ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]

ジャンル
サブジャンル

海外

北にイラン人代表団 15人滞在 ミサイル発射視察か

3月29日8時22分配信 産経新聞


 【ワシントン=有元隆志】北朝鮮の長距離弾道ミサイルの発射を控え、3月1日から15人のイラン人代表団が北朝鮮に滞在していることが28日までに分かった。朝鮮半島情勢に詳しい情報筋が明らかにした。北朝鮮政府の招待によるもので、一行は4月4日から8日の間に予定されている発射に向けて、準備作業に参加するとともに、発射も視察するとみられる。弾道ミサイル開発での、北朝鮮とイランの密接な協力関係を示すものといえそうだ。

 訪朝しているのは、イランのミサイル、衛星開発に携わっているシャヒード・ヘンマット・インダストリアル・グループ(SHIG)社の幹部ら。SHIGの技術者らは2006年7月の「テポドン2号」発射の際にも、イラン革命防衛隊のミサイル専門家らとともに北朝鮮を訪れ、ミサイル発射を視察した。

 情報筋によると、一行はアフマディネジャド大統領から、金正日総書記にあてた親書を届けた。親書では、両国の衛星打ち上げでの協力関係の意義を強調するとともに、金総書記の病気が治り、全快を願うと記されているという。

 北朝鮮とイランは、06年7月に失敗に終わった「テポドン2号」の発射時や、今年2月のイランの衛星打ち上げのデータを共有しており、同筋は「それらのデータを今回の打ち上げにも活用している」と指摘する。

 SHIGはイランの中距離弾道ミサイル「シャハブ3」の開発などを担当し、北朝鮮とのミサイル協力にも深く関与してきた。米政府はSHIGが大量破壊兵器拡散に関与しているとして、たびたび制裁措置を講じている。

 北朝鮮は2月のイランの衛星打ち上げに際し、ミサイル技術者らを現地に派遣し、協力した。

 イランは、北朝鮮の衛星打ち上げ、開発・製造に関する協力を否定している。

【関連記事】
北ミサイル「衛星なら決議違反に当たらず」露が米に伝える
オバマ大統領、核不拡散で新構想表明へ 来月プラハで
北、中・短距離ミサイルも準備 テポドン直後に発射か
次々とミサイル配備 北、矛盾に満ちた「主張」
PAC3、海路東北へ 北のミサイルに備え

最終更新:3月29日8時22分

Yahoo!ニュース関連記事

  • ソーシャルブックマークへ投稿 0
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加
  • newsingに投稿
  • Buzzurlにブックマーク
  • livedoorクリップに投稿
  • Choixにブックマーク
  • イザ!ブックマーク
ソーシャルブックマークとは

主なニュースサイトで 北朝鮮ミサイル問題 の記事を読む
みんなの感想 この話題についてみんながどう感じたかわかります。

みんなの感想(話題ランキング)


提供RSS