Wolfのお部屋

アクセスカウンタ

help リーダーに追加 RSS 連休最終日(あとから自傷画像が出ます)。

<<   作成日時 : 2008/11/03 18:02   >>

ブログ気持玉 0 / トラックバック 0 / コメント 2

今朝の6時半頃兄者の壮絶な叫びで目を覚ましたWolfです、コンバンワ。何事かと思わず部屋越しに聞いたら、仕事でトラブルがあったようで慌てて出ていきました。お疲れ様でございます…
その後のわたしはと言うと、二度寝をした様で起きたら8時半でした。今朝の朝食は何にしようかと冷蔵庫を開けたら、卵に牛乳…そうだ、薄力粉からホットケーキを作ろうと早速準備。お馴染みクックパッドで拾い、プリントを済ませてあったレシピを探し、作っちゃいました


画像



甘さ控えめ、ボリュームたっぷりでホットケーキミックスもビックリなぐらい、おいしいですよ奥にあるのはメープルシロップです、メープルラテを作ろうと買ったはいいけどバニララテのがおいしくて存在を忘れられてたヤツです(爆)。




この後はちょっと痛い写真を載せてあるので、う〜んと下げておきます。見たくない方・自称感化されやすい方はココで窓を閉じるか、ブラウザバックかココへ非難してください。
パスとかで鍵のかけ方が分からないので、この方法を取っています。




















よろしいですか?
















結構リアルですよ?
















いいんですね?
















引き返すのなら、今のうちですよ?















ほんっとうに、いいんですね?














では、このままスクロールして下さい。
























最近リスカがクセになってるのか、夜シャワーを浴びる前にカッター振り回してしまっています。イヤ、切った後は痛いですよ?切った後は痛いんですが、切ってる最中は何も感じないんです。傷が深くないからかも知れないですが、切って流血し出してから『あぁ、切っちまったなぁ…』とただ呆然としているのです。そして、ようやく痛みが出てくる。
で、シャワーで洗い流す。この繰り返しです。
この2枚は昨夜切ったモノ。

画像画像



















こっちは4・5日前ぐらいの。

画像




別に血を見ると安心する、と言うタイプじゃないんですが(むしろ血はキライです、スプラッター映画とか全然ダメだし)、何かやってしまう。何なんでしょうね、この心理。精神科の医者にも切ってる事は言ったのですが、↑みたいな事を言われたので。
親は今は切ってる事、知りません。長袖のシーズンなので、袖をまくらない限り夏に切った分しか表に出ないのでわたしから言わない限り気づかれないでしょう。

床に血が滴る程(それこそ水溜りならぬ、血溜りができる程)は深くないので、まさかこれで出血多量で…何て事はないでしょうが、コレって仕事が決まらない不安からなのかなぁ…明日はまた新しい派遣会社へ登録ですが(ココも割と大手)、何だか色んな意味で疲れてきました。



こばピー、電話したいよ。メールの返事ちょうだいよ…



設定テーマ

関連テーマ 一覧

月別リンク

ブログ気持玉

クリックして気持ちを伝えよう!
ログインしてクリックすれば、自分のブログへのリンクが付きます。
→ログインへ

トラックバック(0件)

タイトル (本文) ブログ名/日時

トラックバック用URL help


自分のブログにトラックバック記事作成(会員用) help

タイトル
本 文

コメント(2件)

内 容 ニックネーム/日時
wolfさん こんばんは

痛々しいです・・・
ミクシーにリスカを繰り返す子がいます。
wolfさんは 記憶がないようで、困りましたね。
先生とよく相談して なんとか解決してほしいです。

あ、お兄さんと同居されているんですか?
hawk
2008/11/03 22:49
こんにちわ、ホークさん。今日もサクサク派遣会社へ登録に行ってきました。
わたしも他の方のリスカの写真を見た事ありますが、わたしなんかまだ可愛い方ですよ。それこそ水溜りならぬ血溜り状態になるまで深く切ってしまい、外科に担ぎ込まれて何針か縫ったと言う方もいらっしゃる様なので。

えぇ、今は兄と同居してます。実家の部屋数の関係で当時まだ経済力が弱かったわたしは、兄と一緒に住んでたんですよ。
で、一度経済力が身について出たのですが、元に戻ってしまったので帰ってきたのですιハハハ。

ちょっと料金が高いのですが、9月に受けたカウンセラーの元へまた行こうかと考えてます。正直あの時より、現状が悪くなってる気が自分ではしますので…
 
Wolf
2008/11/04 15:04

コメントする help

ニックネーム
本 文