jp/user/MUGENnico/images/MUGENnico_uljp00115.jpg
ブリス好き多いなぁ。
こんだけ居れば、多分一人ぐらいは逆ブリという単語知ってそうな気が・・・
イグニスun子
ttp://www.movieset.com/king-of-fighters
MOVIE…
>>15
おお、イングの人1000取れたんだなオメ
って死んでる!?
むしろ蒸発してる!?
腐女子は喜ぶんじゃねーの
>>44
需要・・・やっぱ無いよねw
いや、ホントに何気なく聞いてみただけ。
アルカディアのイラストコーナーで偶然見掛けたんで。
このスレの人はアルカディア読んでそうなイメージがあるから。
正直俺はブリス含む性転換自体が気持ち悪く感じる
windぐらい1キャラとして独立してればまた別だが
完成致しましたので宣伝させて頂きます。
今回から1パートを数日おきにUPしていく方法を取らさせて頂きます。
申し訳ありません。…それでも19分か…アホかとw
ご視聴/ご意見頂ければ幸いです。
流れブッタ斬って失礼。
>>41
逆ブリはアルカで数年続いてるぐらい需要あるっぽ
ついでに女性じゃなく男性投稿者も居たキガス。
というか通常ブリセル(ブリスの猛者通風表記。投稿コーナー名)の方が女性多い時があって吹いた
あとブリ女版、閑丸女版とか、そういう意味の逆ブリもあるみたいね
そういや運送って最近MUGEN関係ない人も知ってるの?
なんか格ゲー動画でふつうにみるんだけど
他ゲーの動画でMUGENの話を持ち込むのはやめてほしい
見てて恥ずかしいし痛々しい
でもまあ運送って言われてなにを指すのかはわかるしMUGENの名前自体は出してないから
そこでMUGENがどうのとわざわざいうのも躊躇われるんだよな
「心の病かしら」
批判食らうの覚悟でこの台詞出してみる
話の展開と(スレの住民含む)過敏反応っぷりが良く似ていてなあ…
タッグトナメを開いてみました。
まだ色々と至らない部分がありますが、良ければどうぞ〜
王道+アレンジタッグトーナメント
ttp://www.nicovideo.jp/mylist/11755738
ガチキチのロールシャッハちゃんにその台詞を言われたくはない
まぁ一々言わなければ波風立たんしな、運送程度なら
ジョインジョインとかの誤用はともかく、ゴッドプレス系って
正式な略称無かったから(プレスタイプ?とか言われてたんだろうか)
MUGEN関係なくどこかで言われるようになったと思えば踏ん切りもつくと思う
最近はたまに格ゲー大会の実況でも運送言うしね
KOF映画って・・・内容どうするんだろ・・・
てか感じ違うけど、バイスとマチュアは見た目いい味出してる気がする。
海外版スト2みたいにゃならんよな・・・。
まさか・・・KOF The movieと題して、ゲームなんか作らないよな・・・。
最近だとドラゴンボールEvolutionなんて素晴らしい前例があるのに・・・
>>69
CMでかめはめはがガメヴァメヴァーに聞こえたあのゲームか。
折角PSPを買うからついでにかってみようかしら
>>69
流石に無いと思うがなw
でもKOFMIとかポリ作品で衣装使うとかはあるかもね
そっち方面の展開なら有難いな
そもそも運送自体「見た目」から呼ばれてるわけだし、MUGEN自体は関係ないといえば関係ない
むしろ>>68の言うように決まった略称が無かったから、個人的には呼びやすくなって助かってるんだが
人操作エルクゥとか新しくね?って思ってちょっと触ったら10割余裕で泣いた
>>63はまあ、その通りなんだが、運送はちょっとなあ。
確かにニコMUGEN発祥かもしれないが、
>>64のいうようにその手のコメに「MUGEN」という単語が出てくることはほとんどないんだよな。
あまり騒ぐのもみっともない気がする。
MUGENと全然関係ないところでルガール運送ってネタ見てビビッたって人居たけど、俺も最近遭遇してビビッた
というかよく考えたら棒歌ロイドもMUGEN発祥なんだよな
別にそれでMUGENが有名になるわけでもないと思うがな
もっと時間が経てば運送も、知名度はあるがどこが火付け役だったのか分からないみたいに発散していくのかもな
安部さんみたいに。
ウザテイのことじゃね?と思ったけど確かに元を辿ればそうなるのかな・・・
内容は知らないがヤムチャカーアタックって単語だけは知ってる
しっかしニート以外の4強ってほんとニコニコで出番無いな
ババアは接近戦でもニート並の強さなんだが
ttp://kaisun1192.blog121.fc2.com/blog-entry-914.html
こいつは・・・
>>84
原作に似た動きする鬼畜なAIが無いのが大きいと思う
kong氏のはバリアとかの要素付加されてるし、
バリア封印したらしたで他のMVCキャラとそう変わらん強さのAIだし
>>82
別に忘れていいだろう、んなこと。
むしろ運送って言葉だけでMUGENを連想したりするあたりが
逆にMUGEN厨であることの証左だからな。
誤爆
kongセンチは完成直後に若干脚光浴びてた気がしたが結局すぐに忘れられたな
ニートが同じ道を歩む羽目にならなかったのはやっぱ風見AIのおかげか
ところで半年以上MUGENから離れてた浦島太郎なんだがなんで風見氏いなくなったん
>>90
>他のMVCキャラ
ここが重要なんでね。
MVCのストームはタイマンじゃコレダーでしか捕まえられないとかなんとかこのスレで誰かが言った記憶が
zoomeの方は生きてるぞ。
>>92
コレダーのコレダーって原作だと地面に電気流すだけの地味な技だったな
>>93
秋頃だったような
別のことにはまったからしばらく更新しないとかいってそのままサイトが消滅したんじゃなかったっけ?
>>90
実際は3タテどころか全パーフェクト可能な動きが出来るからなぁ
まともに相手を捕らえるにはアシ必須だし、
超高空で全画面攻撃連発みたいなオロチも顔負けな事出来るし
超反応?そんなの届かない位置からほぼ隙無しで攻撃判定出せますが?ぐらいだし
>>92が言うように普通に画面半分に即座に
攻撃判定出すようなアシストが居ないと捉えられない女という印象
ケーブルはどっかの男女タッグトナメで栞と組んで優勝してたな
kong氏のケーブルなんで、自分から突っ込んでいく男らしいケーブルだったが
むしろマグニートーの方が、出番はある程度あっても活躍機会に恵まれたない気が
マグにが動画に出る場合平均高すぎてかませになるかヒール扱いが多いのかな
マヴカプはキャラの数は多いが、
AI以前に本体が超アッパーか出来が極端に悪いかが多い気がする
マグニがかませやヒールにならずに「流石ニートwwww」って言われるのって
主人公ボスくらいしか見たことない
なんか白目ババアを考えるとケーブルが可愛く見えてきた
強すぎんだよババア
>>93
10月に12月まで更新できませんとサイトのトップに書かれ
その後音沙汰なくサイト消失
風見氏操作のナンバーワンとジョニーの動画はまだ残ってる
まともなババアだった時代は無いの?
あの人出たのMVC2だけじゃないっしょ?
基本的にVSシリーズは進むほど自重している
筋肉モリモリマッチョマンなキャラを探してたら結構いるんだ・・・
関係ないがアニタの超必はハード泣かせだったらしい
物量的に
単に好きでCOTAから使ってる俺にとっては白目ババアの凶悪な評判には肩身が狭い
そういうのはあるよね
強いから選んでるってわけじゃないのに使いたいキャラが理不尽に強いと居心地悪い
「格闘」ゲームなんだからむしろモリモリばっかりなのが普通だよな
おっと少し前のあかねの悪口はそこまでに
はぁとは現状一強なのにあんまり文句が出ないのは素直な強さだからだろうか。
普通に遊んでたらストームセンチマグニとかふざけたメンツで入ってくるのがいるから仕方ない
友達にマブカプ2教えてたらそれが入ってきたので4強について教えたら即、席を立った。
少しして戻ったら相手もいなくなっていた
>>104
サイクとかメンストの時代は基本エリアルだけで永久だったしなw
それ以外もJ大P>J大Kだけで永久なセイバートゥースや
エリアル後J大Kを連発するだけでOKなジャガノ、
あと空中ダッシュ持ち(ダルとかつんりとか)はそれだけで永久あるしヤバイ人多すぎだった
アルカナはバランスだいぶ良くなったからじゃないの?
でもバランス良いはずのBBではアラクネνの評判悪いな
なぜかレイチェルはあまり聞かないけど
同じ悲しみを味わったケーブル好きがここにいるぜ
ニコろだのうpろだにminoo氏のえーりんのAIうp
これでminoo氏のキャラには全部AI出来たかな?
やっぱり無断にニコロダにあげたら不味いよね?
ストライダーと東方キャラのしか持って無いけど
>>118
AIに関する注意事項を見る限り何も書いていない
何も書いてないってことは基本だめだろうね
連絡先は書いてあるが連絡は取れるのか・・・?
魔理沙はアレンジキャラだけじゃなく、AIも全く作られてないな
ストームが散々な言われ様になったのはMVC2になってからだね
ペケスト時代はほぼ全員糞キャラでそういう概念が存在しなかった
シリーズ通して見るとストーム以外にも糞キャラが山のように居るね
シリーズのどの作品にも必ず糞キャラと呼ばれるキャラが数人存在して尚且つ全体的に酷い
MVC2は全体的におとなしいのとゲームシステムの関係でストームが嫌なキャラになってる気がする
実際タイマンだとそこまで言うほど酷く無いと思う
個人的にはチーム戦における安定行動が酷い。アシストとの相性が良すぎる
ペケストのコンボムービー 基本的な永パから魅せ系とか
ttp://www.youtube.com/watch?v=PWrJyF0aNtY&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=odIqlO5J54k&feature=related
風見氏のAI?
mediafireに残ってるものに関してリンク貼るくらいはグレー、か?
>>123
ペケストで嫌われてたのはスットコかなー
あいつのせいで初心者狩りが横行しまくった気がしてならないぜ
こいつのは簡単な上に全キャラにいくから中級〜辺りのレベルのプレイヤー間では一番性質悪かった
クロガネ氏or蒼月氏が未だに作っていなかったことに驚きを隠せない俺>魔理沙
あと魔理沙のキャラ自体が若干薄めなのもあったりして
普通の人じゃんあの子
緋魔理沙っていたっけ?確かまだいないよね?
水影氏涙目w
>>136
おっとっといたか・・・
しかしそれでもキャラ自体少ないねえ
8頭身とゆっくり合わせてもほかのキャラよりはるかに少ない
改変自由なキャラがいないってのが一番大きいんじゃね?
前にも話題になったが、いわゆる凶悪改造アレンジがいるのはたいてい
改変自由な元がいるキャラが多いし
霊夢、レミリア、咲夜は改変自由なキャラがいるからか、アレンジキャラの数も多いし
アメリカンイデオットの人のところにピエール(?)公開されてるなあ
入手できるピエールが2体になった
>>125
MUGENがどういう立ち位置のものかを鑑みると、今更な感もあるけどな
この場合、ドラクロのAIを作ったらどうなるんだろう
魔理沙改変の神キャラだけは作らないでほしいと思ってる俺がいる。一番似合わないしな
東方キャラで神レベルがいないのって魔理沙、パチュリー、紫、小町、天子、鈴仙か?やっぱ改変キャラ多いな
>>140
まさか見た目ピエール中身ライダーとかそういうのじゃないだろうな・・・w
あの人のキャラは使ってて面白いから好きだ
>>142
パチェリーはウロボロスとかいうのがいるらしい
・・・名前だけ聞いて飛竜のアレだけが浮いてる絵を想像したのは
俺だけではないはずw
オロチってkof97ではクリスを触媒にしてたけど
誰にでもあいつの触媒になれるわけじゃないのか?
何かニコwikiのオロチの欄みてたらふと思ってね
それと、復活の為に精神力を集める手段が
格闘家同士で殴りあうことってw
何か設定は壮大だけど本編はテキトーでこじつけもいいとこのような気がした
格ゲーの設定なんてそんなものだ
なんかブウの復活思い出した
>>147
その精神エネルギーでソルキャノンぶっ放そうとした組織とかいるんだぜ・・・?
リング機関マジすげえ
だって一般人Aを触媒にしたオロチとか嫌だろ
>>145
見てきたがマスク・オブ・ゾロをパロディしたキャラみたいだなあ
あの人の完全原作基準(声とか技的な意味で
のキャラってチャカぐらいしか居ないなw
格ゲーの設定は後付け、こじつけがデフォ。むしろそれこそ格ゲーの華
スト1では剛拳殺したのはサガットだったし
餓狼1ではタン・フー・ルーはテリーの師匠ではなかったはず
と言えばどれだけ適当かわかるだろう。
大会開いたりして戦う理由があるだけまし
ラスボスと戦う理由はあってもそれ以外と戦う理由なんて毛ほども無い奴は格ゲー界にごろごろいるし
俺、何で最後は毎回海の中でデュラルと戦うのか分からんかった
中にはストーリーすらないのも
結局アビスってなんだったのやら・・・
MVC3があるならせめてチームの掛け合いぐらいはほしいところ
カプエス並なんて贅沢いわないからさ
ワラキアなんて便利過ぎて三回も使い回しだぜ
噂さえあれば有無を問わずだし
設定なんて後からどうにでもなる!
