復刊ドットコム
ホーム 復刊リクエスト ショッピング ユーザページ ヘルプ
リクエスト検索:
コメント一覧

サブマリン707」の投票者の復刊コメント


次のページへ

1 2 3 
日付お名前コメント(応援サイト)
2009.03.08temsit2004なつかしいから
2009.01.24Bu年がばれますが、愛読してました!
2008.12.21ウラン最近、潜水艦にはまりました。
読みたいよ~
2008.09.28電気屋さん探してもどこにもおいていません。ぜひ読んでみたいです。
2008.05.24イマジン少年時代に夢中で読んだ思い出があり、最近DVD等でサブマリン707Rがでましたが、やはりオリジナルの旧サブマリン707が忘れられなく、是非復刻して頂いてお宝としたいと思います。青の6号の単行本は、何とか手に入れましたがやはり707号の方が内容が濃いと思います。是非是非もう一度読みみたいです!お願い致します。
2008.04.15周出小沢さとる先生の潜水艦に憧れました。
2007.12.28michyサブマリン707と青の6号、ぜひもう一度読みたいです。
2007.09.26raithan昔読んだ記憶があります。懐かしいのでもう一度読んでみたいと思います。
2007.08.31菩薩友達の家で、とにかく夢中で読みました。ほしかった~。
2007.07.20BLANCぜひとも読んでみたい!!!
2007.07.15妖怪人間ベムまだ読んだことないのですが、青の6号が面白かったので読んでみたいです。お願いします!
2007.06.10鉄仮面もう一度見たい。水中戦シ-ンに凄い。
2007.06.02酋長連載時もわくわくしながら読んでいたのですが、全巻そろえていたコミックをある事情で紛失したのが悔しくて、悔しくて。
2007.05.05天狼人子供のころ、夢中になって読んでいました。もう一度読んでみたいです。
2007.03.12びあんこ子供の頃、夢中で読んでいました。潜水艦が異様に好きなのは、このマンガのせいですね。読めないとなるとますます読みたいです、是非復刊をお願いします。
2007.03.03mick読みたいです
2007.02.22美津五郎小学生の頃、相当昔の話ですが、少年サンデーに連載されていた「サブマリン707」が大好きで、近所の本屋(50円か60円)で買って帰っては、毎週飽きずに凡てのページを模写していた事を想起します。登場人物の名前は勿論の事、台詞迄全て好きな様に替えていました。糸を通してちゃんと製本迄していたあの私家版「サブマリン707」は果たして何処で無くしたのか、今となっては本当に懐かしい小学生の頃の思い出です。秋田書店のサンデーコミックスも何時の間にか何処かへ行って仕舞ったと云う次第です。復刊して下さい。もう一度読みたいです。
2007.01.26オジン完全復刻版を是非欲しい
2006.11.22ユリシーズ少年時代、ACDXで一気読みした手に汗にぎる大傑作!是非再刊を!
2006.07.19kogetsuken子供のころに何回も読み返して大好きだった漫画のひとつ。今もトムクランシー等の潜水艦ものの冒険小説が大好きです。もう一度読み返してみたいと思っても、古本屋にもなく復刊を待ちわびています。
2006.07.10アフロヘアー著者の潜水艦に対する思いれが魅力です、ぜひまた呼んでみたい。
2006.07.02TRKF青の6号を手に入れました。サブマリン707も欲しい。
2006.06.01のり小学生時代に読んだエピソードがもう一度読みたい。全巻の内1冊しか読めなかったためそのときの記憶があいまい。
2006.05.25babu-san小学生時代、サンデーに連載されていましたが、毎週わくわくしながら読んでいました。30数年ぶりに全編を通して、読み返してみたいと思っています。
2006.04.21snowythumper小澤さとるさんの本は全部読んでみたいです!
2006.03.05ガジロウ当時週刊少年サンデーで人気のマンガで結構潜水艦のプラモが流行ったと思う。当時の潜水艦作品を読んで見たくなりました。
2006.01.07pulloutかつて無限の興奮をもって読みました。ぜひとも再読したいです。
2005.10.11のりまき子供のころ大好きだったマンガベスト3は「伊賀の影丸」「鉄人28号」そして「サブマリン707」です。前の2作品は現在手元にありますが、「サブマリン707」はどうしても手に入りません。子供達にも読ませてやりたいので是非復刊してもらいたいと思います。
2005.07.01ほわーりィばーど小沢さとるのファンです。「小沢さとるは海洋マンガの第一人者だ」と言っていた人が、会社の仲間にいましたし、そのほかにも同様の評価をどこかのメディアで読んだ記憶があります。私も同感です。先生は今、私のふるさとにご在住です。
2005.06.22khojiro子供に読ませたい
2005.06.04mamonaka当時リアルタイムで読んでいて、青の6号を読んで無性に読み返したくなりました。しかし中古は手が届きません。完全版にして復刻してください。
2005.06.03ひさイヤー懐かしいです。
青の6号は持っているので、是非こちらも欲しい。
2005.04.28ポンズ復刊希望N02です。
2005.04.27MEG子供時代に夢中になって何度も読んだので
本が傷んでばらばらになってしまったほどです。
是非自分のライブラリーに復活させたいシリーズです。
2005.04.16パオパオぜひ読みたい。
2005.04.09スーパーだっちょん「青の6号」とともに、小学生の頃夢中になって読んだ漫画です。
当時への思い入れがありますので、ぜひ、オリジナルのままのかたちで復刊してもらえたらと思います。
2005.04.07ひで@さいたまあの丸っこい潜水艦がかわいかった。
また、空を飛ぶ飛行機と海の中の潜水艦を同じコマに書いてしまうセンスもすごかったと思う。
ひで@北海道 レビューの日々
2005.04.07吉田 久史最近作られたアニメを見て惚れた!!
2005.03.24bd5brs昔よく読んでいたので、もう一度読みたい
2005.03.23たか@読みたいから
2005.03.19targa911子供にも読ませたい
2005.03.18benjamin知人に復刻版(ラポート)の1,2巻を譲ってもらったのですが、とても面白く、是非とも続きが読みたいのですが、3巻以降が全く入手できません。
復刻していただければ全巻揃えなおしますので、よろしくお願いします。
2005.03.16ステっち昔読んでいた物の単行本なんか買えなかった。
2005.03.13かず以前から欲しいと思いつつ、結局手に入れる事の出来なかった本です。売っている時にはお金がなく、お金がある時は既に絶版。今度こそ是非購入したいと思い投票しました。是非復刻して下さい!
2005.02.01少年ファンラポートの復刻版第六巻が手に入りません。少年サンデーの当時のままで是非とも復刻してください。
2005.01.28Benzoh小学生の時に、古本の週刊少年サンデーで読んだ記憶があります。「ジャイアントロボ」とともに読んでみたい懐かしい作品です。
2005.01.22うっちゃん☆まっちゃん読みたい!でも、探しても全巻は揃わないのか(?)高値ノ花で
す。どうか復刊、よろしくお願いします。
2004.11.30オプティマアニマックスでサブマリン707Rの放送を見たのですが、とてもお面白かったので、原作が復刊されるのでしたらそちらの方も読んでみたいと思いました。
2004.11.24しえり_Tアニメを見て読みたいと思った。
2004.11.22ぱくOVAを見て是非40年前のマンガが読みたくなりました。


次のページへ

1 2 3 

fukkan.com メール配信設定ご利用規約このサイトについて出版社の皆さまへヘルプ個人情報保護方針 ページのトップへ
復刊ドットコム
Copyright (C) 2006 fukkan.com. All Rights Reserved.