2009年03月29日 社会 


救急ヘリ緊急着陸/久米島から那覇へ搬送中 患者は無事

安全委調査へ


 28日午前10時20分ごろ、久米島から那覇市首里のヘリポートに急患搬送をしていたドクターヘリが、那覇空港西約52キロを高度約240メートルで飛行中、二つのうち一つのエンジンが停止し、同空港に緊急着陸した。乗っていた乗員や患者ら6人にけがはなく、患者は待機していた那覇市消防本部が病院に無事搬送した。

 国土交通省航空局技術部運航課よると、着陸後の点検で、エンジンのタービンブレードなどに損傷が確認されたという。航空法施行規則166条の「発動機の破損」に該当し、大きな事故につながる恐れがある重大インシデントに当たるとして、運輸安全委員会が調査を行う予定。

 那覇空港事務所によると、久米島病院のヘリポートを同日午前10時8分に離陸したヘリは、約10分後にエンジン排気温度指示の計器が異常を示し、一つのエンジンが停止したという。同空港の西側誘導路が18分間閉鎖されたが、遅延便などの影響は出なかった。

 ヘリコプターは操縦士の育成や貸し切り飛行などを行う学校法人「ヒラタ学園」(堺市)の運航で、ユーロコプター式EC135型。

 国、県の救急医療用ヘリコプター活用事業に基づき、委託を受けている浦添総合病院救命救急センターのドクターヘリ事務局によると故障したヘリを整備する間、県外から取り寄せた代替機を使用するという。

 代替機は29日に到着予定。それまで急患搬送事業は運休となり、出動要請があった場合は、自衛隊などに依頼するという。県福祉保健部医務・国保課は「ヘリの安全運航が第一だが、速やかに整備してもらい、事業を再開したい」と述べた。

 ドクターヘリ事業として運航が始まった2008年12月1日から09年3月27日までに、搬送件数は88件89人だった。



【朝刊】

公的医療 県民が支え 県立病院あり方シンポ/独法化の問題点指摘【03月29日】
救急ヘリ緊急着陸/久米島から那覇へ搬送中 患者は無事【03月29日】
残波沖 岩場の5人救助/海保 潮干狩り 取り残される【03月29日】
「複数案は争点ずらし」 普天間代替で桜井学長講演/アセス手法批判【03月29日】
仲里85キロ級 逆転V/全国高校選抜重量挙げ 1キロ差で比嘉2位【03月29日】
八商工 逆転8強 接戦制し まず4校/県春季高校野球大会【03月29日】
キングス再逆転 大阪に85―79/bjリーグ【03月29日】
FC琉球3連敗/横河武蔵野に1―4【03月29日】
「自ら考え、行動を」 沖縄自治シンポ/行政・住民の「信頼」探る【03月29日】
答申の先延ばし提起/県振興審議会「専門的議論が不足」【03月29日】
ジェット燃料の地下水流入ない/米軍、宜野湾市に回答【03月29日】
サンゴ大陸で自然満喫/宮古島沖八重干瀬【03月29日】
「住民の視点」戦跡を伝える/ガイドブック「ガマ」完成【03月29日】
石綿被害 労災請求29件/基地従業員は13件 政府が答弁書【03月29日】
組踊「花売の縁」上演/東京 国立劇場開場記念【03月29日】
感性伸び伸び 花丸「できた」/沖展 子どもらアート体験【03月29日】

【社会一覧】

公的医療 県民が支え 県立病院あり方シンポ/独法化の問題点指摘【03月29日】
救急ヘリ緊急着陸/久米島から那覇へ搬送中 患者は無事【03月29日】
残波沖 岩場の5人救助/海保 潮干狩り 取り残される【03月29日】
「複数案は争点ずらし」 普天間代替で桜井学長講演/アセス手法批判【03月29日】
サンゴ大陸で自然満喫/宮古島沖八重干瀬【03月29日】
「住民の視点」戦跡を伝える/ガイドブック「ガマ」完成【03月29日】
石綿被害 労災請求29件/基地従業員は13件 政府が答弁書【03月29日】
「ピンク・パンサー」逮捕 銀座の強盗容疑者か【03月28日】
嘉手納基地F22新たに4機飛来/撤去要請相次ぐ 墜落同型機に住民反発【03月28日】
アート療法 “ハッピー”な入選/沖展 アトリエ湧メンバーの合作【03月28日】

新聞購読お申し込み

沖縄タイムス社から

お問い合わせ窓口

意見・情報提供はこちらから

会社情報

沖縄タイムス社 の概要、地図、 採用情報など

タイムスの本

出版案内、自費出版に関して(08/07/07)

タイムスのイベント

沖縄タイムスのイベント、催し物情報など

読者センター

紙面に関する意見、要望、社内見学など

記事データベース

記事データベースサービスのご紹介

電子配送版

世界中で今日の沖縄タイムスが読める

記事・写真転載

沖縄タイムス社の記事・写真の転載、著作権

販売局から

沖縄タイムスの購読、配達に関する情報

モバイル

沖縄タイムスの携帯電話サイト情報