後付け設定のプロなんて自称してる人もいるしな
力が強いからタタリが意識持ったとかタタリの残滓を利用したとかタタリの中に閉じ込められてたとか
そんなもん自称するなよw
後付けと言えばジャンプ黄金期
後付けってのは大事だぞ。
最初から最後まで詳細に考えられるのなんて短編ぐらいだし
長編作品はいかに後付けが上手いかで纏まりが決まるんだ
むしろ作品を作るプロなら一番大事な所ではないだろうか。
名作は結構後付け多いよな
いや名作だったから後付けできるほど続いたとも言えるが
いざとなれば、大人は嘘つきだと思ったみなさんすみません
大人は嘘つきではなくて、間違いをするだけなのですと済ませれば
えーりん診療所なんかも伏線なのか後付なのかよくわからん設定が多いな。
あのうp主はその辺が上手いと思う。
ケンに愛されシンに愛されラオウに愛されトキに愛されジュウザに愛され
>>163
最初のメルブラじゃタタリすげーなーとも思ったんだが、ポンポン意図しない失敗作ばかり生んでしかもその
悉くに自意識持たれて裏切られてるの見ると、タタリ(笑)現象(笑)って感じだなぁ。
その場のノリで設定を決めるのは北斗
しかも後でフォローしない
話の腰を叩き折るが
wikiの萃夢想の強さ関連の記述(各キャラのページね)おかしくないか?
最下位は本味醂で鉄板なんだが3強とはいうものの妖夢はその中では若干格下だし
アリスや紫は下位じゃなくて中堅だし、幽々子や萃香は美鈴には相性がいいが全体で見れば3弱でくくられる
こともあるほどの弱さのはず
ただ、そこまで上位にいたわけではないので意見を求む
カイとデズ子のフラグも後付けだな
「おとなはウソつきだ」と思った少年少女のみなさん、どうもすみませんでした。
おとなはウソつきではないのです。まちがいをするだけなのです……。
ですね、分かります
自分は二次とか書く時は先に設定まとめちゃうな。
ただ原作知らんと分からんもんばっか出すからそれをどう説明するかで動画化挫折するというorz
後付で設定は凄くなっていくけどゲーム中の性能は下がっていくカオス
スト2では剛拳殺したのは格闘王ベガ
ボス性能あるからいいんじゃね?
設定を達者に考えても実際に何らかの媒体で描写できないよりは
美味しい後付はずっといい
…家庭用メルブラの取説でそう思った
アルカナといえばリーゼの姉は死んでて、その魂が人形に宿ってるってはずだったのに
2で姉疑惑の人が出てきて、もしかしたら生きてるかもって設定に変えられちゃったんだよな
だとすればあの人形には誰の魂が入ってることになってるんだ?
まぁエルフリーデの声もリーゼと同じだったから違和感ないっちゃ無いな
公式に二重人格って事になったはずだが
後付け設定もいいけど露骨に伏線っぽいはぁとのお母さんはいつ出てくるんだろ
パラセ並のチートキャラ希望だが
アルカナって3出せるほど売れるかな
BBとKOF12もの売り上げも気になるし
スト4に続いてヒットしてほしいな
ありゃミルドと姉のほうが関係ありそうだけどなあ
人間形態の髪型がアンジェと似てるし
アルカナには海外市場という心強い味方が
なんだかんだ言って
パラセは変身前の方がエロく見える
アルカナ版DOMみたいなの希望
芋屋が「GW前にある物のロケテストしたい」って言ってたが何だろうね
それはだめだ
「あくまで格ゲー」って一線は越えちゃいけない
俺らが主人公だと・・・?
まさかのさーたん攻略可能ですねわかります
>>206
普通にバリバリのメインキャラなのに
攻略可能の形容詞に「まさかの」付けられるさーたんまじガチレズ女王
はぁとを攻略したら命が危ないな
>>204
KOF02UM、KOFMIA2、NBC2、餓狼MOW2、龍虎3、サムスピ新作、風雲新作
さぁどれだ
どちらも攻略すればいい、自由とはそういうものだ
まぁ俺はきら様に攻略されるんですけど
色々項目ができたからwikiを見てたんだが、改めてSNKの凄さが分かった。
後、タムタムとチャムチャムの記事で俺の腹筋は崩壊した。
勿論鼓音姉さんと華明芳博士は攻略可能ですよね
ふと思った
龍虎3出して香澄フラグを継続、キングは友人扱いで
KOFでキングと本格的にフラグ建てたら「パラレルワールドですよ」ってのがわかりやすくなるんじゃ
まさかのNBC2では。
今の会社の体力で餓狼、龍虎のような完全新作は無理だろうが使い回しできるNBCなら…
普通にUM02だろうけど。
現実味がある中でやりたいのはNBC2だなぁ
NBC2でたらゲーセンで婚活に勤しむ
ネオジオキャラの版権は全て芋屋にある…
つまり「ワーヒー続編もありうる」ということだ!
本命 KOF02UM
対抗 NBC2
穴 KOFMIA2
大穴 餓狼MOW2
くらい?
まさかの2つって可能性も……無いかな、さすがに
NBC2か、溝口とか来るかな
いやいや、雪姉さんは先か
龍虎3だろ…不破的に考えて
アルカナのギャルゲーだと?
頼子と神威をまっさきに落としますがなにか?
まさかの香織どの
雪姉さんはまたハブとかだったらどうしよう
NBC2やりたいねぇ
アルカナのギャルゲー発売!
しかし、全キャラ登場するも予想通り攻略できるのはフィオナだけだった
>>186
魂が宿ってるんじゃなくて、人形の中の宝石がリーゼの姉の記憶の思念をキャッチして
デーボの人形とみたいに動いてるんだってさ
2002UMの背景でガンガンやワーヒーのキャラがいたのは
やはり…
KOFMIA2はいずれ出るのは確定なんだろうけどな。
SNKのサイトに発売予定ラインナップに実際に載ってるし
>>221
出たらむせび泣くがありえなさすぎるのが…
NBCのシリーズが続いて全キャラ登場まで待つ方がまだ現実的に聞こえる
NBC2出たらクウキの枚数は増えるんだろうか
リストラされたらワロス
綺麗なお姉さんイィヤッホオォウゥゥ!
「誘ってるみたいで寝てるときの攻めがすごくてでも割と脆い俺の理想のお姉さん」的なAIに近づいたので報告。
ttp://www7b.biglobe.ne.jp/~tsuyoshishiki/
にしても、基本的にチップの方を後衛に設定したつもりなのに
大抵先にシショって逝くのはなぜなんだぜ。
ああ、次はノクターンだ・・・
ごらんの有様だよ!
今のSNKだとどんなキャラもって来るか全く予想できないよな、良い悪いは別として
XIにあろうことかカズウ出そうとしてたくらいだぜ?
グローブの正体が知れ渡った今なら
獅子王も風雲グローブに戻して出場して欲しいな
NBC2出すならサンソフトとデコキャラも追加して正真正銘ネオジオバトルコロシアムにして欲しいなー
>>238
うほ、きれいなお姉さんAI・・・更新乙です!
モリガン?
>>234
KOFXでのアルバとカインの対決は公式で実現するのだろうか。
MIA2にはぜひともカインとグラントを…。
MOW2が出せないならせめてMIシリーズで。
>>238
誰かと思えばモリガンのAIっすかw更新乙です。
いいいやああああああ
すいません、調子乗ったあげくミスりました。
この書き込み以前のやつは旧版のままなんで再DLお願いします
>>246
あれ超反応前提でつくってるやつだから実は今モチベが0に近いんですよね・・・
いつ見てもマスターガンビットはかっこいいな
そういや動画でガンビットとオズって組んだことあったっけ?
たしかあった
>>250
たしかマスターガンビットとオニワルドが組んでたのを見たぞ
まだ普通のガンビットやオズワルドに強いAIが無かったころだったはず
デモブラの最後のキャラだがドナルドというよりイットに見えるなw
ttp://imepita.jp/20090327/678570
ジャガーノートって地味に出番多いよな
しかしデモブラも最初の腐女子ゲーな雰囲気からいつの間にやら普通の格ゲーのように
いや、やっぱ普通じゃないけど
アルカナの逆なゲームになるのかと思ったらだいぶ違ったな
え・・・Q-BEE?
最初に公開されたのがイケメン二人だから腐ゲーだと思われたけど
実は少しづつエクサムのオサレ病気ゲーという事が明らかになっていったからな。
公式サイトいったら結構女性キャラ多いのね<デモブラ
でも誰を対象にしてるのか分からなくなってきたよママン
でもエクサムが本気だした腐格ゲーも少し見てみたい
対象自体は女性向けじゃないかな、情報載せてる雑誌がそっち系だし
でも女性キャラが14人中5人は逆に多い方かな
ぺこ丸はオスなのかメスなのか
>>270
3分の1が女性って普通の格ゲーにしても多い方だな。
いや、女性を意識してるからこその女性キャラなのか…?
スタッフがドットで死にそうになってると聞いたなデモブラ
>>238
お疲れ様です、さっそくいただきました
アナザーブラッドは現状、攻撃の空振りに当身投げで過剰反応して隙を晒したり、
AttackDistつきの投げを当身投げで取ろうとしたり、
AttackDistのない攻撃を無防備にくらったりするので、学習機能搭載の方向で更新予定です
なので今パッチを作ってもらうのは、こちらとしても申し訳ないかな……と
べ、別にちび萃香にフルボッコされたのが悔しかったわけじゃないんだからね!
9ヶ月のサイゴン勤務から帰って来たら
スレが140近く進んでたり
いつのまにかヤフブリが死んでたり
ニトロワキャラがめちゃめちゃ増えてたりなんかすげえ浦島太郎
>>238
乙であります
3/6更新のGGキャラへの対応はまだでしょうか?
お忙しいでしょうがお頼み申します
デモブラとアルカナ
GGとBBでエクサムVSアークやってほしい
しかしやっぱそれよりKOF12のがドット打ちきちいんかのう
デモブラと数トントンぐらいだけど3年近くかかってるし
外国勤務でもネットくらいできんじゃね?
@wiki落ちてる……と思ったが他の@wiki使ってるwikiには繋がるな。
>>281
なんかBBとか見てたりするとわざわざドットにこだわってやっても
無駄に時間と労力をかけて採算取れないように見える
>>281
出てるのが12では20人でも並行でもっと人数やってるだろう
家庭用に追加あるくらいだから絵だけなら出来てるのはもっと居るだろうし
>>284
アークのドットってどうやってるんだっけ?
3DかCGをスキャンしてなんたら〜って聞いたような
詳しくはわからない
アークはCGをドット処理してるらしくて
KOF12は全部ドット打ちとか聞いたが真相はワシにも解らぬ
>>284
何かそんな気もするのが哀しいなぁ
12よりKOF02UMのがアケ化すりゃ良いのにとか言う人もいるし
BBみたいなアニメ塗りはともかく、ある程度の見た目(D4ぐらい)で良いから
とにかくきちんと面白いゲームを、ってのが正直な意見なのかもなぁ
>>285
そういや7月発売なんだっけか家庭用
それなら並行してもっとキャラ作ってそうだね
wiki入れんね
12は確か1キャラのドット絵用意するのに一年以上かかるんだっけか?
確かに、アークのドットは綺麗だし、あれでいい気がするしな。コマ数はともかくとして。
カプコンは3D方向にせざるをえないことになったけど、きちんと楽しめるゲーム作ってるし。
KOF12は、ちょっと労力をかける時期を間違えてる気が凄くする。
もうちょっと様子見で、先に02UMの方が良い気がするし。
てかキャラ選をまず(ry
>>277
9ヶ月もあればそうなるでしょうよw
・・・まぁ140スレも進んでるのは確かに異常だが。
大抵2日に1スレ進んでる計算だしな。
KOFぐらい従来のそれからガラッと変わると興味の対象にはなり得る、かも
94年からずっと似たり寄ったりだったもんなあ MIとかもあったけどさ
KOFのキャラ絵がアレなのはもう何度も通った(ry
ラルフとクラークはスマートな雰囲気のマッチョなのが良いのになんなんだアレ・・・
三つ目上げたんで宣伝しに来ますた
最終鬼畜全部人工AIトーナメント
アークのドットは手間かかってそうな気がして仕方が無い
>>275
わかりました。
といっても当身以外こちらで改良することは特に無いような気も。
私ができることが無いと判断したら、パッチの方は削除するかもしれません。
ちび萃香戦は見ましたが、あれは確かに悔しいですよねw
>>279
6日更新のGG・・・?
どのキャラのことかは分かりませんが、順番に更新していくつもりですのでもうちょっと待ってくださいね。
>>280
それは見たいな。隠しキャラにトキィで・・・
北斗とバサラのドットはすごい微妙な感じが否めない
2Dサムスピの新作を…ってスタッフがエクサムにいってるがな
KOFの事はFFLのインタビューで色々言ってるから見てみると良いかもよ
アドレスはろうとしたらNGだった
>>297
トキとか版権キャラは無理そうだがw
そういえば上月澪の項目が更新されていたが、リトバス以前の
鍵最貧乳は彼女だったわけ?(唯一のBカップとか書かれてるし…)。
確かに分からなくもないが…。
でもBカップで貧乳はステータスだ(by麻弓)じゃ本家が泣くぞ
(麻弓は167cm 77/57/82 Aカップ)。
後、タムタムより腰が細い女性キャラって本当にいるのだろうか…。mugen女性中もっとも細い綿貫弓子(W44)をもってしても
まだ10cm以上差があるし…。
カイとディズィーだろ
催促はどうかと思うが
シュマちゃんはどこがウェストなんだろう
エクサムやアークのキャラは綺麗だけどドットって感じはないな
大好きだけどね巫女のおっぱいの質感とか
カルルきゅんの棒っきれのように細っこい脚とか
ニコニコMUGENWIKI復活したなあ。
なんだったんだ?
ミリアとジャムの試合をWatchモードで延々と眺めてるだけでご飯三杯はいけるお
>>297
サクラカ氏アナブラAIのチャンスメイクレベルが
変更できるようになると嬉しいのですが。
気が向いたらでけっこうですので。
某所で利き腕折られたのに今度は肋骨まで折れろっていうのか
初代GGの動画見てきたけど
このゲームが一時代築くとは誰が予想しただろうなぁ
似たような事が無双シリーズにもいえそうだ
>>315
エロゲーの方やったことはないが、原作じゃ秋葉本当に絶壁なの?
抜いたら凄いの可能性がないの?
