もう10時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]女性必見!ネットで高収入バイト[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【Project】ツクモ、TSUKUMO専用 19店舗目【White】

1 :Socket774:2009/03/08(日) 12:54:48 ID:Oyj9z0m6 ?2BP(1003)
不動産の負債を原因に黒字倒産したツクモ、
創価と噂のあるヤマダに業務譲渡されたツクモの明日はいかに

公式
http://www.tsukumo.co.jp/

前スレ
【99】ツクモ、TSUKUMO専用 11店舗目【九十九】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1231723028/

2 :Socket774:2009/03/08(日) 12:56:16 ID:6jCKvGjQ
2getpy!


3 :Socket774:2009/03/08(日) 12:59:44 ID:Nhs54Kkp
ねぇねぇ、24型とか26型の液晶モニターも最後は半額だった?
三菱とかNECとかのやつ

4 :Socket774:2009/03/08(日) 13:15:39 ID:/f2oI/53
乙>1

>>3
札幌だけど、エロデータのTVチューナー付き22インチしかなかたよ

5 :Socket774:2009/03/08(日) 13:18:10 ID:XIUfu3bN
で、今日はやってないの?

6 : ◆MiMIZUNCjA :2009/03/08(日) 13:30:38 ID:/V/sYeBR ?PLT(12041)
九十九9号店前で、台車にレジ乗せてるおにいちゃんがいた。
POS更改するのけ?

7 :Socket774:2009/03/08(日) 13:43:32 ID:0FSGbSb+
内装かえるために、どけただけじゃね

8 :Socket774:2009/03/08(日) 13:48:35 ID:qBuKWZbG
ポイントカード共々ヤマダと共通化するってことでは?

9 :Socket774:2009/03/08(日) 14:49:49 ID:ub6ehTDR
>>1
テンプレの文言が余計
URLだけでいい

>>8
いやだぁぁ・・

10 :Socket774:2009/03/08(日) 15:15:38 ID:4KBxscjb
財布の中を整理したら
ここ数日間でツクモのレシートが12枚
もっと凄い人いるんだろうな

11 :Socket774:2009/03/08(日) 15:42:05 ID:cGWMgwrG
さて、結局二万近いポインニョが残ったままなんだが、どうなることやら。


12 :Socket774:2009/03/08(日) 15:44:43 ID:sEbIxxKh
ツクモ自身は結局倒産して解体されて、ヤマダが使えるところを使いまわして
名前としてツクモが残るだけだろ?
だからこそ在庫の投売り状態になったんでしょ

13 :Socket774:2009/03/08(日) 15:50:25 ID:PIa09dJK
モモコは永久就職らしいけど、ツンツクは引き取り手いなくて薬殺処分かよw

14 :Socket774:2009/03/08(日) 16:00:53 ID:kFslSKmw
>>13
???????

15 :Socket774:2009/03/08(日) 16:02:59 ID:hQAIlKuV
ツンツクの水色は、ヤマダのカラーに合わなかったんだろうか・・・

16 :Socket774:2009/03/08(日) 17:04:38 ID:KBf2AXi4
やっぱり店舗改装で山田カラーになっちゃうの?
従業員の制服とかも含めて

17 :Socket774:2009/03/08(日) 17:26:35 ID:L/iVoK4p
>>11
ポインョ=死に金

18 :Socket774:2009/03/08(日) 18:46:14 ID:axuhb1OI
なんでツクモ弊店ノリな祭になってるの?
ヤマーダが金出して事業継続決まったんじゃないの?

19 : ◆MiMIZUNCjA :2009/03/08(日) 19:26:00 ID:/V/sYeBR ?PLT(12041)
俺もそうだけど、昨日までの九十九はもう終わったと、だれしもが感じているのではと

20 :Socket774:2009/03/08(日) 19:34:56 ID:Zo8/TxXl
>>18
ガチで在庫一掃してたし受け皿がヤマダ100%出資だしな。
資本増強とかじゃなくヤマダに身売りだから事業継続というよりも倒産してドナドナ。

まあヤマダが九十九ブランドでPC系を展開させる気なら救いがあるだろうが、
今はまな板の鯉状態じゃないかと。
どう料理されるかはヤマダ次第でだし、
サポートの継続とかも含めて今後の展開が広報されて無いというのは死亡フラグの気がする。

21 :Socket774:2009/03/08(日) 19:45:56 ID:+ixtXDlF
在庫一掃して秋葉原で何処でも売ってるような物しか無い
PCショップになったらそれこそ2度目の死亡フラグだな

22 :Socket774:2009/03/08(日) 20:18:02 ID:axuhb1OI
>>20
なるほど
今の内に現金稼いで懐に入れて ツクモの抜け殻だけヤマダに丸投げって事か

23 :Socket774:2009/03/08(日) 21:07:44 ID:MFR6IYiV
ツクモのセクシームチムチちゃんが、ヤマダの制服を着るとムチムチじゃなくなるのが問題だな。

24 :Socket774:2009/03/08(日) 21:46:32 ID:sLt5mbuE
スレタイ違うぞ。
12店舗目のはずでは?


25 :Socket774:2009/03/08(日) 21:49:53 ID:NT+a/g27
家に残ってある古いレシート見たらツクモばっかりで、古いレシート眺めてマターリw
2001年のレシートも保証規定の紙と一緒に出てきた
今となっては貴重な思い出だ、ツクモ今まで有難う、いろいろお世話になった

ここのフロアの大半はインバース房に流されるそうで、今日も出社していた管理部門は酷く嘆いていた

26 :Socket774:2009/03/08(日) 22:18:12 ID:MIElwCNq
ヤマダのPCコーナーみたいになるのかな?
牛と哀王製品ばかりだと泣けてくるな・・・

27 :Socket774:2009/03/08(日) 23:05:16 ID:60PhRAdT
LABIと被るから、基本的には今まで通りの路線で行くんじゃないか。
秋葉原には駅前にLABIがあるし

28 :Socket774:2009/03/08(日) 23:33:25 ID:1puMtyAA
だったら店舗統合で
本店とexはヤマダのアウトレットかな

29 :Socket774:2009/03/08(日) 23:53:32 ID:ChfLsHhI
でっかくオープン

30 :は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2009/03/09(月) 00:58:09 ID:kT1FpNa6 ?2BP(1003)
>>24
9月〜1月で色々あったから調整すると19店舗目になんのよ

31 :Socket774:2009/03/09(月) 01:26:10 ID:WfZCkPbi
札幌が「ヤマダ電機 TK DEPOツクモ札幌駅前店」になるらしいから
秋葉原は最後が秋葉原店になるだけかも
TKってなんだろ?

32 :Socket774:2009/03/09(月) 01:28:37 ID:4TZ8R+4/
>>30
あんな煽り目的だけの重複スレなんか勝手に編入するなよ、無効だよ

この本スレだけで数えりゃ>>24の言うとおり12本目が正しい


33 :Socket774:2009/03/09(月) 01:30:59 ID:skDGH1XU
http://www.tsukumo.co.jp/an_ad/html/im_300_800_939.html?cid=impAK09309n1315

34 :Socket774:2009/03/09(月) 02:30:12 ID:w2z4/IlA
>>26
eX.computerは無くなるの? 牛(Gateway2k)なんか今更
扱ってどうすんの? 牛もI/Oも、自作市場とはそぐわない希ガス。

35 :Socket774:2009/03/09(月) 02:31:23 ID:ziA+gE+d
やはりポイントカードは共通化か。レジが運び出されたのもこれが理由だな。

36 :Socket774:2009/03/09(月) 02:35:21 ID:AbkAWUZO
>>34
牛はバッファローだろ
まぁよくてソフマップの本館みたいな売り場になるんじゃないか?
現状値段無視すればアキヨドが一番品揃えある可能性すらある

37 :Socket774:2009/03/09(月) 05:04:14 ID:4TZ8R+4/
中古の取り扱いもちゃんと続けてほしいな

38 :Socket774:2009/03/09(月) 12:13:56 ID:3kDhaA5F
あ〜!先週ツクモ行けばよかったorz

39 :Socket774:2009/03/09(月) 12:33:34 ID:Uc7VT8Fy
ツクモ NICOS VISAカードポイント付与特典終了のお知らせ書簡がきた。
もうこのカードいらね

40 :Socket774:2009/03/09(月) 13:15:11 ID:VXfmPAId
ノートパソコン大量入荷!
デジカメコーナー新規OPEN!
プリンタコーナー充実!

そんなのLABIでやれよ・・・ ('A`)

41 :Socket774:2009/03/09(月) 13:59:56 ID:2skkZHO6
ジサカー受難の展開だな

やっぱ倒産発表の頃にこの板に乗り込んで荒らしてたのは
N+辺りの利害関係者だったんだろうなぁ

42 :Socket774:2009/03/09(月) 15:21:00 ID:XLamjr+J
まぁ数日の閉店じゃそこまで大規模変更することもできない気がするが

43 :Socket774:2009/03/09(月) 15:32:31 ID:IKs3yOE5
新店舗じゃヤマダのカード使えたらいいのに

44 :Socket774:2009/03/09(月) 17:50:46 ID:+vA2jeUN
なんば店すごい割引してたのか…Q9650が半額なら行けばよかったor2

45 :Socket774:2009/03/09(月) 17:53:56 ID:mDVcIOPH
GatewayとDellってなんでこんなに差がついたの?

46 :Socket774:2009/03/09(月) 17:54:01 ID:9O6GMJmh
>>44
乞食や転売ヤーみたいにどん欲じゃなきゃ買えなかった可能性が高いよ
めぼしい商品には、欲しい奴が目の前に立って値下がり待ってたから
しかもQ9650なら半額になる前に売り切れたと思う
30%でも一瞬で売り切れるだろうし


47 :Socket774:2009/03/09(月) 18:37:02 ID:oiWyDSbr
創価学会(笑)

48 :Socket774:2009/03/09(月) 18:40:29 ID:DAGE0VEU
勢いで新調しちゃったよ

49 :Socket774:2009/03/09(月) 19:16:07 ID:Ne6e7ZIx
Q9650なんて買っちゃったらLGA775にしがみつく事になっていたと考えるんだ

50 :Socket774:2009/03/09(月) 19:31:24 ID:1Vq80rKJ
>>39
うちにも今日届いた
たまってるポイントさっさと使ってしまおう…

51 :Socket774:2009/03/09(月) 20:11:33 ID:A9QlGMqF
>>40
とりあえず有名メーカー品と何処でも買える家電みたいな製品で売り場面積が占められて、
自作系店としての魅力は大幅ダウンになる事だけは判った。

まあそもそも本店T・UとDOS/V、exは品揃え被りまくりな所もあったから、
分散しないでどっかに集約するんなら魅力ダウンにはならないかもしれんが、
ヤマダなら三店それぞれで家電パソコン系売るような気がする。

52 :Socket774:2009/03/09(月) 20:42:36 ID:diEfAGGE
http://ngs.impress.co.jp/image/2009/tsukumo_090309_ah_sky.swf

53 :Socket774:2009/03/09(月) 21:45:56 ID:LJzIJGci
実際の店舗運営はヤマダだろうからパーツをツクモで今まで通り
扱って欲しければヤマダにゴルァ!するしかねえだろうな

でも別にツクモなくてもパーツなんて他で買えるからゴルァ!しても
疲れるだけだな

ツクモ終了のお知らせと一緒だよな、もうイカネ


54 :Socket774:2009/03/09(月) 22:08:26 ID:o7kv7/yO
再開時には旧本店がデスクトップPC館、旧DOS/VがノートブックPC館
旧eXがデジカメ・プリンタ・モニタ等の周辺機器館へと生まれ変わるのかw

55 :Socket774:2009/03/09(月) 22:41:48 ID:d31WHm77
>>39
うちにも届いた、公共料金支払いで月500ポイント付いてたのに
次のポイントゲットクレカを探さなければ。
1%ほどポイント付くクレカ情報があったら教えて。

つか、ポイントが付かないポイントカードって許されるのか?

56 :Socket774:2009/03/09(月) 22:54:28 ID:AvoVscK9
新しいツクモでPT1は扱うでしょうか?

57 :Socket774:2009/03/09(月) 22:58:02 ID:PTqbocA9
最後の3割、5割、7割無双楽しかった
おかげで電源やら入力デバイスやら、直接の性能以外の部分がかなり良くなった
使い道のないPQIのDDR3-1333の1GB×3セット999円とかノリで買ったけどどうすんだこれw
ありがとう、99

山田になったら足が遠のくだろうけど、今までありがとう

58 :Socket774:2009/03/09(月) 23:07:08 ID:DINxKSGD
>>56
そもそもPT1が後半年は製造されない。

59 :Socket774:2009/03/09(月) 23:25:07 ID:RstmbHXd
さてあと35分で事業譲渡か。
99も登記上ついに終了だなぁ

60 :Socket774:2009/03/09(月) 23:27:45 ID:z+tlRhQx
ノートパソコンやらデジカメやらそんなの他と一緒だろ。
さようなら九十九。
これから難波は店がますます少なくなるなぁ

61 :Socket774:2009/03/09(月) 23:53:08 ID:rY0P4Bj6
さようなら。ツクモ電機。。。

62 :Socket774:2009/03/09(月) 23:57:21 ID:uZae7mjA
あと3分で事業譲渡か

63 :Socket774:2009/03/10(火) 00:01:29 ID:Znb+tEvB
                          ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/99 \┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧_∧ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(´∀` ) ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃(.    つ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iii
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|

64 :Socket774:2009/03/10(火) 00:06:57 ID:RPYQUNCL
ツクモから郵便きてた
ツクモクレカのキャッシュバック廃止になってた
これでもうツクモクレカを持つ理由がなくなったから解約するか

65 :Socket774:2009/03/10(火) 00:18:56 ID:aMzAxY8Y
こんな時にツクモで買ったノートの液晶にヒビが入った orz
買って一年以内で延長保証入っているから、まだ保証で直せるのかな?

66 :Socket774:2009/03/10(火) 00:48:24 ID:aMzAxY8Y
>>55
ビック、ヨドバシあたりは1%ついたと思う
さらにビックはSuicaにポイント移行できるから使いやすいと思う

67 :Socket774:2009/03/10(火) 03:28:14 ID:6sBxsa5F
      ◎◎◎◎◎
     ◎●●●●●◎
    ◎●ミ.|.|.|.|.|.|.|彡●◎
  ◎●ミ    口  彡●◎
  ◎●三  口 .| .|   三●◎
  ◎●彡   ノ └-.ミ●◎
   ◎●彡川.|.|.|.ミミ●◎
    ◎●●●●●◎
   ___◎' ◎' ◎___
   |  九十九電機   |
   |   告別式会場   |
   |   モナー観光...  |     ∧_∧
    ̄/7 ̄ ̄ ̄ ̄ キヘ ̄      (・∀・ ) ご冥福をお祈りします
    /7       キヘ       |||◆|||||)
   /7        キヘ.        |||i||||||
   /7         キヘ       (|||(|||||)

68 :Socket774:2009/03/10(火) 03:31:00 ID:JlPWww7H
↑uze

69 :Socket774:2009/03/10(火) 06:54:11 ID:Yx5njCON
自分の中での秋葉の歴史がまたひとつ終わった気がする。
駅前駐車場が無くなって、ダイビルとUDXが無くなったとき
以来のショック。
最近秋葉より中野に行くことのほうが多くなった。

70 :Socket774:2009/03/10(火) 07:03:33 ID:JlPWww7H
このツクモ買収も、アキバ再開発の流れの一環だと言われていたからな。
それがいくとこまでいきついた感はある。
つらいわ、ほんとつらいわ

71 :Socket774:2009/03/10(火) 09:13:46 ID:srJiKkIe
クレカのキャッシュバック廃止
16/1000で美味しかったのになぁ・・・・


72 :Socket774:2009/03/10(火) 09:22:33 ID:7/N02682
還元したい人は5/31までになってるけど、やっぱり買い物した上でないと還元手続きできないのかな?


73 :Socket774:2009/03/10(火) 09:25:49 ID:srJiKkIe
特典、無いも同然だから年会費無料に移行してくれればいいけど、
そうでないと次探さないといかんなぁ。

74 :Socket774:2009/03/10(火) 12:26:08 ID:8eOtTI9D
最大級の老舗ツクモが撃沈で他の店も厳しくなるし、自作erの人口も衰退の一途
もうどうせなら土地が安い場所に集団移転して通販メインに生き延びた方が良いのかも?

もし万が一の集団疎開なら航空便&税関、圏央道、TXが揃ってるつくばが良いかも?土地安いしintelもあるw


75 :Socket774:2009/03/10(火) 12:45:24 ID:DI4q8zgY
99の会社概況のリンク切られてるな。
譲渡完了かな。

76 :Socket774:2009/03/10(火) 13:24:21 ID:6qN5qDS+
新99の懸案事項

クレカポイント廃止(10/1000)
5000円以上購入で送料無料?
商品購入ポイント?
HDDとか安い?

>>66
ありがとう。
ポイントをHDDか現金にしたいですね。

77 :Socket774:2009/03/10(火) 13:55:59 ID:ADxdeNHW
さっきなんばの前通ったら、なんか什器とかいろいろ搬出してた
知ってる店員さんも作業してたから、どうやら雇用は大丈夫なようだ
ちょっと安心した

78 :Socket774:2009/03/10(火) 14:30:32 ID:8eOtTI9D
超有名処な部品のみ扱い、I/Oとバッキャロ-の箱入りHDD類、ヤマダ仕様な完製品で売場を占拠
\5000以上は送料無料、1円1ポインヨで有効は最終利用から1年、その他ヤマダwebと同等と思われ

狭い店舗で今まで以上に客単価欲しいんだから、どう考えてもLABI化する('A`)
そのうちヴィトンとかカー用品売り始めたりしてww


79 :Socket774:2009/03/10(火) 17:00:57 ID:Jp7WZXXB
>>78
なんだその近所の家電店のしょぼいPC売り場みたいなのはw

俺は普段いまいち使い道に困るヤマダポイントを
アキバの価格で有効にPCパーツに使えるほうに期待だ



80 :Socket774:2009/03/10(火) 17:20:12 ID:q3Pe9ici
ソフマップ旧カクタ(現リユース)の中央通りに面した売り場の区画と同じような品揃えになるんじゃね?
メーカーPCとデジカメとプリンタ、そしてアップグレード用の増設DRAMとフラッシュメモリのみ
しかもヤマダで売れ残って型落ちになった商品を売る敗戦処理専門店だったりしてw

81 :Socket774:2009/03/10(火) 17:34:08 ID:1BhjMR0N
モモコの尻をツンツク突くも
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1236581966/

82 :Socket774:2009/03/10(火) 19:44:29 ID:6+EMttK2
元々ツクモも(PCケースの品揃え以外は)秋葉でどこでも売ってるモノを高めに売ってるつまらない店だったような。
HDDの5年保証のシステムは特徴的だったけど

83 :Socket774:2009/03/10(火) 20:14:44 ID:PCjd5M2v
BTOのPCのできはかなり高水準だったと思う

84 :Socket774:2009/03/10(火) 20:32:46 ID:u9Ho5Pt6
HDDはここ最近はツクモ以外ではほとんど買わなかった。
初期不良にあたる率が断然低かった、偶然かもしれないけど。
あと秋葉の自作系店では大なり小なり嫌な思いをすることがままあったが、
ツクモだけは一度もなかったな。
店員の応対が良いから値段が高くても自然と足が向くという感じ。

85 :Socket774:2009/03/10(火) 21:21:31 ID:7kI0/lc5
で、HDD購入先が無くなった人たちは何処で買うつもりなんだ…
俺もその一人なので参考にしたい

86 :Socket774:2009/03/10(火) 21:31:48 ID:6gUsjDPE
WDのRMAつきが多いソフマップかな。

87 :Socket774:2009/03/10(火) 22:55:24 ID:LpdCGQ+f
日立のHDD買うところが無くなったのは痛いな。

88 :Socket774:2009/03/10(火) 23:38:31 ID:hxvXaDSf
AkibaPCHotlineのトップページのツクモの広告見る限り
「PCパーツ品揃え業界トップクラス」って書いてあるから
そこそこ期待はできるんじゃないかと楽観視してるんだけどなぁ。
パーツの取り扱いがEXだけとかになっちゃうかもしれないなぁw

89 :Socket774:2009/03/10(火) 23:48:33 ID:v6KBXI0W
そしてダイクマへ

90 :Socket774:2009/03/10(火) 23:51:35 ID:wvaVHSlA
業界ってどの業界?家電業界?

91 :Socket774:2009/03/10(火) 23:53:36 ID:1+ns9F6u
通販が残れば、店は潰れても良かったが
クレカポイント復活してくれ

92 :Socket774:2009/03/11(水) 00:07:41 ID:pRQuT84k
うはー
新会社の延長保証ってPCパーツは対象外かよー
祖父のなんちゃらワランティとかわんねーじゃんorz

93 :Socket774:2009/03/11(水) 00:23:32 ID:qwRp7EtN
>>88
LAOXコンピューター館も品数だけは多かったぞ。

自作と特定しなければサンワとかコクヨとかバッファローとかいろいろあるから・・・・・・。

94 :Socket774:2009/03/11(水) 00:28:33 ID:ynOF7Lt9
>>92
ソースは?

95 :Socket774:2009/03/11(水) 01:31:53 ID:+xW9nXa+
ヤマダのポイントがツクモで使えるようになると神なんだが。
ヤマダはポイント込みなら家電に関しては普通にネット通販より安くしてくれるからな

96 :Socket774:2009/03/11(水) 02:04:01 ID:/lLu8yy7
>>95
ポイントはヤマダとツクモで相互利用可能
ttp://www.tsukumo.co.jp/an_ad/html/im_300_800_939.html

駅前のLABIとのすみ分けはどうするんだろう。
いっそのこと、LABI秋葉原もツクモLABI秋葉原駅前店とかにしたほうが、
客入るんじゃないの?

97 :Socket774:2009/03/11(水) 03:38:33 ID:yiL+KEk6
神代の展示外してたヤマダの店員に聞いたがツクモに送るそうだ
exも終了になるんかねぇ…

98 :Socket774:2009/03/11(水) 04:01:33 ID:3dCyIBsZ
今までのBTOマシンコーナが神代になるだけじゃないの?


99 :Socket774:2009/03/11(水) 08:24:09 ID:NPPZuw8B
exは場所的に、取り壊して新ビルになるんじゃない?

100 :Socket774:2009/03/11(水) 13:21:29 ID:fPKYcWqE
お知らせ平成21年3月11日 13:20
近日オープンのお知らせ
ツクモネットショップ並びにツクモ各店を近日オープンいたします。

ヤマダ電機グループとして、今後も専門性の高いパソコンや

情報通信機器の販売をしてまいりますので、

変わらぬご愛顧を賜りますようよろしくお願いいたします。


101 :Socket774:2009/03/11(水) 14:55:11 ID:WrUMT8nh
【審議中】
    ,、_,、  ,、_,、
  ,、_('・ω)(ω・`)、_,、
 ('・ω)u゚  ゚uu(ω・`)
  ゙uu゚( '・) (・` )uu'
    ゚uu゚  ゚uJ゚

102 :Socket774:2009/03/11(水) 17:00:05 ID:rkgdV8c3
"でっかく"パワーアップか…
ttp://www2.uploda.org/uporg2081350.gif.html
そのうち緑色が消えてこんなロゴになりそうだw

103 :Socket774:2009/03/11(水) 19:06:22 ID:pRQuT84k
>>102
いや、もっと露骨になる
http://www3.uploda.org/uporg2081684.jpg.html

104 :Socket774:2009/03/11(水) 19:36:20 ID:/7Ii6q9q
とりあえず政治宗教関係はよそのスレでやれ

105 :Socket774:2009/03/11(水) 20:20:23 ID:PTu+zhpx
ヤマダ各店にツクモコーナーはムリみたいorz

106 :Socket774:2009/03/11(水) 20:51:01 ID:dFu4RnnE
>>105
LABIに九十九コーナーがあってもいいじゃないか?
LABI1なんばや、高崎。

107 :Socket774:2009/03/11(水) 20:53:42 ID:854g+qA3
>>100
店員?

108 :Socket774:2009/03/11(水) 20:55:13 ID:fPKYcWqE
>>107
http://www.tsukumo.co.jp/shop/info/
店員のわけないだろ

109 :Socket774:2009/03/11(水) 20:55:41 ID:7fNnlLgU
>>96
ポイント共通化か。
ヤマダルーレットでポイント貯めて
ツクモでも買い物できるなら美味しいな

110 :Socket774:2009/03/11(水) 21:55:56 ID:tSUxJcbX
ツクモが今の価格帯を維持できたらねw

111 :Socket774:2009/03/11(水) 21:59:03 ID:7fNnlLgU
HDDの価格さえ維持してくれりゃ

112 :Socket774:2009/03/11(水) 23:42:25 ID:nuaM7jOw
ツクモが「ポイント20%還元!実質最安値!!」
みたいな詐欺まがいな行為に走らないか心配だわ

113 :Socket774:2009/03/12(木) 00:00:48 ID:CBCRr26n
送料無料でHDDが安かっただけだもんね。
去年の9月にPC作ったんだけど、九十九はパーツが高かったし。

114 :Socket774:2009/03/12(木) 00:36:17 ID:Lezbyxvf
価格もそうだけど>>92も気になるわ
日立のHDD+延長保証がよかったのに

115 :Socket774:2009/03/12(木) 01:41:16 ID:ooULMKWc
すでに保証入った人はどうなるんだろ?
無効になるのか

116 :Socket774:2009/03/12(木) 09:45:38 ID:jj7ZknaG
YAMADAのポイントに食い荒らされそうだなw

117 :Socket774:2009/03/12(木) 10:49:24 ID:gDQX+9VS
ツクモのBTO、eXcomputerとか言ったっけ
あれ、結構作りが良いみたいだから、99ブランドとして全国のLABI で扱えばいいのにな
DELLを売るよりよっぽど利益になるでしょ

118 :Socket774:2009/03/12(木) 11:40:34 ID:dl2RL7YL
一般人がDELLではなく知名度の無い訳分からんBTOを選ぶことは決して無い
仮にeXcompの利益率が高くても数出ないんじゃ、薄利のDELLを数売ったほうがマシ
それにDELLはサポートする必要なく、売ったら売りっぱなし。BTOは店舗でサポ必要
どう考えても家電量販店にBTOは負担が大きすぎる

119 :Socket774:2009/03/12(木) 18:31:56 ID:Dh6fKz/x
ツクモはそれなりに名は知れてるとマジレス
多分HPなんかより知ってる人は多いんじゃないか?

120 :Socket774:2009/03/12(木) 18:42:54 ID:LLufdqtd
ツクモDOS/V館改装中。1FにはNECや東芝のノートPCが展示されている。
watch_akiba Twitter

うわぁ…

121 :Socket774:2009/03/12(木) 18:48:20 ID:C6+xOwK0
ヤマダって傘下にパーツ屋あったっけ?
PCパーツの仕入れ網もってるの?

122 :Socket774:2009/03/12(木) 18:52:46 ID:gMpbwJC8
>>118
つまり、訳分からんBTOを選ぶのは、PC通だということですな。

123 :Socket774:2009/03/12(木) 19:00:18 ID:6KDfq7zM
ツクモでサポートできてヤマダじゃ出来ないとはこれ如何に?
それに訳分からんBTOじゃなくヤマダ傘下のツクモのBTOだからそれなりに信頼感あるだろうね。

124 :Socket774:2009/03/12(木) 19:40:54 ID:dl2RL7YL
>>119>>122-123
ツクモの知名度なんて一般人には殆ど無いよ。お前らがジサカーだから知ってるだけ
あとサポ出来ないんじゃなくてBTOはサポートを店舗でやる必要がある。その負担が増える。
DELLは店頭で売ってもサポートはDELLがやる。故障したからってヤマダに持っていっても
受け付けずにDELLへ連絡しろと教えるだけ。売ったら売りっぱなしで済む
圧倒的にDELL売るほうが楽

家電量販店がPC専門店と組んでBTO扱って成功した例は1個も無い。
売り上げ低迷でいつのまにか取り扱いが自然消滅する例ばかり
祖父inBICを見ても分かるけど、この種の統合は飲み込むほうには規模拡大以外のシナジー効果は一切無い
そもそも家電量販店でPC買う一般層と、PCパーツ系ショップでスペックバランス考えて買うマニア層では嗜好が全く違う

125 :Socket774:2009/03/12(木) 19:42:02 ID:LLufdqtd
ヤマダ傘下のFRONTIERのBTOなら信頼感あるよね

126 :Socket774:2009/03/12(木) 20:20:30 ID:x//eXB/K
488 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/03/12(木) 19:37:01 ID:LIQO8Kjm
夕方にもう一回見てきました。以下は誰でも外から覗ける範囲での情報です。

◆本店I
LaVie等のノートPCの陳列が始まっていました。
◆本店III
ネットブックの他にLaVie等が陳列されていました。
◆DOS/Vパソコン館
新たにFRONTIERパソコンが陳列されていました。
◆12号店
液晶モニタが陳列されていました。新品なのか中古商品なのかは分かりません。
◆eX
バッファロー等の周辺機器が陳列されていました。
またレジ上のパーツ価格表が黒く塗り潰されていました。


127 :Socket774:2009/03/12(木) 20:32:47 ID:1FWjlw+I
>>124
他のパソコンや家電のサポートは受け付けてるのに
DELLだけ丸投げしてもトータルで見たら楽にゃならんだろ
ヤマダブランドで展開してサポートも店舗は受け付けるだけでサポートセンターに送りつけりゃいい
BTOが受け入れられないならヤマダオリジナルパソコンとして売り出せば可能性はあるんじゃない?

