@wikiメニュー編集表示ツールヘルプブックマーク登録RSS登録
ログイン
新規ページ作成
すでにあるページをコピーして新規ページを作成 スレッドフロート型掲示板から引用して新規ページ作成(α版) ブログの内容から引用して新規ページ作成(α版) ファイルをアップロードして新規ページ作成(α版) 他のホームページから引用して新規ページ作成(α版)
[PR] 無料ホームページ @PAGES [PR] 無料SNSレンタル @PNE [PR] 無料フォーラム型掲示板レンタル @BB [PR] 選べる無料掲示板 @BBS [PR] 2ch型無料レンタル掲示板 @chs
@wikiで新規wikiを作成
このページを編集 このページを編集(メニュー非表示編集;α) このページをコピーして新規ページを作成 このページのページ名を変更 このページの編集モードを変更 このページの閲覧/編集権限の変更
このページにファイルをアップロード
このウィキにファイルをアップロード(FTP機能/管理者のみ利用可)
メニューを編集(メニュー部分は非表示で編集)
このページの最新版変更点 このページの編集履歴(バックアップ) このページへのリンク元 このページへのトラックバック
このページをPDFで表示(α版)
関連ページ(α版) 関連ホットワード(α版)
このwikiのページ一覧 編集履歴(バックアップ)のあるページ一覧 このwikiのタグ一覧 このwikiの更新情報RSSこのwikiの更新情報RSS このwikiの新着ページRSSこのwikiの新着ページRSS
このwiki内を検索 @wikiパーツ▶  @wiki便利ツール▶  このwikiの管理者に連絡
@wiki助け合いコミュニティ @wiki助け合い掲示板
wiki(ウィキ)って何?
初心者ガイド
ご利用ガイド 良くある質問 プラグイン一覧 編集モードの違いについて 不具合や障害を見つけたら 管理・設定マニュアル
はてなブックマークする FC2ブックマークに追加 Livedoor クリップに追加 Yahoo!ブックマークに登録 del.icio.usに追加
はてなRSSに追加 livedoor ReaderにRSSフィードを登録 Yahoo!にRSSフィードを登録 BloglinesにRSSフィードを登録 NewsGator OnlineにRSSフィードを登録 iGoogleにRSSを追加
@wikiパーツ:あなたのサイトにWikiデータを簡単表示!
最近更新したページの一覧を表示する 最近作成したページの一覧を表示する このwiki内を検索するフォームを表示する このwikiのタグクラウドを表示する 自動リンク辞書を利用する
@wiki便利ツール:トップページ
まとめサイト作成支援ツール RSSかんたん作成 興味キーワードをチェック!!(RSSナビ) いろんなblogのRSSかんたん作成ページ アマゾン商品検索(簡単アフィリエイト) wikiに株式情報(日本)を表示 wikiに株式情報(中国)を表示 かんたんHTML直接入力 Q&Aサイトかんたん連携作成 wikiに為替情報を表示 はてなアンテナと簡単連携

メニュー


刻命館


影牢


蒼魔灯


影牢II


その他


リンク




更新履歴

天井
ボルトロック
エレキマグネット
スパークロッド
サンダーボルト
ジャッジメント
仕掛け
電気イス
電撃壁
避雷針

  • 上記八つのうち、床と避雷針のどちらかを含む最低二つを使う
    • 基本は床からの放電だが、避雷針に限り上記トラップ全てと放電する
  • 放電は 「床⇔他属性トラップ」「床⇔仕掛け」「トラップ⇔避雷針」 の各一本づつ
  • また、 床>ボルトロック>壁>電気イス=電撃壁 の順に優先して流れる
    • 王宮・拷問部屋で床とボルトロックを起動した場合、ボルトロックと放電する
    • 砂岩の部屋で床とエレキマグネットを起動した場合、エレキマグネットと放電する
    • ボルトロックとエレキマグネットが起動している場合、ボルトロックと放電する
    • トラップ同士の間に電気イスがあった場合、電気イスを貫通して放電する
  • 避雷針との放電の場合は、 エレキマグネット>床>ボルトロック>レーザーアロー の順
    • エレキマグネットとの放電中にボルトロックを起動しても、そちらとの放電はしない
    • ボルトロックとの放電中にエレキ・床を起動すると、そちらとの放電に切り替わる
  • 電気イスがヒットしている間(痺れている間)は放電しない
    • 放電中に電気イスにヒットさせると、放電が打ち切られてしまう
  • 避雷針との放電と、床⇔トラップ間の放電は併用することも可能
    • ただし、他二属性のトラップが両方起動していると攻撃判定がなくなる
  • 避雷針を使うことで、トラップ・避雷針重ね当てという荒技も容易に可能
    • ただし、エレキマグネットに限り避雷針が先に当たってしまうので不可能
  • ダメージは基本的に放電元(床)依存。避雷針のみ避雷針依存
    • ダメージの算出法については、こちらを参照のこと
  • レーザーアローの放電は、矢の根元にのみ攻撃判定を持つ
    • 避雷針の向かい側から挟み込むように撃つと分かりやすい
  • レーザーアローは、床と放電させると互いに相殺されてしまう
    • 矢は落ち、床はすぐ引っ込む


|新しいページ|検索|ページ一覧|RSS|@ウィキご利用ガイド | 管理者にお問合せ
|ログイン|