2009年03月29日
秒読みの北朝鮮ミサイル実験、今後起きうる6つのシナリオ by ロイター 
その前に、愛と平和を守る地球市民代表のご高説をば。
2006年4月19日(水) 東京都立川市
「井筒和幸監督トークショー 〜 平和憲法のままでええねん〜」
今の世の中では、ミサイルなんて使うときが来たらもうすべて終わりです。
だからそんなことを考える必要はない。
北朝鮮だって、今は本当に弱い国で支援がなくてはやっていけない。
支援してあげればミサイルなんて飛んでくるはずないじゃないですか。
それを平気で北朝鮮が怖いなんていう政治家の人たちは、本当になんていったらいいのか…本当におかしい。
憲法っていうのは人が生活を営む上で本当に当たり前のこと、わざわざ書く必要ないんです。そんなわざわざ書く必要がないものを何で書くのかというと、わからない人たちのために書いているんです。特に政府にいるような人がわからない場合に困るから…そういう意味では必要なんですね。
アメリカが、自分たちにとっても理想の憲法を作ってくれたんです。ありがたくもらっておけばいい。日本国憲法の起草者の一人、ゴードン女史もそのようなことをお話してくれたことがある。日本の旧勢力を封じ込めるために作った憲法だ、と…当時はだから誰も反対していないでしょう。当たり前のことだったから…。
9条に書いてあることは、1項で戦争はいけない、してはいけない、しない、2項でだから武力は持たない、ということ。非常にわかりやすい。それを変えようとしている人が言っているのは、それにプラスして、だから最低限の武力は持つ?こんなことは全くおかしい、自分だけ勝手にやっておけ、という感じです。
つまり、日本列島を「憲法9条」の弾幕で覆えばミサイルは落ちてこないと。
耳なし法一みたいですな。
それじゃ本題。ロイターが今後のシナリオ書いています。
唯、ライターが「金ジャック」さんとの事で、金バイアスを考慮する必要はあるかも。
◎海上での衝突
北朝鮮は、黄海沖で韓国と軍事衝突が起きる可能性を警告。同海域では、1999年と2002年に双方に死者を出す事件が起きている。
2002年の衝突で大きな被害を出した北朝鮮は、新たな直接的交戦には及び腰とみられる。ただ北朝鮮はこれまで、黄海沿岸での短距離ミサイル増強に努めており、韓国の領海や船舶にミサイルを発射し、緊張を高める可能性は考えられる。
ミサイルや迫撃砲による攻撃があれば、韓国株式市場の混乱やウォンの急落が予想されるが、影響は長続きしないとみられる。99年と02年の衝突でも、韓国のソブリン格付けに変化はなかった。
◎国境での銃撃戦
非武装地帯での銃撃戦は、双方の多数の兵士が絡む広範囲な戦闘に発展する可能性が高い。しかし、より大きな紛争を引き起こす可能性があることから、陸上戦は起こりにくい。北朝鮮にとって、より現実味があるのは、大規模な軍事演習を行ったり、軍用機を国境近くに飛ばしたりすることだろう。
韓国の李相喜国防相は、ミサイル実験問題に注意がそれる中でも、陸海空からの「限定的な」攻撃を北朝鮮が起こしうると言及。攻撃があった場合は、その元となった基地に向けて反撃すると述べている。
南北両軍のこうした衝突が発生した場合、ミサイルや核兵器の実験以上に、株式市場とウォンは急落すると予想される。
また、北朝鮮軍による韓国への侵入や砲撃は、外国資本の大規模な引き揚げを誘い、その結果、韓国債券市場では利回りの急上昇を引き起こすと考えられる。
◎弾道ミサイル実験
2006年7月に「テポドン2号」を発射した時のように、北朝鮮が中距離弾道ミサイルの発射実験を行う可能性も小さいながらある。
しかし、こうした動きは、ロケット打ち上げが平和目的とする北朝鮮の主張を土台から崩し、制裁への動きが強まるだろう。
◎2度目の核実験
2006年10月に最初で唯一の核実験を実施した北朝鮮だが、再実験を行えば孤立化をさらに招き、核兵器に使用できるわずかなプルトニウムも使い果たしてしまうことは承知している。現時点で、再実験によって北朝鮮が得る政治的な利益は少なく、逆に最大の支援国である中国との緊張を高めるリスクがある。
こうならない事を祈ります ><
北朝鮮 日本海ミサイル乱射騒動外伝 1996年中国ミサイル長征3号打ち上げ失敗 村人500人全員溶解の都市伝説
民族の壁どついたる!―在日コリアンとのつき合い方 (14歳の世渡り術) | |
井筒 和幸 河出書房新社 2007-05 売り上げランキング : 247811 おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
SWITCH Vol.25 No.6(スイッチ2007年6月号) 特集:井筒和幸「嘘がつけない男」 | |
スイッチパブリッシング 2007-05 売り上げランキング : 448755 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
憲法を変えて戦争へ行こう という世の中にしないための18人の発言 (岩波ブックレット657) | |
井筒 和幸 おすすめ平均 Amazonで詳しく見るby G-Tools |
コメント
きーんきろう〇んきんきろ〇きん♪とかがなる在日系金融機関CMや、無理矢理文化人枠で関西のテレビに出演していた、このオッサンに良い感情抱いてた人は稀でしょう。
それはさておき、長征で溶かされた村は、再教育用労働強化所だったなんて情報もあるのを聞くと、
核実験の選定地云々も相俟って、なんだか背中に嫌な汗をかきます。
それはさておき、長征で溶かされた村は、再教育用労働強化所だったなんて情報もあるのを聞くと、
核実験の選定地云々も相俟って、なんだか背中に嫌な汗をかきます。
Posted by 蛞蝓
at 2009年03月29日 02:42
> 核実験の選定地云々も相俟って
国内の原発施設と同じですね。。
国内の原発施設と同じですね。。
Posted by kingcurtis
at 2009年03月29日 03:05