儲かる可能性のあるものを過去に失敗例しかないからと検討もせず却下するのは馬鹿だよ

128 :Socket774:2009/03/12(木) 20:35:15 ID:TZl282UU
これは期待できないな

129 :Socket774:2009/03/12(木) 20:55:29 ID:sANsxy2W
>>126
九十九の皮を被った山田だな。

秋葉原でメーカー製パソコンって負けフラグっぽくない?
各店舗分散だとヨドバシどころかソフマップに売り場面積ですら勝てるのか微妙だし、
メーカー製パソコン販売店としてもパーツ販売店としても中途半端な店舗が5店も出来て、
先が見えない感じになったりするのかな?

まあ開店を楽しみに待ちますか。

130 :は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2009/03/12(木) 21:18:51 ID:9ZDdFGVd ?2BP(1003)
なんだか負けフラグがビンビンに立ってるな

もしかして投げ売りしまくったのはヤマダ化のためか

131 :Socket774:2009/03/12(木) 21:27:37 ID:dl2RL7YL
>>127
失敗すると分かっててやるのはもっと馬鹿だよね^^;

132 :Socket774:2009/03/12(木) 21:32:08 ID:M9eHdHOf
ID:dl2RL7YL
真の馬鹿

133 :Socket774:2009/03/12(木) 21:32:55 ID:hyQXwgLU
ラオックスの二の舞になりそうやな

134 :Socket774:2009/03/12(木) 22:44:01 ID:qFXxoY0c
ヤマダかよ〜
ツクモがヤマダを傘下へだったらうれしい悲鳴だったな。
全国にツクモがあふれ〜(笑)
それでも、たぶんケーブルくらいしか買わないけど。

135 :Socket774:2009/03/12(木) 23:23:09 ID:swCHNUe2
どうやら本格的に終わりそうだな・・・

136 :Socket774:2009/03/12(木) 23:38:39 ID:wOc/wfAk
HDDの専門店化して、HDD通販だけ安くしてくれよ
それ以外に道は無い。

137 :Socket774:2009/03/13(金) 00:18:39 ID:6OPlVR7I
ツクモブランドの本体やPCパーツなどが大量入荷
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090314/price.html#otto7


138 :Socket774:2009/03/13(金) 00:45:20 ID:ljmf9LjF
>>137
これは、ツクモが祖父に流したのか個人が流したのか
それが問題だな
最終日は半額以下だったから個人でもおかしくない

139 :Socket774:2009/03/13(金) 00:49:44 ID:aTaw+Ogb
九十九に卸していた代理店が売ったんじゃね?

140 :Socket774:2009/03/13(金) 00:53:00 ID:Xvp1WYRT
>>137
祖父じゃねぇwww

141 :Socket774:2009/03/13(金) 00:58:25 ID:TT0DHrb+
>>139
だったらツクモの緑色のテープはついてないだろう
店空っぽにして商品入れ替えるためツクモが処分したんだろう

142 :Socket774:2009/03/13(金) 01:06:34 ID:iZyLT+uy
NECが差し押さえた分の残りが巡り巡って流れ着いたんじゃね

143 :Socket774:2009/03/13(金) 01:06:52 ID:WNwCpoG6
ヤマダの仕入れラインのつまらない製品ばかりになるのかね…新ツクモは

ヤマダ傘下の時点でどのみち利用する気無いから
exカードなんかの情報も消して、ヲチ対象程度かな思ってたけど
下手したら見る価値も無くなりそうだな…

144 :Socket774:2009/03/13(金) 01:21:22 ID:6R3rkoWq
>>142
差し押さえられた品物は、このセールで既に処分済みだよ
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090131/price.html#9902

145 :Socket774:2009/03/13(金) 08:59:39 ID:MEtHrSzi
>>121
ヤマダ傘下のパーツ屋があるかはワカランけど、ヤマダ自体でパーツを扱ってた
時代か過去にあったよ。群馬だけど、数年前は伊勢崎店でも少しだけあった。今は扱ってない。
数ヶ月前ならテックランド前橋本店に置いてあったけど、品数があまりにも微妙すぎて
ここで買おうという気分にならなかった。値段も高かったしね。

146 :Socket774:2009/03/13(金) 16:41:52 ID:UfZvYPPh
通帳記帳してきたら、ヤマダ電機が勝手にお金降ろしてた。
ヤマダ電機では現金で買っているので、不正請求だと思う。
警察に被害届けだした方が良いでしょうか?

147 :Socket774:2009/03/13(金) 17:23:15 ID:lvywVqJM
>>146
とりあえず身に覚えがないならヤマダに電話かと
埒があかなかったら被害届で
向こうだって記録があるだろうから白黒ははっきりするでしょ

148 :Socket774:2009/03/13(金) 18:46:55 ID:Mp07rP0u
>>146
どうやったらそんな風になるのかわからん。銀行口座から勝手に引き落とされるには依頼書と
届け印が必要だが、もしかしたらデビットで使ったとかじゃないのか?
クレジットカードじゃないんだからそんなに簡単には出来ないぞ。

149 :Socket774:2009/03/13(金) 18:54:44 ID:UfZvYPPh
毎月九十九カードで公共料金を支払っているけど
九十九カードの引き落としが無くなっていた。
で、ネットベンチで確認すると、カードポイントが
560Pとか前と同じように加算されてた。
なぜ?


150 :Socket774:2009/03/13(金) 19:09:06 ID:SvBNu9VE
ID:UfZvYPPh

151 :Socket774:2009/03/13(金) 19:14:42 ID:Mp07rP0u
      | Hit!
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   そんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|   俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'

152 :Socket774:2009/03/13(金) 19:17:45 ID:kNvMxJDp
層化系の企業からは買うなという理解でOK?

153 :Socket774:2009/03/13(金) 20:16:46 ID:ZpRDQAeN
DOS/V館は三階の新品PCパーツが無くなっただけっぽい。
3・4階が中古のパーツとPCと液晶で1・2階がメーカー製PCと液晶。
本店Vはメーカー製PC、12号店は中古のメーカー製PCと液晶とジャンク?

本店T・Uとexはまだやってなかった。パーツ置くとしたらここかな?

早速ジャンクを拾ってきた。袋は前と同じっぽい。

154 :Socket774:2009/03/13(金) 20:29:40 ID:oyRKCYEV
結局明日オープンは無いんだな

155 :Socket774:2009/03/13(金) 20:43:11 ID:QasZJ9H+
>>152
創価の息がかかってるだけで避けてたら相当数の企業を避けなきゃいけないから
利便性と信念の好きな方を取れば?
人に聞く時点で薄っぺらい信念だろうけどさ。

156 :Socket774:2009/03/13(金) 20:45:28 ID:Mp07rP0u
Dos/vは内装の宣伝ポスターやら販促物が無くなって日本の店っぽく無かったなw
パーツ中古品は前回閉める前と並んでいる品、価格共に全く同じ。閉める前は9%OFF
だったが今回はそれすら無しで肩透かし、ちょっとがっかり。
おっとの99流れ新古は他店新品より高い価格にフイタw
exと本店の正式開店でセールを期待するしかないな、本店は人の出入りがあって中が
見えたけどまだまだ商品も無くガランとしてたから早くて来週週末頃?

157 :Socket774:2009/03/13(金) 20:54:51 ID:n19Ze99B
ケース王国のことも思い出してあげてください

158 :Socket774:2009/03/13(金) 22:15:31 ID:eSgGg34L
>>145
2002年ごろの話だな。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1004/gyokai35.htm

このニュース見たとき絶対すぐに撤退するとか思ってたけど案の定。
まぁネジとか内部ケーブル類とか備品類だけはおいといて欲しかったが。
アホみたいな数のUSBケーブル揃えるよりもなw

159 :Socket774:2009/03/13(金) 22:25:14 ID:Q42yLf/Q
値段据え置きなら無駄に貯まるヤマダポイントが有効活用できていいんだが

160 :Socket774:2009/03/13(金) 22:32:02 ID:kNvMxJDp
アマゾン、楽天、ヤマダ電機、毎日新聞、TBSとかは層化系だから利用しないし買わないことにした

161 :Socket774:2009/03/13(金) 22:36:09 ID:Mp07rP0u
ヤマダのPCパーツならそう2002年頃かな、埼玉大学前のヤマダはそこそこPCパーツが揃っていたけど
価格は量販店並みで新しいパーツが出ても中々店先に並ばなかったりしていたので徐々に風化w
そのうちに中古のノートパソコンやらデジカメを並べる様になって更にPCパーツは少なくなり
最終的に全滅し残り物は処分ワゴンへと言う流れだった。

162 :Socket774:2009/03/13(金) 23:09:44 ID:UlfaHFD4
>>ヤマダの仕入れラインのつまらない製品ばかりになるのかね…新ツクモは

ぱっと見、そんな感じっぽいね。
ヤマダPCコーナー出張所、てな感じになりそう。
ただ、ヤマダで回収した中古PCを回収店舗で販売じゃなく、
ツクモへ流して販売になると、それはソレで面白くなるかも。
自作PC回収したなら、パーツ単位で分解し放出になるんだろうし。

ま、新品の品揃えはヤマダ同様つまらなくなるのは目にみえてるので、
なにげに中古に期待。

163 :Socket774:2009/03/13(金) 23:17:47 ID:ZpRDQAeN
http://watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090314/etc_tsukumo.html

exと本店は土曜日再開だね。ケース王国は捨てたか。
いい場所に店舗持ってるのに、
あの立地の悪い場所で今まで営業してた事の方がおかしかったとは思う。

164 :Socket774:2009/03/13(金) 23:19:00 ID:pFJ80ITq
>>ヤマダPCコーナー出張所、てな感じになりそう。
でもそれだと早々に 売り上げ激減>店舗縮小 への道を辿りそうな気がするよ。
1店舗は残しそうな気がするけどね。

165 :Socket774:2009/03/13(金) 23:19:11 ID:mqcD4BbO
>>163って日本語なのか?

166 :Socket774:2009/03/13(金) 23:49:15 ID:sIvI+Lbc
ツクモの空き地があちこちに出来るから既に奪い合い始まってるw

167 :Socket774:2009/03/14(土) 00:02:33 ID:ke/vxtWs
>>165

>いい場所に店舗持ってるのに、
>あの立地の悪い場所で

この相関がいまいちよく分かりません

168 :Socket774:2009/03/14(土) 00:29:25 ID:LrR0t2WH
>>163
再開って言うより
99は先週で終わった。で、その場所に新たにヤマダが進出が正しくないか

>>167
低脳には理解できない


169 :Socket774:2009/03/14(土) 00:40:22 ID:yM3keq75
大通りに面してるけど向きで損してると言えば宜しいがな

170 :Socket774:2009/03/14(土) 00:45:53 ID:lwGGAbkP
>>165
(九十九の)exと本店は土曜日再開だね。

ケース王国は捨てたか。(九十九は)いい場所に店舗持ってるのに、
(ケース王国は)あの立地の悪い場所で今まで営業してた事の方がおかしかったとは思う。


日本語では主語が省略される場合が良くあります。

171 :Socket774:2009/03/14(土) 00:51:56 ID:wtVSTb5m
ヤマダのスロットマシンは設置されるのかな?

172 :Socket774:2009/03/14(土) 01:00:08 ID:LrR0t2WH
>>170 
いい場所に店舗持ってるのに、<= これはケース店以外の集客の十分ある店舗のこと
あの立地の悪い場所 <= これはケース店(集客が見込めない場所)
これが理解できなかったんだろな

173 :Socket774:2009/03/14(土) 01:05:46 ID:yokQUXhA
99本店の榎本加奈子似が辞めたらもう行かない。

174 :Socket774:2009/03/14(土) 02:03:26 ID:QGv1GSj3
おい、見てるのか、ヤマダの担当者?
「世界一、PCパーツが売れる土地」で、なぜパーツ販売を捨てるの?
新品パソコンや中古パソコンやどこにでもある周辺機器売っても
駅前の店と同じように全然売れないぞ?
そんなのヨドバシやソフマップで十分

175 :Socket774:2009/03/14(土) 02:09:20 ID:mQV0DHK5
ヨドバシは小物の品揃えは最強だけどね
そこらのPCパーツ屋が対抗できないくらい

176 :Socket774:2009/03/14(土) 04:20:50 ID:LWo6Stf9
パーツ販売しないんだったらアキバにまで出向いて買う必要ない。
売上は当然見込めないし、潰れるだろうね

177 :Socket774:2009/03/14(土) 04:23:17 ID:bf05AaUP
自社ブランドPCは継続販売っぽいから完全にパーツ販売から撤退はないだろう
ただいままでの仕入れラインと異なる可能性大なので他店より高値は確実だろう

178 :Socket774:2009/03/14(土) 06:28:34 ID:2xEnsvoy
仕入れが完全ヤマダ化ってことは、ツクモのバイヤーはどうなちゃったの?

>>166
まさかまたパチンコや飲み屋やドンキ系とかじゃないだろうな。

179 :Socket774:2009/03/14(土) 06:46:22 ID:S3nFljBE
exが今日からみたいだから様子見に行こうかなと思ったが、天気悪いし、明日にするか。
AkibaWatch他の記事を見てからでも良いだろう。メールニュースも来なかったし。

しかし、メールニュースってまだ続くんだよな。
3/6配信のには特に終了とかその辺の記述はなかったから。

180 :Socket774:2009/03/14(土) 06:57:04 ID:QGv1GSj3
フロンティア神代なんか売るぐらいなら
自社ブランド継続でいいと思うんだけどねえ

181 :Socket774:2009/03/14(土) 07:00:49 ID:QGv1GSj3
でもフロンティア神代って今ではヤマダの子会社だったんだねぇ

182 :Socket774:2009/03/14(土) 07:55:31 ID:S3nFljBE
5年くらい前かな、フロンティア神代がヤマダ傘下になったのは。
当時のヤマダ電機って所謂ショップブランドPCって持ってなかったんで、その辺から食い込んで行ったと記憶してる。

183 :Socket774:2009/03/14(土) 09:23:03 ID:HJblI5e0
>>178
他に何が?

184 :Socket774:2009/03/14(土) 09:42:20 ID:/CkXgyUR
何年持つのか・・・3年後には完全にヤマダの看板掲げてそうw

185 :Socket774:2009/03/14(土) 11:00:48 ID:5RVfBA6q
新九十九のBTOはフロンティアこうじろのブランドにするんか
eXcomputerは無くなるんだね。好きだったのにな

186 :Socket774:2009/03/14(土) 11:21:15 ID:ec5IbEjH
そもそも秋葉に来てBTOとか中途半端な奴少ないだろ

187 :Socket774:2009/03/14(土) 12:12:00 ID:e6NUFA8h
しかし結局Webサイトで告知しないまま
仮オープンに踏み切ったけど中途半端すぎるな
PCパーツがろくに無い段階でやる必要あったのか

この状態で何故店を開けたのかいまいち意味が分からん
普通は準備万端にしてから開店しそうなもんだが・・・

188 :Socket774:2009/03/14(土) 12:48:28 ID:8VAy7hd1
>>187

どうだったん?ex開店セールとか有り?

189 :Socket774:2009/03/14(土) 13:21:19 ID:e9nuNrXF
逆に考えよう…
つまりPCパーツ売る気がないってこと

190 :Socket774:2009/03/14(土) 15:25:07 ID:ke/vxtWs
しかしさ、同じようにメーカー品売ってる祖父は健在だし普通に人も入ってる。
ああなるんじゃないかと予想。

191 :Socket774:2009/03/14(土) 15:35:33 ID:u6EORwjg
全店パワーうpリニューアル

実際は家電量販店の域を脱せず、自作erにはクソつまらない品揃え

案の定売上激減で終了かと思いきや、価格破壊の消耗戦突入

アキバ電気街を蹂躙と破壊、売上高と共に日本一の電気街と家電メーカーを支配する計画ww
ここまで出来れば、あとは経団連会長の座を・・・(  ̄ー ̄)ニヤ


192 :Socket774:2009/03/14(土) 15:45:09 ID:2xEnsvoy
>>190
祖父はあれはあれで、パーツもそれなりにちゃんと置いてるから
いいんだけどね。

193 :Socket774:2009/03/14(土) 15:46:02 ID:ec5IbEjH
祖父はちゃんとPCパーツ売ってるしね。
たまに特売で秋葉一安い時もあるし

194 :Socket774:2009/03/14(土) 16:13:06 ID:QGv1GSj3
祖父はビックに買収されても、
「ちゃんとパーツも今までどおりやらせろ」
という社員の主張がうまく通ったのかもね
ヤマダは通りそうも無いな、各地に店舗見てるとw

195 :Socket774:2009/03/14(土) 16:32:10 ID:ldaqzgO4
まぁ、魚篭も祖父の件以前からパーツを扱ってたし、話は通りやすかったんだろうな

196 :Socket774:2009/03/14(土) 16:34:04 ID:icr7x34I
ビック自体も全くパーツやってないワケでもないからな。
淀との対抗もあるし。
ヤマダは玄人レベルもないからなぁ・・・・

197 :Socket774:2009/03/14(土) 16:40:39 ID:AXwMU5K3
>>149
ツクモの代わりにヤマダが引き落としただけだよ。
ツクモはヤマダの中の1ブランド名になっただけでツクモの会社自体は存在しないんだから。

198 :Socket774:2009/03/14(土) 16:51:29 ID:yNHkURJ4
数週間前に朝一の割引券と引換えのアンケートやってたのはなんだったんだろう。
ex側がだした改装案が全ボツになったのかな。

199 :Socket774:2009/03/14(土) 16:58:48 ID:OgB5ymqI
アンケートは、ヤマダ側を説得するための材料にするつもりだったんじゃね?
いままでどおりパーツを置きつつメーカー製品の場所も確保みたいな

200 :Socket774:2009/03/14(土) 17:30:30 ID:yNHkURJ4
exは今日は一階だけなのか。
>ツクモ本店/本店IIオープン。パーツフロアは本店地下、本店II1〜3階。
>ケースと電源は本店II2〜3階の2フロア構成。1階はHDDとメモリ。本店地下は改装中。

>ツクモケース王国オープン。品ぞろえは以前とほぼ同じ。
>ケースや電源が中心。フロアレイアウトや展示量も改装前と同じ。

期待してもいいのかな

201 :は@携帯 ◆cplnFO9T0I :2009/03/14(土) 18:11:13 ID:H1/24CYj
ケースを買う時は5号店で買おうぜ
あれだけは昔のままだ
客はどういう物を求めているかを白計画に解らせるんだ

202 :Socket774:2009/03/14(土) 18:22:30 ID:wiAVaCez
ネットショップも再開したみたいだね

203 :Socket774:2009/03/14(土) 18:59:43 ID:xBK9MIRv
ネットショップにMacがあるって事は、Apple扱うようになったのか。祖父と同じだなw
送料無料条件が3000円以上に変わってる
つーか在庫全然無いしw

トップページの「NEC 優れた基本性能 使いやすい快適機能 NECだからサポートも万全」が泣けるwww

204 :Socket774:2009/03/14(土) 19:07:26 ID:yeoy2G3d
HDDが全然ない

205 :Socket774:2009/03/14(土) 19:13:14 ID:joZHiblF
まだ入荷していなかったんだな>HDD

206 :Socket774:2009/03/14(土) 19:13:14 ID:0FfSm3KV
>>203
これかw
ttp://shop.tsukumo.co.jp/img/tsukumo/shop_top_138m_02.jpg

207 :Socket774:2009/03/14(土) 19:17:31 ID:28aiBQGj
CPUも一個もねーじゃねーか

208 :Socket774:2009/03/14(土) 19:22:36 ID:mtbJON/p
単なるフライング発進なのか、なにか問題があってあえてこんな状況で
再開したのか気になるな。
もうヤマダツクモには卸しませんとか言われてるのか?

209 :Socket774:2009/03/14(土) 19:23:35 ID:tjEgTLm+
パーツは月曜からだろ

210 :Socket774:2009/03/14(土) 19:25:41 ID:jnm9zJC2
実はパーツ価格も昔と変わらなくて、送料が安くなったりヤマダポイントとの融通が利いて昔より便利になったりしてな

211 :Socket774:2009/03/14(土) 19:35:59 ID:TIwOCDVl
これはかなり使えるショップになる予感
これは業界再編の波がきそうだな

212 :Socket774:2009/03/14(土) 19:38:45 ID:xBK9MIRv
ツクモのポイントカード、今まで古いのは使えないのね
新カードにポイント移行できるけど、移行手続きとかめんどくさいな
7月31日までに移行しないとそれまでの旧カードのポイント消滅するのかな?

213 :Socket774:2009/03/14(土) 19:51:17 ID:GTkc1eFo
>>203
ネットショップや実店舗でも
Mac(及びNEC、富士通等国内メーカー製
PC)は取り扱っていたから昔と変わらんよ。

ただ、その割合が多くなるかもしれない
(AcerやGatewayの取り扱いが少なくなる
or取引中止)。


214 :Socket774:2009/03/14(土) 20:10:57 ID:xBK9MIRv
>>213
へえ、ツクモって前からMac扱ってたんだ
実店舗に行っても見かけたことなかったから扱ってないのかと思ってた
http://www.apple.com/jp/reseller/には以前から載ってなかったと記憶してるんだけど
これからはApple公認のリセラーとして正式に載るようになるのかね?

ところでhttp://www.tsukumo.co.jp/ex/kirikae.htmlからオンラインで新カードに移行手続き
出来そうなんだけど、これって郵送で新カード送られてくるのかな?
たしか前のカードはオンラインで入会の場合は実カードは送ってこないシステムだったと
思うけど、店舗入会で旧カード持ってる人が上のページで手続きして実カードなし会員化されたら
まためんどくさいことになるなぁ
素直に店舗まで出向いて移行手続きしたほうが間違いないかな?

215 :Socket774:2009/03/14(土) 20:12:48 ID:KQWAgUwK
まあメーカーPCやプリンタに力入れた方が儲かるんだよね

216 :Socket774:2009/03/14(土) 20:16:47 ID:RRzYA7cu
しかし何だろうね、この見切り発車。リニューアルオープンと言う割には酷すぎる、まさかこんな形で
復活するとは。

217 :Socket774:2009/03/14(土) 20:17:29 ID:JV4bEsOz
exポイント→ヤマダで消費
ヤマダポイント→ツクモで消費
両方できんの?

218 :Socket774:2009/03/14(土) 20:18:07 ID:qwWFEgPv
3000円以上で送料無料になったかわりに代引き料金とるようになったのか・・・

219 :Socket774:2009/03/14(土) 20:20:23 ID:KQWAgUwK
サービスに料金は付き物

220 :Socket774:2009/03/14(土) 20:21:21 ID:rRWWNZZj
クレカなら問題なし。

221 :Socket774:2009/03/14(土) 21:33:50 ID:e5n1NJsG
山田が急かしたのか山田に取り入れたい幹部クラスが暴走したのか

222 :Socket774:2009/03/14(土) 21:40:12 ID:SsWiqsbl
前者でしょう。九十九側に人権は無いと思われ

223 :Socket774:2009/03/14(土) 21:44:59 ID:yeoy2G3d
yamadaのポイント消化できて嬉しいです

224 :Socket774:2009/03/14(土) 21:47:06 ID:CL+BHWpx
べつにヤマダに恨みはないが、
行ってわくわくしないどころか、
がっかりして二度とくるもんか!
って思うことがたびたび。
わざわざ時間かけて足を運んでもがっかり。
中途半端にパーツやらを高い価格で置くくらいなら
ない方が期待しないだけマシだわ。
新品が買えるほどの値段設定のノートパソコンやら
LANケーブルだけ山積みとかなんなんだろと。
素人だましって印象もたれて、
ヤマダにとってメリットないんじゃねと。

225 :Socket774:2009/03/14(土) 21:59:41 ID:YGDbd08Z
一から出店するよりかは売上高出せるからだろう、YAMADAの自転車走法。

226 :Socket774:2009/03/14(土) 22:00:35 ID:p2QZ9i4f
残りのフロアがまだ開いてないけど、
今日プレオープンとやらで開いたフロアの構成見る限りでは
使えねぇ店になった印象だなぁ

わざわざ、秋葉原のあのエリアで買う必要のない品揃え

227 :Socket774:2009/03/14(土) 22:09:02 ID:mTyya8Dw
http://blog.tsukumo.co.jp/dosv/2009/03/post_258.html

パソコンの値札がどうみてもヤマダ。
駅前の店舗と同じものを、駅から離れたところに作って意味あるのか?

ヤマダポイントでパーツが買えるようになるのは、便利で良いけど。

228 :Socket774:2009/03/14(土) 22:15:19 ID:TacbrXZj
>>227
値札の「ヤマダ特価」の上に紙を貼って「ツクモ特価」にしてあった。

229 :Socket774:2009/03/14(土) 22:15:53 ID:5iJq3cqU
ttp://akiba.kakaku.com/pc/0903/14/211500.php
ttp://img.akiba.kakaku.com/data/imgs/20090314211500.jpg
ttp://img.akiba.kakaku.com/data/imgs/akiba20090314__112.jpg
ttp://img.akiba.kakaku.com/data/imgs/akiba20090314__113.jpg
ttp://img.akiba.kakaku.com/data/imgs/akiba20090314__114.jpg
ttp://img.akiba.kakaku.com/data/imgs/akiba20090314__125.jpg
ttp://img.akiba.kakaku.com/data/imgs/akiba20090314__141.jpg
ttp://img.akiba.kakaku.com/data/imgs/akiba20090314__124.jpg
ttp://img.akiba.kakaku.com/data/imgs/akiba20090314__107.jpg

230 :Socket774:2009/03/14(土) 22:16:38 ID:e9nuNrXF
>>228
ひどいww

231 :Socket774:2009/03/14(土) 22:47:03 ID:rRWWNZZj
ツクモのポイントがヤマダで使えるのはわかった。
ヤマダのポイントはツクモで使えるのか?

232 :Socket774:2009/03/14(土) 22:49:25 ID:HJblI5e0
>>226
九十九が変わってしまって使えない所になるなら後は
大きいところはzoneぐらいしかないか。

なるべく九十九で買おうと思ったけど意味無いなら、他で買おう。

233 :Socket774:2009/03/14(土) 22:50:02 ID:x1OTgp3m
やまだ援助新装開店記念でweb特価セールして欲しいな

234 :Socket774:2009/03/14(土) 22:58:47 ID:wC4sWm9J
ツクモの新カードって、山田のスロットマシーン使えるのか!?ポイント印字部分がないようだが・・・ >>229
カード切りかえした人宜しく。

235 :Socket774:2009/03/14(土) 23:28:45 ID:8vsyvGlB
http://www.tsukumo.co.jp/ex/img/ex_kirikae01.gif
断線て

236 :Socket774:2009/03/14(土) 23:31:17 ID:mKZgqlXX
>>231
使える。
今回の変更で唯一期待できるポイントだ

237 :Socket774:2009/03/14(土) 23:37:31 ID:OgB5ymqI
ツクモのカードでヤマダの店頭にあるポイント獲得スロットマシーンはできんのかね?w
ツクモの店頭にもあれ置かれたりしてw

238 :Socket774:2009/03/14(土) 23:41:26 ID:rRWWNZZj
>>236
そっか、ありがと。
あとは2つのポイントをまとめられれば最高なんだけどな。

239 :Socket774:2009/03/14(土) 23:43:23 ID:E/Evgmlq
>>235
多分そういうのを査閲する社内の仕組みというか流れが無いんだろう。

240 :Socket774:2009/03/14(土) 23:45:51 ID:E9L5hihZ
こないだのセールでポイント使い切っちゃったし切り替える
意味ないからしばらく様子見かな

241 :Socket774:2009/03/14(土) 23:58:07 ID:tP9G35nB
ttp://ascii.jp/elem/000/000/401/401462/

242 :Socket774:2009/03/15(日) 00:01:30 ID:0hlNQUsU
>>235
漢字変換した時点で気付かず、画像に起こす作業中も気付かない。
ページに呼び出しても尚気付かない。
朝鮮人ですね!(゚∀゚)

243 :Socket774:2009/03/15(日) 00:05:38 ID:VPlKrKGg
頭が断線してるんだろ

244 :Socket774:2009/03/15(日) 00:06:35 ID:tRcCdTdz
>>242
おまえ、これに刺激されたろ?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1234692786/626

245 :Socket774:2009/03/15(日) 00:51:55 ID:+iII1QEk
名古屋・なんば・札幌の報告マダー?

