JOG Wing 国際派日本人のための情報ファイル |
この記事の発行者<<前の記事
|
次の記事>>
|
最新の記事
■■■■■■■■■ JOG Wing ■ 国際派日本人の情報ファイル■
アジア諸国に評価され、信頼される日本
〜 「アジア7か国世論調査」から 〜
伊勢雅臣
■転送歓迎■ No.1190 ■ H18.09.25 ■ 8,554 部 ■■■■■■■
「日本がアジアの一員として、アジア発展のために積極的な
役割を果たしている」「日本が世界に良い影響を与えている」
読売新聞などによる「アジア7か国世論調査」では、こうい
う声が圧倒的だった。[1]
「あなたは、日本が、アジアの一員として、アジアの発展の
ために積極的な役割を果たしていると思いますか、そうは思
いませんか」という設問で、「大いに果たしている」と「多
少は果たしている」を加えた比率は:
インド:80%、インドネシア:89%、マレーシア:87
%、タイ:91%、ベトナム:90%、韓国38%
と、圧倒的に肯定的評価が高い。韓国のみが「我が道を行く」
という所。
東南アジア4か国では、同じ質問をした96年の調査から
6〜18ポイント増加しており、日本の評価はこの10年間
でさらに高まった、という。[2]
「あなたは、現在の自国と日本の関係は、良いと思いますか、
悪いと思いますか」という質問で、「非常に良い」「どちら
かといえば良い」の比率は:
インド:90%、インドネシア:96%、マレーシア:89
%、タイ:96%、ベトナム:92%、韓国:12%
「あなたは、日本を、信頼できると思いますか、信頼できな
いと思いますか」に対して「大いに」「多少は」の比率は:
インド:83%、インドネシア:87%、マレーシア:77
%、タイ:91%、ベトナム:75%、韓国:11%
読売新聞は、この結果を次のように分析している。[2]
日本に「良い印象」を持つ人は、マレーシアで「非常に」
「どちらかといえば」を合わせて計91%、タイ、ベトナ
ムでは計89%に上るなど東南アジアで大多数を占めた。
とくに、インドネシアでは、同じ質問をした95年調査か
ら23ポイントも増加し、計94%に達した。
インドネシア大使館のロニー・ユリアントロ参事官は
「インド洋大津波の際、自衛隊が被災地で医療活動などを
行ったことが、記憶に残っているからだろう」と分析する。
この点で、興味深いのは、人道復興支援のための自衛隊海外
派遣に関して、「賛成」「どちらかといえば賛成」の比率は、
韓国ですら42%、ベトナム44%、インド64%、あとの諸
国は80%代である。ところが日本国内は50%と下から3番
目の率である。
「自衛隊は国民を守るのが役割なのだから、海外なぞに出すな」
というのはアジア諸国の期待を知らない、いかにも狭い了見だ
し、「自衛隊を派遣することは、軍国主義の復活として、アジ
ア諸国の懸念を呼ぶ」という諸氏は、まったく事実を見ていな
い。
いずれにせよ、国際社会の現実を正確に伝えない日本のマス
コミのあり方に問題がある。その意味で、今回の読売新聞の国
際世論調査は貴重な試みだと思う。
■リンク■
a. JOG(378) サマーワに架けた友情の架け橋
自衛隊のイラク支援活動によって得られた信頼と友情は「日
本人の財産」
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h17/jog378.html
■参考■
1. 読売新聞、「アジア7か国世論調査 中国成長…期待と警戒、
日本の役割…高い評価」、H18.09.10、東京朝刊 12頁
2. 読売新聞、「アジア7か国世論調査 東南アジアやインド、日
本に高評価 工業製品浸透」、H18.09.17、東京朝刊 10頁
-----------------------------------------------------------
購読申込・購読解除・既刊閲覧・:
まぐまぐ: http://www.mag2.com/m/0000013290.htm
Melma!: http://www.melma.com/mag/56/m00000256/
Mail: nihon@mvh.biglobe.ne.jp または本メールへの返信で
Japan on the Globe 国際派日本人養成講座
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogindex.htm
広告募集: http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jog/jog_pr.htm
-----------------------------------------------------------
この記事の発行者<<前の記事
|
次の記事>>
|
最新の記事