@wikiメニュー編集表示ツールヘルプブックマーク登録RSS登録
ログイン
新規ページ作成
すでにあるページをコピーして新規ページを作成 スレッドフロート型掲示板から引用して新規ページ作成(α版) ブログの内容から引用して新規ページ作成(α版) ファイルをアップロードして新規ページ作成(α版) 他のホームページから引用して新規ページ作成(α版)
[PR] 無料ホームページ @PAGES [PR] 無料SNSレンタル @PNE [PR] 無料フォーラム型掲示板レンタル @BB [PR] 選べる無料掲示板 @BBS [PR] 2ch型無料レンタル掲示板 @chs
@wikiで新規wikiを作成
このページを編集 このページを編集(メニュー非表示編集;α) このページをコピーして新規ページを作成 このページのページ名を変更 このページの編集モードを変更 このページの閲覧/編集権限の変更
このページにファイルをアップロード
このウィキにファイルをアップロード(FTP機能/管理者のみ利用可)
メニューを編集(メニュー部分は非表示で編集)
このページの最新版変更点 このページの編集履歴(バックアップ) このページへのリンク元 このページへのトラックバック
このページをPDFで表示(α版)
関連ページ(α版) 関連ホットワード(α版)
このwikiのページ一覧 編集履歴(バックアップ)のあるページ一覧 このwikiのタグ一覧 このwikiの更新情報RSSこのwikiの更新情報RSS このwikiの新着ページRSSこのwikiの新着ページRSS
このwiki内を検索 @wikiパーツ▶  @wiki便利ツール▶  このwikiの管理者に連絡
@wiki助け合いコミュニティ @wiki助け合い掲示板
wiki(ウィキ)って何?
初心者ガイド
ご利用ガイド 良くある質問 プラグイン一覧 編集モードの違いについて 不具合や障害を見つけたら 管理・設定マニュアル
はてなブックマークする FC2ブックマークに追加 Livedoor クリップに追加 Yahoo!ブックマークに登録 del.icio.usに追加
はてなRSSに追加 livedoor ReaderにRSSフィードを登録 Yahoo!にRSSフィードを登録 BloglinesにRSSフィードを登録 NewsGator OnlineにRSSフィードを登録 iGoogleにRSSを追加
@wikiパーツ:あなたのサイトにWikiデータを簡単表示!
最近更新したページの一覧を表示する 最近作成したページの一覧を表示する このwiki内を検索するフォームを表示する このwikiのタグクラウドを表示する 自動リンク辞書を利用する
@wiki便利ツール:トップページ
まとめサイト作成支援ツール RSSかんたん作成 興味キーワードをチェック!!(RSSナビ) いろんなblogのRSSかんたん作成ページ アマゾン商品検索(簡単アフィリエイト) wikiに株式情報(日本)を表示 wikiに株式情報(中国)を表示 かんたんHTML直接入力 Q&Aサイトかんたん連携作成 wikiに為替情報を表示 はてなアンテナと簡単連携

メニュー


刻命館


影牢


蒼魔灯


影牢II


その他


リンク




更新履歴


基礎知識

  • 増改築は第2話から行うことができる
  • 増築できるのは通常部屋と戦略部屋、廊下の3種類
  • 通常部屋は何の変哲もない普通の部屋。メリットも何もない
    • はじめから作れるほか、第16話でさらに種類が増える
  • 戦略部屋は体力の回復やトラップの開発が行える部屋
    • 通常部屋と違い、ストーリーを進めないと作れない
  • 廊下には普通の廊下と広い廊下があり、それぞれ費用が違う
    • 普通の廊下は80、広い廊下は120
    • 広い廊下は普通のものと壁の模様も違い、高級感が漂う
  • 廊下はそのまま設置するほか、直線であれば伸ばすことができる
    • 曲がり角を作りたい時は、一度区切る必要がある
  • また、1マス伸ばすごとに費用が倍額になる
    • 伸ばさずつないでいけば安くすむが、ぶつ切りになる分面倒なことに
  • 増築した部屋や廊下は撤去することもできる
    • 増築に費やしたワールは返ってこない
    • 設置してあるトラップも丸ごと撤去される
  • 部屋は丸ごと、廊下は一本区切りでないと撤去できない
    • つながらない部屋ができる場合や侵入者がいる場合も撤去できない
  • つけられる扉は部屋が一つ、廊下が二つまで
    • 部屋は廊下でつないでやらないと、袋小路にしかならない
    • 複数の箇所を跨ぐ廊下を作りたい時は、一定距離ごとに区切る必要がある
  • 館の基本構造を変えることはできない
  • 魔界ゲートとエレベーターに扉をつなぐこともできない

部屋の種類

通常部屋
名前 増築費 使用条件
書斎 100 初期
居間 170
食堂 110
あき部屋 50
中書斎 110 第16話終了後
大居間 330
ホール 150
中食堂 180

戦略部屋
名前 増築費 使用条件 備考
ベッドルーム 0 第8話開始時 寝ることでHPとMPを回復
MPは1000以下の時のみ1000まで回復
回復スピードは回復力に比例する
開発室 800 第13話終了後 トラップ開発とモンスター作成ができる
全て開発し終えると無用の長物となる

増築の例

  • 1F魔力室前の廊下から中居間に通じる廊下を設置
    • 袋小路対策
  • 1F西側に長い廊下を設置
    • 書斎南の狭い廊下で鉢合わせた時の脱出用に
    • 書斎で一度区切り、扉を二つ作っておくとなおよし
    • エレベーターにつなげないため、南西の扉が開いていないと意味なし
  • 魔力室の近くにベッドルームを設置
    • トラップ設置ついでに体力も回復
  • 牢屋の近くに開発室を設置
    • 素材が集まり次第、即モンスター作成に取りかかれる


|新しいページ|検索|ページ一覧|RSS|@ウィキご利用ガイド | 管理者にお問合せ
|ログイン|