246 :Socket774:2009/03/15(日) 01:07:10 ID:u1B5u9+x
>>245
なんば店
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1235211313/478
なんかPCパーツがポイント分、価格にかなり上乗せされてるっぽいんだが
ツクモ終わった気がする

247 :Socket774:2009/03/15(日) 01:11:23 ID:PCUdbw71
今のままじゃネットショップ使えないな
マジ頑張ってくれよ

248 :Socket774:2009/03/15(日) 01:23:44 ID:15IJBJc8
仕入先が変わったってことは
変わる前に購入したものの保証は受けられんのかな(メーカー保証をツクモ経由で)

延長保証に入ってるのあるからなぁ

249 :Socket774:2009/03/15(日) 01:25:53 ID:GSTCRxWg
>>248
今日サポート行って普通に受けれたから大丈夫だと思う

250 :Socket774:2009/03/15(日) 01:53:58 ID:0Kysu4fl
中間のルートが変わっただけでメーカー保証に影響ないだろ

251 :Socket774:2009/03/15(日) 02:36:10 ID:dSjMM6ef
CPUに11%のポイントが付くようになったのはいいな
その分価格に上乗せされているのが多いけど、Core i7-920とか
物によっては、ほぼ最安値だったりするのもあるし

252 :Socket774:2009/03/15(日) 02:52:29 ID:aiXjPy35
旧クレカは、4月27日までポイント還元があるから
それまでは新ポイントには移行できない。
HDD買いたいんだけど、旧クレカのままだと、
新ポイントは付かずに、クレカポイントが付くのかな?

253 :Socket774:2009/03/15(日) 04:41:51 ID:WQ/s6JbQ
>>246
全体的に上乗せしてポイントで安くするという
ヨドバシやビックに似た感じの値付けになってるな
ポイント還元だと実質目減りするからなぁ・・・微妙

254 :Socket774:2009/03/15(日) 07:19:11 ID:mV6894Ct
俺のヤマダP6万に光が見えてきた!

255 :Socket774:2009/03/15(日) 07:29:21 ID:P9BRbR6b
>>246 >>253
今までは0.6%(クレジットカードだと0.3%)が
基準だったから。高額の買い物をした
お客さんが全然ポイント付かなくて
どうなっているんですかとよく言われたのが
懐かしいよ。

256 :Socket774:2009/03/15(日) 08:14:20 ID:xXkbjY6j
つまり俺のつくも5万ポイントがダイクマで使えるってことかな?
近所にダイクマないけど

257 :Socket774:2009/03/15(日) 09:34:35 ID:WbPgYqZP
親が加入して余らせている安心会員の500円券がツクモで果たして使えるのか…

258 :Socket774:2009/03/15(日) 11:48:28 ID:vZQIHQCo
ヤマダとポイント共通化になったことはさておき
PCパーツの価格をポイント込みで考えなくてはならなくなることが俺には問題だ
旧ツクモやsofmapもポイント制だが、1%とかその程度だったので無視できた
ポイント込みで最安とか言われてもね

259 :Socket774:2009/03/15(日) 12:10:21 ID:5Sx5FNAi
ソフやヨド以下になるだろうな、このままだと

260 :Socket774:2009/03/15(日) 12:13:44 ID:dSjMM6ef
まぁ、交換保証が付けたいなど以外では買わなくなることが多くなるだろうね
俺も、ポイント込みで最安値って場合、余程差が無いと買わないし

>>251の例は、販売価格がほぼ最安値の上に11%のポイントが付くから書いた

261 :Socket774:2009/03/15(日) 12:23:36 ID:15IJBJc8
>>250
でもショップ→メーカーじゃなくて
ショップ→代理店→ショップになると思うんだが
この代理店が変わってしまったら難しいんじゃない?

まあものにもよるんだろうけどASUSのマザーみたいに代理店が複数あると
受けられないってのも出そうな気がするんだが

262 :Socket774:2009/03/15(日) 13:27:58 ID:5bk95v44
>>261
ショップ2つは何の意味が?(深い猜疑の眼差し)

263 :Socket774:2009/03/15(日) 13:32:32 ID:VM7Mtacn
迂回献金だな

264 :Socket774:2009/03/15(日) 14:09:23 ID:vVXewCsr
近所の紳士服のコナカ見たら「ヤマダのポイント使えます」っていうのぼりが大量にでてた
手広く傘下に収めてたんだなヤマダ

265 :Socket774:2009/03/15(日) 15:33:50 ID:94oyu/qe
そんなことで傘下に収めたって言うなら、カメラのキタムラや
すかいらーくグループはツタヤ傘下になるな。

266 :Socket774:2009/03/15(日) 15:45:53 ID:7L95d3IG
Sidewinder x8買いたいんだけど秋葉の店舗に置いてるかな

267 :Socket774:2009/03/15(日) 16:26:04 ID:R7+K6ORn
ヤマダ化以前の交換・延長保証付けた品って
保証大丈夫なんでしょうか?
ちょうどこのタイミングで延長保証入ってるパーツがぶっこわれた・・・

268 :Socket774:2009/03/15(日) 16:33:36 ID:MTpUT3tG
宗教思想関係なしに山田がそばになくて利用する機会がなく、
カードも持ってなかったから意味ないな。

269 :Socket774:2009/03/15(日) 16:39:54 ID:uOa//nEH
>>190
久しぶりに行ったら、祖父は、駅前に旗艦店を作って
どこのどの店があるかすぐに分かるように作ってあるし
一般客、コア層を上手く取り込んだなと思った。

270 :Socket774:2009/03/15(日) 16:46:29 ID:MTpUT3tG
>>232
T-ZONE=SFCGもどうなるか分からんぞ

271 :Socket774:2009/03/15(日) 17:15:13 ID:3iS4sSVV
見切り開店だからだろうが
開店した黒ツクモのビデオカードの品揃え
ギガとクロシコしかねえ(笑)

他のフロアも微妙+スカスカ
この構成のままなら使えない店確定ぽ

272 :Socket774:2009/03/15(日) 17:47:37 ID:HSiOwmof
卸先が変わったのか、卸先に拒否られてるのか、他の理由でスッカスカなのかが気になるところ

273 :Socket774:2009/03/15(日) 17:49:25 ID:XOCvoa4k
山田のPを200%で使わせてくれ

274 :Socket774:2009/03/15(日) 17:50:32 ID:MTpUT3tG
つーか祖父もビックとポイント統合しろよな。
子会社と知っているのに2枚持ち歩くのも面倒だ。

275 :Socket774:2009/03/15(日) 17:52:12 ID:PCUdbw71
カード多過ぎだよね
店使えばどこもかしこもカード発行勧めてくる

276 :Socket774:2009/03/15(日) 18:02:56 ID:9W4juzMk
過度だよね

277 :Socket774:2009/03/15(日) 18:32:31 ID:bbmpu1rU
>275,>276
同じカード束で持つ奴がいるなんざここしかないからな。
えっ?そういう意味じゃないって?

278 :Socket774:2009/03/15(日) 18:38:39 ID:FsncUVjG
本店のDos/Vパーツ売り場がB1にオープンしていたけどガラーンとしてた
同じくexも2F以上の階がオープンしてM/BやVGAコーナーがオープンしていたけど
ギガバイコ&クロシコ王国になってたよw

279 :Socket774:2009/03/15(日) 18:48:23 ID:G6ht/5Eg
クロシコ大好きな人にはたまらないなw

280 :Socket774:2009/03/15(日) 19:01:29 ID:UTsHD2Hl
>>271
俺も今日ex行ってきた。
来週以降は従来同様になるらしい(AkibaWatchの記事だと)が、果たしてどうなるやら。
5FのAMDマザボコーナーがGIGABYTEくらいしか品が無くて悲惨だったな。
気になったのがAINEXの小物。同じ商品で値段が高いのとアウトレット扱いで安いのがあった。
先週までに(ツクモが)仕入れてた/新しくヤマダ扱いで仕入れたの違いで値段変えたんだろうか。

281 :Socket774:2009/03/15(日) 19:28:11 ID:lnCjbDJa
ヤマダはパーツなんかやる気ないだろ
そのうちパーツコーナー閉鎖だろ
ロボットコーナーも開いていないしな

何がしたくてツクモを傘下にしたのかわからん

282 :Socket774:2009/03/15(日) 19:31:53 ID:HSiOwmof
自作PCショップツクモの終わりの始まり

283 :Socket774:2009/03/15(日) 19:59:42 ID:0Kysu4fl
>>281
見かけ上の売上高増がほしいのさ、新規出店するより手っ取り早い
用済みがどうなったかはごらんの通り

284 :Socket774:2009/03/15(日) 20:02:20 ID:FBtamsKF
>>283
それならなおさらツクモの敷地だけ乗っ取って完全にヤマダブランドにするだろ。

285 :Socket774:2009/03/15(日) 20:06:31 ID:FsncUVjG
決算期で形だけでも営業している様にヤマダに言われて渋々とかじゃぁ

286 :Socket774:2009/03/15(日) 20:06:40 ID:0Kysu4fl
だから営業権だけ持っていったんじゃん、九十九電機買ったんじゃないし。

287 :Socket774:2009/03/15(日) 21:03:13 ID:8L+MVrI/
本店は自作系はほとんど死亡の印象を受けた。
exは品揃えは悪かったがほぼ自作系で2Fだけメーカーパソコンになってた。

exは自作PC専門的なものになるのか?
今後の品揃え次第では期待できそう。

288 :Socket774:2009/03/15(日) 22:00:41 ID:HQ1l6u2f
クロシコ専門店にでもした方がまだおもしろいだろ。

289 :Socket774:2009/03/15(日) 22:09:36 ID:ZaTYXesI
大阪なんば店へ行ってきた。前情報どおりの悲惨な状況。
レイアウトひでー。がらーん。スカスカ。
パーツ品揃え極端に悪い。
マザーボードのショウケースに半分も見本が入っていない。
ハードディスク軒並み品切れ。
「CPUはポイント11%」って、値段が隣の15%高では魅力は無いよ、
(大阪なんばでは隣はソフマップ)
唯一売り場らしい雰囲気になっていたのは、二階北側、液晶の売場。
やる気あるのかないのか、蟻の様にバックヤードとフロアとを出たり入ったりしている
けれど、ヤマダから来た人なんだろうな。展示機の画面に映ってるのは800×600の
コケ色デスクトップで、ピンボケしまくり。
もとからの人にやらせてたら、従前のように1階南側でやっていたみたいに、解像度も
ちゃんと合わせて、縞々のテストパターンとか、よく動くスクリーンセイバーとか入れて、
見本として働くようにしてたんだろうけれど。

290 :Socket774:2009/03/16(月) 01:00:50 ID:9Kq63Qq9
ヤマダのポイントカードでポイント貯められる?
ツクモポイントカードは使い切ったからヤマダポイントカード一本に絞りたいんだけど

291 :Socket774:2009/03/16(月) 01:03:32 ID:vOp6zrvv
ネットショップの連絡先が携帯番号になっているのですがこれは…

292 :Socket774:2009/03/16(月) 01:12:32 ID:T7tHKqwj
050〜が携帯ってどこの国だ

293 :Socket774:2009/03/16(月) 01:18:50 ID:4BO+fcwz
ポイント使って買うと、ポイントで引かれた分のポイントは発生しないから
損するシステムになってるね。

特にヤマダみたいな販売価格高めで高ポイント還元型だと

294 :Socket774:2009/03/16(月) 01:23:57 ID:7tvQzsAh
>>293
まぁ、ポイント付かないor還元率の低い商品もあるから
そういうのに使えばいいだろ

295 :Socket774:2009/03/16(月) 01:24:46 ID:eFz7v/be
ポイント制度の無い安い店で買えばいいんじゃね?
いくらでもある。

296 :Socket774:2009/03/16(月) 01:32:10 ID:CYpbflvN
メールで質問の返事が来たけど
旧カードは使えないんだね、でも4/27までクレカ使用ポイントが加算されるから
それまでは、ポイント移行できないよ、どうしよう。
もし移行したとして、後に発生した旧カードポイントはどうなるんだろう?

さて、PCデポでクレカ使いまくってポイント増やすぞ。

297 :Socket774:2009/03/16(月) 02:04:16 ID:T7tHKqwj
>>294
YAMADAのポイントはダイクマで消化していたなぁ

298 :Socket774:2009/03/16(月) 02:07:41 ID:hb7sCb82
以前みたいな馬鹿な仕入れはできなくなるな

299 :Socket774:2009/03/16(月) 03:33:10 ID:z2UpdP2g
正式なオープンは20日からって中の人が言ってた。
上に無理やり開けさせられたんじゃね?

あと、商品入ってないのもメーカーに発注飛ばしてる最中だってよ。

300 :Socket774:2009/03/16(月) 03:37:29 ID:4siuIhO9
こんな状態でなんで見切り発車したのか訳分からんな
開けるだけ無駄に経費かかるだけで損しそうにも思えるが

ポイント還元で安くするタイプは実質的に高くなることもあるし
他店と横並びの場合はかえって手を出しにくいな


301 :Socket774:2009/03/16(月) 08:05:56 ID:hkGWokJs
ヤマダに吸われたってことは俺の個人情報も流れちゃったんだね。

302 :Socket774:2009/03/16(月) 09:56:49 ID:2hG5k+uR
NECのメーカー製PC・・だと・・?
なんだこれ

303 :Socket774:2009/03/16(月) 12:20:59 ID:qNuwRGxS
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0903/16/news032.html

304 :Socket774:2009/03/16(月) 15:51:01 ID:HN4HcVm7
ネットショップ、昔みたいな激安USBメモリもないし
バルクHDDもない。
IOとかのメーカー品ばかり。
ただのヤマダになってしまったな。


305 :Socket774:2009/03/16(月) 15:56:21 ID:7HEpJeYl
YAMAMO

306 :Socket774:2009/03/16(月) 16:32:19 ID:gnT4wG+H
ポイントカードを退会って出来るのかな?
どうせ大して残ってないし、カード多すぎるから整理しちゃいたい

307 :Socket774:2009/03/16(月) 17:05:29 ID:lTFeqLBB
ヤマダイズムが侵攻中。以前は同じ秋葉原の店舗間で商品の検索や無い品を秋葉の他店から
持ってきてくれたりしたけど、ヤマダ傘下になってそれは出来なくなった模様
店舗ごと独立採算制?っぽくなるらすい

308 :Socket774:2009/03/16(月) 17:30:47 ID:sPbitEpg
マジか。残念だな。
そういった所が強みだと思うんだが、ヤマダにとっちゃ単に「店が秋葉原に数箇所増えた」程度の認識なんだな。
結構前だけど、俺も99exで無かった品物を持って来てもらった/他店舗で確保してもらって買えた経験があるんで。
品揃えが前みたく戻っても、ポイント分値段上がってるだろうし、今後99を使うことは確実に減るな・・・。

309 :Socket774:2009/03/16(月) 17:36:52 ID:+SypXqIB
あんだけ狭い地域に複数店舗あるのに、それを競争させるのか。

なにより客の側が面倒だな、あちこちに足を運ぶ手間が。

310 :Socket774:2009/03/16(月) 18:02:27 ID:sBhLA6Py
各店舗でも競争ってことは店舗ごとに値段が変わるとかもあり得るのか


311 :Socket774:2009/03/16(月) 18:05:53 ID:jjruI0kh
>>307
独立採算制の成果主義って富士通が採用して大失敗したシステムだよな
社員のやる気がなくなるのが主な原因だがせんべい狂ならそういう心配がないのか
既に洗脳されているようなもんだもんな

312 :Socket774:2009/03/16(月) 18:25:07 ID:yQC8Q+bj
元ツクモのスタッフはメーカー品PCをメインで売らされる時点で
やる気なんてとっくに無くなってるでしょw
自作店としては最高の屈辱だからな。

313 :Socket774:2009/03/16(月) 18:46:44 ID:IxEQ/mXS
以前もゲートウェイやHPのメーカー物を売ってただろ。

つか、ヤマダ価格でヤマダで売ってるような物なら、ヨドか石丸行くわな。

                  _/⌒丶 ー:- 、
                   -く/__ : : `ヽ: : : : : :\
                 /:/´ ノ : : : : : : : : ヽ: : '.
             //  ∠: : : : : : : : : : : ': : :i   ツクモ戦士よ 永遠に
.              _/ ノ , イ:.{ : : : /{.: : : : : : ! : |
.            イ){ {_ -イ: /ト八: :V/ヽ.: : : :│: |
       /::::::::::ヘY: {: :{:.リ─ \{──}: :/: :| :│    
       /:::::::::::::/ ∨|ヽト{   '     厶: : :リ :│
     ゝ、 ::::::: '´::`丶/_: l:个 、 ─    /: :./: : :八
       `丶、 :::::::::::::::`ヘ: : : |>t‐≦7: : 厶、 : : : ヽ
            丶:::::::::::Vヘ: : |_レ不 _/: :./:::::/ヽ: : : : \
            /: `丶、_:∧: |《_小./ : /:::::/::::::}: : : : : : 丶
              / : : : : : :/::::l: |//∧!: /:::::Y::::::::|; : : : : : : : }

314 :Socket774:2009/03/16(月) 19:22:54 ID:cEZpZnHA
そのうち黄色(緑?)のハッピ着た社員数人が
他の自作系ショップ前でチラシ配り始めるな

で、今のツクモは通名の在日みたいなものだよね
もう利用しないってジサカーは結構多そうだ

315 :Socket774:2009/03/16(月) 19:29:41 ID:JdQD5NL1
ツクモ通販高すぎる
どうしたんだよ・・・

316 :Socket774:2009/03/16(月) 19:30:47 ID:38FRdI66
そうかそうか

317 :Socket774:2009/03/16(月) 19:40:12 ID:l039U4RA
創価同士で吸収合併か
まあ仲良くやれ

318 :Socket774:2009/03/16(月) 20:25:50 ID:hb7sCb82
そのうちお前ら訴えられるよ

319 :Socket774:2009/03/16(月) 21:05:37 ID:/s4VB88Z
P182が特価表示だけど全然安くないワロタ

320 :Socket774:2009/03/16(月) 21:15:12 ID:P9DFeWFm
これじゃポイント15%くらい付かないと勝負にならないな

321 :Socket774:2009/03/16(月) 21:24:45 ID:8aMldjyE ?2BP(2500)
てs

322 :Socket774:2009/03/16(月) 22:45:04 ID:aEzCmwOJ
ヤマダの余ったポイントをパーツに使おうと思ったけど・・・
期待できそうにないなぁ

323 :Socket774:2009/03/16(月) 23:32:39 ID:tNTaFnt9
ネットショップ何もないね
さらばツクモ・・・。

324 :Socket774:2009/03/16(月) 23:39:35 ID:hyagmU/f
パーツは月曜からってことだったから期待して待ってたけど全然だめだね
店舗の方はパーツ入荷したのかな

325 :Socket774:2009/03/16(月) 23:43:22 ID:HtTTEQ48
おそらくパーツの定義がヤマダ仕様に変わったのだろう

326 :Socket774:2009/03/16(月) 23:45:36 ID:lTFeqLBB
現在、Dos/vパーツはクロシコとギガバイコを中心とした
クロシコギガバイトフェアー王国を開催中(但しヤマダ価格)

327 :Socket774:2009/03/16(月) 23:54:00 ID:hyagmU/f
yamadaの「PC周辺機器」見たら見事にIOとバッファローばっかりでワロタw
いや笑ってられないのか…

328 :Socket774:2009/03/17(火) 00:10:18 ID:9/dMVwQo
もう少し様子をみてもいいかな、と思うが買いたいものがない。

329 :Socket774:2009/03/17(火) 00:18:16 ID:74MwlK3N
ヤマダの商売って、ライバル店が多い秋葉や日本橋や大須では受け入れられないだろ
家電ですら俺の場合はヤマダ出汁にしてジョーシンやケーズで買うのに
ポイントなんて金盗られる制度を積極的に利用しようとは思わん。
それにポイント加味しても高いなんて何の冗談なんだろうかw

330 :Socket774:2009/03/17(火) 00:21:56 ID:68pYyWqz
Dos/vパーツだけど、今はクロシコ、ギガバイコしか無いけど4月までには他のメーカー品も
入れる予定だと店員が言ってたよ、価格はどうなるか判らないらしいけど

331 :Socket774:2009/03/17(火) 00:31:03 ID:ei5bKmc6
上の人が言ってることトレースしてるだけかもよ

332 :Socket774:2009/03/17(火) 00:31:24 ID:CJvO0lsk
家電に関しては保証も含めるとヤマダが最強なんだけど
PC分野はまったく期待できそうにねーな

333 :Socket774:2009/03/17(火) 00:34:44 ID:9/XpnDZr
500円切ってるUSBメモリとかmicroSDとか全くなくなっちゃったな
魅力ゼロ

334 :Socket774:2009/03/17(火) 00:39:18 ID:QXwyzW/F
どういう客層を当て込んで、ヤマダは買収したんだろう?

335 :Socket774:2009/03/17(火) 00:42:14 ID:74MwlK3N
>>334
法人じゃねwww
まぁ代理店がヤマダ通しの時点で終わったも同然だけど
ヤマダ本体が自作のなんたるかをまったくわかってなさそうだ

336 :Socket774:2009/03/17(火) 00:42:35 ID:AofaEwxX
ソフマップを参考にすれば良いのにな
このままだとPCパーツ店でも家電量販店でもない
どっちつかずで沈没しかねない

337 :Socket774:2009/03/17(火) 01:03:45 ID:LRvL1nUg
ヤマダ共々沈没してくれてもいいや。

今夜がヤマダ

338 :Socket774:2009/03/17(火) 01:14:02 ID:hNkClbCJ
               _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |   >>337に仏罰が下りますように。
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./   
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/   
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、

339 :Socket774:2009/03/17(火) 01:28:24 ID:q+ZBoOFA
いつごろ入荷するの?(´・д・`)   →   分かりません
他の店舗には在庫無いの?(´・д・`)   →  分かりません
今あるメーカー以外のは入荷しないの?(´・д・`)  → 分かりません
値段前みたいに下がらないの?(´・д・`)   →  分かりません

オワタ(´・∀・`)

340 :Socket774:2009/03/17(火) 01:55:27 ID:HN7hVYlh
>>336
ソフマップといういいお手本があるのに、なんでヤマダは参考にしないのかなあ。
ビックカメラが買収しても、ソフマップの得意分野のパーツはちゃんと売ってるし、コアな商品も売っていて
ソフマップというブランド自体の魅力はちゃんと保っている。

なのにヤマダときたら。。。。

341 :Socket774:2009/03/17(火) 01:56:42 ID:CJvO0lsk
ソフマップは送料安いネット通販はともかく、
リアル店舗はパーツ高いからあんまり買う奴いないだろ。

342 :Socket774:2009/03/17(火) 02:14:35 ID:n+F0HtnN
埼玉県民は、デポは高いから
祖父を結構使うと思うぞ

343 :Socket774:2009/03/17(火) 02:36:44 ID:PxbA80Yr
ヤマダは創価臭がキツイから、秋葉原では人気でないだろうね。
つか、駅前のLABIの様子みたら、ツクモに復活の目はないと思うよ。

サトーだった頃の方がまだ客いたしね。
PC島やAVだったらサトーだった頃の方が全然よかった。

創価の動員かけても厳しいんじゃない。

344 :Socket774:2009/03/17(火) 03:56:49 ID:hkhR0IHD
ここまでやる気がないのってすごいね
まるで潰れてくれと言わんばかり、代引きも使えないし、使えても買うものないが

345 :Socket774:2009/03/17(火) 04:51:42 ID:ggFkKh0D
>340
ビックはパーツ扱ってるやん。

346 :Socket774:2009/03/17(火) 04:54:28 ID:owsPqQdz
>>343
復活も何も、ツクモはもう終了してるし・・・・。
最後の投売りが今までありがとうのメッセージ。

347 :Socket774:2009/03/17(火) 05:32:24 ID:tXQ5X209
>>333
あー、あれ買っとくんだったなぁ。

>>340
最初から参考にする気などないんだろうな。

348 :Socket774:2009/03/17(火) 07:41:16 ID:MRfe0MNi
パーツ売り続けるならあんなセールしないもんな・・・

本格的にオワタ

349 :Socket774:2009/03/17(火) 08:49:23 ID:Q8NJwyzQ
>>312
俺のことですか?w
やる気ないです!\(^o^)/

350 :Socket774:2009/03/17(火) 09:13:13 ID:x+dzvTje
>>344
そのやる気の無さは裏があると思っています
つまり、わざと潰してツクモ社員一掃
問答無用でやらないのは世間の目

351 :Socket774:2009/03/17(火) 09:14:15 ID:owsPqQdz
>>349
お疲れさまです\(^o^)/

352 :Socket774:2009/03/17(火) 09:21:46 ID:A9xWYYtP
始まってすらいない\(^o^)/

353 :Socket774:2009/03/17(火) 11:02:31 ID:9aa4O3t4
終わりが終ってる

354 :Socket774:2009/03/17(火) 12:29:57 ID:Vwk25vWI
クレカポイント、廃止するんなら買い物しなくても還元申請受け付けろよ
そっちの都合で止めるんだからよ

355 :Socket774:2009/03/17(火) 12:39:35 ID:sJpXPMVe


356 :Socket774:2009/03/17(火) 12:42:55 ID:sJpXPMVe
交換保障待ちが三つあるんだけど欲しい物が何もない。

357 :Socket774:2009/03/17(火) 12:46:56 ID:i+3dHX2g
>>340
そのソフマップはヤマギワの良さを全て潰して無駄にしたけどな
旧ヤマギワのPC売り場って人いないけど売れてるのか?
ヤマギワ復活して欲しいわホント

358 :Socket774:2009/03/17(火) 13:13:18 ID:iHMS8gdf
ブックオフとヤマダは潰れるべきだ。

359 :Socket774:2009/03/17(火) 13:51:33 ID:ATSs8lCJ
ブクオフは潰れなくてもいいけど
ヤマダは潰れた方がいい
気分悪い

360 :Socket774:2009/03/17(火) 13:54:17 ID:UJMPjj8/
>>359
ヤマダに客取られて涙目なライバル家電の店員さん?

361 :Socket774:2009/03/17(火) 14:07:02 ID:ATSs8lCJ
ヨドバシとドスパラと暮の客
ポイント位じゃヤマダの客にはならねーよ
ヤマダは店員にどういう教育してんだか

362 :Socket774:2009/03/17(火) 14:31:11 ID:1w9lqTrx
高い高い。
プロジェクト白オhル

363 :Socket774:2009/03/17(火) 15:04:19 ID:ZznRjxTc
昨日大須の九十九行ってみたが陳列の仕方がヤマダのOA・サプライ売り場マンマで萎えたわ
ツマンネ
値札もそっくりそのままヤマダのでロゴがYUKUMOになってるだけだし隣のTWOTOPで用事済ませて帰ったわ
あの調子じゃパーツ並べても期待できない

364 :Socket774:2009/03/17(火) 15:18:47 ID:Urcy0bsK
YAMADA+TUKUMO=YUKUMO
YAKUMOのほうがいいか?

365 :Socket774:2009/03/17(火) 15:19:52 ID:hkhR0IHD
失敗の口実作りのための開店かもな
結局、秋葉の一等地が欲しかっただけなんじゃね?

366 :Socket774:2009/03/17(火) 15:27:46 ID:hZc2oeMF
ほぼヤマダなんだったら、YAMADOくらいじゃね?

