@wikiメニュー編集表示ツールヘルプブックマーク登録RSS登録
ログイン
新規ページ作成
すでにあるページをコピーして新規ページを作成 スレッドフロート型掲示板から引用して新規ページ作成(α版) ブログの内容から引用して新規ページ作成(α版) ファイルをアップロードして新規ページ作成(α版) 他のホームページから引用して新規ページ作成(α版)
[PR] 無料ホームページ @PAGES [PR] 無料SNSレンタル @PNE [PR] 無料フォーラム型掲示板レンタル @BB [PR] 選べる無料掲示板 @BBS [PR] 2ch型無料レンタル掲示板 @chs
@wikiで新規wikiを作成
このページを編集 このページを編集(メニュー非表示編集;α) このページをコピーして新規ページを作成 このページのページ名を変更 このページの編集モードを変更 このページの閲覧/編集権限の変更
このページにファイルをアップロード
このウィキにファイルをアップロード(FTP機能/管理者のみ利用可)
メニューを編集(メニュー部分は非表示で編集)
このページの最新版変更点 このページの編集履歴(バックアップ) このページへのリンク元 このページへのトラックバック
このページをPDFで表示(α版)
関連ページ(α版) 関連ホットワード(α版)
このwikiのページ一覧 編集履歴(バックアップ)のあるページ一覧 このwikiのタグ一覧 このwikiの更新情報RSSこのwikiの更新情報RSS このwikiの新着ページRSSこのwikiの新着ページRSS
このwiki内を検索 @wikiパーツ▶  @wiki便利ツール▶  このwikiの管理者に連絡
@wiki助け合いコミュニティ @wiki助け合い掲示板
wiki(ウィキ)って何?
初心者ガイド
ご利用ガイド 良くある質問 プラグイン一覧 編集モードの違いについて 不具合や障害を見つけたら 管理・設定マニュアル
はてなブックマークする FC2ブックマークに追加 Livedoor クリップに追加 Yahoo!ブックマークに登録 del.icio.usに追加
はてなRSSに追加 livedoor ReaderにRSSフィードを登録 Yahoo!にRSSフィードを登録 BloglinesにRSSフィードを登録 NewsGator OnlineにRSSフィードを登録 iGoogleにRSSを追加
@wikiパーツ:あなたのサイトにWikiデータを簡単表示!
最近更新したページの一覧を表示する 最近作成したページの一覧を表示する このwiki内を検索するフォームを表示する このwikiのタグクラウドを表示する 自動リンク辞書を利用する
@wiki便利ツール:トップページ
まとめサイト作成支援ツール RSSかんたん作成 興味キーワードをチェック!!(RSSナビ) いろんなblogのRSSかんたん作成ページ アマゾン商品検索(簡単アフィリエイト) wikiに株式情報(日本)を表示 wikiに株式情報(中国)を表示 かんたんHTML直接入力 Q&Aサイトかんたん連携作成 wikiに為替情報を表示 はてなアンテナと簡単連携

メニュー


刻命館


影牢


蒼魔灯


影牢II


その他


リンク




更新履歴


サウンドルーム

OPムービー中に L1×8+上×8+L2×4 と入力すると、
使い魔見習いイヴの音楽ル~ムに飛ぶ

人間狩りの特殊な組み合わせ

下記の組み合わせで、なおかつ両方とも呼び寄せられた時に登場
なお、一度登場させれば人間狩りのリストに加わる

カーペンター
商人+トレジャーハンター
クレリック+闇の使い

魔女っ子
護符の守護者+ソードマスター

エイリアン
魔人形+アングラー

以下の職業は本編でも登場する。しかし、相手によっては終盤近くとなるため、
モンスターのレベルアップが間に合わなくなる。そんな時に利用するとよい

超能力少女
護符の守護者+魔女っ子

クレリック
魔法使い+戦士

トラップブレーカー
トレジャーハンター+忍者

騎兵
戦士+弓兵

アングラー
弓兵+商人

ボンバーマスター
トラップブレーカー+忍者

ソーサラー
魔法使い+闇の使い
魔法使い+魔女っ子

商人から買えるアイテム

何番目に現れたかでラインナップが変わる
ストーリー上で登場する商人は、三番目と同じ
一番目 二番目 三番目 四番目
封龍石 薬草 薬草 薬草
薬草 クールダウン ディスポイズン 魂のしずく
ディスポイズン 封龍石 マジックジュース 封龍石
マジックジュース 封龍石
クールダウン

ダメージを与える捕獲トラップ

捕獲トラップの中には、主人公にのみダメージを与えるものがある
NEAR DEATHを狙う際に利用するとよい

電撃鉄格子 3
魔導クレーン 2
光速クレーン 3
氷結クレーン 8

小ネタ

  • 見上げ、見下ろし中にL2+R2を押すと中立視点に戻る
  • 作戦画面へ移行する時にLRのどれかを押していると、バックカラーがブルーになる
  • 捕獲中に○ボタンを連打すると、ゲージの減少が早まる
  • 獲物を混乱させるか捕獲した上で捕らえ損ねると、捕獲ゲージが少し縮まる
    • 捕獲失敗時の減少は加算されていくので、成功率を補いたい時に有効
  • 素材は一度に3体までしか持ち歩けない
    • この状態だと「素材として保管する」すら出てこなくなる
  • 数に関わらず、素材を持っていると移動速度が若干遅くなる
  • 移動速度が上がるアイテムの効果は、侵入者にも適用される
  • 忍者にはなぜか迷いのフォグが効かない


|新しいページ|検索|ページ一覧|RSS|@ウィキご利用ガイド | 管理者にお問合せ
|ログイン|