どれだけ粗があってもやってて面白いってのは重要なポイントだしなあ
特に初代GGは家庭用だからそこまでバランスとか気にする必要ないし
>>303
あ、そうか。確かにzipの更新日は03/06になってるね
催促はまあうれしくもあるけど
>>308
あっちは本当に当身だけだからなあ。
チャンスメイク抜いてもやることは変わらない気もするし・・・
考えてはみます
>>319
抜いたら・・・だと・・・?
アークゲーはとにかく動かしてて面白い楽しいってのを重視してるってイメージだけど
初代GGはどうだった?今のと全然違う?
初代GGと言えば無限ポチョムキン
MUGENの平成ライダーって弱い印象あったが、AI入れるとカブト途端に強くなるな
流石に性能差故強キャラ化はしないが、反則技なクロックアップを使いこなせてたり
ラッシュもそれなりに良かったりで中の上くらいの強さが良い感じだ
MUGENの平成ライダーってどうしてニコニコ動画で出番少ないんだろう?出番あるのは1号と2号ばかりだし。
正直1号2号もそんなに出番なるとは思えない
ゲジマユで暴れた印象が強いけど
答えは簡単
AIが無いから
藤堂晴香におまけの人氏のAI入れたらゲージ溜めがすごい挙動不審になったぞ…
MUGEN用のサウンドプラグインとzlib-1.2.3のDLLをup2686にupしました。物好きな方はどーぞ
ライダーは少ない出番で確実に目立つというある意味一番美味しいポジションにいる
爆死のインパクトがとんでもないからな
厨忍氏AI付きPotSモリガン、倒せそうで意外と難しいねえ
広範囲の投げやブロッキング不能の技(あるのか?)には弱そうだけど
無茶苦茶な精度のブロとはいえそれはすでに全開アレクで通った道
基本的に待ちだからこっちもじっくり観察できる
前転からの投げが回避しにくいなあ
だけどこのAIの弱点はもう見えている
あとはいかに投げられないかだわ
日野森あずさのel氏AIきてる
そして思ったとおりフォークゲーw
おまえらアークゲーは動かしてて楽しい!とかキャラがみんな個性的!とかいってるけどバの付くゲームを忘れとりゃせんかい?
バグセンコトアか
Mugenで遊ぶ時はだいたい悪咲氏のCVSキャラでプレイするけど、
Pot's氏のリュウとか神人豪鬼(男前AI)には一向に勝てる気がしない。
でもベガとギースにだけは結構勝てる。
GルガとかCvS京には普通に勝てるようになってきたが
いまだにPots氏ガイから2本取れん
インドのスリムが10まで育つ
なんか毎時に変なのが・・・
この俺も誤爆を背負う事ができたわ・・・
>>340
別に楽しいのは間違ってないぞ。
問題は空気読まずに旅行とか昼飯合図とかする輩がいるってだけで。
>>91
更新するごとに弱体化されてってるらしいからな、昔の強いセンチはもう一部の人しかもってないんじゃないだろうか
>>344
CvS京は守りが堅いわけじゃないけど、パワーゲージ溜まってたら一気に殺されるんだよねぇ
ガイは今戦ってみたら勝てる気全くしなかったw2ラウンド目は相手のライフ8割残ってたorz
本当にいいAIだ 自分も今AI製作勉強してるけど相変らず難航してる
あと宣伝
あの京の動きはホントすごい。魅せてくれるし、それ故に作品別とかで作品じゃないのに使われたりするわけだけど
あと、CVS京のAIは更新されないのが残念だよね。
レベル13とかEXグルだと勝てないけど、レベル9とかでAとかなら勝てるようになってきた。
>>344
ガイはガチ攻めに何気に弱い
CVS囚人服辺りだとジャンプ強Kやナイフ持ち大Pなどでで抑えるのがミソ
まぁ何も持たずに画面端に持ってこられると何も技出せずに詰みかけるんだがw
ほんとFFの主役さんはガイの立ち中K辺りの間合いが超ニガテで困る
>>339
デフォAIでもエビルケンと互角ぐらいのとんでもないやつだったが、
あの人のAIがついたとなるとまた凄いなw
今試したらヨハンもボスハルクも普通に倒した。
というか、QOH勢も普通に作品別出られるんだよな。
バトルファンタジアはもううさぎが可愛かったっていうのしか覚えてない
>>355 でも動画で使われるときに大抵LV12以上だから超反応が印象に残るよなー
せっかく良AIなのに
>>339
フォーク強すぎワロタ
完全に出し得だな
おまけにループコンが痛い痛い
7割は減る
だけど防御関係がすっごく甘い
http://www4.uploader.jp/user/MUGENnico/images/MUGENnico_uljp00116.png
はたしてBASARAは誰がデラレーズになるか
…意外と幸村だったりして
誰かアフロン氏のナイトメアギースと
アネルのイントロをチーム戦で出す方法が分かる人居ない?
あの二人だけcnsにwikiのヤツ書き加えても反応がない
カプエス京は通常ガード捨ててJDブロ回避しまくる印象があるな
>>360
そりゃあ、隠しボスだからイカれてますわな。
立場的にはジェネラルとかパラセと似たようなもんですわ。
ボスモードのミルドさんと戦わせたら300Hitとかたたき出して吹いたw
今本当に忘れられたものということを垣間見た
バ→みんなBASARA
バト…ファン…?
>>361
デラレーズは原作での扱いが主だからなー
CAPCOMで完璧デラレーズなのはタオやスト1キャラ(漫画にすら出番無い激さんとか)ぐらいしか居ないと思うよ
基本的にCAPCOM作品は旧作のキャラを全く切り捨てないし
ああ、バトルファンタジア!知ってる知ってる!
確か不死英雄とか出てくるあのゲームだよな!
このスレ的に頼子とマミヤはデラレーズのツートップか
>>335
おぉ、悪咲さんとかのキャラだと所々ステージBGMの音が飛んでたのが
なくなった。ありがてぇ、ありがてぇ(-人-)
頼子はWIPがあるしもう半分卒業みたいなもんだけどな
マミヤ?いつか出るといいね
だからマミヤ様はアーケードで一択だから問題はないとあれほど(ry
>>365
ば、馬鹿だなあ!
それだけバトルファンタジアは悪いゲームだと思われてなかったってことだろ!!!
>>366
プロレス女なんていませんでしたよねー。
頼子は一応人口いるっちゃいるが
マミヤは原作でも絶滅危惧種だからな
>>353
できることならpart214にアギトのAIの更新版があるから更新してほしいところ。
俺もそろそろスカイドライブにしなきゃいけなくなってきたなぁ。
あずさゲージが怖すぎる
あんた10ゲージもいらねぇよw
でも原作と違ってガードが緩いのが救いかな
マミヤは全シュウファンを敵に回した
もしかしてどっせいうさぎ氏なのかな?
デラレーズと言えば、霧島君って何か大会に出てる?
>>377
今企画中の作品別のオリジナルチームの先鋒でオトナシかクアンドか霧島かジアーノかで迷ってる
ニコロダ全然繋がらない・・・>>335のヤツが実に便利そうで欲しいのだが。
まさか閉鎖したなんて事はないよな?
しかし、毎度の事だが自分が欲しいっておもったものは必ず
簡単に手に入らないな。
>>327
だからジャガノがライバルな時点でおかしいんだと何回(ry
MUGENの出演率でもウルヴィーに惨敗してるような…
>>383
ついさっき自分も取れたところだ。やけに繋がり辛い時があるな。
ニコニコ動画と同じく。
そういえば最近脳内に毛利&ネームレスで新旧味方殺しタッグなんてのが浮かんだ。
>>378
そのレベルだと鳶影氏のAIが妥当なんだが今公開停止されてるなw
ヅァギ氏のは副〜大将クラスだし、
君麻呂氏はあまり変わってないならクローンゼロとガチにやりあえちゃうぜw
>>275
今更ですがサーセン、あんなの選んじゃって
一応、撮りなおしたら僅差でアナブラだったんですけどね
なんでそっちを選ばなかったんだろうね・・・
>>385
AIレベルを下げるという考えはないんかい
>>377
はい、どうぞ!
【MUGEN】良キャラ発掘トーナメント タッグ編 EXTRA part03
…………BGM入れるの忘れてた。
>>387
折角色んな人がAI製作してるんならそれにも活躍の場を、と言いたかったのさね
つか本来は最後の2〜3行は無かったんだが
そういや公開停止されてたの忘れてたので変に追加しちまったスマン
出来たので宣伝 コンボゲーのキャラを相手にするのは苦手だなあ。
システム恵まれてるし、総合的な火力高いし。
なので、恥も外聞もないプレイをすると、
それはそれでつまらないし
普通逆だろ!トーナメント
普通大将なキャラが先鋒、普通先鋒なキャラが大将なトナメ
普段大将をやらされるキャラのAIレベルを下げて出場させる
こういうのを考えたが、これを利用して特殊イントロを誘発しやすくできんかな
いきなりだけどヘビィ・D! のAIって誰も作ってないよね?
かぶったらへこむから誰かおせーて
いいんじゃねえの二つ目でも
>>394
もうあるけど、それこそさっき>>389で言ったように、
方向性をきちんと考えれば又違う側面で需要が出てくると思うぜよ
どんどん作りなせえ
まじか、調べたけどran氏のAIってもう公開してないでしょ?
WIKIの紙の項目見て思ったんだけどMUGENのオリキャラで硬いキャラって
ボスキャラとして作られた訳ではなさそうなキャラも多いのに
原作付きの硬いキャラよりも明らかに硬いのは何故なんだろう
MUGENだからさ
ひとえに愛ゆえに
オリキャラは火力も高いだろw
紙だったら同キャラ戦すぐ終わっちゃうじゃん
ごめん、。ran氏のサイト見ただけだった。
>>397の意見ありがとう。
でもAIがあるなら違うキャラにするよ。
自分はできるだけいろんなキャラに活躍してもらいたいからね
>>400
言われても思い浮かばないなあ。
ボスキャラコンセプトでもないのに硬いオリキャラってそんなにたくさんいるの?
ran氏ってサイト持ってたっけ?乱入者氏と間違えてるのでは
>>403
AKOFとか、総じてKOFとも思えない火力してるしね。
>>404
>いろんなキャラ
例えばサイロックとかサイロックとかサイロックとかな!
skydriveという便利なものがあってな
ゲジマユきたな
にしてもあの魔理沙はなんなんだ?
やばい恥ずかしい・・・乱入者氏と間違えてた。指摘ありがと
そして両名にごめんなさい・・・
>>411
俺も一時期混同してたし普通の間違いだと思うよ。
乱入者氏はBrave=Randord氏が正式みたい
だぜだー!
紙の項目見てて思ったんだけど
lifeが700でdefが100とdefが70でlifeが1000
だとどっちが柔らかいの?
前者
基本的には被ダメージは変わらないが、固定ダメージを受けた場合
結果的にライフの低い700の方が大きな割合のダメージになる
どっちも同じはず、ただTargetLifeAddには相手の防御力を無視するかどうかの選択があり、
相手の防御力を無視して固定ダメージを与えることもできるから
そういう意味ではlife700def100のほうが柔らかい
ran氏ってmugenれすとらんのAIと同じ人?
>>335がzilb上げてくれたんでいい機会だからzip登録にしてみたら容量減りまくりでワロタ
1.5ギガくらい圧縮されたw
ところでここにいる奴はzip登録する方?
ありがと
じゃあスパノビの方が妹紅より死にやすいってことか
zip登録だと起動時間長くなるのでやらない
zipだとAIレベルの修正とかすぐに出来なくないか?
伝説のチップ使い、ジョージ・テンイの再現AIはできないものか
郁美を完成させる人はおらんのだろうか
あれもGGの機動力とウロボの制圧力を持ったケーブルみたいな壊れキャラだったよな
>>423
txtとかcnsは書庫に入っててもそのまま開けるからフォルダから開く分にはあんまり変わらないな
sffとかすぐ開けないのはちょい不便だしdefの名前と登録名が違うAIを更新する時はちょこっとメンドクサイ
zip登録はやりかたを知らないしやる気も無いな・・・
キャラ弄るのがメインだし
>>424
対AIで死ぬだけでしょw
>>410
おや、いつの間にそんなものが…。
まあ、でも原作とか知ってりゃ納得できる面子だと思うけどな。
右君なんかは、作者が根性値つけようとして、うまいやり方がわからなくてああいうふうにライフ増やしてるだけだし。
>>425
にもかかわらず3強に入ってないのは3強がそれ以上にぶっ壊れたキャラってことでおk?
郁未なら586氏の次の予定キャラだけど、原作じゃそんな壊れキャラじゃないからきっと別人だよな
仮にケーブルに強AIが作られてもタッグだと糞ゲー化するから、出番少なそうだ
それよりも寝雪のAIマダーと言ってみる
血の管理とか面倒くさいしなぁ 郁未は
血が足りないとやたら弱いし 溜めすぎたら勝手に開放しちまうし
>>335入れたら鳴ったり鳴らなかったりしてたタイトルやキャラセレクト画面のBGMがコンスタントに鳴るようになった
まじthx
シンのゴクトとケンシロウのヒエイってAI殺しなのかな?
平成氏のシンとモヒカン氏のケンがぶっぱしまくるんだがやたら当たる
うん、しかしこうやってみるとアレだね。
独自にゲージとか管理する必要のあるキャラはMUGENだと不遇だね。
マミヤしかり郁未しかり寝雪しかり。
>>335
おお、これはいい
だけども、一時停止オフにすると必要な部分も止まらなくなっちゃうのが少し不便だな
ウィンドウを切り替えても曲が止まらないようにしたいんだけどなあ
AIの手が必要と聞いてトゥレイで来ました。
許可取りやすそうなキャラなら言ってくれれば忙しさによるけど、やるかも。
んで、ノクターンの更新も終了したんで報告。何か最近こいつが可愛く見えてきた
ttp://www7b.biglobe.ne.jp/~tsuyoshishiki/
>>411
大丈夫、俺も間違えてた時期があった
>>443
乙です
じゃあさっきアレンジチップに負けたレラ草とかどうでしょう
たしか改変は自由だったはず
あとこれは関係ないけど遊撃の所に全盛期の部長伝説書いた奴よくやったw
>>443
乙〜
ACキャラやEXのAIは欲しいなー
ソルとかテスタとか梅喧とか
あと緋魔理沙とかも面白そう
CVSコーディーとかどうかな
扱ってて楽しいキャラだとは思うんだけど
システムが複雑で自分の手に負えねぇ…
>>443
アリーナのAI・・・はNHK氏ので十分動くしなあ
金剛はどうだろう?