367 :Socket774:2009/03/17(火) 15:53:58 ID:LRvL1nUg
頭がパーン

368 :Socket774:2009/03/17(火) 16:05:39 ID:qexf3wh2
九十九社員独立して会社立ち上げたほうが秋葉原に関しては上手いいきそう

369 :363 :2009/03/17(火) 16:22:25 ID:WrV4/i3n
>>364
スマンただのタイプミスw

370 :Socket774:2009/03/17(火) 16:29:04 ID:0MqyOuKo
>>368
ラオックスからそうやって社員が独立して
最後は夜逃げ同然のようになった
PCサクセスとかいう会社があったのを思い出しました

しかしツクモの社員ならうまくやってくれそうな期待もある

371 :Socket774:2009/03/17(火) 16:53:19 ID:C1Jk2v1A
ソフマップはPCパーツ高いイメージだったけど最近は価格調査したり
セット割引とかキャンペーンも頑張って地域最安値をつけてる物もあるから
馬鹿にできなくなってきたよ。
同じくらいの値段なら返品受け付けてくれたりとかサポートセンターがしっかりしてるし
中古の値付けは滅茶苦茶だけど新品で新しい物はソフで買うのが多くなってきた。

372 :Socket774:2009/03/17(火) 17:01:34 ID:MsXoEX9z
>>371
WDのHDDとかもそうだよね。自分がチェックした中で日本橋で一番安かった。
テクノランドもがんばりだした。どこも値段を気にしだしたね。
テクノランドが割引券を送ってきたのでチラシを見ながらチェック中。

ツクモも今度の3連休に掘り出し物が出るのを期待。

373 :Socket774:2009/03/17(火) 17:03:29 ID:gWDsBolL
テクノランドのWDはRMA付いてない可能性が高いから注意してね

374 :Socket774:2009/03/17(火) 17:07:32 ID:68pYyWqz
>>372
先週の販売開始以降、秋葉原の店舗に行った事があるのか知らないけど
あの品数と在庫を見たら3連休の特価とか出来る状態じゃないぞ
既にHDDとか週末特価として売っていたけど他店よりほんの少し安いだけ
商材を買う資金さえ無いんじゃないのかな

375 :Socket774:2009/03/17(火) 17:08:51 ID:MsXoEX9z
>>373
情報ありがとう。今度の三連休に買うつもりだった。
いつもは恵比須駅駅近くの祖父で買ってたから知らなんだ。ここは気軽にシールのチェックできるから。



376 :Socket774:2009/03/17(火) 19:30:39 ID:x+ocJ0Ca
>>307-309
実際、同じディスプレイでも、EXとDOSVでついてる価格は一緒だったけど
ついてるポイントが1%と10%で大きく違ったりした

377 :Socket774:2009/03/17(火) 20:30:15 ID:5jWvidVH
>>364
YAMADA99でいいじゃん
99円均一(税込み104円)










激しくパクリだが

378 :Socket774:2009/03/17(火) 20:36:44 ID:Dm88ohgm
結局ゲーミングPCとかって復活するのかな?

379 :Socket774:2009/03/17(火) 20:39:24 ID:owsPqQdz
サポートで安心のNEC製ゲーミングPC!

380 :Socket774:2009/03/17(火) 20:55:56 ID:86W++mYI
ネットショップの品揃え見ると悲しくなるな

381 :Socket774:2009/03/17(火) 20:59:00 ID:bXcWdd+l
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4988755725484/201505005000000/

何故か最安値

382 :Socket774:2009/03/17(火) 21:37:02 ID:9/dMVwQo
パーツ系が元通りの品揃えになったら買うよ。
早く充実しろ!!

383 :Socket774:2009/03/17(火) 21:50:41 ID:kdcODp2Y
CPUはポイント商法になってるorz

384 :Socket774:2009/03/17(火) 21:56:19 ID:MRfe0MNi
さっきまでQ9650は300Pくらいしか付いてなかったのに・・・
完全にポイント商法だな

385 :Socket774:2009/03/17(火) 22:02:52 ID:if2fPfcX
>>381
中の人の些細な反抗かなと思ってみたり

386 :Socket774:2009/03/17(火) 22:02:52 ID:yKjiC8rB
まあ安ければいいよ

387 :Socket774:2009/03/17(火) 22:06:28 ID:04N6W55H
会員になると現金値引きか

388 :Socket774:2009/03/17(火) 22:12:04 ID:owsPqQdz
学会員になると買う権利も与えられます。

389 :Socket774:2009/03/17(火) 23:08:21 ID:tX6C06SZ
ちょろっと今週行ってみたけど
一部HDD最安値みたいなのあるね
soldoutも多いけど
ただまだ全体的にすかすか
家電量販店に売ってるようなのはちょっとあるけど

390 :Socket774:2009/03/17(火) 23:36:52 ID:Mooh5OEp
今までパーツ扱ってなかったヤマダが
ツクモの皮をかぶって扱いだしただけだな
さようならツクモ
元ツクモ店員が独立開店しないかなぁ・・・

391 :Socket774:2009/03/17(火) 23:41:12 ID:RedH6OAl
みんなそんなにツクモが好きなわけじゃないだろ
黙って他の店に行ってりゃいいんじゃねえの


392 :Socket774:2009/03/17(火) 23:52:37 ID:hkhR0IHD
グダグダ文句は言ってたが、実は前のツクモがそのままの営業形態で残って
社名にヤマダがくっ付くだけだったら、また買いに行こうかなぁと考えていた人は
わりといたはず。
そういう人には、現在の状況は先行き相当不安だよ。

393 :Socket774:2009/03/18(水) 00:09:15 ID:w1sj8E8s
ツクモスタッフの方もヤル気減のようですし
先行きはというか、ヤマダですしね!

394 :Socket774:2009/03/18(水) 00:11:37 ID:hlw8G2MY
まぁ、もうちょっと様子みてあげようよ
中の人たちもまだ混乱してるだろうし
いままで付き合いのあった代理店との連携がうまく取れてないだけかもよ?
そうだと思いたい

395 :Socket774:2009/03/18(水) 00:47:06 ID:+1uR9M7R
>>393
そんなもん金ちらつかせりゃどうとでもなる
人間そんなもの

396 :Socket774:2009/03/18(水) 01:02:23 ID:Rr2P1xtC
ポイントか…
なんかヤダなー

考えようによっちゃ最安値で買えるってことなんだろうけど…
一式購入して、小物をPで買って終わなカンジだわな。

397 :Socket774:2009/03/18(水) 01:17:38 ID:rYQUkR2v
ツクモの中の人はアンチ創価がいっぱいです。
やる気なんて起きる訳がありません。
皆次の就職先見つかったら辞めるって言ってるよ…

398 :Socket774:2009/03/18(水) 01:20:00 ID:3ji01iTu
>>397
別に辞めたいやつは辞めればいいし
ツクモって看板のヤマダに何を求めているんだか

399 :Socket774:2009/03/18(水) 01:20:51 ID:RdP6KehQ
山田とか層化とかどうでもいいから、
もっと安くしてください。

400 :Socket774:2009/03/18(水) 01:35:56 ID:8nnt+uSw
ネットショップ種類増えだしたのにまた減ってるし

401 :Socket774:2009/03/18(水) 01:37:18 ID:w1sj8E8s
ヤマダがツクモの何を求めてお買い上げしたのかの方が疑問だ。

402 :Socket774:2009/03/18(水) 01:47:44 ID:oPWcFAT8
おれも安ければ草加でもなんでもいいや

403 :Socket774:2009/03/18(水) 01:57:30 ID:6VK074GF
>>397
そもそもパーツ店員をずっと続けるつもりの人間が秋葉原にどれだけ居るのかって疑問が

404 :Socket774:2009/03/18(水) 03:00:32 ID:DyXbEAuh
あれ、いつのまにかネットショップのパーツ関係が復活してる。
別にヤマダ化する前とあんまり値段変わらないじゃん。
家電で貯まったヤマダポイントはこっちで消費できて丁度いいな。

405 :Socket774:2009/03/18(水) 07:46:46 ID:yuIwDBB3
なんか変な火消し要員がワラワラ沸いてきたな。ID単発の。

406 :Socket774:2009/03/18(水) 13:29:35 ID:aOfqsHxr
改装したわけでもなし、品ぞろえが変わったわけでもなし。
あのセールはなんか意味あったの? 謎は深まるばかり。

セールにつられて、欲しくもないケースやM/B、メモリなどを
一式買って、1台組んじまったよ。まったく。

407 :Socket774:2009/03/18(水) 13:50:12 ID:VWHXMg1W
>>406
自分で答えを出してるじゃないかw

408 :Socket774:2009/03/18(水) 15:47:58 ID:ug6v+0zo
ヤマダ電機DOS/Vパーツ専門店化はどうにか避けられたのか?

409 :Socket774:2009/03/18(水) 16:07:16 ID:SORHsLFf
クレカで買ったらポイントついてきてないみたいなんだけど・・・
CPUのポイントにホイホイ釣られた気分だぜ

410 :Socket774:2009/03/18(水) 18:46:46 ID:Fn0gwGvv
>>408
より悪い方向に進んでいるような

411 :Socket774:2009/03/18(水) 18:48:47 ID:hlw8G2MY
本館の地下に行ってみたけど、紅白の垂れ幕がむしろ寂れた感じを強調してたよw
無理しないで商材そろってから再開したほうがよかった気がするんだけどなぁ

412 :Socket774:2009/03/18(水) 18:51:35 ID:78t7woWL
PCショップがない痴呆の連中は知らんが、
秋葉のツクモは元々HDD以外利用価値ない店だった。
HDDの値段と保証さえ維持してくれればそれでいいわ

413 :Socket774:2009/03/18(水) 19:10:27 ID:pc6fJHIx
潰れる前の秋葉のショップに何度か足を運んだヤツなら判るが、今の営業状態は仮営業にしか
見えない。現状を知らないヤツと知っているヤツの温度差みたいなモノはあるな
20日から連休だけどセールとかやるんだろうか。

414 :Socket774:2009/03/18(水) 19:20:52 ID:Zdx7qCOu
>>413教えてくれ
ヤマダのテーマソングは流れてたか?

415 :Socket774:2009/03/18(水) 19:46:02 ID:pc6fJHIx
>>414
流石にそれは無いw ネットショップやリアル店舗でヤマダの名前が出たら流れるんじゃ
まいか

416 :Socket774:2009/03/18(水) 19:52:59 ID:YKNFEHJ2
裏で何を画策してるんだろうね・・・きな臭い

417 :Socket774:2009/03/18(水) 20:00:23 ID:2SGJ1R7u
ネット通販にWD10EADSを置いてくれよ

418 :Socket774:2009/03/18(水) 20:43:07 ID:SORHsLFf
すまん。ポイント付加は翌日以降にまとめて反映だそうだ
深夜の発注だから日を跨いだもんだと思ってた。CPU特価してるぞー
ポイントひいたら最安のもあるから見てみー。MBは相変わらず品がないのか死んでるが

419 :Socket774:2009/03/18(水) 20:45:18 ID:SORHsLFf
違った。受け取り確認してから翌日以降だったわ
\(^o^)/ナンテコッタイ 物来るまで追加発注待つ羽目になるとは

420 :Socket774:2009/03/18(水) 20:54:45 ID:VWHXMg1W
ランキング表示の価格が釣りな件

421 :Socket774:2009/03/18(水) 23:07:39 ID:dlMqSwxV
>>406
>あのセールはなんか意味あったの?
おそらくヤマダ移行前に「ツクモ時代に仕入れた商品はできるだけ売ってしまわなければならなかった」と思われる。

422 :Socket774:2009/03/18(水) 23:31:00 ID:QIIXPgyd
ネットショップの支払方法でJCBが復活してる!
http://www.tsukumo.co.jp/service/shiharai.html
これだと店頭の支払いもJCB復活かな。これはこれでうれしい。

423 :Socket774:2009/03/18(水) 23:40:30 ID:fT8KxSos
あー、exとかでもJCB使えなくて不便だったよなぁ

424 :Socket774:2009/03/18(水) 23:48:26 ID:YKNFEHJ2
なぜ売り切ってしまわなければならなかったのか?
移行前の商品が残っているとまずい理由

425 :Socket774:2009/03/18(水) 23:54:53 ID:pc6fJHIx
>>424
経理や代理店の問題なんじゃーと妄想。

426 :Socket774:2009/03/18(水) 23:55:08 ID:8J3BR4yc
EXでは、なつかしい外のジャンク箱はほぼそっくり今も出てるね。

427 :Socket774:2009/03/18(水) 23:55:44 ID:CDqsgPdU
頼むから町田店復活してくれ

428 :Socket774:2009/03/19(木) 00:02:09 ID:pkviywe7
>>424
普通に考えると

業務譲渡で店舗のほとんどと店員が新会社に移る
=旧会社に商品が残っても売る手段と人がいない

旧会社に残ったものを同業者に叩き売る位ならお客
に安くバラまいたほうが喜ばれるし手っ取り早いと
いう考えではないかと

自分はPC業界で1回だけだけど店を畳んだショップ
の在庫を安く買い取った知り合いについて在庫を
引き取りに行ったことがあるが、そこは店をそのまま
閉めて清算したから在庫残ってたけど
営業しつつそういう在庫の処分は無理だと思われ

429 :Socket774:2009/03/19(木) 00:02:27 ID:iWIibgDp
銀行振込どこの銀行ぐらいかは書いてくれよ

430 :Socket774:2009/03/19(木) 00:07:16 ID:IrzVylCd
>>424
旧ツクモ・九十九電機の資産で債権者に分配する資源であり
引き継ぐと換価で揉めるから

431 :Socket774:2009/03/19(木) 00:16:56 ID:mBaXRzX2
今ツクモで8万円分の交換保障をしようと思ったら何がお勧め?


432 :Socket774:2009/03/19(木) 02:46:16 ID:9uQCt4co
てかこいつらじゃ他の仕事見つけらんねえよ

433 :Socket774:2009/03/19(木) 14:01:53 ID:ualyZrea
CPU、ランキングの価格が修正されないのに、詳細画面での還元ポイントは0になった
どれだけ釣るつもりだよw

434 :Socket774:2009/03/19(木) 16:43:32 ID:QVPfLtjv
昨日夜、PhenomII X4 940BEが\22,799 2,500ptくらいでネット最安値っぽかったけど
今日見たら0ptになってるや

435 :Socket774:2009/03/19(木) 17:05:47 ID:Ho9+zIw4
C2Qの9550や9650も値段やポイントが変わってるね。

436 :Socket774:2009/03/19(木) 17:08:22 ID:8CPnhRTO
>>424
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0903/09/news029.html
>表に出ない流通の裏側、つまり、代理店との結びつきはいろいろ変化するはず。
>そうした代理店の入れ替えが起こる場合、昔の代理店から入荷した商品が
>扱えなくなる場合が多いんですよ。だから、在庫一掃に力を入れているんじゃないですかね。
こんな感じ?

437 :Socket774:2009/03/19(木) 17:10:24 ID:268gI0kA
NECリースの絡みなんじゃないのけ?>叩き売り
デフォルトしたら在庫処分して金返せっていう契約を実行しただけだろ?
ちがうのか

438 :Socket774:2009/03/19(木) 17:11:14 ID:aetBUiUa
ツクモ各店が20日(金)にグランドオープンセールも予定

ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090320/etc_tsukumo.html

439 :Socket774:2009/03/19(木) 17:14:23 ID:CqGfBu+h
よっしゃー
セール情報まだか

440 :Socket774:2009/03/19(木) 17:18:39 ID:TOrB01MW
ネットショップのグランドポイントセールはあっという間に終わったようだ

441 :Socket774:2009/03/19(木) 17:39:09 ID:gxl8bTQK
ポイントに釣られて注文した俺って・・・

442 :Socket774:2009/03/19(木) 17:42:08 ID:aetBUiUa
>>439
本店は既にあぷされてるが、が、がだ
ttp://blog.tsukumo.co.jp/honten/

443 :Socket774:2009/03/19(木) 18:34:04 ID:EFhaJ+Xc
この程度で特価(笑)
ttp://blog.tsukumo.co.jp/honten/2009/03/19/090319CHIRASHI5.jpg

444 :Socket774:2009/03/19(木) 18:38:05 ID:H/IVZAb+
>>443
あれ品ぞろえがヤマダっぽい・・・

445 :Socket774:2009/03/19(木) 18:40:07 ID:ip83ZwLr
Phenom2期待してたのに・・・
ポイント考えても高いじゃねーかw

446 :Socket774:2009/03/19(木) 18:40:29 ID:aetBUiUa
>>444
そうなんだ、とうとうロゴと名前が入りますた
http://blog.tsukumo.co.jp/honten/2009/03/19/090319CHIRASHI4.jpg

447 :Socket774:2009/03/19(木) 18:40:51 ID:KMcoXeMl
Windしか欲しいものが無い

448 :Socket774:2009/03/19(木) 19:04:57 ID:gj3B4gWA
>>>443
「GTS250などVGA大量入荷&大特価!」
「PhenomUと対応M/Bお買い上げにつき、
 最大3,000円のキャッシュバック!」
「Corei7も安心!大出力電源がお値打ち価格!」

・・・なんてのを妄想してたんだがorz
これじゃもう家電販売じゃないか・・・
ああ、そうか・・・もうヤマダ電機グループだったな・・・

449 :Socket774:2009/03/19(木) 19:11:27 ID:EFhaJ+Xc
家電屋というよりPCデポに近い感じだろ
ttp://www.tsukumo.co.jp/shop/pdf/tirashi/090320_akiba_02.pdf

450 :Socket774:2009/03/19(木) 19:48:21 ID:pUdL01rK
ヤマダとのポイント相互利用ってのがガンだろうな・・・
こんなんならいっそのことポイント無しで普通に売ってくれた方がマシw

もう行くことないな・・・

451 :Socket774:2009/03/19(木) 19:49:28 ID:hmpcA6jx
>>449
本体、周辺機器は池袋のLABIのほうが安いな

452 :Socket774:2009/03/19(木) 19:52:18 ID:mZ3Gw2rP
祖父もビックとの相互利用をやってないから現行でできてるだろうしね
このシステムがなくなる事はないだろうからずっとこのままか

453 :Socket774:2009/03/19(木) 20:02:16 ID:2NJ+P+ws
エアダスター高いな
何が「お一人様1パック限り」だ

454 :Socket774:2009/03/19(木) 20:05:41 ID:owhQ+lvr
ヤマダ電機のパソコン周辺機器売り場をそのままもってきただけって感じ。
こんなんだったら家から歩いて5分のところにあるヤマダ電機で買う。

455 :Socket774:2009/03/19(木) 20:07:08 ID:EFhaJ+Xc
ホームセンター行けば2缶セットで400円くらいで売ってるのにな

456 :Socket774:2009/03/19(木) 20:54:59 ID:Szp/I2kc
これのどこがオープニングセールの日替わり限定なんだよ
320GB外付けなんて売れ残りっぽいものが6980円って
Amazonで普通に6909円送料無料で買えるんですがw
やる気なさすぎ

457 :Socket774:2009/03/19(木) 21:08:40 ID:G410GZ4M
特価でも何でもないな

458 :Socket774:2009/03/19(木) 21:09:16 ID:pUdL01rK
せめてアキバ最安値と同じ価格+10%還元くらいやらねえとなぁ・・・w

459 :Socket774:2009/03/19(木) 21:11:00 ID:3UkfWfEJ
俺たちのツクモ終わった・・・完全に終わった

460 :Socket774:2009/03/19(木) 21:11:47 ID:VV4B2+Gu
つくもはもう死んでたんだよ
今あるのはつくもではない

461 :Socket774:2009/03/19(木) 21:25:59 ID:Y+xYLXYR
品揃え完全にオワタ・・・orz

つか、素朴な疑問なんだが
近所のヤマダに行ってツクモのカード出したら普通にポイント加算されんのか?w


462 :Socket774:2009/03/19(木) 21:30:15 ID:uilMKdUy
ツクモはもう倒産してんだから、終わったオワッタ聞き飽きたわw

463 :Socket774:2009/03/19(木) 21:36:41 ID:Hx82I6Vy
あのチラシは想像を絶するひどい内容だな。
先着10名に10時から整理券配布だと?笑わせるw 一個も売れないね。
開店時には一人も客が来ていない気がするから明日見物にいってみるかなw
雨降るみたいだし前途を暗示しているよ。

464 :Socket774:2009/03/19(木) 22:03:09 ID:EFhaJ+Xc
家電買った時に大量についてくるヤマダポイントでHDD買えるから
俺的には昔よりよくなったけどね。
悲観してる奴は普段からあんな高い店を利用してたのか?

465 :Socket774:2009/03/19(木) 22:07:33 ID:Ho9+zIw4
結局AeroStreamって黒歴史になったの?

466 :Socket774:2009/03/19(木) 22:09:18 ID:m3vhaJ2H
無駄が多い消費方が増えても嬉しくないな

467 :Socket774:2009/03/19(木) 22:09:25 ID:Guwo481x
夕方exの前でチラシもらったけど
なんじゃこれって感じの内容だよな。



468 :Socket774:2009/03/19(木) 22:18:58 ID:pkviywe7
今からでもヤマダはすっこんでろ!くらいのことを
客が言えばかわるんじゃないか?

どうみてもヤマダの連中がツクモをダメにしたとしか
思えない内容だよなチラシにしても価格にしても
店の品揃えにしても

もうツクモにはイカネ

469 :Socket774:2009/03/19(木) 22:32:43 ID:4BT4XcSc
今日、のぞきに行ったら
なんかえらそうなヤマダ社員らしき人物数人相手に
ツクモ店長っぽいおっさんがヘコヘコと対応してた
大変だなぁ・・・

470 :は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2009/03/19(木) 22:40:25 ID:D/8ossLA ?2BP(1003)
>>464
ちゃんと過去ログを読んでくればわかるように、値段だけの問題じゃないのよ。
接客態度、日立のHDDに5年保証の付加とかそういうことがあったから支持されていたわけで。

471 :Socket774:2009/03/19(木) 22:41:19 ID:pUdL01rK
つか、ヤマダとか高くて家電買う気にならんし・・・。
店員クオリティダウンは免れないのかなぁ。

472 :Socket774:2009/03/19(木) 22:53:00 ID:oUbuBsLG
どうにか昔のままでいて欲しいと思ったけど、
チラシ見る限りじゃもう無理そうだね。カード退会しておくか。
ちょっと早いかもしれないけど、これを置いていきます。

      ,,,
( ゚д゚)つ┃

473 :Socket774:2009/03/19(木) 22:56:57 ID:mZ3Gw2rP
俺も置かしてもらおうか
九十九社員の人が一番このラインナップに悶絶してるんだろうな

      ,,,
( ゚д゚)つ┃

474 :Socket774:2009/03/19(木) 22:59:11 ID:aetBUiUa
これで通常営業になるんだと思うと、やはり
      ,,,
( ゚д゚)つ┃


475 :Socket774:2009/03/19(木) 22:59:27 ID:uilMKdUy
いやいや、きっとテンション上がりまくりで悶絶中だろう
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

476 :Socket774:2009/03/19(木) 23:01:38 ID:NOikmCfr
>>470
HDDに付けれる延長保証の条件、
今のところ変わってないよね?

477 :Socket774:2009/03/19(木) 23:06:18 ID:l5jm0fxJ
>>443
ちょっとひどいな・・・

478 :Socket774:2009/03/19(木) 23:29:39 ID:avAiOK7X
チラシ観てたらなんか泣きたくなってきた・・・
売り場レベル、店員レベルで頑張ってほしいけど無理な願いかな

ところで旧経営陣ってどうなったの?

479 :Socket774:2009/03/19(木) 23:31:44 ID:ie0po7S1
そりゃあんた・・・

480 :Socket774:2009/03/19(木) 23:36:25 ID:uilMKdUy
一応旧経営陣はいるでしょ。


481 :Socket774:2009/03/19(木) 23:39:41 ID:VV4B2+Gu
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

482 :Socket774:2009/03/19(木) 23:48:12 ID:ayP+CN11
  .: + ...:.    ..:...:.. :. +
  . ..: .. .   + .. : .. .
  ..  +   ..:.  ..  ..
 +     :.     .  +..
  .    : ..    +  .. .
  .. :..      __  ..
  .    +   |: |
          |: |
      .(二二X二二O
          |: |    ..:+ ..   ありがとう・・・
     ∧∧ |: |           ツクモのことは忘れないよ・・・
     /⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,,_,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
"   "" """""""",, ""/;
 "" ,,,  """  ""/:;;
 ""   ,,""""" /;;;::;;

483 :Socket774:2009/03/19(木) 23:52:23 ID:l5jm0fxJ
最後の安売りのおかげで、普段なら買わないようなナイスな電源やらキーボードやらが揃いました
でも、もう利用することはなさそうで寂しいです


484 :Socket774:2009/03/19(木) 23:56:46 ID:aetBUiUa
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ投売りしやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三


485 :Socket774:2009/03/19(木) 23:57:11 ID:jMRge/3H
>449だと直ってるけど
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090320/image/st996.html
パーツ屋の人間は2.9GHzとかいうミスはしねーよな…

486 :Socket774:2009/03/19(木) 23:59:08 ID:caB2LpBW
ttp://ascii.jp/elem/000/000/403/403447/

487 :Socket774:2009/03/20(金) 00:03:23 ID:aetBUiUa
>>486
そのチラシは昼から何度も貼られているから、もういいよ

488 :Socket774:2009/03/20(金) 00:03:24 ID:HyDAD9V1
明日、というか今日か。このグランドオープンセールで分かるんじゃない?
まぁ死亡臭がぷんぷんしてるわけだが

489 :Socket774:2009/03/20(金) 00:04:47 ID:whzxYJtd
ドナドナ前から通夜だったしな・・・(´Д`)

490 :Socket774:2009/03/20(金) 00:09:52 ID:JJjuodQ+
値付けが完全に量販店
ていうか940BEってネットショップで\22,799で売ってるのにチラシでは\26,100の11%還元って何だよw

491 :Socket774:2009/03/20(金) 00:20:47 ID:+/YK/dh9
>>456
しかもヤマダの売れ残りじゃないの
今更、外付け320GのHDDなんて仕入れるわけがない
既にあったのなら閉店セールで投げ売りしているだろうし

492 :Socket774:2009/03/20(金) 00:27:17 ID:POKBsEvH
>>490
「グランドオープンセール」でそれは終わってる訳だけど、他の店なんかでも店舗とネットショップで
価格差がありすぎ(店舗が高い)って事は結構目にするんだけれど、これってネットは他店と
比べやすいからの値付けで、店舗に来た人は「カモ」くらいの値付けなのかね?
もちろんネットを見てから店舗へ行った人は買わない訳だが。
その場合もネットショップで買う可能性が高いから構わないとか、そういうノリなのかね?

493 :Socket774:2009/03/20(金) 00:32:15 ID:plB20iV/
本日メールマガジンの購読を中止しました
あとは旧exカードを処分して終わりです
さようなら俺のツクモ。厨房の頃、初代PC-8801を買いに行った日のことを思い出したよ

494 :Socket774:2009/03/20(金) 00:35:17 ID:BW0yadwp
事実上ヤマダのアウトレット店か
だめだこりゃ

495 :Socket774:2009/03/20(金) 01:10:15 ID:Y26ghmcB
閉店セールのが安いじゃん

496 :Socket774:2009/03/20(金) 01:24:52 ID:A8QcL44S
こりゃ週明けのITmedia 古田雄介のアキバPickUp!にダメだしされるの見えてるな・・・

497 :Socket774:2009/03/20(金) 01:27:58 ID:qHkv0rwi
ヤマダの特売って展示品ばかりだから

498 :Socket774:2009/03/20(金) 01:50:09 ID:3cZZ4yKE
むしろ壮大にダメを出して新経営陣に圧力かけなきゃダメだろこれ。

499 :Socket774:2009/03/20(金) 02:27:32 ID:9Rpxv7Zf
ぶっちゃけヤマダの仕入れ担当者が腐っているんだろ
田舎者が郊外店の感覚でパーツ激戦区に殴りこんで涙目←今ここ

最初からLABIにすればいいのな、何やってんだヤマダ
ヤマダほんとダメ過ぎワラタ

500 :Socket774:2009/03/20(金) 02:56:45 ID:yakcb2Lg
>>471
痴呆のテックランド系ヤマダはともかく、LABI系はネット最安なんか比じゃないくらい安いよ

501 :Socket774:2009/03/20(金) 03:00:34 ID:9bDZr7Fi
そうは思えない

502 :Socket774:2009/03/20(金) 03:02:30 ID:yakcb2Lg
>>501
テレビとかポイント込みならネット最安より数万安く買える

503 :Socket774:2009/03/20(金) 03:10:22 ID:e1HzaBly
それは凄いですね()

504 :Socket774:2009/03/20(金) 03:13:22 ID:nPG3Fnpx
http://www.tsukumo.co.jp/ex/qa.html#12

◆ポイント共通化とは?

※ヤマダ電機各店とのポイント相互利用には、
ツクモ各店でのツクモeX.ポイントカードの発行が必要となります。

これ、地方に住んでて99のリアル店舗行けないと、
ツクモeX.ポイントカードの発行が無理だから
ヤマダのポイントを99のネットショップで使うとか無理だよね?



