こんにちは、ゲストさん

トップ>BLOG>こわっ!

BLOG

こわっ!

2008/10/28 18:42 日記


先日、お仕事でお世話になってる方々とお食事(飲み会?)に行った時に見つけた日本酒メニュー。


『ワルの代官』




………。
お前さんそーとー悪いな!?(笑)


ワルってカタカナで書かれてるとホントに悪い感じがするのはなぜだろう。
こわっ!

コメント

投稿:春風

何か饅頭に隠された小判とかでちきそうですね 笑 あと 有力商人とか!

投稿:ロザリオ

たしかに。けど日本酒飲むんですか?俺は飲めない。酒強くないんで。

投稿:

ゆっち、こんばんは☆『ワルの代官』なんかすごく気になる名前です。カタカナのほうが悪そうな気がしますよね♪

投稿:水咲 神水

お酒にもいろいろ名前があるんですね~! 悪って書いたらアクって読めますしね(笑) 感想遅れましたが、『海鳥花-ハートフルVer.-』聴きました♪ アムリVer.とはまた違った歌い方でしたね! ゆっちにとってこんなに大勢で歌ってる曲に参加したのは初めてですよね。希望に満ちた温かみのある最後の付けたされた歌詞も素敵だし、やわらかい雰囲気の歌声も素敵でした☆

投稿:

こんばんは~☆ゆっち♪お主もワルよの~。お代官様程では・・・って、日本酒の事か~い!なぜ、そう感じるか。ひとつ例を。【アタタカイ】と【あたたかい】ひらがなの方が、温かく感じません?このように、文字が与える効果があるそうです。ゆっちにひとつ、ことわざのご紹介を。【猫にかつお節】まんまか~い!って感じですが、その人の好きな物を近くに置いておくと、油断ができないという例えだそうです。

投稿:Vonkel

銀山で有名な石見の酒だそうです。悪代官が取れた銀の量をごまかして私腹を肥やす、なんて時代劇が浮かぶ、面白いネーミングですね。

投稿:kok*o*ch*n0323

こんばんは、由依ちゃん。

それはイメージの問題ですね!
平仮名・カタカナ・漢字って自分が受ける印象が異なってますから。
ちなみに、自分的には「ワル」って書かれていても、そんなに悪い印象は受けませんね(笑)

投稿:kuma

由依さん、こんばんは
確かに平仮名でわると書かれているよりカタカナでワルの方が悪い感じがしますね
自分的には「悪の代官」漢字だとものすごく感じ悪いですね

投稿:みっぽ

ゆっち、こんばんゎ☆ 「ワル」ってゆぃちゃんに合わない言葉だょね!お酒の名前って色々あるんだねぇ。仕事仲間で飲み会なんていいなd(^O^)b わたしもこの前の土曜に小学校の友達8人で飲み会をしました。わたしゎ途中で転校してしまったので、それ以来の再会でした。みんな美人すぎて、わたしゎあんま変わってないよ(笑)久々に自由になれて楽しかったです♪

投稿:お茶

「お主もワルよのぅ。」「いえいえお代官様ほどではござりませぬ。」という会話が聞こえて来そうなお酒ですね!

投稿:アクエリアス

こんばんは☆由依さん!
一瞬わるがワニにみえた…
面白お酒☆

投稿:蜜雨

酒豪キャラは健在ですね(笑)
僕はお酒の中だと日本酒が一番好きですね♪最近はワインにもハマってます♪

『ワルの代官』
良い名前ですね~♪「代官」に「お」を付けるとよりワルそーに聞こえませんか?

『ワルのお代官』(^ ^;

お代官様と言えば、「よいではないか×2」と言いながら着物の帯をクルクル~ってやるイメージがありますが、「スケッチブック」でもやってましたね♪
あれ、一度でいいからやってみたいなぁ~
こう、クルクル~って(笑)

投稿:ぶらぼ~

ゆっち、こんばんは!
なんだか、”飲んでみたいッ”て思わされちゃうネーミングですねぇ
キキ酒家のゆっちとしては(?)、お味見はしてみたのかな?
ワル代官も納得のお味だったのでしょうか? 気になる!

投稿:うらゝ

ワルという字を見ると、「ワルサーP38~♪」と銃の名前がなぜか節までついて思い浮かんでしまうボクはおっさんです。

投稿:mekami

ホッホッホッ、こんな事をブログに書くとは、おぬしもワルよのう。
そのお店に行きたくなってきたじゃないですかww

投稿:七色シンフォニー

こんばんは、牧野さん!!
『ワルの代官』って時代劇にでるあれですか??
ってそんなわけないですよね。珍しいお酒の名前ですね。超辛口ってことは、相当おぬし(お酒)もワルよのー。って感じがします(笑)
 まだ自分はお酒飲める年齢じゃあないんで、よくわかりませんが牧野さんはどのくらいお酒を飲まれるんですか??っと大人の牧野さんに質問でーす☆
 

投稿:V-specⅡ

面白い名前のお酒ですね。
ちょっとムカツク上司に贈り物として面白そう…?
あっ、自己責任でお願いしますね(笑)
あとその隣の「死神」ってのも…。

投稿:かちき

おはようございます、由依ちゃん。

このお酒があれば、気軽に『商人と悪代官ごっこ』ができますね 笑

超辛口と書いてありますが、お味はいかがでしたか?

投稿:マー君

 「ル」と「の」の間に、「ツ」を入れたら、違う意味で怖いかも。

投稿:ねここねこ

面白い名前のお酒ですね。思わず笑っちゃいました。
「ワルの代官」。
ちょいワルの「ワル」ですね、きっと。
となると、次は「越後屋」の登場でしょうか。

投稿:うどんぼうろ

ゆっち、ほっけちゃんの次は、お酒ですかぁ…えぇーっ! お酒の話、めっちゃ好きです。 「ワルの代官」は、私も気になりますねー。 その場にいたら、名前に釣られて、絶対に注文していたと思います(笑) ネーミングの面白いのは、お酒だけじゃなくて、競馬の馬名にも面白いのがいっぱいありますょ☆ 私は、過去に「オレハマッテルゼ」とか、「エガオヲミセテ」、「オトメノイノリ」っていう名前の馬が好きでしたけど、やっぱり名前に不思議と愛着がわいてくるというか(しっかり釣られてる)、何と言っても、レースのゴール前でアナウンサーがその馬名を連呼する時が、最高に面白いんです。 ちなみに、もし私が馬主だったら、「ユッチスキヤネン」号で登録しますょ…妄想中 ※レース結果 1着:ユッチスキヤネン,2着:シシャモムスメ,3着:ホッケチャン,4着:ギュウスジ…

投稿:りな@m!lk

初コメです★
そんなお酒があるんですねっ
私も二十歳になったら飲んでみたいです^^

コメント投稿

この記事に対するコメント投稿には
Yahoo! JAPAN ID(無料)でのログインが必要です。
ログイン - Yahoo! JAPAN IDを取得

※牧野由依 - 由依とゆかいな仲間たち に入会されている方はログインしてください。