あのデカブツが動きまわればおもしろそうではある
遅レスだが、もしNBC2が出るとして……
どき魔女のキャラが参戦したら、俺は今年の夏冬のボーナスを全額SNK株に突っ込む。
>>443
MDK氏の楓orアッシュ、海外でAI公開してる人がいるから許可は取れるはず
>>450
rei氏のキャラはAI無理だぜ
ニコろだの2688にロッシのAIうp
需要あるかわかんないけど好きだから作った
にしてもこの二日間でAI6個か・・・春だな・・
なんで皆そんなにAI作るの早いんだ・・・こっちはトリガー一覧と教科書読みつつ
まだ超必のコマンドさえできてないのぜ・・・
てか初歩的なトリガーしか使えてなくて応用が効かない
なんで超必暗転したのにキャンセルして技振ったり超必出ないの・・・
たまぶんを決める衣玖さんが見てみたいかな
>>387
遅レスですが気にしないでください〜
おかげでAIの大穴が見つかったので、むしろ助かりました
大会でいろんなキャラと対戦してもらうのって、本当にありがたいです
TIN氏のダッドリーと牙刀
どっちも裏モード対応のAIが欲しい
>>443
む、ノクたん以外にもカンフー美鈴&マスター更新されてるなぁ
トナメの最中だが手持ちのを更新するぜー
これは俺がAI作ろうと思ってるキャラの名前が出ないのを祈る流れですね、分かります。
>>455
どっかにctrlあたりが抜けた記述があるんじゃないか
ctrl状態から出すのとキャンセルで出すのを一緒にする(Trigger1はctrlでTrigger2はキャンセルとか)とときどきやる
特に慣れないうちはキャンセル用は別にすると安心
もちろん記述量は増えるけど。
俺は20近く作った今でもひとつ作るのに1週間くらいかかるぜ・・・
ハヤテの人へ
よければメールを確認してください
単純なルーチンにすればそこまで時間はかからないだろうけど…
それでも1日がかりになりそうな俺・・・
そのうちロッシのAIも作るかなぁ
いや起き上がりに首牙離重ねやりたいだけだけどね
…ロマン技はいいぞー
>>463
せいぜい3つぐらいしか作っていないのに1つ作るのに数ヶ月かかる俺みたいなものもいる
出来はあまりよろしく無いけど
そもそも他の事に浮気する事が多いのが原因だけど
クラ(ry ライ(ry ヴァ(ry バイ(ry バイ(ry ディ(ry ミナ チュ(ry キャ(ry
女性キャラらしいが・・・ミナ以外わからん
>>466
なぜそんな早くできるんだ・・・理解できない・・・
ってやっぱコンボゲーばっか作るのが問題だと最近気づいた
コンボルート3つだけでも作るのに記述多いしそんだけだとワンパに見えるから困る。
>>443
H"氏のキャラは改変自由らしいからレッドアリーマーお願いしたいです
後ノクターンは普通にかわいいと思いますよ
ちょっとした改変程度なのに100枚描いてまだ通常攻撃だでも200以上あることに絶望してる俺は(ry
友人がロッシ使いだったなあ 懐かしい
緋想小町とめいりんのAIは公開停止中だよね?
誰か他に作ってくれる人はいないかなぁ。
作ってみたいけどcnsどころかまともなプログラムを理解すら出来ないのでムリポ。
ttp://www.noise.co.jp/sample/image/sample_c_f_06.jpg
おぉ3D3D
MVCこのはにAI入れるでござる!
そうすればAI入りこのはが四体になるでごわす!
>>469
既に書かれてる以外のだとライダー、ディズィーだと思うんだが
バイの二人目がわからんな
一人目はクララの可能性も0では無いが。
緋魔理沙のAIができても風見魔理沙がいるとトナメなんかじゃ出番あんま無さそうな気がすんな
もはや別ゲーとなったアリスと違って魔理沙は萃から緋で大幅に変わったって感じがしないキャラだし
結構違うと思うよ
というかあの萃魔理沙はもはや別モノ
>>469が一体何なのかよくわからん。いきなりなんなんだアンタ
>>480
まあ、風見氏のAIは現在入手できないからなあ。
それだけでも需要はあると思う。
東方は緋のシステムの方が好きなんだよな
宣言システムも対人や戦略面で見ると面白いシステムだが
やはり高コスト高ダメージの大技は動画映えするし
あの萃魔理沙自体別モンと言えなくもない
ヘルパーからパートナーと相手パートナーへの距離の計り方が分らん
もうタッグ面倒くさすぎて嫌だ('A`)
東方が高ダメージの技だして受けるかどうか
そういや前緋魔理沙で緋アリスに開幕ぶっぱブレイジング撃ったらなぜか10割持ってたな
バグかなこれ?5ゲージとはいえやりすぎだよな
聞きたいんだけどさ、
type = NotHitBy
trigger1 = Time = 1
value = SCA
time = 90
とかでvalue = SCAの場合、問答無用で全部の攻撃に無敵ってことでいいんだよな
>>485
ヘルパーでパートナーとかの処理をやった事が無いから冗長になると覚悟してはいるが
[State -1]
Type = VarSet
Trigger1 = NumPartner
V = 0
Value = Partner,ID
[State -1]
Type = VarSet
TriggerAll = NumEnemy = 2
Trigger1 = PlayerIDExist(EnemyNear(Root,Var(X)),ID-2)
Trigger1 = PlayerID(EnemyNear(Root,Var(X)),ID-2),!IsHelper
V = 1
Value = PlayerID(EnemyNear(Root,Var(X)),ID-2),ID
[State -1]
Type = VarSet
TriggerAll = NumEnemy = 2
Trigger1 = PlayerIDExist(EnemyNear(Root,Var(X)),ID+2)
Trigger1 = PlayerID(EnemyNear(Root,Var(X)),ID+2),!IsHelper
V = 1
Value = PlayerID(EnemyNear(Root,Var(X)),ID+2),ID
[State -1]
Type =
Trigger1 = PlayerIDExist(Var(0))
Trigger1 = PlayerID(Var(0)),Pos X - Pos X;パートナーとの距離
Trigger2 = PlayerIDExist(Var(1))
Trigger2 = PlayerID(Var(1)),Pos X - Pos X;相手パートナーとの距離
こんな感じで出来ないかな
Y軸も同様に出来ると思うけど
そのヘルパーが速度を持ったりが向きも変わったりするのであれば
Trigger1 = -((Pos X+Vel X*Facing)-(PlayerID(Var(Y)),Pos X+PlayerID(Var(Y)),Vel X*PlayerID(Var(Y)),Facing))*Facing
でいけると思う
>>487
それで合ってるはず
ただし当身によっては無効化されることもある
リクどうもです、次暇になった時参考にさせてもらいますです。
っていうか次回からはもう少し好みを言って絞らないと、何か心苦しい気がしてきたw
あんま俺は仕事速くなくてすいません。
とりあえず、緋のシステムはAI作成のとき壁になる
>>471
ですよねー。
ちょいやってることは怖いけどw
>>477
はいはいエロスエロス
>>485
ぶっちゃけタッグはそんな厳密にやらなくてもフィーリングで何とかなる気もする。
そういや、ヘルパーってパートナー直接参照できるんだよね
>>487
それで合ってるよ。ただ、hitby関係はわかりにくい仕様になっているはずだから気をつけて
>>490-491
サンクス。Capuchino氏の幻の字触ってたら
何か必殺技に片っ端から訳のわからん無敵がついてたもんでちょっと気になった。
ってかこの幻十郎、壁際で三連殺(というか五連殺)で、
初段→斬り返し→初段→斬り返し〜で簡単に永久できるな。
>>463
おっしゃるとおり、trigger1はctrl入れててキャンセル用の
他のトリガーにはctrlを入れてなかったはははは
今から書き直さなければ・・・
>>490
なんか出来たような気がする!ありがとう
ID調べて指定してあげればいいんだなー
AIじゃなくてヘルパーで作ったのアイテム的な物を取らせようとしてたんだけど
取れても色々無理な感じがしてきたぜ
よくAIパッチとか落とすとcnsやら大量にファイル入ってることがあるが
俺はまだcmdしか弄れない。ある程度キャラ動かすだけなら問題ないよね?
>>495
簡易AIならcmdだけで問題ないはず。
青村氏のリビングアーマーのAIとか、cmdだけだよ。
cnsを弄る場合は
例えば和訳KFMのパワーため
コレはcns弄らないと面倒な処理になるから、
AION時にはコマンドではなく相手の攻撃状態とかを見てパワーためを制御させる
>>494
このほうホモまだまだ削れる要素とか入れなければいけない要素とかけっこうあるけど
最終的には自分なりのやり方を見つけると良いと思う
>>491によるとPatnerは直接参照できるようだから>>490のVar(0)は不要みたいだったし
>>495
Cns内にCommandなどのトリガーが無い限りは大丈夫
特定のボタンを押し続けるなどの動作をさせたい場合は弄る必要がある
専用キャンセル技(アンヘルのUCとかメイリーのニードルとか)だとcns見ないとダメだよね
いじるのはcmdだけでもいいけど
>>493
正解だったか、時々とはいったけどよくやるんだよなー
TriggerAll=ctrlつけてるところにキャンセルくっつけてコンボしねーとかも
>>500
>TriggerAll=ctrlつけてるところにキャンセルくっつけてコンボしねー
ははは、ちょっと死んでくる
派生技なんかは結構cns内で処理してる人多いのかな
派生技どころか当身成功からの反撃までCNS内で処理してますが、何か?
いや、わかっちゃいるんだけどね、AI内のステートで処理した方がいいって、ミスってバグ出やすいし
まあ人それぞれさね
ちょっと、スレ違いな気もするが、誰かサンデーvsマガジンの格ゲーやったやついる?
どうやった?
cmdに超適当な記述を書き込んで数時間で仕上げて
AIですと言い張る俺はそろそろ反省すべき
ちゃんと勉強しないとあかんのだけど、時間がなくてなあ
あとそこそこ動いて強いと、こんなもんでいいやと満足してしまう
キャラ作ってると誰か簡易でもAI作ってくれるかなぁとか無駄に不安になる俺は間違いなくヘタレ
もう発売してたのかあれ。
そのうちプレイ動画とかあがるんだろうか。
>>501
つ香典
牽制技を記述
↓
コンボにも使うので記述追加
↓
コンボしねぇ、何でだ
↓
TriggerAll=ctrl付いてるじゃねーか、うっかりうっかり。さて消そう
↓
先生、何で硬直するんですか?
という流れを今でもやってしまう
特にトリガー3種以上入れてる二つ目あたりをよく落とす
ctrlならまだわかりやすいが、p2statetypeみたいのは
意図しないでTriggerAllに入れてしばらく気づかずそのままになってたりするから困る
いや自分が悪いんだが
逆にこだわり過ぎて一つのAIに数ヶ月掛けて作るから量産できない人がここに。
俺・・・AI作れるようになったら、
緋魔理沙に3連スパークをやたら狙うAI作ってやりたいんだ・・・
いまだにキャラが歩くと膝がガクガクするよ!
AI作る時は更新が止まって放置されてるキャラがじっくり作れていい
需要あるか知らんが
でもAI出した途端に数年ぶりに更新されたカルノフの例があるなぁ
>>505
キャラボイスはアニメがあるものも全員別の声優
しかもそのボイスは「やぁ!」「とぅ!」とか掛け声ばっかで煩いだけ(ネギだろうがそんな感じ
キャラゲーだけど会話もエンディングも無し
サポートをはじめとしたシステム周りやキャラ性能も考えて作られたとは思えない
ラスボスはオリキャラ
まとめ:コナミの格ゲーで特に悪い方っぽい
という話を聞いた
KOTYには・・・ちょっと弱いか そもそもPSPだったな
前AI作ったキャラが明らかに不自然な動きしてるのに
次のAI作るキャラ探し始める自分はホント駄目人間
近年アニメ化した作品もCV違うの?
犬夜叉とか一歩とかチルドレンとか
>>519
やあ俺
そして作ったキャラのAI見比べると明らかに性能高いキャラのが強いから困る
どうみても性能頼りです、本当に(ry
あくまで「サンデーvsマガジン」だからアニメとは関係ありません的なアレかな
同じ声優使ってアニメとも関係してるとそっちの版権料がかかるとか
>>515
とりあえず実物を見てないので、『会話の無いナムカプ』的な物を想像してみた。
……作る意味すら分からねえ。
>>518
あれには携帯機版もありますよ。
すでにあのダメジャーを生み出したドリフが作った北斗のDSゲーがノミネートされてますよw
アイスマン更新しました
http://muvluv-survivor.game-server.cc/cgi-bin/nico-up/src/up2689.zip
以前話題にした、相手の当たり判定によって威力が変わる技を試験的に作ってみました
効果音などに違和感がありますが、ご容赦ください
アドバイスをくれた方、ありがとうございました
>>515
小学館と講談社が組んどいてどんだけ低予算だよ
あんまり関係ないけどDMTV(ハドソン×コナミ×タカラ)を連想した
そういやご立派様を政策している人がいるが
果たしてニコ動で消されないか心配だ
ごめん全員が全員ではないっぽい
>>517
そんなことより野球やろうぜ!
ttp://www.konami.jp/sunmaga/bb/
そういやPSPでラオウ外伝の格ゲーがでてたらしいが、あれはどんなできだったのだろう。
>>527
どんなキャラか知らないけど
ご立派がハイパー兵器的な意味でしか取れない俺はもう一回寝た方がいい
マーラ様か
なん・・だと・・・
ってググったらなんか鬼太郎にこんな奴いた気がする
検索してみると結構ヒットするから平気なのでは?