505 :Socket774:2009/03/20(金) 03:14:29 ID:JUoUKSXu
テレビはヤマダとかビックとかヨドバシのリアル店舗が一番安いのは確かだけどね。
リアル店舗は交渉で安くなるからな

506 :Socket774:2009/03/20(金) 03:15:18 ID:TJfLLXTa
中の人怒ってたぞ

・会社変わったから今まで相手してくれてた代理店が取引してくれなくなった
・仕入れ担当がヤマダ 価格調整もヤマダ
・アキバでの商売の仕方が全くわかっていない
・商品の陳列方法から値段POPまでヤマダ方式押しつけ
・自社BTOを殺された

ヤマダが気づくまで優良店には戻れないだろうな

507 :Socket774:2009/03/20(金) 03:17:15 ID:YREMUzPk
506って九十九店員でしょ(´・ω・`)

508 :Socket774:2009/03/20(金) 03:22:12 ID:K5Z/w3pv
ツクモも取引相手に酷い事しまくってきたのに
今更被害者面してもダメだろ

509 :Socket774:2009/03/20(金) 03:29:41 ID:e1HzaBly
だってツクモじゃなくてヤマダだからね。
勝手の解らないお上りさんか、外国人観光客くらいなら買ってくれるんじゃね。
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

510 :Socket774:2009/03/20(金) 03:30:36 ID:INUEZ4QK
オタクに売るよりは確実かもな

511 :Socket774:2009/03/20(金) 03:43:59 ID:Idt98GlQ
一般人相手にするには場所が悪い

512 :Socket774:2009/03/20(金) 03:46:42 ID:P2Itu6LT
      ,,,
( ゚д゚)つ┃


513 :Socket774:2009/03/20(金) 04:25:45 ID:F0Ex+6H5
>>506
>・会社変わったから今まで相手してくれてた代理店が取引してくれなくなった

やっぱりか・・・
売るもんがなきゃ商売にならないよ
こりゃダメかもしれんね

514 :Socket774:2009/03/20(金) 04:31:34 ID:N8C7nCq6
ネットショップでHGSTのHDD 1Tそこそこ安いから溜まったポイント全部使って買おうとしたのに、ポイント使えないお!

515 :は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2009/03/20(金) 04:47:49 ID:OVltVbq8 ?2BP(1003)
>>507
そうだとしても事実じゃね?
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

516 :Socket774:2009/03/20(金) 05:01:42 ID:76FmpE0+
FRONTIER売ってるw
自社BTO殺されるわけだ

517 :Socket774:2009/03/20(金) 05:06:35 ID:VdoH/WMC
そりゃそうだ、ダイエーだってイオン上陸でトップヴァリューに置き換わったもの

518 :Socket774:2009/03/20(金) 05:12:29 ID:9bJMciEc
>>514
更新手続きしたのか?

519 :Socket774:2009/03/20(金) 06:03:39 ID:ddd/puo7
ソフはビックに買われてもあんま悪くはならなかったのにな。


520 :Socket774:2009/03/20(金) 06:07:39 ID:N8C7nCq6
>>518
そのためにWEBで切り替え手続きしたのに
>現在システム統合のため、ポイントのご利用を一時停止させていただいております。
だってお!

521 :Socket774:2009/03/20(金) 06:10:18 ID:9CiH6bup
>>519
むしろ良くなったぐらいだ
まあソフマップはビックカメラの前に
門外漢の丸紅でワンクッション置いたのが良かったのかもしれん

522 :Socket774:2009/03/20(金) 06:24:32 ID:5HKjYliS
なるほど

523 :Socket774:2009/03/20(金) 06:28:28 ID:HAizY21W
ただでさえマージンのっけられないPC系パーツなのに
グランドオープンチラシの内容には落胆した。
ヤマダ方式なのはすくわれねぇ〜な。他店に追い風吹きそう。

524 :Socket774:2009/03/20(金) 06:32:21 ID:HAizY21W
>502
家電系はもともとかなりマージン乗っかっているから、
ヤマダ方式で最安にできる。PC系は無理。



525 :Socket774:2009/03/20(金) 06:47:19 ID:U3UA9hJ8
>>506
・自社BTOを殺された

去年の夏頃にBTOで依頼していた組立工場が
1件潰れてたな…

526 :Socket774:2009/03/20(金) 06:54:16 ID:RxiGiJoL
そりゃヤマダの態度が卸に対して高圧的すぎるんだもの、取扱商品メルコ系とアイオー系だけになったりして

527 :Socket774:2009/03/20(金) 07:26:55 ID:mX89VxMh
>>526
卸だけでなくメーカーにも高圧的だけどな。

延長保証で散々メーカー修理使っといて
「修理金額があまりにも高すぎる。買掛け残高の**%値引きしないなら、
支払は実行しない。」とかぬかすやつらだし。

まあ、ヤマダやヨド、ビックに限らず大手量販は卸やメーカーなどの仕
入れ先には高圧的だよ。
担当者の挨拶の仕方がなっとらんとかいうだけで出禁にしたりする。
仕切り下げ要求に対応しないと返答したら取引中止を通告して在庫投売
で嫌がらせとか。

まあ商売人のマナーとしては大手量販店が最悪なのは確か。
99もその仲間入りということですよ。

528 :Socket774:2009/03/20(金) 07:41:11 ID:9CiH6bup
PCパーツだとどっちかっていうと卸>小売だもんな
あくまでどっちかっていうとだけど

529 :Socket774:2009/03/20(金) 07:55:53 ID:I78c3BML
>>519
ソフマップの場合はブランドも内容も残した方がむしろ得策とビックが判断してるからな。
「ビックカメラ」本体ではなく「ソフマップ」に中古製品とエロゲを販売させることによって
ビックとしてのイメージ壊すことなく、エロゲとかの売上高は連結で計上できるからウマーってとこでしょ。
とは言っても今期ソフマップ自体は赤字転落してそうな雰囲気だけど。
ツクモは生き残れるのか・・

530 :Socket774:2009/03/20(金) 08:13:01 ID:e1HzaBly
だからツクモは生き残れなかったんだってばよw


531 :Socket774:2009/03/20(金) 08:14:24 ID:3cZZ4yKE
殺されたあとに抜け殻だけ使われてる感じ。

532 :Socket774:2009/03/20(金) 08:15:32 ID:P2Itu6LT
二度死ぬ

533 :Socket774:2009/03/20(金) 08:20:59 ID:mX89VxMh
>>529
ヤマダに買収されてマトモに生き残ってるのは
・インバース
・KOUJIRO
くらいじゃね。
本体でやってる事業と被らないところは生き残ってるけど
本体と同じ販売事業は無理だろう。
そのうち吸収されて看板架け替えになると予想。

ヤマダは連結年商3兆円の中期経営目標が必達目標だから
売上高さえ稼げればいいんでないの?

99のブランドとかそんなことまで考えてないと思う。

534 :Socket774:2009/03/20(金) 08:44:04 ID:9CiH6bup
SHOP99 99 99
SHOP99 99 99
だてに潰れておりません
ポイント商法 99 99
年商3兆に届けたい
そーんな気持ちで 99 99

SHOP99 99 99
SHOP99 99 99
メーカーPC 99 99
デジカメipod 99 99
おかしなプリンタよく売ると
まとめて説伏 99 99
SHOP99 99 99
SHOP99 99 99 99 99

535 :Socket774:2009/03/20(金) 09:11:39 ID:vjPZBezJ
心臓移植が必要な瀕死のツクモにヤマダが助けてあげるって言っておいて
オペが終わったら心臓には手付かずで腎臓やら肝臓やら角膜やらを抜き取られてた感じw

536 :Socket774:2009/03/20(金) 10:52:11 ID:PDOW6Wpp
>>534
SHOP99はつぶれてないぞ
まあ次期に全部ロウソンになるけど

537 :Socket774:2009/03/20(金) 10:52:49 ID:i1vj01fq
糞創価でも笊サファ4670 また7180円で出したら買うからはやくしろ

538 :Socket774:2009/03/20(金) 10:55:28 ID:mEv4MzbW
あのチラシなに?バカなの?死ぬの?
センスないんじゃない?


539 :Socket774:2009/03/20(金) 11:40:57 ID:v+3JHXxe
あーあ、やっぱりヤマダ化来たか。
NECが手を出してきた頃からこういう絵図だったんだろうね。

もうホント層化死ね
お前らが関わると禄なこと一切無い

540 :Socket774:2009/03/20(金) 11:48:14 ID:e1HzaBly
最悪なのはツクモのシャッチョーさんだけど。
仮店舗まで出して必死に店開いてたのに、オチがコレだもんなぁ。

結局何をしたかったんだろうな。

541 :Socket774:2009/03/20(金) 11:52:55 ID:+/YK/dh9
>>540
銀行屋が拡大路線けしかけたんだと思うぞ

542 :Socket774:2009/03/20(金) 12:14:30 ID:F+7Zlto9
そのうち、旧ツクモ店員が1人辞め、2人辞め
その度ヤマダから販売員が送り込まれ
接客の質もヤマダ化します

543 :Socket774:2009/03/20(金) 12:30:55 ID:JJZ5OEVD
なんというヤマダ化・・・
チラシを見ただけで落胆してしまった
新生ツクモは間違いなく傀儡

     / ̄\
    |^o^ | 
     \_/


544 :Socket774:2009/03/20(金) 12:55:39 ID:FEBHnwib
ヤマダの輩は自作に興味なさそうだな

545 :Socket774:2009/03/20(金) 12:56:09 ID:uVYeddW/
いやまてこれ他店にとっては追い風じゃないか?
今まで99択一で買ってたのが他店に流れる→売り上げアップ→秋葉復活

546 :Socket774:2009/03/20(金) 14:04:13 ID:plB20iV/
ツクモBTO(eXcomputer)のちっちゃい奴、Aero mini と言うの
あの作りは良かったよ。メーカー製にも負けないと思った
ああいうのまでご破算にしちゃうんだよな。いいとこ取りする気はないんだよね
もったいない

547 :Socket774:2009/03/20(金) 14:27:18 ID:MdwrlKgy
神代と九十九なら九十九の方が明らかにBTOの質上だったのにな
ヤマダまじいらんわ、いくらネットの一角とはいえ
ここまで肯定的な意見が出ない事実をヤマダは重く見たほうがいい

548 :Socket774:2009/03/20(金) 14:50:13 ID:vva50zqb
おまいらさ、ツクモの商品充実度が激下がりじゃね?って思ってるの俺だけ?
久しぶりにネットショップみてみたら・・・ これから前みたいに種類ふえてくの?

549 :Socket774:2009/03/20(金) 14:54:03 ID:AGmplg9E
既製品メインのショップになったら
家電屋化とおなじ
アキバにショップ構えている意味無いだろ。。。

550 :Socket774:2009/03/20(金) 14:56:27 ID:3cZZ4yKE
>>545
旗艦が倒れりゃ他も共倒れだよ

551 :Socket774:2009/03/20(金) 15:03:07 ID:f2FIQRN6
今日実店舗に行ったやつの報告まだか

552 :Socket774:2009/03/20(金) 15:07:03 ID:ddd/puo7
ソフマップとビックはビジネスパートナーって感じがするが、
九十九とヤマダはただ乗っ取られただけってイメージだね。
なんか今の九十九も見てると外資に乗っ取られた企業の末裔を見てるかの様だ。

553 :Socket774:2009/03/20(金) 15:11:13 ID:0Ox7hatm
大須の99行ってきたがこれはひどい
全然品物がなかったぞ

554 :Socket774:2009/03/20(金) 15:27:25 ID:H1fG1oab
ヤマダって何処の店舗もいつ行ってもガラガラなのに
なんでそんなに儲かってるのか不思議。

555 :Socket774:2009/03/20(金) 15:34:55 ID:usvT4xOg
日本橋みてきた。
品数すくないとか以前に、
値札がヤマダ化してて見にくい、もう価格みるのも途中でやめた。


556 :Socket774:2009/03/20(金) 16:13:07 ID:gsWPGBca
アキバのツクモ見て来た
数あるショツプの中では客が少ない上に年齢層がやけに高いw

557 :418:2009/03/20(金) 16:53:31 ID:HyDAD9V1
あーポイント付加がうんぬん言ってた者だけど、きちんと付加されてたぜー
でも今の表示じゃもう付加されないんだろうな・・・。このポイントを使い切ったら俺結婚するんだ

558 :Socket774:2009/03/20(金) 17:30:47 ID:g5r8Fb6h
秋葉原の各店(本店、Dos/v、ex)に行ってきた。
店内の客は平日よりちょっと多いくらい、休日なのにガラガラと言う感じ
M/BとVGAは種類が増えていたけど展示陳列が適当、価格は他店より1割高い感じ、量販店の価格
秋葉原パーツ店ランキングがあったなら、AAA>AA>A>B>C>D で言うCクラス
某テレビ番組で言うなら「映す価値無し」のひとつ手前の「回る価値無し」の手前「たまに寄っても良い」

>>556
年齢層が高いのは親子連れが多かったな、厨房や工房連れの。

559 :Socket774:2009/03/20(金) 17:33:07 ID:F7PfKnTx
>>価格は他店より1割高い感じ、量販店の価格

これは元々だろ

560 :Socket774:2009/03/20(金) 17:50:11 ID:g5r8Fb6h
>>559
元の価格を知ってるのなら更に+と言う意味な

561 :Socket774:2009/03/20(金) 18:49:06 ID:kkPC5K7o
ツクモのBTO、なくなっちゃうのか。出来といい値段といい良かったんだけどな。
残念だ…

しかしネットショップといいチラシといい派手派手で品がないな。

562 :Socket774:2009/03/20(金) 18:51:47 ID:E2BaB/nT
BTOなんて利用する奴が自作板にいたのか・・・

563 :Socket774:2009/03/20(金) 19:08:56 ID:QipXFVNZ
>>562
しょっちゅうパーツ替えしてるやつなら関係ないが、2年に1回とかなら、まずは自作とBTOで値段くらべ。
で当然BTOショップの中でも良さそうなのを探すが、上位はツクモになる。
結局自作にしてしまうが、一応見てるからね。

564 :Socket774:2009/03/20(金) 19:13:48 ID:g5r8Fb6h
>>563
自作とは関係ないがあのチャムチャムオーナーのBNF氏もツクモBTOユーザーだよ
面が割れてなければ普通に秋葉原とか居ても違和感ないんだけどな、ヤツはw

565 :Socket774:2009/03/20(金) 19:16:37 ID:VVvgbRjU
>>558
学会員が家族で応援だったりしてな(笑)→親子連れ

566 :Socket774:2009/03/20(金) 19:27:37 ID:4u7RwPVn
>>562
aero miniは買ったよ。
自作は趣味じゃなく手段だから条件次第じゃBTOを選ぶこともある。

567 :Socket774:2009/03/20(金) 19:45:12 ID:oUiGby6A
巡回してきたが何の面白みも無い店になってたな。客も少ない。
その客たちもみんなアレ??って顔して店から出てる・・・

568 :Socket774:2009/03/20(金) 20:32:57 ID:8EyXKojY
来週のアキバ巡回から外せそうですね。。。orz
店内のPOP見て反吐出そうになって思わず「そらねえよ!」って叫んじまったよ心の中で


569 :Socket774:2009/03/20(金) 20:47:50 ID:NaZ2fNbO
ツクモ電機 でっかくオープン!

570 :Socket774:2009/03/20(金) 21:34:14 ID:povR7B4K
朝から行ってきた
しょぼいオープン記念&雨なのにeXは開店前から行列アリ
それにしてもMicroSDリーダー売り切れ詐欺ワロタ
開店直後→まだ入荷してません、今日届かないかも
11時→入荷してません
11時10分→売りきれました
いつ入荷していつ売れたんですかw
少ない予算で客寄せをせねばならんのは同情するが
親会社の影響でダークサイドに墜ちたか?

571 :Socket774:2009/03/20(金) 22:25:39 ID:YREMUzPk
KA780GM−Mが4980円だったのが一番のお買い得品だったな(´・∀・`)

572 :Socket774:2009/03/20(金) 22:42:33 ID:7y5kAznj
ネットショップではHDDが以前と変わらん値段で買えた
から、ひとまずこのままいいや。

そのうちボチボチ品揃えは増えていく・・・かな?

仕入れは家電と全く違うから、ヤマダの担当がいわゆる
自作系の仕入れの流儀をある程度は許容しないと、今後
売れ筋の確保、売れる値付けとかできないだろうな。

値札がヤマダ式で悲惨な状況と聞いたから、実店舗には
行かないようにする。

573 :Socket774:2009/03/20(金) 22:57:28 ID:ZI1/4pX2
店頭価格全体的に上がってたけどQ9550だけは価格とポイント考えて
買っても良いかなと思った

574 :Socket774:2009/03/20(金) 23:21:05 ID:0ZjKPOOI
>>570
やっぱりあったか>売り切れ詐欺
どうみても親会社の影響です。
本当にありがとうございました。
先週偵察に行った時に小物買ってポイントカード更新したけど、もう使う事は無いだろうな。
さよなら99。

575 :Socket774:2009/03/20(金) 23:51:59 ID:v2CLa/0G
>>562
自作に対する情熱が枯れてしまった時に
俺が出会ったのが99のBTOだったのさ。

576 :Socket774:2009/03/21(土) 00:08:57 ID:BUMWCUiS
CPUとHDDだけはポイント無しとか1%にして
価格を競合店に合わせないと話にならない
みんなが一番値動きに敏感な商品だから

577 :Socket774:2009/03/21(土) 00:15:27 ID:cMbhwmrT
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0903/19/news081.html
>「幅広いPC関連製品をヤマダ電機グループならではの魅力あるプライスで提供する」
幅広くも魅力あるプライスでも・・

578 :Socket774:2009/03/21(土) 00:22:30 ID:YIeVe/2a
ヤマダ99は幅広くも魅力あるプライスじゃないから、周囲の誰もが褒めないので
わざわざ自分からうそをつくしかないんです。

579 :Socket774:2009/03/21(土) 00:24:05 ID:HGsWh8JZ
秋葉Laviみたいに皆の記憶から消えてしまいそうだ

580 :Socket774:2009/03/21(土) 00:36:43 ID:7e1doFD9
そうかがっかり 邪魔駄電機グループの ツクモ ですorz

581 :Socket774:2009/03/21(土) 01:27:25 ID:9rPCbyO0
ttp://blog.tsukumo.co.jp/ex/2009/03/post_243.html
DDR2 2GBx2が980円ですよ

582 :Socket774:2009/03/21(土) 01:40:35 ID:ZLp820SB
>>581
欲しいけど家が名古屋だから遠すぎるw

583 :Socket774:2009/03/21(土) 01:47:55 ID:PF/FVazp
ツクモであれはいつ?これはいつ?とか入荷情報を聞いたら
品揃えはすべてヤマタ指示だから・・・
と答えてくれなかったよ゙

584 :Socket774:2009/03/21(土) 02:40:48 ID:dNsX/ky8
>>583
要するに店員も困惑してるってことだろ。

585 :Socket774:2009/03/21(土) 02:50:00 ID:G5W5HBZg
グランドオープンって言うからわざわざ行ったのに
全店回って結局何も買わんかった
もう行くことは無いな

586 :Socket774:2009/03/21(土) 02:58:47 ID:5XAxnQ0H
もうこれから呼称はツクダ(佃)電機でいいな。

あと何年で全店舗撤退予想したほうが面白いかもしれん


      ,,,
( ゚д゚)つ┃


587 :Socket774:2009/03/21(土) 03:21:09 ID:rARLZ9YO
今使ってるPCのパーツは全部ツクモで行きたいんだけどなぁ
しばらく様子見だな

588 :Socket774:2009/03/21(土) 04:13:55 ID:tLIJDI5Y
雇用契約書かいた?>中の人

589 :Socket774:2009/03/21(土) 04:39:38 ID:nJ+kXTBA
ツクーモデンキ♪

590 :Socket774:2009/03/21(土) 06:06:47 ID:LHk7sYyZ
前から働いてた中の人はぶっちゃけどう思ってるのか聞いてみたい
店員降臨してくれ

591 :Socket774:2009/03/21(土) 06:16:00 ID:c8CvjrdD
>>506が本当なら旧ツクモのバイヤーやら値付け担当してた人は
今何やってんだろ。関係ない部門に配置転換されられてたら生殺しだよな。
でも、そういう人たちが仮に独立しても、きっと嫌がらせとかされるんだろうな。
旧ツクモがやられたように。

592 :Socket774:2009/03/21(土) 06:18:57 ID:dNsX/ky8
>>590
>>349

593 :Seisei_Yamaguchi:2009/03/21(土) 07:34:11 ID:eAtCx8c8 ?2BP(3)
今からでも `` PCパーツと BTOマシンの専門店 '' と
大きな看板を出すとヤマダ側も分かり易いのでは .



594 :Socket774:2009/03/21(土) 07:48:22 ID:HlTYpVSI
九十九じゃなくて山田にすれば良いのに…

パソコンショップ山田

595 :Socket774:2009/03/21(土) 08:12:48 ID:p8ktu+ii
潰れた以前と同じ経営させたら、また潰れるだけじゃんw
アホでもわかる

596 :Socket774:2009/03/21(土) 08:13:57 ID:kpKyMsM0
>>591
旧ツクモのバイヤーは配置転換してなくても最終的な権限はないんだろ。
あとCODならどこの代理店も取引してくれるよ。
ちゃんとお金を払うんならどこだって取引しますよ。

597 :Socket774:2009/03/21(土) 08:25:02 ID:eLJxzXN4
メールニュース増刊号が来たが・・・
◆ HITACHI HDT721010SLA360 [各日10台限定 お1人様1点限り]
シリアルATA接続 3.5インチ内蔵1GBハードディスク
>>ツクモ特価 \6,980(税込)

598 :Socket774:2009/03/21(土) 08:56:34 ID:Nuw6M037
容量単価の高いHDDだな

599 :Socket774:2009/03/21(土) 08:58:45 ID:wG1kY4Qc
>>597
それ、シネックスの箱入りだね。
ヤマダの店内にあった1GBのやつが全部消えてたのはその所為かと今頃気付いた。


600 :Socket774:2009/03/21(土) 09:00:59 ID:pgH//mTX
HITACHIだったらCFDでいいよ

601 :Socket774:2009/03/21(土) 09:04:51 ID:p0gsdBBh
やっぱり前と同じようにはいかないのか・・・・
大阪在住なんだけどツクモがないとわざわざ日本橋まで行く気がしない。
ソフマップなら梅田にもあるし・・・
ワンズもユニットコム系列も何となく雰囲気が好きになれなくて
いつもツクモでパーツ一式かってたんだけどな。


602 :Socket774:2009/03/21(土) 09:12:11 ID:wcnplHMU
限定日替わり特価は頑張ってると思うぞ
しかしチラシの他所より高い特価のイメージが強すぎて厳しい

やっぱ第一印象って大事だよな、もう高いってイメージついたもん
ついでにyamadaのイメージもついた
きびしいねえ

603 :Socket774:2009/03/21(土) 09:26:25 ID:SeqmdAPx
チラシの値段の書体が家電丸出しで萎えた


604 :Socket774:2009/03/21(土) 09:30:21 ID:KMkE4JVD
>>595
そんな風に考える低脳の客しか対象にしてないんだろ

605 :Socket774:2009/03/21(土) 10:48:24 ID:1yUQM6Iu
1GBって凄いな。
10年前ですら1GB探すの大変そうなのに。

606 :Socket774:2009/03/21(土) 11:35:24 ID:9gWQ2d9t
ヤマダ電機丸出し。こんな九十九いらねぇ。

607 :Socket774:2009/03/21(土) 11:50:27 ID:eU9i8Cal
マグロの様に解体されて売られて消えた方がマシだったな、コリャ

608 :Socket774:2009/03/21(土) 12:08:06 ID:Rdbjfz0d
LABI品川大井町のような場所を持て余している店舗に、ミニツクモができたりしないのかね。

609 :Socket774:2009/03/21(土) 12:13:53 ID:UKpYVG1W
ツクモの安さはハンパじゃないよ?
PCパーツはツクモだな。

610 :Socket774:2009/03/21(土) 12:38:55 ID:HGsWh8JZ
>>608
最近川崎のビックにミニ祖父地図ができたね
ヤマダの場合はどうなんだろうなぁ

611 :Socket774:2009/03/21(土) 12:49:55 ID:c8CvjrdD
どっちにしても最終的にはそうなりそうだね、このザマじゃ

612 :Socket774:2009/03/21(土) 12:50:13 ID:rARLZ9YO
とりあえず問い合わせのご意見メール出してみるわ
全部直せとは言わんが、言うだけの事は言ってみる

613 :Socket774:2009/03/21(土) 13:05:36 ID:E+5mJhGO
>>610
ビックはある程度わかって棲み分けできているけど、
それが出来ないことを証明したヤマダとでは大きく違うだろうなー

つーかね、ヤマダって創価だなん、よりも
根本的に店舗がつまらないから嫌いだ
他のフロアも見て回るかなとかそういった気が全くおきねえ

614 :Socket774:2009/03/21(土) 13:11:50 ID:zkWGG8MZ
そうかそうか

615 :Socket774:2009/03/21(土) 13:23:20 ID:LQs+m3yT
いま42,980円のオールインワンノート注文して振り込み先メールが来たが
口座名義が変わったな(当然か?)



口座名義: ツクモデンキ カブシキガイシャ

口座名義: カ)プロジェクト ホワイト

株式会社プロジェクトホワイトって検索しても見つからないんだがw
平気なんだろうか

616 :Socket774:2009/03/21(土) 13:24:40 ID:LQs+m3yT
ああ、ごめん
スレタイよく見てなかったw

株式会社ProjectWhiteなのか

617 :Socket774:2009/03/21(土) 13:37:13 ID:gtbL47QL
>>612
ツクモにメールしてもヤマダの連中は見ないと思われ
無駄だからやめとけやめとけ


618 :Socket774:2009/03/21(土) 13:44:58 ID:+4PW4Gw6
>>595
そうは言うがよ、店員やらバイヤーやらがどんなに頑張っても借金100億は作れねーべ?

619 :Socket774:2009/03/21(土) 14:07:00 ID:rARLZ9YO
>>617
まあ大した労力かかるわけでもないし、金がかかるわけでもないし、一発送ってみるよ
10年以上使ってる店だし

しばらく様子見して、駄目なら他店に乗り換えだな

620 :Socket774:2009/03/21(土) 14:27:26 ID:gtbL47QL
>>619
むしろツクモをよくしろっていうんだったら
運営を実際にしているヤマダに言ったほうがよくね?


621 :Socket774:2009/03/21(土) 14:29:30 ID:c8CvjrdD
俺はもう見切りを付けた。
後は生暖かい目で予後を見届けるだけ。

結局、秋葉の再開発がらみで秋葉界隈の一等地とビルが欲しかったんだろうと
想像する。都議会もああいう状態だからね・・・。
だから最初からツクモを再建なんてする気など無く、このまま客が離れて
いよいよというところで、白々しいコメント(再起の努力をして参りました残念ながら・・)を
出して店じまい、ビルと土地を手に入れる、というシナリオなんじゃないのかな。

622 :Socket774:2009/03/21(土) 14:46:33 ID:3loYQUu7
ツクモの安さは見逃せないよ?
PCパーツはツクモだな!

623 :Socket774:2009/03/21(土) 15:37:41 ID:tLIJDI5Y
愚痴りたい…
すごく愚痴りたいです……!

とりあえず早く雇用契約書くださいよ、ヤマダ電機さま
契約しないままもう2週間働かされてるんですけど、これって違法じゃないんですかね…
「それが嫌なら辞めれば?」っていう無言の圧力ですかね?

それからヤマダのヘルプさん派遣してくれるのは良いんですけど、終始仏頂面で睨むのやめてくれませんかね
せめて売り場にいる時ぐらい笑顔でいらっしゃいませって言ってほしいんですが…
あ、売り場立った事ないんですか、じゃぁ分からないですよね^^^

それに「ヤマダではこうしてるんで」って言って誰も得しない方式押し付けるのやめてもらえませんかね
ヤマダじゃー売れても秋葉原じゃそのやり方だと売れませんよ^^

他にもいろいr(ry


半年は辞めずに続けるつもりでいたけど、果たして精神力持つかな(´・ω・`)

624 :Socket774:2009/03/21(土) 16:03:09 ID:sqOrGXD2
>>623
俺も中の人だけどもらってねぇや
転職ほぼ決まったし次の契約更新までは働くつもりだったがいい加減にして欲しいな
あと給料振り込まれてないけど3連休だからだよね?
今までは給料日前日の日付変更直後には入金されてたんだが・・・
俺も不安でいっぱいだよ

あとうちの店舗には邪魔田のヘルプは来てないけど他店舗には来てるのか



625 :Socket774:2009/03/21(土) 16:15:28 ID:0k9f8vXo
雇用契約結ばず働いてるとか有りえないから。労基署池。

626 :Socket774:2009/03/21(土) 16:16:35 ID:KsYS+9+Y
なんかこのスレ見てるとヤマダ電機ってこえーな


627 :Socket774:2009/03/21(土) 16:36:51 ID:VTBkcIVz
うお、マジで中の人か?お疲れ様
忌憚無く率直な胸の内を聞いてみたい

628 :Seisei_Yamaguchi:2009/03/21(土) 17:00:42 ID:eAtCx8c8 ?2BP(3)
給料貰えなかったら
白昼堂々とトラックを横付けして給料分の \( ry


629 :Socket774:2009/03/21(土) 17:11:59 ID:oNOZiyxb
ネットでポイント使えないんだけど
店に行けば使えるの?

630 :Socket774:2009/03/21(土) 17:15:16 ID:NbKlirzn
>>624
ツクモって給料日が祝日だと前日には
振り込まない(基本後日ずれ込み。毎月20日
給料日だと今月23日の月曜日に給料振込み)
はずなんだが… バイトと社員(もしくは地域)に
よっては給料日が違うのかな?

もう辞めたバイト(といっても今年の1月だけど)の
自分にとってはどうでもいいんだけどね。

631 :Socket774:2009/03/21(土) 17:45:50 ID:+RqNWD9V
>>621
そんな感じだろうね。ヤマダでのPCパーツ扱いなんてフロンティアBTOとかPCパーツ売り場見てもわかる。
(ペン4が5万放置されてたり、815マザーが今だ定価で陳列されてる)
ヤマダとしては秋葉原でどうしても勝ちたいけどライバル多すぎて勝てないから、体力無い所から買収して、
除々に発言権を強めていき、秋葉原制圧が狙いなんだろう。次はドスパラかユニットコム系狙いじゃないかな



632 :Socket774:2009/03/21(土) 17:59:18 ID:UV2Rw9tY
ヤマダってブラックだろ?
少なくとも俺の認識ではそうなんだが。

633 :Socket774:2009/03/21(土) 18:02:13 ID:bIkidCE2
真っ黒だろ…常考

634 :Socket774:2009/03/21(土) 18:16:44 ID:0k9f8vXo
常識的に考えたら、こんな薄利な分野にあそこが商売しようと乗り込んでくるわけ無い。不景気でパソコンはおろか家電さえ売れてないご時世に。

んじゃなんで?って考えると土地とか土地とか土地目当てってことになるわな。いい土地ばっかだもんね。

つまり旧九十九は売り上げ上がらんでもいいんだよ。むしろうまくいかなくて店畳む方向を望んでるはず。復活後の値付け見たって、売る気ないのは明らかだしね。んで、頃合い見計らって引き継いだ社員の首ハネ。

と、自分がヤマダ社長なら考えるわな。

635 :Socket774:2009/03/21(土) 18:33:31 ID:piQc6pdk
>>634
そもそも自社所有の土地なのか?

636 :Socket774:2009/03/21(土) 18:41:28 ID:0k9f8vXo
じゃなかったら商売続けてらんないでしょ。さすがに潰れた会社に土地貸し続けるバカはおらんと思うよ。

637 :Seisei_Yamaguchi:2009/03/21(土) 18:43:10 ID:eAtCx8c8 ?2BP(3)
仮に土地狙いでないとしても , ヤマダ ( の親組織 ) には
ツクモは家電屋 ( メーカーPC 量販店 ) と映っている ? .





こちらのスレッドが参考になりますかどうか .
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1237260493/


638 :Socket774:2009/03/21(土) 18:50:34 ID:tjxDsLag
キチガイまで来るようになったか

639 :Seisei_Yamaguchi:2009/03/21(土) 18:54:21 ID:eAtCx8c8 ?2BP(3)
せめて基地 \( ry


640 :Socket774:2009/03/21(土) 18:59:15 ID:9tTjhawC
>>631
最終的に全部買収してしまおう。

641 :Socket774:2009/03/21(土) 19:06:23 ID:NQPyc1Iv
2009年03月21日 18時30分 更新 古田雄介のアキバPickUp!
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0903/21/news006.html

「CPUの価格はポイント分を確保するために若干高くなってしまいました。
このため、ポイント分を引いた額も価格表に載せるようになりましたね。
ヤマダ電機の影響ですか?そりゃありますよ。なにしろ子会社ですから。
ただ、店舗にいる人間はこれまで通りなので、店内の雰囲気や接客は変わらないと思ってください」
と複雑な心境を覗かせる声も聞いた。

なそうです。

642 :Socket774:2009/03/21(土) 19:18:50 ID:UV2Rw9tY
なんか本末転倒な話だな。

643 :Socket774:2009/03/21(土) 20:10:28 ID:+4PW4Gw6
今日ツクモに行こうと思ってたけどアマガミやってたらこんな時間になってしまったorz
あとeXと本店は自社ビルじゃなかったはず

644 :Socket774:2009/03/21(土) 20:11:22 ID:0oH9TjwG
>>634
山田はツクモそのものよりも既得権益が欲しいんだろうな。

645 :Socket774:2009/03/21(土) 21:04:45 ID:Rx9+TX46
100円値引きが超特価って・・・

646 :Socket774:2009/03/21(土) 21:06:47 ID:G5W5HBZg
>▽ 3/22(日)限定特価品をさらに追加で大奮発!

大奮発!っていうのがなんか泣けてくる

647 :Socket774:2009/03/21(土) 21:53:47 ID:ZECSvQnM
もはや詐欺に近い
公取委の介入なんかあったら洒落にならんからこんな事早くやめれ

648 :Socket774:2009/03/21(土) 22:12:35 ID:E3uQQIuC
再開後のネットショップ
ID再認証しないと買えなかった
JCB使えるようになった
ご注文開始メールが無くなった?
配送が日通だったのが佐川になった

649 :Socket774:2009/03/21(土) 22:14:21 ID:rARLZ9YO
通販って、配達日指定も無くなってなかった?

650 :Socket774:2009/03/21(土) 22:14:25 ID:gtbL47QL
雇用契約結ばずに働かせるほうも働かせるほうだが
働くほうも相当お人よしだな
...ツクモの店員は人がいいのかばかなのか ・x ・

>>643
調べればすぐわかるよ
黒ビルと本店は自前、でも本店のせまいところは玄関
があって人が住んでいるっぽいので自前ではないかも

ヤマダが何したくてツクモ買ったのか全く分からない
そういえばいつのまにか社長変わってなかったか?



651 :Socket774:2009/03/21(土) 22:20:51 ID:Y0FcCNwR
もうアキバじゃなくても都落ちでもいいから、実店舗無しのnet専業でもいいから
中の人たちで独立してくんないかなぁ?

このままヤマダに犯されて朽ち果てていくのを見ているだけなんて切な過ぎるorz

652 :Socket774:2009/03/21(土) 22:23:29 ID:6iP0ABeZ
>>651
オレもそうオモタ、現行店はヤマダの名前にして独立した店を99としてやってくれないかなと
最近思い始めた。

653 :Socket774:2009/03/21(土) 22:29:09 ID:xWibdL/4
ヤマダの中の人達はこのスレ読んでくれてるだろうか?とくに経営陣。

654 :Socket774:2009/03/21(土) 22:34:39 ID:sqOrGXD2
>>630
俺もバイトだよ
まぁ給料は連休明けには振り込まれるだろうけど

貯まってた有給は告知無しに無くなるし新レジの操作なんて1つも教わらず、在庫無いのに無理矢理オープン
ヤマダ氏ねよ、氏ねじゃなくて死ね

655 :Socket774:2009/03/21(土) 22:35:43 ID:25VABJBW
読むわけねーだろ

656 :Socket774:2009/03/21(土) 22:37:22 ID:gtbL47QL
>>654
たまってた有給が消えたのはヤマダのせいではなかろう
それはツクモのせいだと思われ

で、バイト君も雇用契約なしで働いているお人よしなわけ?

657 :Socket774:2009/03/21(土) 22:38:13 ID:VnSMcsyu
WD10EADSが\7,380で出てるね。
送料は無料だが、代引きは使えないんだよな。

658 :Socket774:2009/03/21(土) 22:43:18 ID:Y0FcCNwR
>>652
なにかいい手は無いもんかねぇ?
俺ら自作erが一人1万づつ出し合って出資するとか貸すとか、生協に倣って利用したい客は最初に組合費出すとかw

まぁもっとも、中の人たちが立ち上がらないと始まらない訳だけどねorz

659 :Socket774:2009/03/21(土) 22:53:09 ID:sqOrGXD2
>>656
雇用契約なのかは知らんが九十九電機株式会社を希望退職して株式会社Project Whiteに入社しますみたいな書類は書かされたよ
ただそれの労働条件や賃金の書かれた書類等が一切渡されてない

有給だけど消えるだろうというのは分かってたけど旧ツクモが民事再生申請してから人手不足・会社も金が無いという状態で使える雰囲気じゃなかった
実際使っていいですかと上司に相談したら嫌な顔されたから使わずにおいた結果がこれ
まぁ俺も馬鹿だな、9日付できっぱりやめとけば良かった

660 :Socket774:2009/03/21(土) 23:05:44 ID:rp8mi2Aw
有給なんて、どこの会社もそんなもんだ。

学歴・コネ・運のいずれかが無けりゃ、
有給使い切れる職にはありつけない。

661 :Socket774:2009/03/21(土) 23:11:09 ID:CzMrTiaJ
exカードの移行作業が面倒くさいから放置決定
どうせ12ポイントしかないしw
クレカポイントは今日買ったHDDで還元申請しておしまい
これの還元が確認できたらこっちも解約だ

662 :Socket774:2009/03/21(土) 23:18:52 ID:PSQJh5nw
何か寂しいのぅ・・・

663 :Socket774:2009/03/21(土) 23:19:03 ID:VnSMcsyu
自分の時給もしらないでよくバイトしてられるね・・・
足元みられるよ?

664 :Socket774:2009/03/21(土) 23:22:06 ID:tLIJDI5Y
>>659
あれは単なるアンケートだったと記憶してるけど…


代理店がどうこうとかPOPがどうこうとか以前に、ヤマダはもっとやる事があると思う
旧ツクモはなんだかんだで従業員の事考えてくれてたけど…
ヤマダは従業員を全く信用してないように感じる
仕事のやり甲斐がなくなった

ヤマダのレジがダメすぎる
今から思うとTISSは賢い上に融通も効いてすごく使いやすかった


あれ?ヤマダになって良いことないような\(^o^)/

665 :Socket774:2009/03/21(土) 23:40:11 ID:u7f/68uf
ビック+ソフ化のような
ライバル家電量販店に買収されるのを嫌って、
自ら飼い殺し戦略に出たのでは。





666 :Socket774:2009/03/21(土) 23:43:52 ID:YcKLSvoR
そうかそうか

667 :Socket774:2009/03/21(土) 23:48:22 ID:6RGQosGo
ケース王国にデスクトップタイプのケースを物色に行ったら、
シルバーストーンの奴が全部消えていた

横置きデスクトップの現物の数を置いている店は、
ツクモ以外になかったんだが、こうなると他に行くしかない


668 :Socket774:2009/03/21(土) 23:49:54 ID:p0gsdBBh
>>651,652
おまいはおれかwww
アキバじゃなくてもネット専門でもいいからやってくれないかなぁ。


669 :Socket774:2009/03/22(日) 00:07:24 ID:MSNt4Aj7
>651 >652 >668

店舗名はエリア99で(ry

670 :Socket774:2009/03/22(日) 00:08:57 ID:5mQ6YbAA
自作店が閉店してくなか、今更全くの新規に店は厳しいのでは。
九十九の客が流れた店が拡張するときに九十九の従業員に声かけることを願うくらいしか…

671 :Socket774:2009/03/22(日) 00:12:20 ID:qlTqAY3T
しかし最近の惨状を見てると心の底からやめてよかったと思うわ

672 :Socket774:2009/03/22(日) 00:19:35 ID:Rj4n5YVh
PC自作始めた時からツクモのお世話になってきたけど、もうお終いなのかな
HDD買うのはツクモって決めていたのに
ヤマダのあほー

673 :Socket774:2009/03/22(日) 00:24:51 ID:hf1qrwm4
要は銀行に対する「うちはまだまだ拡大しますんでお金貸してください」ってアピールに利用されただけ
本気で救済する気があるなら踏み倒さないだろ、踏み倒してる限りどこも商品入れないよw

674 :Socket774:2009/03/22(日) 00:38:48 ID:/rlTsGZL
>>652
リアル99だと100円ショップみたいだおw

でもツクモ従業員で新会社立ち上げて、ジャマダショップから独立開業して欲しいな
1万円くらいなら出資しても良いぞ!
ネットショップから立ち上げて、利益が出てきたら秋葉原・日本橋・大須に実店舗を構えればいい
初めは2頂並の小さな店でも良いから、実際扱えるアイテム数を増やせばいい


675 :Socket774:2009/03/22(日) 01:13:42 ID:Ud7Z3P0I
うちの会社は有給は「消化」が基本なんだがな
基本的に有給残りを20以下にしないと
組合が怒鳴り込みにきて延々と説教食らわされるんだが
よほどひどい会社なんだな ヤマダ



676 :Socket774:2009/03/22(日) 01:30:06 ID:WPv1gIRf
今のヤマダ主導状態の品揃えじゃ、ポイント付加できようが、特典?が付こうが、秋葉原まで1〜2時間圏内の人はそこらへんのデポとかで済ましちまうよ。

677 :Socket774:2009/03/22(日) 01:36:48 ID:TwqViLlJ
>>675
それはまともな会社の話
俺は人並以上の学歴(地方国立の修士)はあるんだがベンチャー系に
関わったせいで労働基準法ガン無視な会社を2つ経験しているよ
某落点(wとか、組合ねーし


678 :Socket774:2009/03/22(日) 02:10:57 ID:OkmNpCHW
>>674
最初は9号店位の広さで週末だけ開店、平日はNET専業でいいと思うんだけどね〜
で、会員カード新規作成の時に入会金1万円取って、その金を運転資金にブツ仕入れるとかww

>>676 だよなぁ
あの品揃えと値段なら、わざわざアキバの99まで行かなくてもそこらのデポとかケーズ辺りで充分だわな
しかもケーズなんか、ブツによってはアキバまでの電車賃を値引きしてくれる可能性もあるw

679 :Socket774:2009/03/22(日) 02:15:25 ID:4itwdsiH
あれだ。
ツクモの中の人も大変だな。
ホントに

680 :Socket774:2009/03/22(日) 02:36:37 ID:mKRbot2N
なんか元社員が美化してるけど、元々ツクモは他店より高いものばかりで自作カーにとっては魅力ない店だったけどね

681 :Socket774:2009/03/22(日) 02:42:18 ID:sLJltAP+
>>678
入会金に1万も払う奴なんていると思う?

682 :Socket774:2009/03/22(日) 02:50:29 ID:kS0SK9Lu
1万円お布施とか信者の妄信ぷりを見てると涙が出てくる

683 :Socket774:2009/03/22(日) 02:57:07 ID:qzdamxkH
かりに1万人が一人頭1万円お布施しても1億円にしかならないんだよね(´ω`)

684 :Socket774:2009/03/22(日) 02:59:14 ID:KA4l3mrD
金銭的な関わりができると客と店という関係じゃなくなるからそこは一線を引きたい。
ただ旧ツクモは応援している。

685 :Socket774:2009/03/22(日) 03:23:50 ID:M1nZymyA
>>682
話が進んだとしても実際に1万出す奴なんて両手でかぞえられる程度だよ。
ヤマダ憎しで派手な話してるだけ、つか建物も資金もなしで何が出来ると思ってるんだろうね。


686 :Socket774:2009/03/22(日) 04:07:06 ID:swpnly5y
半ば冗談で話してるネタにマジレスの山とかどうなんだよ。

687 :Socket774:2009/03/22(日) 05:22:57 ID:+3S7T6WN
3/7みたいなセールを1年中してくれるのなら1万払ってもいいお

688 :Socket774:2009/03/22(日) 06:56:23 ID:cjgw8shQ
>>674
>1万円くらいなら出資しても良いぞ!
>>687
>3/7みたいなセールを1年中してくれるのなら

なにこのキチガイ達は?

689 :Socket774:2009/03/22(日) 07:02:09 ID:UsTRc961
>>680
札幌の人間にとっては生命線であった訳だが…
NECリースのアレがあってからは品が無かったけどさ

690 :Socket774:2009/03/22(日) 07:39:44 ID:TDX0Z7Dm
ツクモ頑張って欲しいけどな
構える店舗の規模が大きかったこともあって
秋葉原でも自作PCを引っ張ってきたわけだし
この調子だとポッカリ穴が開いてしまいそうだ

価格設定以前に、箱物中心になって
バルクとか減ったせいで著しく品揃えが悪化してる
家電量販店のPCコーナーみたいな感じだな

691 :Socket774:2009/03/22(日) 09:43:12 ID:hUZo9cLz
クレカの3月分ポイント 入ってないんだがおまいら入ってる?
2月に25万円クレカ使ったから、3月頭に2500ポイントくらい加算されるハズなんだが・・・

692 :Socket774:2009/03/22(日) 11:28:01 ID:3r7fyKcu
ツクモで、ヤマダから来たとおぼしきスーツ姿のおっさんが、ポスター持ったツクモ店員に
「そこに貼れ!」とか偉そうに指示してて、なんか嫌な感じだった。

693 :Socket774:2009/03/22(日) 13:15:19 ID:jRjYu9Y8
リストラされないだけありがたいと思わなきゃダメだろ・・・

694 :Socket774:2009/03/22(日) 13:27:53 ID:IZN/Du2U
>>692
奴隷とでも思ってるのかねぇ。閑古鳥に定評のあるヤマダ方式に
腐ったヤマダ社員と二重の足枷付けて戦うのはしんどそうだ

695 :Socket774:2009/03/22(日) 13:32:25 ID:PNVS1DLR
DOSV館の前でも異様に声あげてたな
あれはかえって引く

696 :Socket774:2009/03/22(日) 13:33:43 ID:sLJltAP+
>>692
×ヤマダ電機グループのツクモ
○ヤマダ電機占領下のツクモ
って感じだな。

697 :Socket774:2009/03/22(日) 13:41:42 ID:RedIrvGa
本店3の呼び込み女性店員は閉店の時も絶叫してたけど、開店時も絶叫しててちょっと引いた
「かいてん、かいてん、かいてん〜!ほんてん〜スリ〜ィ〜カイテン〜」

698 :Socket774:2009/03/22(日) 13:43:57 ID:4C9fHMq4
ワラタ

699 :Socket774:2009/03/22(日) 13:48:43 ID:IZN/Du2U
九十九をマハポーシャにでも改造するのかw

700 :Socket774:2009/03/22(日) 14:15:05 ID:Th0jSvRd
士気が下がるような組織マネジメントを続けてりゃ、黙ってても傾くから安心しろ

701 :Socket774:2009/03/22(日) 14:25:50 ID:rcmt7O+e
オウム進出以前の秋葉じゃ呼び込み禁止が暗黙の了解だったことも知らないんだろうな

702 :Socket774:2009/03/22(日) 14:34:36 ID:jRjYu9Y8
ばおーとか旧ツクモとかも普通にやってたけどねw

703 :Socket774:2009/03/22(日) 15:06:36 ID:3I1UOH0E
オウム去って草加来る、か。

704 :Socket774:2009/03/22(日) 15:27:20 ID:+3S7T6WN
DOS/V館は6〜7日の99末期時も大声で呼び込みやっていたな
その割にex.や本店よりもショボかったw

705 :Socket774:2009/03/22(日) 15:46:58 ID:QLx/ZDar
>>700

悲しいけどそのとおりだね



706 :Socket774:2009/03/22(日) 15:53:34 ID:kekkK+Yb
今頃社内で「2chに書き込むな」の通達があった頃だろうなwwww




707 :Socket774:2009/03/22(日) 16:06:07 ID:JndS0cmN
早く自主退社汁モードですか?

708 :は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2009/03/22(日) 16:55:06 ID:C+TjZAwF ?2BP(1003)
でも人の口に戸を立てる事なんて無理なのよね。

709 :Socket774:2009/03/22(日) 17:27:12 ID:wjo8aU+S
んでセールはどうだったんだよw

710 :Socket774:2009/03/22(日) 17:39:24 ID:JndS0cmN
HDDの数量限定特売があったくらいで、
従来の3連休セールに比べれば悲惨そのもの┐(ノ∀`)┌アチャー

711 :Socket774:2009/03/22(日) 17:40:08 ID:y8MBMS08
普通に商売したい真っ当な経営者だったら商品がそれなりに揃うまでグランドオープンを延期するよなぁ
どう考えてもおかしいぞ
バブル崩壊後もこんな風に嫌がらせまがいの事をして不良債権処理してたもんなぁ

712 :Socket774:2009/03/22(日) 17:52:39 ID:m6Bez56d
前はネット日替わりセールで1日ごとに品物変えてたのに
今は品物そのままで何日更新の日付だけしか変えてないからな
終わってる

713 :Socket774:2009/03/22(日) 19:12:29 ID:IJitTBOe
そして完全閉鎖で土地だけ頂き(゜д゜)ウマーか
ヤマダ自体があぼーん

714 :Socket774:2009/03/22(日) 19:17:08 ID:wjmvtGTX
今のやり方じゃ確実に売り上げがヤバイことになるけど
そうなった時点でどう軌道修正するか見物だな

715 :Socket774:2009/03/22(日) 19:21:45 ID:XilILlRY
売れないのはおまえらが駄目だからだ、
などとヤマダ社員がツクモ店員に暴言を吐くと予想。

716 :Socket774:2009/03/22(日) 19:22:28 ID:/x2U/BtZ
軌道修正なんてしない
潰した後土地だけ手に入れてあぼーん

717 :Socket774:2009/03/22(日) 19:22:55 ID:O6HU22Cd
上の言いなりで下が動いてるんだから
うまくいかなければ上の責任だろw
業務拒否とかしてるなら上の責任ではないが

718 :Socket774:2009/03/22(日) 19:39:03 ID:EkzIpV9g
地方でならともかく秋葉のリアルショップではありえない価格設定

信者値引きでもあるんかいな

719 :Socket774:2009/03/22(日) 19:42:48 ID:l/KKDURc
>>718
信者は、脳内でお布施補正して価格表見てるんじゃね?

つーか、市街地に出店してるヤマダ系列って
どれも微妙なくせに場所取りだと常々思っているが
ツクモもそれの仲間入りをしてしまったのか…

おとなしく郊外にいればいいのに、ヤマダめ

720 :Socket774:2009/03/22(日) 19:49:05 ID:EkzIpV9g
昔の山田のパーツコーナーはよかったのにな

場末の中古ショップみたいでw
ゾネの高架下のアウトレットショップもいい雰囲気だったが
どうせならケーズ辺りが飼ってくれればよかったのに>ツクモ

721 :Socket774:2009/03/22(日) 20:23:26 ID:KGYBePRt
新製品が安いツクモ(ry

722 :Socket774:2009/03/22(日) 20:59:27 ID:tBq4PujL
一昨日と今日と二回日本橋に行ったが何か買おうと探していたがめぼしいものなし。
背広きた体育会系の今まで見かけなかった店員に睨まれる。
少し怖かった。
どこを探してもeXパソコンがない。

723 :Socket774:2009/03/22(日) 21:27:51 ID:xMsz8yXr
東京はこえぇぇとこだべ・・・

724 :Socket774:2009/03/22(日) 21:35:10 ID:RN3yjtw3
ヤマダの戦略はライバル店の間近に店舗構えてライバルが撤退するまで
安値攻勢して潰した後、値引き一切なし商法だけどそれが秋葉原で通用するのかな。

725 :Socket774:2009/03/22(日) 21:38:52 ID:O6HU22Cd
自作じゃ無理だろ
(一般人に比べて)ITスキル高いし通販にも抵抗がない

726 :Socket774:2009/03/22(日) 21:54:01 ID:g09YBnxu
そもそも今回、安値攻勢していnっと、宅配ピザが届いたようだ

727 :Socket774:2009/03/22(日) 21:57:48 ID:+3S7T6WN
ヤマダ商法が通用するのは群馬栃木あたりまでよねー

728 :Socket774:2009/03/22(日) 22:06:27 ID:NNaQWMW5
九十九とかソフは店の規模がでかくて店員が余ってるのか延々呼び込みで騒がしいのが逆に入りにくい


729 :Socket774:2009/03/22(日) 22:44:11 ID:Hbckk0a5
ヤマダが都心部への出店を加速する中
ビックは逆にベスト既存店をビックに置き換えることによって郊外に出店を始めるらしいじゃん。
第一弾はベスト電器山口本店らしいけどご覧の通り田舎
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=34.15738306&lon=131.47258111&sc=3&mode=aero&pointer=on&home=on
お互い売上高拡大に必死だなぁ・・。

730 :Socket774:2009/03/22(日) 22:55:01 ID:EkzIpV9g
どてかぼちゃがピーピー騒ごうが気にならないけどな

731 :Socket774:2009/03/22(日) 22:55:52 ID:qD7jcXu6
>>729
どちらも群馬出の田舎者DQN企業という共通点がある


732 :Socket774:2009/03/22(日) 23:08:13 ID:j4HSgpE/
いいなあ…
都心と品揃えが変わったとしても、ヤマダよりは使えるだろきっと

733 :Socket774:2009/03/22(日) 23:25:05 ID:te9h0uKE
1レスごとに池田大作の寿命が縮んでゆくスレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1229782234/

734 :Socket774:2009/03/22(日) 23:43:00 ID:ctO93IBb
ヤマダから来たとおぼしき黒スーツの店員邪魔くせー
通路にどかっと居座って客がきても退かないし、いらっしゃいませの声もねぇ
接客知らないのか山田は?

735 :は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2009/03/23(月) 00:12:22 ID:jazBtH21 ?2BP(1003)
>>734
文句言ってやればおk

736 :Socket774:2009/03/23(月) 00:26:59 ID:vxOfJoy2
99の社員を自主退社に追い込む黒服軍団か

737 :Socket774:2009/03/23(月) 00:44:13 ID:9xpaDF2V
今度99行った時に重点的に山田黒服いじめてくるわ(・∀・)

738 :Socket774:2009/03/23(月) 00:50:16 ID:YRqHmhJT
小難しいことを聞いて他のやつ呼ぼうとしたら、テメェに聞いてんだよ!とか?w

739 :Socket774:2009/03/23(月) 00:54:51 ID:snMW/g6m
>>506
・アキバでの商売の仕方が全くわかっていない

アキバでの商売の仕方ってなんですか?
詳しい方教えてください

740 :Socket774:2009/03/23(月) 01:15:25 ID:1hBMjGg8
そもそもヤマダの商売方法なんてただの物量作戦だからな
まだヨドバシやビックの方が商売を心得ている気がする

741 :Socket774:2009/03/23(月) 01:19:40 ID:vxOfJoy2
ソフマップの方がマシだったとはな

742 :Socket774:2009/03/23(月) 01:21:25 ID:snMW/g6m
>>740
商売の心得って何ですか?