しかし、好きであるが故に容赦なき批評を行う事に定評のある墓標の黒タカ氏に
「この出来でクソゲーオブザイヤーはちょっと厳しいですね」
と言わしめたらしいぜ?
そこそこ面白いとか言われてるし。クソゲーに変わりないが。
というか、これの方がずっと良く出来てると言われるほど出来が酷い
幽遊とか聖闘士星矢のゲームって一体・・・
というかやっぱり北斗ゲーはクソゲーという運命から逃れられないのか…
やっぱりクソゲーだったのか・・
ニコニコでまともなプレイ動画が1つもないとは、思わなかったぜ
DSの方ですらあったのに
鷲塚のゲージ技に対して誠死ねってのはともかく
ストVのまことや溝口が出たときにも言うってのはどうなの?
>>543
実際に使ってくるから仕方ない
たぶんゲーム会社が間違えたんだろう
解除する方法はなかったような気がするがどうするんだろう……
「ん? 間違ったかな?」
病的ニコ厨の条件反射みたいなもんだからスルーしろ。
多分テレビで野々村真が出てきても「まことしね」って言ってる。
>>543
俺にもそう思っていた時期がありました…
ttp://bohyou.vis.ne.jp/hokuto/img/hokutohaoh01.jpg
マジですか・・・
なんというクソゲーww
アミバ様…胸囲のみの強化でございます…
つまり原作での激心孔が間違った秘孔で、本当は肉体強化の秘孔だったんだよ!
激心孔突いてアミバの胸が破裂して死ぬ仕様だったら朝一番で買いに行く
>>453
需要ある!需要あるアルよ!
AI入りのmr.BIGにエリザに、にとりやえーりんのAIと
最近、かゆい所に手が届くので嬉しい
>>443
亀レス申し訳ないけど
死門氏のブロッケン
K.O.D氏のフリーマン(一応入ってるけど強くはない)
O Ilusionista氏のanita_EOH
Dione氏のハイジ
w,h氏のののワさん
のどれかはどうだろう
>>452
MDK氏のアッシュは乱舞系のオリジナル技が2種類追加されてたっけ?
普通に原作にあってもおかしくないクオリティ
>>553
Dione氏のハイジならすでに助けて(?)氏が作ってる
と言うかハイジのDLページにリンクまで付いてるよ
MUGEN もっと評価されるべき高性能チームバトル大会 part4
宣伝させていただきます
金を取ったりオリジナルだと主張したりするならともかく
内輪ネタでしかないmugen改変でパクリがどうだの騒ぐのは何なの?
ま、それしかないか
>>544
溝口は漢字同じだからそのつながりでいってるのかも
ただまことのほうは‥
超必集の人が新作うpしてるぞ。
MUGENのMADは貴重だなあ
サンデーvsマガジン2Dなのか
キャラボイスだけ原作のものにしてmugen入りさせそうな気がする
ってよくみたらタツカプみたいに2Dぽい3Dだったorz
>>560
宣伝乙。
超必集の人新作乙!!
朝から何故か幸せな気分になった。
「SAGE」各場所間違えた・・・。
寝ぼけ眼で書き込んだ結果がこれだよ!!
全開アレックスすごいな
ブロッキング精度上げたら全部ブロッキングされたw
mugen初めて三ヶ月DLしたキャラも60超えたんだがハク霊夢とSS妖夢の二人の623が他と比べて出にくい?cmd開いてみても特に他と普通に623出せるほかのキャラとさして違わないはずなんだが(同じような記述のジェラートの623は普通に出せるのに??)
ジェラーとの623記述が
[Command]
name = "kuro_x"
command = ~F, D, DF, x
SS妖夢が
name = "Gengetsu"
command = ~F, D, DF, x
time = 12
入力が遅いのが原因?
time =つけなきゃだめなんじゃね
>>568
出にくいのは
@他の技に暴発しやすいということか?→優先順位を上げる
A技すら出ないということか? →入力猶予時間を上げる
(→もしくは操作の腕を上げる)
name = "Gengetsu"
command = ~F, D, DF, x
time = 1200
>>568
だいたいのキャラがtime=15が多いから
入力タイミングを同じ感じでやるとでない(出にくい)のかな?
A.B.Aが見れただけで自分は満足です
pots氏全キャラ更新なのね
パッチ形式で配布か。
>>560も>>573も出来良いな
ストーリー動画とかも大別するとMADなんだろうけど、
やっぱこういう感じのMADらしいMAD?はMUGENでは珍しく感じる
>>554
マッドマンのAIなら俺の作ったの初AIがあるぞ!
ただFervicante氏がメッセージに気づいてくれないので公開できてないのです…
ドット打ってると手と指の部分が一番難しいことに気がついた
開いた手より握りこぶしの方が打ちやすかったりするんだよね
yy氏ジョジョキャラと無敵氏のGGキャラの違いについての質問なんだが
どちらにも根性値があるよね。
yy氏の根性値は初段被弾時に根性値が適用されて無いようだがふぁ無敵医師氏のキャラは
適用されているようだ。
無敵氏の記述を見てみると根性値の作り方からしてyy氏と違うので無理かもしれないが、
yy氏のキャラに無敵氏の根性値を適用する事は可能かな?知ってる人がいたらそのやり方を教えていただきたい
三行目の「ふぁ」は無しでw
丸コピペしても窓無しエラー連荘てことは無理ということかな
完成したので宣伝。「アッシュくんと九朔さんと」最新話
オズは火力高いなあ……。
>>582
time未記入はDefaultsの値になるので15とは限らないぜ
>>585
MoveType=HじゃないとDefenceMulが効果発揮しないからねぇ…
無敵医師氏はおそらくEnemy,nameを参照して攻撃側がダメージを落とす仕様にしているのだと思う。
他のキャラに適用しようと思うならかなり面倒なことになるね。
無敵医師氏のキャラは根性補正(被ダメージを減らす)
と逆根性補正(与ダメージを減らす)を両方つかってて、
無敵医師氏のキャラ同士の場合のみ根性補正の方がなくなる感じ。
だから、どんなキャラでも無敵医師氏のキャラと戦う場合は根性値を持っている状態になるって考えていい。
そのせいで、もともと根性補正を持ってるキャラとかは逆根性の分もかかってダメージ減少がすごくでかくなるんだね
yy氏の方がどうなってるのか分からないんでごめんなさい
書き忘れ。
>>585の言う、無敵医師氏のキャラなら初段から根性値が適用されるってのは、上に書いた逆根性を使ってるからで、
逆根性にはfvarを使ってるから他のキャラに無理やり適用しようとするとバグる可能性がある。
結論を言うと、やめた方が良いです。
逆根性やめたんじゃなかったっけ
第2回作品別Ultのpart20ができました
>>588-590
有り難う
すまないが以下が良く分からなかった
DefenceMulsetの(バグ)仕様を回避する為に『相手側に(自分にもだが)』逆根性を付加させて自分の被弾ダメージを減らす、
と言う事でいいの?
例えば瀕死に近い無敵氏ジョニーがカンフーマンに蹴られた時のダメージの無さは『相手の攻撃力』を減らしているのか、
それとも自身が堅くなってるのか、という事を聞きたかった。読解力無くて申し訳ない
>>591
記述を見る限りでは残ってると思う。
>>593
いや、逆根性ってのは、「自分が相手に与えるダメージを減らす」もの。
だからその例では、ジョニー自身の防御力が上がってる。
逆に瀕死のカンフーマンをジョニーが蹴った時に減りにくいのは、
カンフーマンに根性値があるからじゃなくて、逆根性でジョニー側がダメージを減らしてるってこと。
一回戦が終了したので宣伝をば
指摘、要望などあれば是非お願いします。
王道+アレンジタッグトナメ E&Fblock
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6571082
アレ、ルルーシュのギアスって一撃じゃなくてただのガー不だった気がするんだけど記憶違いかな
ガー不っしょ
カンフーマンとname=potemkinにしたカンフーマンだと
後者の方が無敵医師氏のキャラから受けるダメージ減るね
>>596
時期的に時間が取れるのはこれが最後なので、このまま続行します。
もうちょっと煮詰める時間がほしかったなぁ・・・
なんかAIの記述を増やしていったら、通常攻撃を全然振ってくれなくなったお・・・
たぶん優先度と確率の関係だお…
>>599
ポチョムキンの根性値は5だからねw
>>601
元からある記述の確立を変えたくないなら、
下に足すようにしたほうが良いよ
>>602
Bodydist Yの記述を抜いたら振るようになったお・・・
でも今度は相手が空中だろうがお構いなしにブンブンするお・・・じょ、冗談じゃ・・
http://www.m-k-v.jp/
これキャラは個人的によさげなんだけど、HDDクラッシャーが作ってるってのがなんとも。
百合かわいいよ百合。
アカツキとかみたいにアーケードになったりするんかな?
EnemyNear,StateType != A入れればいいじゃない
>>605
1Fで地獄に送ってやるワロタ
それにしても結構有名声優多いな
最近じゃ同人でも声優豪華だなー
設定とかキャラはいい感じに邪気眼で好みだわ
ドットさえ良ければMUGENでどうにでもなるからドットの出来が気になるな
>>605
アレスに期待なんかするだけ無駄だろう
BBBも、元SNK所属のドッターや広江を雇って気合充分
どんどん展開していく! って言葉に改心したのかと思ったら……
BBBってそんなに出来が悪いのか?
>>605
キャラが良さげが、恐らく内容は・・・
しかしフォロ可愛いな。本気で女の子と見間違えた。
紫苑、ブリジットに負けじ劣らずの男の娘だな。
しかも自分そっくりの妹までいるとは・・・
しかしシステム面だが、ヴァーミリオンボタン使わなきゃ
中段攻撃も相手をダウンさせる事も出来ないって、今どきの格ゲーとしてどうなんだ?
>>605
ヴァージニアってキャラがむちむちボインなのに30歳という無茶すぎる年齢設定で吹いた
どう見ても24が限界
>>605
本当に最近は通常攻撃が3ボタンっての増えたな
6ボタンは少し多いと思うけどせめて4ボタンはあってほしいな
>>611
BBB自体システムやバランスはぜんぜん問題ない。
ただ開発元がほったらかし状態なのが問題
ドット絵は北斗+BBみたいだな。アークゲーっぽい。
>>615
小中大でいいじゃんって話だからなぁ
多分親指〜薬指とか人差し指〜小指でボタンのポジションが4つだからじゃないか
ムービー見たけどキャラが細く見えるな
ゴツいやつらの見すぎだろうか
>>605
四月配布で後からキャラ追加か
何か追加されなさそうなのが怖いからパッチ待ちとか
考えてしまうのう、このサークル相手だとw
バング殿とかロボ枠はいないのかと探してしまう俺は完璧アークに侵されてる
>>612
女の子と見間違えるっていうか、女の子デザインしかしてないと思うし、これ。
少なくとも、ブリとか紫苑よりも絵に男の子要素がない。
描き方から、全部女性特徴だし。
ゲジマユで戒厳にエロがあるとか言ってるやついたけど
性器の描写も挿入も愛撫も無しで乳首ちょこっとメイングロなのをエロと言っていいものか
期待に胸を膨らませ財布掴んで元ゲ買いにいった若人のことを思うと心が痛む
>>619
言い出したら特殊ボタンも弱中強同時押しの完全3ボタンでいいと思うぞ。
俺的には6個ないと満足できないからcvs2が下火になったあたりから
ゲーセンに行く事がほとんどなくなっちまったけど。
パイロンって本気出せば銀河系吹き飛ばせるっぽいけど
ドラゴンボール後半のキャラとどっちがパワー高いんだろ
セルで太陽系は余裕なんだよな確か
デモブラ、ブルー、そして今回といい、厨2が流行ってるのか格ゲ自体が厨2なのか…
アナブラさんは存在自体がエロだよ!
>>611
元々バランス崩壊のクソゲーだったのを彩に丸投げしてパッチ作らせたり色々
その彩もスパゲッティソース解析が精々でパッチ配布以上のことはしなかったし
>>632
昔は何も思わんかったが、今普通に見るとKOFとか厨二の塊だと思うぞ。
ゲームなんだから、厨二要素がないと楽しめないと思う。
多すぎると引かれるが。
貴様らは・・・この愛に耐えられるか?
白き力の裁き(ジャッジ)/永遠を誓う正義の戦乙女
黒き愛の反抗(リベリオン)/黒に染め行く傲慢なる愛
熱拳爆砕!轟く雄叫び!!(ウォークライ)/誇り高き勇武の教え
闇に潜む紅の願望(ディザイア)/欲望への淫らな誘い
咎を祓いし聖句(バイブル)/警鐘を鳴らす幼き歌姫(リトル・ディーバ)
奈落に堕ちた小さき獣(インフェルノ・ビースト)/憤怒に鳴く暗黒冥王(ダーク・マスター)
現在思春期進行形/満ち溢れる慈愛の聖母
夜明けを望む咆哮/深遠より来る強欲の捕縛者
平穏を祈る無垢の姫(ピュア・プリンセス)/気高き忠義の執事騎士(バトラー・ナイト)
冥夜に沈む兇笑/遊惰に尽くす狂恋
闇を撃ち抜く聖光の使徒/古き貞節の守護者(ガーディアン)
律動を刻む叛旗の女王(クイーン・オブ・ロック)/背徳を貪る蟲王(キング・オブ・インモラル)
放たれる冷たき野望の矢/恋するオトメは知的な子ブタ(センティメンタル・ピッグ)
狂気と凶器と失くした記憶(ルナティック・アムネイジア)/???
常時パンツ透けてるからな。
ただニトロワのアナブラは喋り方がちょっとやりすぎな感がある、
原作のほうはもっと自然だったと思うんだが。
アナブラの勝利メッセージ聞くと俺でもイラっとするときがある。
アナブラは演技過剰なくらいでいんじゃね
設定的にもそんな存在だし
>>641
中に一つくらいローリングクリスタルフラッシュとか
スカーレットテラーとかヨガテレポートとか混ざっても違和感なくね?
>>630
イマイチ、ドラゴンボールのキャラの強さがわからない
超ゴテンクス3VSブウ戦とか、普通に地球壊れてもおかしくないのに穴、空くだけだし
GTになるけど、ゴクウ4VSスーパーイーシンロン(事実上ラスボス)なんか観覧車も壊せないし
>>641
ココロねじれた道化師(マッドクラウン)
下に書いてあるんだからコピペするなら補完しといてくれよ
エターナルフォースブリザードも今思えばどちらかというとカブトボーグ系列だなあと思う
お前らの耐性が予想以上に高くて吹いた
漢字の羅列やドイツ語を好むようになったら立派な中二
まあ、黒の人の勝利メッセージを見た後、
キャッチフレーズくらいじゃ物足りないな
>>646
覚醒悟飯>スーパーゴテンクス3はいいとして、最後のブウとサイヤ3が互角くらいってのは謎だね。
悟飯連れてこればさっさと終わったんじゃね、と思ったりした。
>>629
メルブラとか実質3ボタン+基本昇竜系が無いから、
一定以上のAIだと何も出来なくなってしまうんだが・・・
心の王者(キング・オブ・ハート)
二つ名メーカーとかで自分の名前入れて能力妄想とかは誰でもするよな
好きな超必の名前挙げていこうぜ
月...とかかなりキてると思う
あれはアキラが呟いたセリフそのまんまもってきてるだけだから
タコ掴み
夫氏の萃香強いなぁ・・・
>>599
無敵医師氏のGGキャラは、無敵医師氏以外のキャラを相手にすると
ダメージがあがるから、それで正しいよ
無敵医師氏のキャラ以外を相手にしたときの氏のキャラは
根性地と攻撃力アップが両方かかるから、氏同士のキャラで闘うのとはかなり別物
一発目から根性値をかけるやり方は、あるにはある
夫氏が解説してたはず
ただかなりイレギュラーなやりかたなので、厳密に正しいとはいえないかも
Q禁止
あれは月の表面を吹っ飛ばした鉄雄を見たアキラが呟いた「月…」だっちゅーの
月の表面ふっとばす前の発言だったかもしれんけど
JOJOなんてほとんどセリフだよね
覇王翔吼拳が一番いいな
好きな超必は番町猫屋敷です
好きな超必は極死・七夜とか羅生門とかバスターウルフかなぁ
それと吸血鬼事件宣伝。
この動画も今日で一周年です。
ここまで来れたのも応援してくださった皆さんのおかげです
自分はパワーゲイザーかねぇ、叫び方に色んな種類があるのが楽しいw
プールで「パワーゲイザーッ!」って水面に拳骨かまして
水しぶきで表現、とかみんなでやったなぁ
発勝する神気也
技名とセリフ両方好き
ところで響はCVS版より月華版の方が良いと思うんだ
なのに出番は圧倒的にCVS版の方が多いのが残念
久々に近所のゲーセンに行ってみたらブレイブルーが撤去されていた
そして代わりに入っていたのはKOF98無印とKOF98UM、これがわからない
>>660
名前で選ぶなら虚言の鏡と絆という名の剣
ただのカンチョーに刺激的絶命拳と名づける先生のセンスも捨てがたい
オリキャラで技名がイカしてるのいるかな?
クリムゾンスターロードかな。
名称も命中時のK'のセリフ「黒だよ・・・真っ黒!」も意味不明。
しかし演出が良い。
この中にエスさんとハンターの人がいるッ…
廃線「ぶらり廃駅下車の旅」
AIはあまり使ってくれないよねこれ
正中線五段突きと裏五光
ボイスもいいが、シンプルかつ鮮やかな演出だよなあ
プールで使う技っつったらサイコクラッシャー一択だろ常識的に考えて…
六道烈火好きだなー
名前だけはね
ポケファイ豪鬼は海パンになって水の中飛び込むぜ。
>>683
バルセロナだろ飛び込み的に考えて・・・
でもナイトメアブースターとかできるかしらん。
>>683
パワーゲイザー
↓
やったなこのーサイコクラッシャー
↓
他の奴にぶつかる
↓
形容しがたい空気
好きな技・・・メガオプティックブラストかな。
初めて見たときの極太ビームの衝撃が今でも忘れられない
ところで誰かブラックハート様のアルマゲドンとダークサンダーの使い方を教えてください
どういう状況で振らせればいいのこれ・・・特にアルマゲドンと↑電撃・・・
CVS版はさすがカプコンって感じで動きにメリハリがある
ダイナミックな動きの良さを見せることに関してはやはりカプコンが抜けている
でも月華は作品自体に対極的な静の世界の良さがあるので、
本家の方が良いと言う意見もよくわかる
サイコクラッシャーやったやった
凄い鼻の中に水入ってきて苦しいんだよアレ
>>680
ハンターの人が俺の事を言ってるなら悪いけど違うよ
だいたいあの人はCVS版を使ってるしね
>>683
突進系なら超裂破弾に決まってるじゃないか
プール底でかがまないといけないのがつらいところだが
>>675
まぁ、AI的にはCVS版の方が強いから>響
でも月華版も剣質技なら結構いい勝負出来てたハズなんだがなぁ・・・
ちなみにプレイヤー操作ならどっちの方が扱い易いんだろう。
>>688
アルマゲドン→上空の相手に使ってみる。安定せんけど。一応上にいる相手ならHODより発生早いはず
対空雷→対ロールちゃん・コブン用の舐めプレイ技
最近メガマリの更新激しくて嬉しいな
新技紹介動画やAI紹介動画がUPされなくなったのは寂しいが
月華の響コケココ氏AIなかなか強いんだが、弾きと神気追撃けっこうミスるのが玉に瑕かなあ
>>695
ども。対空雷が死に技となると、ブラハは対空が厳しいなー
立中K屈中Pくらいしかなくね?って感じだ
下段の雷と中段の雷は直線ビームだからまだ使いでがないでもないけど・・・
>>694
自分は月華版だなぁ、ゲージ無くてもそこそこ立ち回れるし、
原作でも弾きはそんな狙う必要ないキャラだしね
CVS版はどういえば良いのか分からんがともかく月華版をメインにしてると滅茶苦茶使いづらい
>>696
口調、雪関連の話題、そしてサイトの一言自重w
あと「エロ」の単語が入ると確定?
>>680
違ったですか、むぅ
>>699
ん?こっち?
飛翔白麗の練習してたら左親指折った
利き腕じゃなくて良かったけど
当分パッド使うゲームできねえよ
>>700
ブラハは対空がどうのこうのより、自分がひたすら飛び回って弾をばらまくしかないって印象だな。
対空はしないし、させもしない、って感じでいいんじゃないだろうか。
金網からプールに飛び込もうとしてコンクリで強打した挙句プールに落ちて
しこたま水飲んだやつがいたな。
>>85
>>641
デモンブライドにしても火水の剣にしても廚二というより邪気眼というほうがしっくりくるのは少数派なのか?
単に厨ニと言われてもDQN系やサブカル系もあるので判断に困る
邪気眼が中二病の分類の一つかどうかという問題は別として
好きな技名は百万鬼夜行だな
百で済まさないあたりが豪快で良い
>>696
気になったが表オリジナルベガのコマンドリスト日本語版あれば良くない?
OSの違いで文字が化けて読めない事多い
>>705
基本空中からの強K散布で、当たったらインフェルノなり
エリアルなりって認識でいいのかな?
Sunboy氏のブラハはMSH性能ベースらしいから、この先作っていくときに
永久にならないようにしなきゃ・・・
インフェルノの制御むずい・・・基本大Pの炎を振らせとけばいいんだろうけど
雷や吹雪の方が見た目好きなんだよなーvelとか勉強しないと無理かなこれは・・・
BBはたまに中二といわれてるがあれくらいならふつうだと思うんだけどな
メガマリ最新版はskyからになってたのか、別所に気付かなかったぜ
>>716
ラグナ「見せてやるよ…蒼の力を!」
ラグナ「これが…闇の力だ」
蒼の力「なん…だと……?」
厨二じゃなくてただの馬鹿じゃ…
早くBBとメルブラとデモブラが一堂に介したゲーセンに通いたいお
美鈴アレンジが増える増える。愛されてるねぇ
しかし東方系のアレンジってネタ系のアレンジがほとんどで
Nachel氏の霊夢やレミリアみたいなmugen風?のアレンジキャラってあんまり見ないね
MUGEN風ってなんだ
カンフーマンと同じシステムってことだろ
4ボタンで投げありで、二段ジャンプもできたか
以前は普通の学生が「俺は魔界の王子」とか言ってるようなものが
邪鬼眼やら厨二病呼ばわりされてたけど、最近は「魔界の王子」
という「設定そのもの」がそう言われるというか、まあ言葉の意味って変わるもんだよね
そんで中二だから糞とか言い出す輩が増えたんだよね……
>>725
いやまぁ単純な言葉の意味としては未だにそういうことだと思う
「スラング的な意味合いが付加された」と見るのが正しいんじゃないかな
>>721
この動画のラウンドコールいいね
>>725
設定そのものが言われるっていうかそういう設定を満足気に披露している
裏に見えている顔(製作者)を指して言うというか
U1とかメアリー・スーみたいな
格ゲーには元々中二的要素があるから難しいな
ぶっちゃけ魔界の王子涙目である
こんなにも辛いのなら・・・こんなにも悲しいのなら・・・
肩書きなどいらぬ!
>>722
いわゆる正統派アレンジってことじゃないか
見てて笑えるとかじゃないけど、純粋に格好良いって感じの
昔は肩書きある奴は、その肩書きにに負けないくらいゴツかったりしたけど、
今は肩書きは凄くて見た目一般人が普通だからなぁ
その辺も影響してるんじゃないかと
格ゲーというかゲームってそういう要素あるのが大部分でしょ
学生あたりがメインターゲットなんだから
ブラハスキーとしてはこのスレのブラハのAI作ってる人にwktkせざるを得ない
実際中二的な要素が全く無い物語とかものすごく味気無いと思う
どうでもいいがアカツキの完全者がかわいい
厨二ネタの元祖は多分車田先生
でもブラックハートって普通に強い奴いたよな
>>737
Kong氏製の奴が普通に強いねー
伝統と信頼のKong氏性能だけど、空中ダッシュがないからSunboy氏の奴を選んだ
Raposo氏の守矢触ってるんだが空中用超必あるんだな
これが二幕のときにあったらもっと空対空強かったのになぁ・・・
>>741
そうです
Kong氏のを期待してたならすまぬぅうううう
一応両方とも中をのぞいたんだけど、AI作り初めてだから記述の簡単な
方を、ということで。
あとkong氏製のやつで作ったら、風見氏の優秀なAIと比較されちゃうよなーという
しょうもない打算もある
なんか動画見れなくない?
Sunboy氏って連絡つくのか?
ニコろだの2690にMVC七瀬のAIうp
また今日も嫁のAIを作る作業が始まるお・・・・・
にしてもこの三日でAI7個(6個は女キャラで嫁)とか自重した方がいいのかもしれない
一夫多妻とは感心しませんな
大丈夫だ、だいたいの人は相手の返事待ちだから
天野ktkr
最近の月華の充実度はやばい
今回のMEGAMARIの新技は使い勝手がいいな
特にヘリ呼び出しがコンボにも切り替えしにも使えて強い
しかしあの自爆技は予想の斜め上だった
ルガ「自爆と聞いてチネーイ言いながら来ました」
裏シェルミー「委ねましょう。」
ヘルシング10巻やっと出た
さぁどこの誤爆か言ってごらん?
まあキャラはいても動画にぜんぜんでれない弁髪と白虎
俺もベノムのAIでも作ってみようかなと思ってBig Eli King氏の落としてきたけどメアドすら書いてなかった/(^o^)\
>>756
李もだよ
数ヵ月後・・・そこには元気に無駄です無駄ですと暴れまわる
胡散臭い辮髪の中国人が・・・!!
示源はAI作られてるけど公開されてないんだっけ?
虎徹可愛いのに…
ね〜た〜がな〜い。
他の人が作ってくれるならそれでいいかも。
李はもういるってこのスレで何度ループしたのだろうか…
>>752
まー幕末が流行る前からキャラは普通に揃ってたからな。
いやいや李が居るのは知ってるよ
ただ某動画意外で見ないなぁってさ
強いのに
斬鉄はAIのおかげかじわじわと見かけるようになった
ジェットさんなら某氏のAI待ちの人が多そうだ
中華キャラは飽和状態だしなあ
あんま月華って感じがしないキャラだし
月華は幕末人気もあって刀持ちの「いかにも幕末」なキャラの方が人気がある印象が。
かなり強い十三だってそこまで出番多くないし
中国拳法キャラと映画スターモチーフキャラは需要が別だと思うんだ何となく
先鋒ネームレス
次鋒K'
副将アデル
大将庵
これにSFチームで張り合おうと思ったらどんなメンバーになるだろうか
マルチだけど向こうに断り入れてるんで許してくだしあ
>>764
原作の動画とか見てると斬鉄もまた別の強さって感じだけどな
まぁなんだ・・・原作の断ち骨破と骸縫いエグすぎる
通常技の性能も抜きん出てるしバグ抜きでも最強と言われるのも納得だ
ニコロダに神綺きてるな
ダンディorジョセフもだな
>>764
まぁ珍しく忍者では結構忍んでるからね
でもコケココ氏のAI、弾きどういう条件にしてんのか知らんけど
何か近距離で連発しまくってお見合い状態で膠着することがあるのがなぁ
李は散々ゲーセンで苦しめられた思い出があって……斬鉄もだけど
バング殿は本人の性格と声以外ならそれなりに忍びのような気がする
>>778
>本人の性格と声以外ならそれなりに忍び
それ、格ゲーのいわゆる「忍んでない忍びキャラ」のほとんどが当てはまらね?