743 :Socket774:2009/03/23(月) 01:28:09 ID:JLF525j4
>>742
店都合を押し付けすぎないとかではないかと

ヤマダの平気で客を1時間でも2時間でも待たせておいて
そういうルールなんですとかいうのではダメだろう
一度2時間待たされて、しかも忘れられて放置だったと判明
してからヤマダには行っていない

744 :Socket774:2009/03/23(月) 01:32:46 ID:8Mqf+XTp
品揃え悪くても物量作戦なのか?
地元じゃ品揃えはケーズに劣ってて、それでも
1日10ポインヨのおかげで客が来てるって感じ

745 :Socket774:2009/03/23(月) 02:09:32 ID:92uW5qX6
ヤマダのやり方は、商品のバリエーションよりも特定の商品を大量に
発注することでコストを下げるやり方。
この場合、商品選定のイニシアチブは客側ではなく店側が握ることになる。
(同じ機能の製品ならば安いものを選ぶ客が多い家電店では有利)

でも、秋葉は逆で、商品選定のイニシアチブは客側が握っている。
(ある程度以上商品知識が有る客向け。指名買いする客向け)
つまり、客が欲しがっている商品を揃えておかないと下手すると全く売れ
ないという状況になりかねない。

746 :Socket774:2009/03/23(月) 04:42:54 ID:8Bc+OrFR
俺は黒服は無視するわ
物凄い店員探す仕草して黒服が
「何かお探しですか?」
って来たら
「店員さん探してます」
って言った直後に99店員を声で呼ぶ

747 :Socket774:2009/03/23(月) 05:30:43 ID:hsXiw23X
>>741
ソフは良くなってるよ。
旧ソフ末期は本当に酷かった。

748 :Seisei_Yamaguchi:2009/03/23(月) 07:51:30 ID:dmH/EB1w ?2BP(3)
これまでの代理店から多品種を
中古買取扱いなりで入荷できないものか


749 :Socket774:2009/03/23(月) 08:06:15 ID:r2ejLHud
YAMADA式ではもう_。代理店がやまだに合わせら利益でないし。

750 :Socket774:2009/03/23(月) 08:07:28 ID:r2ejLHud
代理店が利益確保できないってコトね。

751 :Socket774:2009/03/23(月) 08:09:47 ID:tGKL6fJ/
日頃、アスクるだのぼったくりだの言われてる代理店が同情されるほどヤマダはひどいんだな…

752 :Socket774:2009/03/23(月) 08:11:29 ID:nUuVWmJR
その割にヤマダって高くないか?
だから儲かるのか

753 :Socket774:2009/03/23(月) 09:16:41 ID:avSP6iYI
>>746
黒服は「何かお探しですか」など聞かずにスルーするに一票
マジであれ雰囲気悪いよな…
店員だけじゃなく客も監視されてる気分

754 :Socket774:2009/03/23(月) 09:41:12 ID:SfqtJgTQ
ツクモでもレシーバーが使われるようになるのかw
ヤマダはあれがあるから最低だ
コソコソ客をちらちら見ながら話してるの見ると本当に監視してるんだろうなぁ
さすが某カルト宗教と関係してるだけあるなぁとつくづく思う

755 :Socket774:2009/03/23(月) 10:37:16 ID:fa2oEON2
>>742
店員乙

756 :Socket774:2009/03/23(月) 11:07:18 ID:N7SgU/hq
>>743
なんでヤマダってそんな待つほど混むんだろうね
安くもなんともないのに
みんなネット通販で買えばいいのにな、ほぼ一番の安値で買えるのに

757 :Socket774:2009/03/23(月) 11:07:24 ID:2VRMrzot
接客の質がヤマダクオリティーにならなきゃいいな
淀と組めば良かったのにね

758 :Socket774:2009/03/23(月) 11:10:07 ID:N7SgU/hq
>>747
何が酷かったの?理由を書かないとわからない

759 :Socket774:2009/03/23(月) 11:11:51 ID:N7SgU/hq
>>755
商売の心得を聞いたらなぜ店員になるの?説明を

760 :Socket774:2009/03/23(月) 11:36:24 ID:fa2oEON2
>>759
心得なんて聞いてる振りして反論してるってわからないの?
聞かなきゃ判らないなんてひどい店員だと思う

761 :Socket774:2009/03/23(月) 11:38:06 ID:ypxdNTqp
ヤマダになるくらいだったら、惜しまれて終った方が良かったのかもね。

762 :Socket774:2009/03/23(月) 11:40:38 ID:q7nLyzxf
ヤマダの接客態度の悪さはピカイチ

763 :Socket774:2009/03/23(月) 11:50:29 ID:L6W51Gp/
ヤマダは昔仕事でパーツ買いに行ったら、おつりが間違ってたらしくあとで店長とレジ担当者が会社まで来たんだけど
なんかこっちが泥棒したとでも言いたげな態度だったんで呆れたよ、俺も確認してなかったけどそもそもそっちが間違えたんだろうがと
客商売が分かってない従業員が多いんだろうね

764 :Socket774:2009/03/23(月) 12:10:37 ID:oeK4TbXU
>>760
意味不明な事書いてたら普通は意図を聞くだろ?
それが普通

765 :Socket774:2009/03/23(月) 12:12:17 ID:fa2oEON2
説明ばっかり求めるのもどうかね
前のレスからして擁護してるのが見えてると俺は思ったよ

766 :Socket774:2009/03/23(月) 12:13:29 ID:oeK4TbXU
>>765
だから何を擁護するの?言ってる意味がわからんよ??

767 :Socket774:2009/03/23(月) 12:33:37 ID:fa2oEON2
506 Socket774 sage 2009/03/20(金) 03:15:18 ID:TJfLLXTa
   中の人怒ってたぞ

   ・会社変わったから今まで相手してくれてた代理店が取引してくれなくなった
   ・仕入れ担当がヤマダ 価格調整もヤマダ
   ・アキバでの商売の仕方が全くわかっていない
   ・商品の陳列方法から値段POPまでヤマダ方式押しつけ
   ・自社BTOを殺された

   ヤマダが気づくまで優良店には戻れないだろうな


739 Socket774 sage 2009/03/23(月) 00:54:51 ID:snMW/g6m
   >>506
   ・アキバでの商売の仕方が全くわかっていない

   アキバでの商売の仕方ってなんですか?
   詳しい方教えてください


740 Socket774 sage 2009/03/23(月) 01:15:25 ID:1hBMjGg8
   そもそもヤマダの商売方法なんてただの物量作戦だからな
   まだヨドバシやビックの方が商売を心得ている気がする

742 Socket774 sage 2009/03/23(月) 01:21:25 ID:snMW/g6m
   >>740
   商売の心得って何ですか?


755 Socket774 sage 2009/03/23(月) 10:37:16 ID:fa2oEON2
   >>742
   店員乙


759 Socket774 sage 2009/03/23(月) 11:11:51 ID:N7SgU/hq
   >>755
   商売の心得を聞いたらなぜ店員になるの?説明を


760 Socket774 sage 2009/03/23(月) 11:36:24 ID:fa2oEON2
   >>759
   心得なんて聞いてる振りして反論してるってわからないの?
   聞かなきゃ判らないなんてひどい店員だと思う


768 :Socket774:2009/03/23(月) 12:35:34 ID:fa2oEON2
この流れからして
九十九にではなく山田のやり方に文句言っている人たちに
「何ですか?教えてください」「説明を」

山田を擁護しているようにしか見えないのは俺がおかしいってことなんだな
消えます


769 :Socket774:2009/03/23(月) 12:40:06 ID:oeK4TbXU
>>767
荒らしか?何がしたいんだよw

770 :Socket774:2009/03/23(月) 12:44:16 ID:oeK4TbXU
>>768
お前が脳内で何を考えてるとか何を思いこんでるとか誰も知らないし
説明も何にもなしないで疑問を聞いてくる人に擁護かとか意味不明のレスしてるんだから
荒らしと思われても仕方ないな

771 :Socket774:2009/03/23(月) 13:02:13 ID:OS//U477
まぁ、完全にヤマダになった訳じゃないのでヤマダ店員云々の話は置いといて
この状態のままだと潰れる前の売り上げまで持って行くのは誰が見ても無理な訳で
5月の連休までに何か動きがあるかもしれないね、早ければ今月中にも

772 :Socket774:2009/03/23(月) 13:10:34 ID:oMn3+kgU
旧ツクモは不動産投資が失敗したから倒れただけで
本業の小売りは黒字だったのだから、負債を引き継がない新ツクモは
これまで通りの経営をしていれば何の問題もなかったはずだ

手を入れてヤマダ流にすればするほどドツボにはまりかねない
駅前の閑古鳥店舗のように


773 :Socket774:2009/03/23(月) 13:14:31 ID:05zrstad
真面目に働いてる元ツクモの人もいるだろうから
その人達のことを思うと軽々しく叩けないんだよな・・・
確かに惨憺たる様相を呈しているのはどうしようもないが

今のやり方が通用しないと遅かれ早かれ認識するだろう
問題はその時に現場に責任転嫁して更に泥沼にはまるか
元ツクモ側の声を聞いて改善を試みるかだな

774 :Socket774:2009/03/23(月) 13:19:52 ID:jnwBd4u5
今までのヤマダの実績だと前者というかその予定なんだろうな

775 :Socket774:2009/03/23(月) 13:27:37 ID:7u6FtsJw
ツクモの常連だった人が何がよくてツクモ利用してたの?
他の店に無いよさの部分

776 :Socket774:2009/03/23(月) 13:29:03 ID:hMwVDwo+
無理。ヤマダ流のやり方でうまくいかないときは潰してもいいような所にしか手を出してないから。
パーツ扱う業界は淘汰され吊しのPCしか売れなくなるって踏んで神代やらもやり始めたんだろうけど、思うほど利益上がってないから土地付き物件に手を出したんだと思うよ。

中の人はこのまま働き続けるなら、書面での雇用契約書見せてもらって、社内にある雇用に関する規約も見せて貰った方がいいよ。被雇用者の権利だし、雇用者の義務だからね。
不況だから退職して再就職って難しいけど、せめていつまで我慢できるかくらいは予想がついた方がいい。

777 :Socket774:2009/03/23(月) 13:38:51 ID:OS//U477
ツクモは無線もやってたしPCの黎明期からカセットテープ媒体のゲームソフトなんかも
売っていたからね、歴史はあるし安心感もあったと思う
PV辺りはPCパーツも結構安く売ってたと思う。大きなモノを買ったら台車で大通りまで
持ってきてくれたり、近くのヤマト営業所まで運んでくれたりしたな。

778 :Socket774:2009/03/23(月) 13:55:41 ID:8W5FnUhB
いつも土地神話の信者がいて笑えるな

779 :Socket774:2009/03/23(月) 14:07:53 ID:EtPXKUpg
土地建物売ったとしていくらくらいになるの?

780 :Socket774:2009/03/23(月) 14:18:28 ID:y5sVAg9q
>>775
交換保証と延長保証

781 :Socket774:2009/03/23(月) 14:31:53 ID:YKtX2zHG
exは別にして、本店のあるブロックは再開発対象地域になってるらしいからな
頃合いを見て売上げ不振を口実に土地・建物を転がして儲けようという算段だろう
端から秋葉での営業に期待なんかしてないと思うぞ

782 :Socket774:2009/03/23(月) 14:49:01 ID:Sy247gv1
>>775
旧ツクモの相性保証は神レベル。 あれのおかげで心おきなく人柱になれたし
修理品出すにしてもキチンと現象と試した手順を伝えて修理依頼すれば、スムーズに事が運ぶ。

保証規定や対象品目が変更され、
店員が客に向かって「SATAケーブルって何ですか?」とか言い出すまで、
あとどの位の時間が残されているのだろうか・・・w

783 :Socket774:2009/03/23(月) 15:00:11 ID:T2ZX7EX2
ヤマダをいくら叩いても無駄だろ。
本丸である創価を攻めないと。

784 :Socket774:2009/03/23(月) 15:04:47 ID:2VRMrzot
例え創価と関係なくてもヤマダはダメダ

785 :Socket774:2009/03/23(月) 15:36:29 ID:kviBirkn
いずれにしてももうどうでもいいショップの仲間入りした時点でツクモはオワタ

786 :Socket774:2009/03/23(月) 15:56:50 ID:7ELq/mWk
>>783
シューキョーの相手にするのは素人で個人には無理
大昔から為政者ですら手を焼いているってえのに
基地害には関わらないのが個人に選択できる唯一のやり方

787 :Socket774:2009/03/23(月) 16:35:19 ID:XPhi1EfZ
>>775
HDDの保証かな。
旧式化してHDDを壊してもっていけばかなり高いポイントに代えてくれる。
購入時の値段で保証されるから、ギガ単価がどんどん落ちるHDDだと美味しい保証。

788 :Socket774:2009/03/23(月) 17:08:06 ID:obnWULw/
>>777
>ツクモは無線もやってたしPCの黎明期からカセットテープ媒体のゲームソフトなんかも
>売っていたからね、歴史はあるし安心感もあったと思う
ttp://www.geocities.jp/kenichimm1/HIPPAGASI.jpg

789 :Socket774:2009/03/23(月) 18:08:33 ID:afDE0uiB
>>787
こういう糞が自称信者なんですね^^

790 :Socket774:2009/03/23(月) 18:14:06 ID:OS//U477
>>788
ある意味、エロゲの始祖かもしれんw

地方のPCを扱う家電店に唯一置いてあったのがツクモのゲームシリーズだったな
一部、洋ゲーもあったかもしれないけど

791 :Socket774:2009/03/23(月) 18:18:37 ID:8jZ8EvoE
PC-8001からエロゲはあったよ

792 :Socket774:2009/03/23(月) 18:36:37 ID:ihsAVAWT
信長召喚!

793 :Socket774:2009/03/23(月) 18:42:49 ID:OS//U477
>>791
PC-8001のグラフィックとカラーでエロゲは無いだろw
あったのかもしれないが、どう表現したんだ

794 :Socket774:2009/03/23(月) 19:06:43 ID:obnWULw/
>>793
ttp://migzou.blog84.fc2.com/blog-entry-120.html

795 :Socket774:2009/03/23(月) 19:49:23 ID:v6dEXTQq
俺の初エロゲは天使たちの午後

796 :Socket774:2009/03/23(月) 20:02:50 ID:slZv/0Qo
で九十九は休日ですら客いないみたいだけど平日は客入ってるの?


797 :Socket774:2009/03/23(月) 20:46:10 ID:TTxdDuk+
代金引換発送が復活記念age

798 :Socket774:2009/03/23(月) 21:07:01 ID:W9JqkX7o
代引き復活したのか・・・
昨日、銀行振り込みで買っちまったぜ。
九十九ネットバンクないし、平日朝一で振り込んでも確認が翌日だから
銀行振り込みだと九十九で買う意味全くないな。

799 :Socket774:2009/03/23(月) 21:22:35 ID:TTxdDuk+
>>798
そーなんだ、朝一で振り込みしてもダメなのか・・・
今日昼前に振り込んだんだけど、99から何のメールも来ないんで不安だった
これで少しは安心して寝れる

800 :Socket774:2009/03/23(月) 21:51:13 ID:7ZdZUE++
今日、ツクモなんば行ってきた。
15:15近くにLGの19インチを大量を仕入れてるのを発見。
19:30にもう一度立ち寄ってみたけど、減ってる様子はなし。

出入り口で「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」を連呼されて
ツクモっぽさがなくなってて嫌だった。
言ってくれた店員さんが悪いんじゃない。言うように言ってる上が悪い。
ツクモに限らず、自作パーツの店はレジの人が愛想無く「いらっしゃいませー」って言ってるカンジがしっくりくる。

801 :Socket774:2009/03/23(月) 21:54:11 ID:XPhi1EfZ
挨拶しても挨拶無くても結局叩くんだなオマエラ

802 :Socket774:2009/03/23(月) 21:58:59 ID:YkLZPWpB
あの方は女性ですか?男性ですか?
以前から居た方ですか?
初心者ですみません。

803 :Socket774:2009/03/23(月) 22:16:38 ID:utRw//L6
あのお方は前教皇です

804 :Socket774:2009/03/23(月) 22:16:42 ID:avSP6iYI
>>782
今スタッフは旧ツクモ店員だけど、俺の店舗でももう数人辞めた
SATAケーブルって何ですか?レベルの邪魔駄店員か新入社員が補充されると思ってる
最悪補充なし、の可能性もありそうで……
つーか、邪魔駄の回線がネット繋がらなくて不便すぎる
ちょっとの調べ物や確認ができない
まぁ邪魔駄では、分からない事は調べずに「分かりません」って言うのがデフォだから良いのかも試練けど(´・ω・`)

805 :Socket774:2009/03/23(月) 22:58:40 ID:v9DsXXxD
ヤマダ社員からしたら会社を倒産させた
無能な99社員共はさっさと辞めて下さいといった感じなんだろうな

806 :Socket774:2009/03/23(月) 23:00:23 ID:slZv/0Qo
来年の今頃は旧九十九社員は片手で数えるほどになってそうだな

807 :Socket774:2009/03/23(月) 23:03:19 ID:DaLQp2OG
ヤマダにしてみたら方針を変えたのに、今までは〜と言う奴なんて邪魔なだけだからね。

808 :Socket774:2009/03/23(月) 23:20:25 ID:nvvh4gkP
>>804
>SATAケーブルって何ですか?レベルの邪魔駄店員か新入社員が補充されると思ってる

子会社に飛ばすわけだから
ヤマダの中でもトップクラスの社員が出向してくるよw

809 :Socket774:2009/03/23(月) 23:21:07 ID:kBNit8Ts
それはそうと、
でっかくOPEN
って意味不明だよね

810 :Socket774:2009/03/23(月) 23:23:35 ID:SXoj6NRE
  ,,.-'''"~            ``''ー-,>
-''"           _,,,,,....、、---r'"
      _,,..、-‐''''"" _,,,.. ,--──''、
  _,,. -''"_,,,. ,-─'''"~: :'; :.i    \ '、
r''" ,,.-'''": : : :`、: : : : : : :'; | _,,,,,,....., ',
>''": :i: '、: : : : : :`、: : `、: : 'i. ', '、;;;;;ノ| .i
: : : : i: : :`、: : : : : ヽ; : :ヽ: :',. ヽ、,,,,.ノ  .|
: : : : i: : : :.`、: : : : : ヽ; : :\'、     /|
: : : :;': : : : : `、: : : : : :.\: : i\  / /
: : : ;': : : : : : :::\: : : : : :i\:', ∠_/
: : :;': : : : : : :::::::::i\: : : : ', \_,,.-'"
: : ;': : : : : :::::::::::;'::::::i\: : :'「 ̄

811 :Socket774:2009/03/23(月) 23:23:56 ID:OS//U477
再開オープンも中途半端な開店だったな。完全ヤマダ化完了後には研修とか言って
元ツクモ店員がヤマダグループの別の部門へ出向させられたりするのかもな
そして気が付くと元ツクモ社員は居なくなってるとかイヤすぎる

812 :Socket774:2009/03/23(月) 23:33:18 ID:8vZzRO+g
>>808
潰すつもりの場合は威張り散らすしか脳の無いアンポンタンを差し向ける
親会社としては最小限の被害で最大限の効果がある

813 :Socket774:2009/03/23(月) 23:44:30 ID:6rIrDVkR
パーツ屋がググれないってのは死活問題だと思うが(;^ω^)

814 :Socket774:2009/03/23(月) 23:56:07 ID:rZlcUR3J
マジヤマダ糞だな。こんなの誰が得するんだよ。
土地が目的だとしてもヤマダにアキバは無理だろ?
だれも望んじゃいない。

815 :Socket774:2009/03/23(月) 23:56:45 ID:wAHROHcj
駅前ヤマダは空気だしな

816 :Socket774:2009/03/23(月) 23:57:12 ID:SufcYywe
まだオープンしてない@札幌・・・orz

817 :Socket774:2009/03/24(火) 00:01:06 ID:5E2z8CUc
なんだか、フランチャイズオーナー始めたばかりな元酒屋のオヤジさんをアゴで指図しながらイビリ倒すコンビニ本部の新卒兄チャンって感じだな(´・ω・`)

818 :Socket774:2009/03/24(火) 00:42:32 ID:nPubkHWs
ヤマダは売上げほしさにツクモ買っただけなのかよ
そのうちラオを食ったノジマもヤマダに食われるんだろうな

819 :Socket774:2009/03/24(火) 01:01:03 ID:96ZD/Y3t
ヤマダよろしくパーツも「調査済他店圧倒価格」で売ればいいのに

820 :Socket774:2009/03/24(火) 01:07:15 ID:09pScKy1
http://www.youtube.com/watch?v=3O5Px3_RJ3w&fmt=18
店のBGMでコレが一番似合うフロアは何階だろう

821 :Socket774:2009/03/24(火) 01:07:37 ID:gN0HJvzQ
PCパーツは卸の力が強いからそれが出来ないんだよな、残念ながら

822 :Socket774:2009/03/24(火) 01:53:36 ID:sFEJJhJS
再開前の後の世まで語り継がれるであろう閉店セールを最後に俺らの愛したツクモは終わった。
ここにいる誰もがわかってるだろ。今残っているのは似ても似つかない別の店だ。
もう行く必要もない。終わったんだよ、完全に。

823 :Socket774:2009/03/24(火) 02:33:22 ID:sSex5vpK
ヤマダで数年前バイトしたことある俺だから言える、ツクモの中の人はとっとと転職先探したほうがいいぞ。
「俺の給料なんざ自給になおしたら500円だよ、バイトのお前は大してはたらかねーのに900円ももらえてええなー?お?」
とかバイト同士で集まって昼休み話してる中に入り込んできてにヤクザみたいな顔で毎日言ってくるくらい酷い。
正直8割近い人間が上の中の人のレスが言うような人。
カンブリアで前に社長がでてたのみたけど正直実経営は( ゚д゚)…だと思うぞ。
雇用契約書だって悪意があって渡してないわけはないと思うが、多分9割方「子会社の人間が何人権主張しようとしてんだよ。あーめんどくせー」としか思われてないからおそらく。


824 :Socket774:2009/03/24(火) 02:51:20 ID:LkjXVM0m
CFD販売&リンクス専門店 新生ツクモにようこそ!

手を引いた代理店は相当多いだろうね。そりゃ、ウン百万の専用システムやら納品伝票買わされたり、あげくに注文書送る時のFAX代までよこせ!
なんて言う会社とは付き合えないよねぇ〜

825 :Socket774:2009/03/24(火) 07:01:16 ID:svDOouHN
ゾネや祖父で事足りるのにツクモにこだわる気持ちがわからない

826 :Socket774:2009/03/24(火) 07:21:48 ID:g/e1YuR9
そういう問題ではないのです。

827 :Socket774:2009/03/24(火) 08:51:41 ID:YC7DaDHa
ヤマダの店舗にツクモ並みの自作パーツ置いてくれれば
地方民としては助かるんだけどなぁ

828 :Socket774:2009/03/24(火) 12:39:38 ID:ISS2CNJM
>>824
それは酷い・・・

今までは安心感からなるべくツクモで買い物してきたけど、別に絶対にツクモ
じゃなきゃ駄目ってわけでもないし、
もう以前みたいな美味しい安売りパーツも出なくなるんだろうなぁ
ギガP31の安売りとかケースの安売りとかリムーバブルHDDケースの安売りとかは
本当に美味しかったのに
eXcomputerも無くなったみたいだから、余ったリテールクーラのジャンク売りが
無くなるであろう事が一番痛い
ローエンドCPU使うときは偶に出る厚い銅柱リテール買えば高い別売りクーラ
買うより遥かにC/P高かったのに

829 :Socket774:2009/03/24(火) 13:48:02 ID:sFEJJhJS
今までのツクモとこれからのツクモは同じじゃないし元には戻らない。
いい加減わからないとな。

830 :Socket774:2009/03/24(火) 14:09:43 ID:g/e1YuR9
だから完全にヤマダなんだってばよ。
いい加減理解して下さい。

831 :Socket774:2009/03/24(火) 14:53:22 ID:nC8ZFpYP
代金引換無料じゃないなんて

832 :Socket774:2009/03/24(火) 15:24:51 ID:q6o4bJlU
騒いでるのは地方民だけだからな。
秋葉には元々もっと安い店が回りにあったわけだし

833 :Socket774:2009/03/24(火) 15:36:41 ID:Aw/TpoPM
ここはなくてもいいだろという店もあったよな
12号店とかなんで作ったのかまるで意味不明
ケース王国も立地条件を考えると正直微妙

834 :Socket774:2009/03/24(火) 16:10:11 ID:q6o4bJlU
本店とexのケースコーナーと丸かぶりだったしね・・・

835 :Socket774:2009/03/24(火) 16:25:46 ID:qZrsFBgV
SFCGが破産手続きだってさ
子会社のT-zoneはどうなるんだろうか

どこも大変だな

836 :Socket774:2009/03/24(火) 16:37:37 ID:q6o4bJlU
ツクモと違ってゾネが撤退するのはかなり痛い

837 :Socket774:2009/03/24(火) 16:43:25 ID:8Qno36aK
俺的にはゾネは正直ここ5年以上買ってないからどうでもいい。
ツクモがこんな状態の今、最低限ソフマップはなくなられると困るけど。
あと個人的にはメモリとHDD関係でアークもなくなられると困るかも。

838 :Socket774:2009/03/24(火) 18:08:55 ID:05bNl7Km
T-ZONEはMSI製品揃えててMSI買うならここみたいな特色あるけど
ツクモは店はでかいが品揃えはASUSギガばかりのビックヨドと変わらんからなぁ
品揃えに何かしらの特徴ある店じゃないとあんまり買う気にならないよね

839 :Socket774:2009/03/24(火) 18:13:31 ID:zL0J+Orf
>>838
そうでもないだろ、IntelやMSIもしっかり置いていたけど去年秋の引き上げ騒ぎ以降は
IntelもMSIもあまり置かなくなったと言うか入らなくなっただけ、恐らく代理店が渋ったの
かもしれんけど。古くはABITやIwillなんかも置いてたし

840 :Socket774:2009/03/24(火) 18:18:18 ID:e00vlnAn
>>839
そりゃ債権踏み倒されれば普通は取引やめるわなw
取引継続したところもCODに条件変えてたと思う

841 :Socket774:2009/03/24(火) 18:29:51 ID:3qu/UGGM
ヤマダ体制になってツクモ全店赤字確定
ヤマダ社員に虐げられないうちに逃げた方がいいよ

842 :Socket774:2009/03/24(火) 18:59:52 ID:A9oa8hNx
もうヤマダポイントは使えるの?

843 :Socket774:2009/03/24(火) 19:23:13 ID:pvPWu6yW
>>842
exでヤマダカード使ってる人見たから多分使える


844 :Socket774:2009/03/24(火) 19:42:09 ID:pW0SZs33
ヤマダもポイントを1.5倍で使えるとかやるみたいだけど
今年はやらなかったみたいだね。
ツクモにも適用してくれると嬉しいなー

845 :Socket774:2009/03/24(火) 19:58:54 ID:A9oa8hNx
>>843
ありがと
1万くらいヤマポあるから使ってくるわ

846 :Socket774:2009/03/24(火) 21:15:46 ID:RvwZ8Sv3
>>823
「ならお前もバイトやれよ」って言い返せよ

847 :Socket774:2009/03/24(火) 21:58:58 ID:gbTIccWh
自作アキバ壊滅の危機

848 :Socket774:2009/03/24(火) 22:01:57 ID:lQ+US7eh
諸君らが愛してくれたツクモは死んだ。 何故だ!

849 :Socket774:2009/03/24(火) 22:12:52 ID:Xd75g1l+
ダメ〜ダまだまだダメなんだ
ダメダの酷さはハンパじゃないぞ

850 :Socket774:2009/03/24(火) 22:22:38 ID:heRSWWzT
創価だからさ

851 :Socket774:2009/03/24(火) 22:36:36 ID:lQ+US7eh
期待通りのレスサンクス

852 :Socket774:2009/03/24(火) 22:40:25 ID:gbTIccWh
何でハマタは面白い事言わないんだ!!!

853 :Socket774:2009/03/25(水) 00:10:32 ID:1jzUyYG5
半年振りくらいにEX行ったら、値段がバカ高くなっててびびった
940BEが特価で26000円台とかありえねえ…
んでポイント還元が11%くらいだったか
2FはショップブランドPCとか牛とか全くなくなっててNECの高いPCに入れ替わってるし
全く別の店になってるな

854 :Socket774:2009/03/25(水) 01:03:33 ID:jChRR8z2
ヤマダ支店だからな

855 :Socket774:2009/03/25(水) 01:05:23 ID:ylD6HSDM
ヤマダで高い家電を買ってそのポインヨで自作するためだけの店になったな

856 :Socket774:2009/03/25(水) 01:22:05 ID:D9zCRvX5
CPUクーラーとかならぎりぎり他と似たような値段
ヤマダのポイントを他力本願でためつつ、劣化99でパーツを買う
あんまし楽しくないな

857 :Socket774:2009/03/25(水) 01:26:05 ID:ylD6HSDM
サプライ品や小物ケーブル類は粗利いいからな
ポイント10%つけても大丈夫なんだろ

CPUとかHDDは1個売っても利益数百円とかだからポイント囲い込みするならボッタクリみたいな値段にするしかないんだろうね

858 :Socket774:2009/03/25(水) 01:28:56 ID:jjSvObOO
売り上げは黒字だったからという理由で
99に残留した社員は涙目だな

859 :Socket774:2009/03/25(水) 01:32:33 ID:G9J7RIAk
もともと仕入れが糞だったから有能なのは破綻前に逃げていただろう

860 :Socket774:2009/03/25(水) 01:57:49 ID:ylD6HSDM
残ったのは無能社員やフリーター・バイトだけかw

861 :Socket774:2009/03/25(水) 02:10:27 ID:pWNjhaV3
旧コンプティークと、福袋なしのコンプティークぐらいの落差がある


862 :Socket774:2009/03/25(水) 10:01:44 ID:kuXpttx5
通販の商品URLに書かれているJANコードでCFD経由HDDを明確に回避できるぐらいしか
使い道のない店だった。特別安いってわけでもなかったし、もうここで買う理由は無いわ

863 :Socket774:2009/03/25(水) 11:05:55 ID:oew3XArX
すでに見かけなくなった店員がかなり居るね
見たことない店員もかなり増えたけど

864 :Socket774:2009/03/25(水) 11:33:14 ID:8AHFfH2Q
通販の発送元が前橋で伝票の住所が高崎ってのが涙を誘うぜw

865 :Socket774:2009/03/25(水) 12:18:16 ID:Vom8snWq
群馬・・・?