>>752
ニコMUGENでデラレーズのいない作品なんてほとんどないよ。
ほとんどの作品が看板キャラの数キャラばかり出て他がマイナーって感じだもの。
このはは忍ぼうと思えばきちんと忍べそうだが作品中で特に忍ぶ必要が無いと言うジレンマ
このはの格好は多分色仕掛け的な意味
>>780
東方はオリジナル含めそんなのいないイメージだけどな
最近じゃ東方キャラいない動画の方が少ないから困る
じゃああかねとこのはの衣装チェンジで
>>769
見栄え重視、有名どころを抑える、AI作者を分散させる、と考えると
悪咲氏かりん(Syuri氏AI)、pots氏サクラ(sk氏AI)、DonDrago氏ケン、オトコマエリュウ
の4人をゲージの回りがいいように並べるとか。豪鬼とベガを外したのはなんとなく
・・・個人的にはヨガ折檻ダルシムが見たいけどな
このはにスク水着せればさらにぱわーあっぽ!!
>>779
声と性格はバッチリ忍者してるのに、というかマジ任務に忠実なのに
武装がハイテクすぎる飛竜という男がいてだね
>>791
pixivにそんな絵があったね、俺は後ろのブルマきら様に目が釘付けだったけど
>>789
もう大将一人だけでいいんじゃないかな
変に露出してるよりがっちりガード固めてる服の方が好みな俺は少数派なのか?
このはには一度でいいから半蔵とかみたいな露出少ない忍者服を着てみてもらいたい
でも、格ゲーでマトモな忍者を作ると目立たないジレンマが
例えばmugen動画に出てくるニンマスキャラは
全員忍者ではなかったような・・・
忍者といえばアンディさんの忍者チーム採用率の低さは異常。
>>783,785
うん、だから「ほとんど」って書いた。
しかし、幽幻魔眼の出番が増えることはあるのだろうか?
>>796
ニンジャマスターズはそもそも忍者以外の方が多い。
サムライスピリッツも侍以外の方が遥かに多いが
実際に同じで固めるとゲーム的に面白みが無いんだろうな
今日出先でゲーセンに入ったらレイドラが撤去されていた。
が、別のゲーセンでニンマスが入ってたのでやってきた。
紅天薫風霞はやっぱり可愛いな。もう出番は無いだろうが。
パンツすら見せない射命丸さんマジ清楚
┌-─-┐
.l____l
|::::::::::::::::::::|
<=────=>
| ▼▲▼ | みんなのアイドル・ロールシャッハちゃんが華麗に参上
/ヽ・┓┏・/\
_/ :::<i\___/i>:: ヽ_ 今日は俺の映画の公開日だ、興味ない奴は
/~ \ ::: ('┌-┐')::::/ ~\
/ < .(/:::::::|丿 フ / \ ちょっと一緒にトイレまでこい
i ゝ :::::\ \/ソ/::: イ i
MUGENでロールシャッハちゃんを知って映画見てきたがほんと容赦ないな
R-15だから多少覚悟してたがまさか青い奴が普通にフルチンだとは思わなかった
>>767
禿鷲は刀に入りますか?
>>769だけど、ちょっとした縛りがあって、DD氏のキャラが使えないんだ
具体的には他社ドット禁止なんだ
ちなみに
ネームレスはヅァギ氏AI
K'はBRACK氏&いかめし氏
アデルはstephengi氏&J.J氏
庵がihoo氏のSVC仕様
>>803
プレイモアがニンマスを再販したのはネオジオバトルコロシアム2に参戦させるためだと考えるんだ。
もうちょっと追加で
神人と洗脳ケンは別チームにいるから使えない
3rdと混合
注目多くてごめんな
もう俺の頭じゃ無理なんだ…
このはは制服姿が一番可愛い
ふと思ったけど
炎の剣使いは見かけるけど
炎の槍使いってmugenにいるっけ?
いや、炎を使う格闘家が一番よくみかけるんだけどね
一時的だが、EFZの美汐。
幸村が・・・奥州筆頭ライバル真田幸村がいてくれたら・・・!
>>808
先鋒チュンリー(rei氏)
次鋒さくら(sk氏)
副将ザンギエフ(大艦氏)
大将かりん(ニコ産)
sk氏さくらなら大将もはれるぞ
あと、ニコ産AIって表現はもう時代おくれだと思うんだが・・・
misobon氏とかが動画でAIを紹介していたころからもう1年以上
今じゃどのAIも動画で紹介されるから意味ないと思うんだよな
美汐を除くと魔我旺くらいか
槍使い自体格ゲー全体で見ても希少種だからねえ
そもそも槍使って闘うヤツが少ないしな。
属性無しでも、美汐に加えて後ランサーぐらいしかいないんじゃない?
・・・と思ったけど、雪入る? アレって薙刀? 槍?
ちなみにレミリアはスペカ時のみ槍を投擲するだけなので除外。
リョフも究極奥義の時は槍から炎出すな
>>805
容赦が無いのは一緒だが原作と比べて所々に人間味が増した気がする。
俳優の演技力の賜物だと思うけどね。精神鑑定の所なんか本当に上手いとオモタ。
だからヤツの最後のシーンで余計に・・・
忠勝のあれは槍かな?ブレイドのあれは剣らしいが
美汐、我旺、紫苑、ランサー、呂布、ユキムルァ
薙刀入れりゃ雪と狂四郎も入るぐらいかなー
>>823
紫苑「お前、なんたらかんたらでボコるは・・・」
>>824
呂布は戟だけど、あれは斧か槍か微妙な気がするわん。
てか戟っていうジャンルって言われればそれまでだし。
>>828
さくら頑張る!の(ry
薙刀でもいいならあすかの小和田奈々がいる
必殺技で炎も出せる
あっ、そういや忠勝と我旺がいたか>得物が槍
後、見なおしてきたら雪の薙刀っぽいのは長槍らしい。
バルディッシュみたいなもんか。
そういえば幸村がいてくれたら、後はフリーダムと圭一で保志チームが組めるのか。
保志といえばポケファイリュウ
>>823
格ゲーにおける槍の元祖的キャラであるリョフを忘れるとは…あと紫苑。
雪は長槍で槍の一種ではある。だが狂死郎は薙刀
>>830
……ワーヒーのリョフは格闘技:槍術って書いてるから大丈夫だよ。
槍は紫苑も居るからなんとかチームが組めるが
少ないのは斧と弓じゃないか
弓でチーム組めたっけ?
>>826
元ネタの蜻蛉切から考えると
一応槍に入ると思う
>>818
じゃあ
先鋒チュンリー(rei氏)
次鋒かりん(SYURI氏)
副将ザンギエフ(大艦氏)
大将さくら(sk氏)
で
ちなみに今んとこ
先鋒 キャミィ negy氏AI
次鋒 ザンギ 大鑑氏AI
副将 フェイロン 流れ者氏AI
大将 リュウ misobon氏AI
だったんだけど、他に比べて明らかに弱いから3rdと統合しようと思ったんだ
>>838
弓道とグリーンアローと弓兵くらいか…ホークアイはいたっけ?
元々格ゲー詳しくないのであとは分からん
>>830
ウィキペでみたところ戟は矛と柄の長い鎌をあわせたようなものだな
矛が槍の前身だし機能的にも矛が基本のようだから槍の類とみていいだろう
ミナくらいしか思い当たらんな
カオスブレイカーのイヴェッタを次に思いついてしまった
>>806
先鋒 フェイロン(N64Mario氏+流れ者氏AI)
次鋒 ガイル(rei氏)
副将 バイソン(リン&バット氏+J.J氏AI)
大将 サガット(H"氏)
とかどうだろ。変り種を入れてみた
副将が強すぎるかもしれないけど
弓が主力というと黄龍だけど、あのひとメインウエポンがけんだからなぁ・・・
あとはレミィが超必でつかうのと、弓にボウガンいれていいなら若ジョセフとかかな。
必殺OKなら神奈と澪も弓使いだな。
さ、サウザーのピラミッドのアレとか・・・いや使ってるの部下だけどさ。
あとディズィーとか、アスラもそうでは?
3rdと統合って書いてあるのにお前らそんなに3rdキャラが嫌いか
>>854
3rdは3rdで独立して欲しいなあと思って
ストUとストZEROキャラだけでいけば独立さしてくれるかな、とか
>>854
初期選定じゃ弱い、ってのが統合理由なんだから強いチームが組めればいいのだろ?
それが元々の希望じゃないのか
>>856
3rdで独立させるとSFより悲惨なことに
>>858
それもあるが、ババアのどっちか、キース、陳念、シシーorクララの豪血寺を出したくなってな
ぶっちゃけ3rdのキャラがまじると弱くな(ry
システムの問題で作品別だとかなりキツイからな
本気で戦わせるならブロ率とコンボを自重無しにしないといけないが
そうすると今度は「ブロしすぎ」「ワンパすぎ氏ね」とか言われる
どうすればいいんだろうね
ドット統一で陳念って新の陳念にAIあったっけ?
3rdもチーム1%氏にすればクソ強くなると思うが
まことはAI戦だとワンパに見えるからなぁ……
実際は(一部除いて)かなり読み合いしなきゃならんキャラなんだけど
アスラは刀、槍、斧、鎌、杖、矢、盾とまあ武器の宝石箱やで
>>861,864-865
実際その辺は見る専には大不評なのがなんともな。
というか、見る専にとっては3rdなんてハイパーボッ以外どうでもいいって感じじゃないだろうか。
トキ「ワンパ(笑)」
磁界王「多彩な攻撃択が重要(キリッ」
CVS隆ってmisobon氏のAIばっかだよね
いや、すごくいいAIだけどね
見る専を気にするなら人気キャラだしときゃいいんじゃね
でもそれならこのスレで相談する必要はないなあ
3rdの神業的ドットや、技の一撃一撃が重い感じは大好きなんだがなー
やはり今の時代ラン型のダッシュが必要なんだろうか…
ガイル「たくさん技を使うとかバカジャネーノ」
ケーブル「ですよねー」
>>866
ihoo氏のはKOFドットでKOF中期のストライカーも使える仕様のはず
>>859はSVCのEXCEEDが使える点を拡大解釈してるんだと思う
>>866
ihoo氏のは強いし出来も良いけど「新」豪血寺じゃないよ?
ドットで並べると浮くと思うんだが
だって悪咲氏のCvSリュウじゃもう勝つどころか勝負にすらならないんだもの
SvCリュウも強いことは強いがいまいち見栄えが良くないし
3rdは攻撃力・機動力・防御力といった全ての能力が低いから、上を目指すには超反応ブロかSDしかないんだよね
たまに「3rdはブロあるから弱くない」なんて書き込みがあるが3rdはブロ込みでも弱いと思う
>>874
pots氏の隆と言うべきだったな
外部AIが二種類あることを知らない人もいるのかと思ったり
>>873
マジか、同社ドットとは言え一人だけ浮くのはちょっと困るな
うーむ
ダド、ユン、ふご、ギルの3rdチームと
ババアどっちか、キース、大山さん、シシーのどっちを選ぼうか
>>875
それじゃあ、アレックスがSD全開になるのも仕方がない。
そういえば相手のコンボから抜けるシステムだけど、
GG系はやられたら直に、アルカナ系は体力がピンチの時に
使用するな。
単にAIの違いだけど。
いいじゃんもう【誰だ】一回も動画に出たことが無い超マイナーキャラ限定トナメ【お前】で
○作を超えるんだ
天野リリースしたのあの人だったのかぁ
いつもながらキャラ選が渋い
>>870
格ゲー初心者氏のAIなら乱入者氏の最新の大会に出てる
1つのキャラは特定の側しか動画で見かけないが
あまり見ない方のAIやキャラで大会とかを開いたら新鮮そう
おおっとドコヲミテイルんだ俺は
ihoo氏っていうから庵の話だと思っていたぜフゥーハハハー
旧ドットの陳念は1つ知ってるけどあれとは別にいたのか・・・
>>877
3rdチーム作るならネクロや春麗はどっかに入れられないかね?
鬼畜トキはワンパでも原作再現と言われるが
風見太郎はワンパ過ぎて詰まらんと言われる
AIインフレをどうにか出来ないものか
>>878
仕方ないって言い方も変だろうけどさ
AIが今ほど強くなきゃいけない理由なんてないんだし……まぁ不毛な話だけど
3rdは火力あるじゃん
というかブロからのリターンが全て、ではないにしろ超重要なのに
MUGENではブロしても相手のほうが速く動けるとか悲惨なことになる
現状で活躍できる3rdキャラは投げの強いアレク(普通)とふご、
高性能な飛び道具のあるレミー、バ火力のまこと、これくらいか
しっかしULTの天帝カワイソス
がんばっても「さっさと負けてアレクにゲージ渡せよ」とか言われる始末
鬼畜AIの天帝とか作ってみようかなあ
レミーって、待ちAIでもガイルの前提があるからあんまり言われなくないか?
大抵ソニックやってる輩はそんな感じだし。ロバートとか。
まぁ3rdリュウとか二代目カラテが思い切り待ちAIだったりするから困るけど。
>>879
とりあえず、動画の出だしで○作に勝てる気がしない。
>>887
電波的な彼女彼氏・・・羽衣乃たんを最初に思いついたのは何故だろう・・・
もともとCPUってプレイヤーの練習用なんだよな
MUGENやってるとその大切なことを忘れそうだから困る
>>882
うんまあそれは知ってるんだが
少ないよねっていう
>>887
結構出てるキャラも多いぜあれ
ゆっくりとかcerenas氏のキャラとか
誰だよwってのもいるけど
>>886
ult層はほっとけよって感じもするが
天帝ならセラフィック使わせるだけでかなりやばくなるんじゃないか?