866 :Socket774:2009/03/25(水) 14:43:42 ID:Imat7kkx
そうそう、レシートに書いてある社名が、どこの馬の骨ともわからん
ホワイトなんちゃらにw

九十九電機株式会社を返せー

867 :Socket774:2009/03/25(水) 16:53:55 ID:Zk+Tmrrl
高橋敏也のアキバ週末ニュースの動画によく出ていた、
ツクモEXの、メガネでかなり小柄でシャベリが安定している店長さん?は
まだ居るの?やめちゃったの?
もしまだ居たらヤマダから来た人たちに虐げられていないだろうか?
よく動画で見てたから気になるよ

868 :Socket774:2009/03/25(水) 17:37:22 ID:Wm2x/vjw
ホワイトなんちゃらに譲渡したのも九十九電機株式会社ですけどね・・・。


869 :Socket774:2009/03/25(水) 17:39:36 ID:Imat7kkx
>>868
「させられた」だろボケ


870 :Socket774:2009/03/25(水) 19:07:11 ID:U9NShTvy
そう言えば、リニューアルしてから物買ってないな、領収書もホワイトなんちゃらになっているのか
ますます買う気なくなるな。

871 :Socket774:2009/03/25(水) 19:11:31 ID:6ilkqJdS
ホワイトプロジェクトって名前が一応九十九電機から由来されているのに
気づいたのが最近だった・・orz

872 :Socket774:2009/03/25(水) 21:40:21 ID:ySpExgMD
ヤマ○って本当に創○なの?

ネタや釣りじゃなくて、マジで知らないんだ。

判別できることありますか?

873 :Socket774:2009/03/25(水) 21:46:22 ID:jxGB0cTF
社長の出身大学

874 :Socket774:2009/03/25(水) 21:47:42 ID:gHiboujQ
そーかユニバーシティ

875 :Socket774:2009/03/25(水) 21:53:08 ID:ySpExgMD
>>873 874

そうだったのか!

876 :Socket774:2009/03/25(水) 21:55:31 ID:CqSdO3gq
通販で犬作の本だかDVD扱ってなかったか?>邪魔田

877 :Socket774:2009/03/25(水) 22:27:10 ID:D9zCRvX5
>>875
間接的な事だと、イメージキャラクターに店舗の色
後者はただ派手にしただけかもしれないけどね

878 :Socket774:2009/03/25(水) 22:49:49 ID:Ft2+ZZua
100 - 1
百 - 一
ツクモの為に作った会社なのでは?

879 :Socket774:2009/03/25(水) 23:30:57 ID:2QPYqBuq
ツクモの為ではなく、ヤマダの為の会社。

880 :Socket774:2009/03/25(水) 23:50:10 ID:cYohBK0v
今日、身売り後初めて行ったけど、
高くてモノが少ない。

出張中、ヒマで地方のヤマダ行ったことあるけど、
たしかに、ガラーンとしてて、冷たい感じで
おかしなふいんきだったなー
経済誌で見るヤマダのビジョンってのも、
なんか狂気の沙汰みたいだし、
やっぱりマハーポーシャみたいになるのかなw

どうせだったら、99店舗は今まで通りの運営
だけども、ヤマダポイントでお支払いできます

っていうのが、
まっとうな商売のシナジー効果があるんだろうけど、
そうしなかったってのはやっぱりきな臭い。
最近アキバに経済やくざやフロント系
さらに増えてきてるふいんきだし
(元DQNなので、そういう連中は匂いでわかる)

881 :Socket774:2009/03/25(水) 23:53:37 ID:yvbm9Cap
> 元DQN
大丈夫!日本語能力見る限り現在も進行形ですよ!

882 :Socket774:2009/03/26(木) 00:00:43 ID:TpW2NxBB
>>864
群馬はヤマダの発祥地

883 :Socket774:2009/03/26(木) 00:00:59 ID:tuQBJUT0
>881
ゴメン。
昔ちょっとだけベンツケース買おうとした。


884 :Socket774:2009/03/26(木) 00:13:49 ID:TqoBfbkY
>>720
ウチの近所のK's、去年の秋に自作パーツ全部とっぱらってしまったよ。
ようやく電機屋街まで出なくても急ぎのときにHDDくらい買える値段と
品揃えになってきたと思いきや、半年も経たず、パーツコーナー撤去。

885 :Socket774:2009/03/26(木) 00:45:03 ID:gMZvJhmX
ヤマダのパーツコーナーっていえばこないだ驚愕の写真を撮ってきたからうpする。

886 :Socket774:2009/03/26(木) 00:50:39 ID:gMZvJhmX
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org9558.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org9560.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org9562.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org9563.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org9565.jpg

先週土曜時点な

887 :Socket774:2009/03/26(木) 00:51:53 ID:gMZvJhmX
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org9568.jpg

一つ忘れてた(´・ω・)

888 :Socket774:2009/03/26(木) 00:54:14 ID:o5HyAUnK
価格はともかくFDやPDをおいてあるのは評価する。


この店の場合、ただの余り物だけどな^^;

889 :Socket774:2009/03/26(木) 00:56:56 ID:qZ9giOR6
ヤマダにスマスクが比較的長く残っていたのがなんか納得でけた…

890 :Socket774:2009/03/26(木) 00:59:18 ID:gMZvJhmX
>>888
だがこれはFD扱いなだけで、Jazっていうもうドライブも売ってないメディアなんだ
cLickもそうな、一時はやったけど。orbとか

891 :Socket774:2009/03/26(木) 01:17:37 ID:I8ycfPBx
Jazってまだ二千円もしてんのかw
てか売ってるのにビックリ...

892 :Socket774:2009/03/26(木) 01:18:27 ID:tuQBJUT0
3年ぐらい前にある地方に出張に行ったけど、
河童のCPUのなにか(詳細忘れた)が、
CPU2.5マン ママン2マン
で売ってて、
レコード屋とか服屋とかみたく
絶盤だからプレミア価格なのかとオモタw
で、それならばもしやと思い、
当時絶盤で、値上がり必至だった
プレクのDVD-Rとか探したら
そんなハイカラなものは売っていなかったw


893 :Socket774:2009/03/26(木) 01:33:08 ID:thmfE3k3
俺の近所(三重)のヤマダなんてちょっと前まで
リサイクルパソコンとか言って初代98とかFM-8とか売ってたぞ
どっから集めてきたのか486DXとか初代ペンティアムとかも大量に置いてあった
どこまでネタなのかわからんところがヤマダ

894 :Socket774:2009/03/26(木) 02:03:57 ID:gMZvJhmX
>>892
あと撮ってないけど編み目メッシュなIDEスマートケーブルが5kだったぜ

895 :Socket774:2009/03/26(木) 02:05:56 ID:Ls+ycmbg
>>893
FM-8って・・・バブルメモリ懐かしすぎる
今更どうやって使うんじゃ!

896 :Socket774:2009/03/26(木) 02:15:17 ID:E4joTlzI
相場を反映していない売価のまんま何度も棚卸してきたんだろうけど、
いつかは売変切って損失にしないといけないんだよなこれ

貴重な売り場スペースを死に筋が占拠する点も含め、どうも信じられない

897 :Socket774:2009/03/26(木) 02:21:18 ID:gMZvJhmX
>>896
パーツ系は基本、代理店から買い取りで売変すると損益とわかっていても
死に筋になりそうならその時点(新製品発表後)とかに損益覚悟で安くするんだがな

とりあえず近所のヤマダはそういう危機感がないので擦り傷だらけや黄色に変色した
パッケージが数年平気で並んでいたりする。

898 :Socket774:2009/03/26(木) 02:21:41 ID:1CPLaVy9
>>893
ある意味それをアキバで展開すれば受けると思うのだが。

899 :Socket774:2009/03/26(木) 02:21:59 ID:Ngu4UMpe
ヤマダなんて、こんなもんだよ

900 :Socket774:2009/03/26(木) 02:43:03 ID:U3UQZ+Sw
>>886
LABI1なんば??
2年位前に見たPen4箱の色褪せ具合に見覚えがある。

901 :Socket774:2009/03/26(木) 02:50:11 ID:gMZvJhmX
>>900
テックランド大泉

902 :Socket774:2009/03/26(木) 02:54:41 ID:E4joTlzI
>>901
大泉かよ
東京に来てからアキバ以外のヤマダに行ったことなかった
今度見にいこう

地方にいたころは>>886-887はよく見る風景だった
地価が高い東京でも同じことやってるのか
大丈夫か?

903 :Socket774:2009/03/26(木) 02:54:54 ID:7skpqx4F
>>886
ネタだろ。常考。

904 :Socket774:2009/03/26(木) 02:55:59 ID:NA2bCzMn
>>886
これはこれで興味深い

905 :Socket774:2009/03/26(木) 03:13:07 ID:3BNRuIJf
いやむしろ他で扱ってないパーツが手に入る超優良店じゃないか

906 :Socket774:2009/03/26(木) 03:18:45 ID:gMZvJhmX
Exifを維持したままうpできるうpろだ探したけど無いのな(´・ω・)

907 :Socket774:2009/03/26(木) 03:27:42 ID:1CPLaVy9
>>886
これ誰が買うんだよ……

908 :Socket774:2009/03/26(木) 03:34:04 ID:hIvO8HKH
ヤマダは返品できると考えてるんじゃね?
あるいは返品を受付させる、か。

ショップでも強いところは価格改定に補填出させるって聞くし・・・

909 :Socket774:2009/03/26(木) 03:58:57 ID:oIbtkyuX
>>886
jazにclickにPDとは懐かしい
実にいい仕事をしている博物館ですね

910 :Socket774:2009/03/26(木) 05:30:23 ID:yEDYEm25
>>887
i7の920より遥かに高いのなw
名品だと趣深いけどよりにもよって・・・

911 :Socket774:2009/03/26(木) 05:44:01 ID:gBADUX9I
ヤマダってさ、もしかしらPCパーツ販売店じゃなくてPCパーツ博物館じゃないのか?
そう考えると違和感ないな。気がつかなかった。盲点だった。

912 :Socket774:2009/03/26(木) 07:17:55 ID:L1YF8FEP
>>908
そんな考えを露骨に持ってる(であろう)から
自作系有力代理店と取引してもらえないんだしw

ヤマダのPCパーツは今は衰退してることも手伝って
国際秘宝館並のVOWっぷり

913 :Socket774:2009/03/26(木) 08:06:11 ID:1wPfk4Sv
ヤマダ上層部としてはごく少数の自作オタを相手にしたってたかがしれてる。
非オタをターゲットにした方が市場が大きいから売り上げ倍増だ!だからメーカー製PCをどんどん置け。

なんて考えてるんじゃね。

914 :Socket774:2009/03/26(木) 09:51:59 ID:zA6N/q54
だったらツクモなんか買うなよって言いたい

915 :Socket774:2009/03/26(木) 09:58:06 ID:ucD1WWST
賢いダメダがこれで終わるわけないだろ

99っていうライバル店を潰してから
ドスパラかぞねを買うんだ

916 :Socket774:2009/03/26(木) 10:06:29 ID:YCcFsaoR
ここみて駅前のLABIをのぞいてみたくなった

917 :Socket774:2009/03/26(木) 11:27:44 ID:Bkd48Gdp
地方のヤマダじゃよくある光景だ。

918 :Socket774:2009/03/26(木) 13:01:15 ID:7skpqx4F
ヤマダで売ってる家電は95%ぐらいの品目が割高で、
わざわざ足を運ぶ価値はない。

ときどきムチャな特価をやっているのを
2chで知り、ぱっと拾うぐらいか。

919 :Socket774:2009/03/26(木) 13:05:31 ID:uZPgz81l
山田じゃないけど、その手の家電量販店がうちの地元に来たんだけど
創業何十年もになる地場の家電屋があっさり潰れちゃった。
規制緩和の悪影響をあのときほど感じたことはなかった。

920 :Socket774:2009/03/26(木) 13:50:02 ID:u9bYksl1
そっか、もうツクモのメルマガも解約して良かったんだ

921 :Socket774:2009/03/26(木) 17:35:45 ID:0aoNqZDb
ツクモネットショップって宅配便の番号すら教えてくれなくなったのか
しかもシステムの関係上って
さすがヤマダ様の物流
ネットショップでもさまざまな面でを改悪してくれている

922 :Socket774:2009/03/26(木) 17:39:44 ID:rxgdlkNQ
なんだよ本店UでPT1限定で売ってたじゃん
やる気はありそうだぞ

923 :Socket774:2009/03/26(木) 18:49:10 ID:jXtg3Xk2
>>919
出店したときには無茶な価格競争して他店を根こそぎ潰し
その後は高値安定の殿様商売
しばらくしたら利益にならないと撤退し、最後に店が一件もなくなると言う落ち

大型スーパーではイオンなんかが同じ事をやってる


924 :Socket774:2009/03/26(木) 20:27:13 ID:STuQuzEl
もうツクモじゃなくて株式会社ProjectWhiteだろ。

925 :Socket774:2009/03/26(木) 20:31:00 ID:38wfkN2n
>>923
遅かれ早かれ淘汰される程度の店だったんでしょ
食料品はともかく家電やpcだったら通販で事足りる

926 :Socket774:2009/03/26(木) 21:25:10 ID:5+Y0BnBS
>>924
で、そのうちまた九十九電機株式会社に戻したりしてな。
旧ツクモの借金がきれいになったら、屋号戻すんじゃねーの?
そうなったらそうなったで、債権者はかわいそうだけどさ。

927 :Socket774:2009/03/26(木) 21:32:24 ID:mWWb45bb
ネットの方手続きおせーよ

928 :Socket774:2009/03/26(木) 21:49:01 ID:zzQwnoTz
>>918
LABI系のヤマダの場合は決算時期のテレビはかなり安いけどね。
5年保証ついてくるからテレビに関しては足を運ぶ価値ある。

929 :Socket774:2009/03/26(木) 22:22:19 ID:WGbOKL8K
justyのパーツとか揃ってたら 嬉しいんだが
買いそびれた今でも使えそうなパーツとか残ってると....

んなわけないか www

930 :Socket774:2009/03/26(木) 22:34:11 ID:GhWvvxXG
なんか今日ツクモでPT1大量放出祭りがあったみたいだけど
ヤマダ化しても超レアパーツは扱うんだな

931 :Socket774:2009/03/26(木) 23:08:16 ID:perBq6uV
アースに現金前払いで発注したからだろ

932 :Socket774:2009/03/27(金) 00:52:26 ID:a+lOoLRo
久しぶりに本店行ったら
品揃えが酷くてフイタ

933 :Socket774:2009/03/27(金) 01:47:40 ID:Y7Nr9E3d
>>912
秘宝館ってぴったりだw
博物館だと上品過ぎるし

934 :Socket774:2009/03/27(金) 02:47:35 ID:zQTLSLB1
チラシの大半がBB加入特価
もうダメポ

935 :Socket774:2009/03/27(金) 03:24:44 ID:wxO+xv12
>>923
その手段を知っていれば凌ぐ手もあるんだけど・・・
>>925
・・・だな・・・



936 :Socket774:2009/03/27(金) 04:27:22 ID:lH1keUP/
都会の家電量販店はネットより安くしてくれるから客多いけど
地方のはネット以下だから大手量販店も閑古鳥鳴いてるよな・・・

937 :Socket774:2009/03/27(金) 04:28:07 ID:lH1keUP/
>>936
ネット以下じゃなくてネットより高いの間違いな

938 :Socket774:2009/03/27(金) 08:00:59 ID:RWs9Lbsq
LGのDVDマルチのOEMリテール版なんていらねーよ
せめてパイオニアのOEMリテール版とは言わないがパイオニアのバルクの方安く売れよww

939 :Socket774:2009/03/27(金) 09:38:14 ID:U8rkAp/Y
(´・ω・`)いつになったらカスタマイズ可能になるんですか?

940 :Socket774:2009/03/27(金) 15:53:50 ID:3dMb7flK
さっきいってきた
平日だからかな
もう終わっていた
閉店セールが楽しみ

941 :Socket774:2009/03/27(金) 16:12:52 ID:w564ZPKq
山田ツクモの開店セール品は開店と同時に行くとまだ来てないと言われ10分後に行くと売り切れたと言われるらしい

942 :Socket774:2009/03/27(金) 16:38:57 ID:YxCySkn0
ヤマダなんかよりもディスカウント店とかのが全然安いわ
ヤマダ安いとか言ってる奴はマジで信者なんだろうな

943 :Seisei_Yamaguchi:2009/03/27(金) 17:02:09 ID:9+EBSCjl ?2BP(3)
>>745
指名買いの街 .
これ今日からアキバのキャッチフレーズな ( 加工製品系 ) .

>>848
ツクモが生き延びねばアキバは失われる .


944 :Socket774:2009/03/27(金) 17:14:48 ID:lH1keUP/
>>942
田舎モノ乙

945 :Socket774:2009/03/27(金) 17:51:00 ID:Y/aRdPTg
難波のブログが普通になってきてよかた

946 :Socket774:2009/03/27(金) 18:52:54 ID:zRm4b+2x
昨日の夕方頃、ツクモネットショップでHDD注文したんだけど注文直後の確認のメール以降メールが来ない(´・ω・`)
代引きにしたけど時間指定できなかったしどうなってるんじゃいツクモ、、、、

947 :Socket774:2009/03/27(金) 19:15:14 ID:D/Eclr++
>>946
時間指定できないらしいぜ、日付指定だけ@銀行振込

948 :Socket774:2009/03/27(金) 19:21:15 ID:lH1keUP/
246 名無しさん@編集中 sage 2009/03/27(金) 19:04:43 ID:j2zwMiDX
http://twitter.com/watch_akiba
TSUKUMO ex.が28日と29日にPT1を販売予定。各日15個。19740円。当日に整理券配布


久しぶりに並ぶ価値ある商品が出てきたな

949 :Socket774:2009/03/27(金) 19:23:22 ID:W9DlxtR+
99ネットショップ安くねえな
店頭だと… 
  
やっぱだめか

950 :Socket774:2009/03/27(金) 21:31:00 ID:zRm4b+2x
>>947
あー今思い返してみたら代引きは日付指定すらなかったわ・・・

メールまだ来ないし運良くて明日中か最悪コレか、、

> ご注文後3日を経過しても弊社からのご連絡がない場合、何らかのトラブルで処理
> が滞っている恐れがございます。
> 大変お手数ですが電子メールまたはお電話にてお問い合わせ下さい。


951 :Socket774:2009/03/28(土) 01:01:46 ID:mL/n3TwO
>>945
-りんぎお引退のお知らせ-
いつもツクモなんば店「マル得速報!」をご覧頂きましてありがとうございます。
梅田店でもお世話になっておりました、ブログ担当者のキャラクター”りんぎお”ですが
今回の更新を持ちまして現役引退と相成りました。

お客様方により満足頂ける商品提案と自作情報は継続して発信してまいりますので、
今後とも、ツクモなんば店を宜しくお願いいたします。

952 :Socket774:2009/03/28(土) 11:30:58 ID:PoswtWvB
自動返信メールの後何の連絡もないけど大丈夫か
ツクモ通販の中の人はいないのかよ

953 :Socket774:2009/03/28(土) 11:55:03 ID:3/lVpgIP

つくもがんばれや
価格が超普通になってきたぞ


954 :Socket774:2009/03/28(土) 11:57:25 ID:10XuVwnR
今週の特価品のチラシ見る限りは普通のパーツショップっぽくなってきたな

955 :Socket774:2009/03/28(土) 12:11:03 ID:LTAPrgWj
価格的にも戻ってきたし商品も増えてきたな

956 :Socket774:2009/03/28(土) 12:22:02 ID:sI+jGnWd
でもAeroStream用ケースの放出が始まったところを見るとex.Compは本当に終了なのか?

957 :Socket774:2009/03/28(土) 13:18:49 ID:bWKGk0Ii
>>952
俺も心配だ〜
友達のPC作る約束してて期限がせまってる(T_T)

958 :Socket774:2009/03/28(土) 13:33:50 ID:10XuVwnR
ネット通販にありがちだけど、土日は営業してなくて自動以外は返信ないんじゃないのか?

959 :Socket774:2009/03/28(土) 13:45:52 ID:bWKGk0Ii
今電話して確認してみた
なんか素人さんみたいな人が応答してくれてワロタよw

自動メールが返信されてるから注文は出来てますという事だったが
いつごろ着くとか商品が確保状態とかまったくわからんみたいだったから
言うとおり土日休みなのかもね

それにしてもオクの取引より不安にさせてくれる九十九に幸アレ
ソフマップだったら次の日届いてたのに・・・・失敗したな

960 :Socket774:2009/03/28(土) 13:53:36 ID:Y13JFU1e
ex.Comp完全終了

961 :950:2009/03/28(土) 14:24:38 ID:wnoWh8cX
やっと注文完了のメールが来たぞ

>■商品の発送について
> 商品の発送の手配が完了致しました。
> 佐川急便にて2〜3日程度でのご到着となります。
>
> ※誠に申し訳ございませんが、システムの関係上宅配伝票番号の
>  ご案内が出来ません。
>  配達時にご不在の場合は、お手数ではございますが不在通知にて
>  ご対応下さいますよう宜しくお願い致します。

日時指定できないどころか配達状況すら判らないときた。
まあ次はないな(´・ω・`)

962 :Socket774:2009/03/28(土) 14:25:58 ID:bBA86aRD
ツクモは完全に死んでしまったんだな・・・
長年お世話になってきたから、せつないよ・・・

963 :Socket774:2009/03/28(土) 14:29:19 ID:SCHJKOAk
祖父とか尼の翌日には届く。のが異常だろ?
アキバのショップ通販なんて5営業日で届けば速いほうだ

964 :Socket774:2009/03/28(土) 14:44:13 ID:nY8b1yww
諸君らが愛してくれたツクモは死んだ。 何故だ!

965 :Socket774:2009/03/28(土) 14:50:09 ID:AKd9bP9s
ヤマダだからさ

966 :Socket774:2009/03/28(土) 14:51:48 ID:dcXvpzWU
ツクモはまだまだ安いんだ〜
ツクモの安さは半端のじゃない!

967 :Socket774:2009/03/28(土) 15:06:07 ID:POp/e/0e
5営業日で発送とか、遅いほうだと思うけどなw

最近ツクモ使って無いから、しらんけど
前から、発送するまで自動返信メールしかこない。
下手すると、荷物着いてから発送メールきたりする。
ツクモの魅力は、交換保証があるからw


968 :Socket774:2009/03/28(土) 15:07:38 ID:10XuVwnR
>>963
叩きたいだけなんだろ

969 :Socket774:2009/03/28(土) 15:11:43 ID:h2jDlVWf
>>963
いやいや、今時、在庫があるなら当日出荷は当たり前
それができないような通販ショップは潰れてもいい
5営業日とか在庫がないなら正直に在庫無しと明記しとけってことだ

970 :Socket774:2009/03/28(土) 15:19:05 ID:10XuVwnR
ネットショップは土日休日は発送しない所の方が多いだろ

971 :Socket774:2009/03/28(土) 15:47:28 ID:XIrTUxxl
HDDを注文しようとしてID入力で弾かれたんでここ見に来たんだが、
通販は時間指定できない上にヤマトじゃなくなったのかよ…
新生前に買っときゃよかったぜ。

972 :Socket774:2009/03/28(土) 16:06:49 ID:iu0bB0+a
荷物の追跡もできません
でも梱包は前と変わらない感じだった

973 :Socket774:2009/03/28(土) 16:26:14 ID:C5G+rA7M
次スレは20?

974 :Socket774:2009/03/28(土) 16:28:11 ID:qDAUAa80
>>956

AeroStream用ケース

いくらで放流されてた??

975 :Socket774:2009/03/28(土) 17:24:38 ID:sI+jGnWd
>>974
598と498
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090328/newitem.html

976 :Socket774:2009/03/28(土) 17:48:48 ID:3/lVpgIP

ハードディスクの5年保証くらいだね
使えるの

977 :Socket774:2009/03/28(土) 17:55:47 ID:AKd9bP9s
5年も同じHDD使い続けるとかないわ

978 :Socket774:2009/03/28(土) 18:01:39 ID:W2OX6VQd
AeroSlimとAeroMiniのケース放出も期待したいが・・・・
ムリかねw

979 :Socket774:2009/03/28(土) 19:19:28 ID:gsCjTehJ
ケース安いな
別に特徴はないけど、そこそこ使いやすいし

980 :Socket774:2009/03/28(土) 19:23:32 ID:MFyV6/Mf
LABIカードを出して買って、ヤマダでスロットを回せば
100(10+90)ポイントもらえるのね。
ツクモeX.ポイントカード持つ意味ねえ

981 :Socket774:2009/03/28(土) 21:25:54 ID:jYnmLxTR
99で9800の19ワイド売れ残ってたなぁ。
現物見てやめたが。
値札は「あとわずか」という表示が線で消されてた。
さすがに2Fに山積みで、その表示はまずいだろうw
なんば店な。

982 :Socket774:2009/03/28(土) 21:56:16 ID:Q4WEVjAX
なんてーか
ヤマダは秋葉原では通用しないのを再確認

全体的に人の入りが少ないけど
ヤマダ的フロアはスカスカだわ(笑)

さよならツクモ

983 :Socket774:2009/03/28(土) 22:06:49 ID:g6hVmL+q
>>956
だろうね、店舗自体も終了カウント始まってるかカモナー


984 :Socket774:2009/03/28(土) 22:06:57 ID:jKj1JJqN
整理券配っといて他に安い店が幾らでもあるという
セールする時点で終わってる気がする

985 :Socket774:2009/03/28(土) 22:14:55 ID:eEHstfxc
ケースなどなど部品があるけど、組み上げる工場がry
ただ単に在庫余らせてるわけにはry
バルク電源も、ex comp ryに組み込ry

ry ry ryで察してくれ

まだまだヤマダに移行中なのでry
噂によるとネットショップでポイントカードが使用できる日が来るらしいよ?
システム構築中?らしいよ4月の中旬とか言う噂


986 :は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2009/03/28(土) 22:34:05 ID:PYsOW/Ww ?2BP(1003)
あー、中の人乙

987 :Socket774:2009/03/28(土) 22:39:12 ID:JE4mShE3
>>980
今って20(10+10)Pじゃないん?

988 :は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2009/03/28(土) 22:49:05 ID:PYsOW/Ww ?2BP(1003)
次行ってくる

989 :は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2009/03/28(土) 22:49:28 ID:PYsOW/Ww ?2BP(1003)
立った
【Project】ツクモ、TSUKUMO専用 20店舗目【White】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1238248154/l50


990 :Socket774:2009/03/28(土) 22:59:59 ID:PuQWk/ca
ツクモっぽいど

991 :Socket774:2009/03/28(土) 23:05:42 ID:K0DaRrCV
ツクモの店頭でJCBのクレジットカードって使えますでしょうか?

992 :Socket774:2009/03/28(土) 23:16:36 ID:yVFXqSM5
今は使えるよ

993 :Socket774:2009/03/28(土) 23:32:26 ID:MkjFLyPW
>>985
大変だな、乙
いろいろ言いにくいのか

994 :Socket774:2009/03/29(日) 00:10:43 ID:2z3yAx0u
どうすんだろね。ヤマダはつくもをヤマダっぽくしたいみたいだけど
ヤマダっぽくすることが双方にプラスに作用するのかしら。

「前のやり方がいい」とかそんな事ばっかり言ってられないのがビジネスだけど
接客とか仕入れとかシステムまでヤマダ式にすることが
本当に効果的な事なのかしら。。。と思ってしまうよね。

995 :Socket774:2009/03/29(日) 00:15:08 ID:nFi0Qg53
あれだ、同一地区内により安い店があったら価格交渉でそれ以上の値引き販売する
を確実に実行してくれたら少しは価値がある
ちゃんとできたらアキバ見回った最後に纏め買いしてやるよw

996 :Socket774:2009/03/29(日) 00:21:57 ID:4uY/mNsT
>>992
ありがとう御座いました!

997 :Socket774:2009/03/29(日) 00:31:23 ID:73IPPkIu
>>995
「チラシで確認できないからだめ」とか「特価だから対象外」とか言うにきまってるじゃん。

998 :980:2009/03/29(日) 00:35:30 ID:MBcSEptg
>>987
LABIカだから。
ダイクマで50円の缶コーヒー1本を買っても、100(10+90)P
うまくいけば、1,010(10+1,000)P付く

999 :Socket774:2009/03/29(日) 00:40:37 ID:B5Eo9GUx
>>997
ヤマダの常套手段だなw
淀や魚篭は、PC検索や電話確認で調べるのに

1000 :Socket774:2009/03/29(日) 00:41:00 ID:x8cMRc+5
LABIカードだと美味しいんだな
まあ審査通らない俺には関係ない話かw

1001 :1001:Over 1000 Thread
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/


203 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【TSUKUMO】ツクモeX.computerシリーズpart 40 [パソコン一般]
【TSUKUMO】ツクモってどう? 14【九十九】 [パソコン一般]
【PC】mobile2pc【リモートアクセス】 part4 [携帯コンテンツ]
PCデポと愉快な仲間たち マンネリ化18店目 [パソコン一般]
【YAMADA】ヤマダポイントカード38枚目【ダイクマ】 [ポイント・マイル]

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)