リザを期待する層もいるだろうが
>>882
結局それはそれで普段から見てる人には「常連ばかりでつまらん」といわれ、
見る専には「なんかいつもと違う」で敬遠されると予想。
まあ、あくまで俺の勝手な予想だから、実際にやってみなくちゃわからんが。
>>894
カプエスおよびカプエスアレンジキャラトナメで
Sグル限定トナメとかあったら俺は見る
伊集院も言っていた。「マニアはいる!」
>>879
○作はどんなメジャーキャラでもあそこに出るだけでマイナーに見えるくらい破壊力があるからなぁ
ドラゴンとか出ても最近のキャラに見えないから困った
>>893
正統派ではセラフの使用率上げてもらってるから、
セラフとリザをフル活用して頑張ってるぜ。
>>886
あくまでSA単体や昇竜など一発の威力が高いだけで、3rdは総合的な火力は低い。
子パン一発からエリアルで3割のメルブラやリーチの長い技ロマキャンしてループコンボで3・4割のギルティに対して
3rdは大パンにキャンセル掛からないとか空中の相手にコンボ入らないとか判定や無敵が弱いとか投げが1fじゃないとか攻撃力性能はかなり悲惨だぞ
コマ投げから7割のまことは強いと思うが
まことのコマ投げも普通に割り込まれるとか製作者の人が言ってなかったっけ?
>>889
スーファミ版スト2の説明書に書いてあった
「CPU戦は模擬戦に過ぎない
最強の敵はサガットでもベガでもない。君の友達こそが真のライバルなのだ!」
とかいうの思い出した。文章うろ覚えだがなんか妙に印象に残ってる
>>899
ループ中でも数フレームほど隙があるから普通に割り込める。キャラによるけど
ただ、途中までMoveType=IになってたりするからAIだとちょっと対処しにくい
>>899
本当は人間に見切れないスピードで2択をかけられて、3rd原作は技の出が遅いので2択を無敵技で潰そうとしても無駄だが、
MUGENの他ゲーのcpuは無敵技や1f技で普通に割り込んでくるという話。
単なるコンボなら割り込まれない
>>888
>>891の人が開いてた大会では色々と言われてたけどな<待ちレミー
乱入者氏の大会のように体力に応じて待ち突入にするのが無難じゃないかと。
そうでなきゃ新しいAIを・・・
>3rdは大パンにキャンセル掛からないとか空中の相手にコンボ入らないとか判定や無敵が弱いとか投げが1fじゃないとか攻撃力性能はかなり悲惨だぞ
コマ投げから7割のまことは強いと思うが
これ、キャラ毎に個人差があるのがほとんどじゃないか。
ネクロ見たいな
umihei氏のキャラはもっと評価されるべきだと思う
3rdはブロ全快のアレクでも攻撃しに行った瞬間超反応で反撃されると
技の出が遅いのか判定が弱いのかわからんがぽろっと負けるからね
まってブロって反撃なら強いけど見た目的によろしくないしな
待ちに変わる3rdのいい戦い方ないもんかね
俺もネクロはみたいなあ。あいつの勝利台詞はカプコン屈指の出来だと思う
>>904
まあ個人差はあるが、全体的にそういう傾向があるって話。
とにかく俺は3rdは攻撃能力低いってことを言いたかった
ttp://home.att.ne.jp/star/GR/3rd/
ここの情報を信じるならGM氏の3rd勢は全体的に技の出が遅くなってるっぽい?
ターボの設定とかで基準が違うのかな?
>>902
あー、やっぱり先鋒なのねwネクロを推したいけど、
チームの戦力とか度外視した意見なんで無理そうなら構わんよ
ダド好きなのに…くやしいっ!でも感じちゃう!
ぶっちゃけ3rdはもう俺が企画してるレベルの作品別ですらぶっちぎり最下位が見えるレベルだしな
対AIを想定したAIが現状SDシリーズと最低ふごだけだし…
火力とチャンスメイクを含む攻撃能力は別だもんな
以前にもIldanaf氏がブログで
「攻撃を当てれば100%の確率で五割を奪うキャラ」と
「攻撃を当てればほぼ確実に八割のダメージを与えられるが、○%の確率で一割しか与えられないキャラ」
両者のチャンスメイク能力が完全に互角として、両者を戦わせたとき、勝率を完全に五分にするには
○%の部分をいくつにすればいいか、なんて話をしていたが
(´・ω・`)ショーン
3強の連中が出てないせいもあるだろうけどな
ケンをSA3に固定、幻影ユンに優秀なAIつけるだけでもそこそこ強くなりそう
二トロワは特性としては3rdに近いけど、優秀な外部AIもあるし性能が尖ってるしで戦えてるよね
さっき技性能を調べるために二トロワやってたんだけど、アナブラさんの当身に投げを仕掛けたらスカった
な…何を言ってるのかわからねーと思うがおれも(ry
当身に投げ無敵があるのは奈都美だけじゃなかったのか……
AIの記述ミスや血風開封のバグ取りもあるし、明日にでも一度更新します
ネクロは気絶をからめて攻めるキャラだからなー
mugenじゃ難しいね
それ以前にダウン技であってもキャラによっては普通にダウン回避されたりするから
モーションが遅めのキャラはそれだけで致命的なんだよな
戦術上重要な技は全部ステート奪うような技にしとけばいいんだけど…
>>913
ユンはともかくケンチュンは作品別にありがちな「他社ドットはどの枠にも出れない」というルールをモロに受けるからな
誰か無国籍児に愛をください
>>911
攻撃力に対するマニアックな考察の回ね。アレは面白かった。
いろんな状況から安定3割ダメージを出せるキャラの方が、
限定状況で5割奪える可能性はあっても、コンボ火力が安定しないキャラより、
実際は期待値のダメージや勝率が上になることが多い事に気がついて驚いた。
あの人も全く音沙汰ないけど、もう復帰しないのかな。
>>919
間違えた間違えた、他作品ドットね他作品ドット
無理に出しても「ケンは3rdじゃねえだろ」って突っ込みはくるだろうし
ストリートファイターチームって括りなら出られるんだろうが
ヤンは無理かなあ。先鋒くらいなら務まらないか?
え、3rdケンも春もいるだろ・・・?
もし3rdキャラもニトロワみたいなイカレ技があればいいのに
>>918
理論上の話になるが
ALLSAリュウのが強いってことはない
ゲージを溜める間なんてないぞ、たぶん
ケーブル「いかれた技とは」
ジェニー「感心しませんな」
>>922
ケンと春は3rdよりストレートファイターが優先されるだろ?
fightingfestivalにはケンが3rdチームに出てたけどな
mugenのリュウはかなり強いイメージあるけど
EX足当から真昇竜とかマジパネェっす
>>918
てかAIは真昇龍を超反応できるっていう点が一番でかい。
さらに2ゲージにできたりするから、EX技も使えるというおいしい話なんだよねぇ、リュウ。
>>922
優先順位ってことでは?
3rdよりカプエスだろ〜みたいな。
先鋒:まこと
次鋒:ギル
副将:PotSリュウ(ドドド氏AI)
大将:SF2'サガット
これはさすがにダメか?
天野…だと……っ
使ってくるノシ
Exから行けたり真昇竜が2発出せるといってもなあ
それほどゲージが貯まるまでが長いし
短いゲージ3本の迅雷ケンに勝てるとは思えん
ゲージ2本の電刃リュウとか相当キモイと思うけどな
ギルあたりのは性能自体は異常に高いし
それでもゲージ1本の幻影ユンだなあ
てか3rdは仕様上ゲージ技無敵少ないよね
つまり2nd仕様のリュウをですね・・・
>>917
本人が「mugenがやりたい、我慢出来ない」というのでなければ戻ってこなくていいよ。
ブログでしか知らないけど、普通に優秀な人みたいだから、
一趣味に過ぎないmugenでアホに粘着されて神経すり減らすのはもったいない。
本心を言えば戻って欲しいけど、アホが湧くのは氏にもファンにもどうしようもないからな。
先鋒:藤堂香澄
次鋒:藤堂香澄
副将:藤堂香澄
大将:藤堂香澄
チーム:龍虎の拳
香澄に抱かれてこの僕がっ!!!
>>935
(´;ω;`)ショーン
閣下はもうちょいとタックルコンボするように調整すればまだまだいける
ハヤテの人乙
しかしそれはチームKOFな気がする
自重率0%トナメのタグがキチガイくさいな
消しといたけどまた湧くのかしら?
>>932
>短いゲージ3本の迅雷ケンに勝てるとは思えん
そうは言っても所詮は迅雷だしなあ。
3rdじゃ高性能とは言ってもmugenじゃどこまでいけるのやら。
それからその論理だと短いゲージ3本の焰氏レミーが最強枠って事に。
藤堂香澄が主人公のゲームはまだですか
ヴァネッサでもOKです
スーラとアネルとジェラートとKILLが兄弟のゲームはまだですか
香澄が出てるのは外伝、KOF、SVCだったか
3rdってなんかホントに対人戦のための格ゲーだな
の。氏の龍虎外伝仕様の香澄はどうだろう
全ての格ゲーは対人戦が一番楽しいと思うんだぜ
MUGENだとガー不連携してもエイジスで挟む前にレバガチャで起き上がった相手に反撃食らう気がする
普通に使ってもダウン回避されたりするし、AIには二択も通用しないし・・・
香澄は割と本格的な美少女古武術家キャラだと思うんだが、
妙に不遇な気がしてならない
具体的な不遇さが指摘出来る訳ではないんだが
むしろ対戦ゲームで対人以外の方が面白いものを見たこと無い
やあ!みんなのアイドル、アンディ・ボガードだよ!
やはり3rdの強さは閣下に掛ってるな!
そういや3rdと言えば最近GM氏音沙汰ないね
ダドもわりと戦えるんじゃないかな
EXマシンガンを露骨に狙っていく形で
>>945
通常技で完全にケンに有利取られてるんだよ、リュウは
その上ゲージも長いから、ケンの牽制に対しては優秀なEX技使っていくしか(基本的には)ない
するとゲージが溜まらない
ところがケンは短いゲージで当てるチャンスも多い迅雷をとっとと溜められるから
リュウがALLSAだろうが超反応できようがケン>リュウだろ、って話なんだろ
んでもってレミーはリュウより立ち回り辛いぞ
まぁ目押しの精度とか人間の目には出来ないようなヒット確認とか出来るAIだと話も違ってくるだろうけど
単純に性能で言えばってことでしょ
>>950
何をいまさら
格ゲーは対人してこその格ゲーだろ
CPUと戦うのは格ゲーでもなんでもないぜ
>>951
二択が全く通用しないってこともないだろ
超反応でガードするAI以外ならそれなりに決まるが
CPU戦はアクションゲームだからねぇ
CPU戦じゃなくても格ゲーってアクションじゃないの
自分のMUGENで作品別してると二トロワが本当に強いなって思う、
相性関係なくどのチームに対しても強い。
特殊カラーなしでGGのナテルオ氏AIチームや月下のマスター勢に勝つのここくらい。
ナテルオチームやマスター勢相手だと戦えるのは沙耶とアナブラだけで
あとのメンバーはポーションになるが。
叩かれそうなので動画で活躍してほしいかというと微妙な気もするが。
しかしニトロワって3rdみたいなゲーム目指したんだよな…
自分のmugenで作品別すると、何かホル・ホースが先鋒無双する
シングルだとそうでもないのに
調整不足は時に奇跡を生む
僕は北斗を見てそう学びました
とりあえず、ビッグボディがオリジナル技だと思わんかったな・・・ニトロワ
ゴルリオさんの胴上げもオリジナル技なんだぜ
ニトロワってキャラゲーとしては一級品だったんだなーって
サンデーvs関連の話を聞いて思った
ついに起き攻め理論が確立できたような気がする!
ゲーセンで味わった高火力+見えない起き攻めの恐怖を、少しでも再現するために頑張ったので報告。
ttp://www7b.biglobe.ne.jp/~tsuyoshishiki/
普通のキャラが相手なら見えない裏表2択をやってくるはず。はず。
できれば移動起き上がりとかやめてあげてください
>>950
だがAIならではの美しさもあると思うんだ!・・・あるよね?
やりかねんと思わせるニトロが好き>ビッグボディ
>>958
TODO「出番が多いだけで優遇とは泣かせるのお」
M・B「いいこと考えたお前おれのサンドバッグになれ」
キャラゲーにおいてキャラを大事にすることは大事だってことだNE!
>>967
ゲームシステムにその片鱗は見られるもんね
素人だからしょうがない
初代SFも格ゲーとしては酷いところ多すぎる
システムだけで作品に強弱つけるとしたらどんな感じになるのかね
メルブラ、GG、アルカナとか最近のが強いと思うけど
アルカナは舞織以外はいまいち強いイメージが無いな
お前ら減速せい
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1238254337/
デキタヨー
ムシロフンデルトオモワナカッタヨー
コユビオラレタヨー
>>983
お前・・・腹筋ループと人形ループとデヨループとパンストループとカカトループでぼこるわ・・・
>>983
ボスモードのミルドレッドは別格としても
ウサギ氏のAIのフィオナ(全アルカナ使用化)は凶クラスかと。
Ina氏のサキとハートもかなり強いね
>>979
初代ストはそもそも格ゲーじゃなくてアクションゲーだし
格ゲーというシステムの概念が生まれる前のだから比べる対象としてはおかしくないか。
ネットで公開されてる素人格ゲーが一番近いかな
ドット的な意味でもシステム的な意味でも
>>985
乙乙
>>981
メルブラはシステムはそこそこだがキャラ性能はあんまり良くないイメージだな
なんか必殺技の性能が良くないというか
>>985
乙
1000ならアイスダルシムを製作する
1000なら餓狼MOWの続編が出る
1000ならゆかりんとちゅっちゅ
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。