[PR]テレビ番組表
今夜の番組チェック

エキスパートモード / 解答例


つまずきそうなステージだけですが。しかも、お粗末のモノですので。もっと良いやり方あれば教えてね♪

stage1 敵を倒せ 修得の館/修得の部屋 30sec 戦士/攻撃
<大野さんの回答例>
 ■■■■■■■■■        アロースリット→スプリングフロア→
 ■■■■■■■■■        メガロック→プッシュウォール→
 ■■□□□□□■■        ベアトラップ→ペンデュラム
 ■■□□□□□■■     注  ペンデュラムは下向きに
 ■■□□□□□■■        スプリングフロアは下向きに
 □□□□□□□□□ 
 □□□□□□□□□
 □□□□□□□ス□ア
 □□□□□□ペ□□
 □□□□□□ベ メ□プ
 ■■■■□■■■■

 
stage2 その1 4ヒットコンボ以上を決めろ 修得の館/修得の部屋 40sec 戦士(HP無限)/攻撃
<大野さんの回答例>
 ■■■■■■■■■        アロースリット→スプリングフロア→
 ■■■■■■■■■        メガロック→プッシュウォール→
 ■■□□□□□■■        ベアトラップ→ペンデュラム
 ■■□□□□□■■     注  ペンデュラムは上向きに
 ■■□□□□□■■         スプリングフロアは左向き
 □□□□□□□□□        アロースリットは上向きに
 □□□□□□□□□
プ□メ ベス□□□□□
 □□ペ□□□□□□
 □□□□□□□□□
 ■■■ア□■■■■

 
stage2 その2 4ヒットコンボ以上を決めろ 修得の館/修得の部屋 40sec 戦士(HP無限)/攻撃
<大野さんの回答例>
 ■■■■■■■■■        アロースリット→スプリングフロア→
 ■■■■■■■■■        メガロック→プッシュウォール→
 ■■□□□□□■■        ベアトラップ→ペンデュラム
 ■■□□□□□■■     注  ペンデュラムは上向きに
 ■■□□□□□■■         スプリングフロアは左向きに
アペベ□□□□□□□
 □□□□□□□□□
 □□□□□□□□□
 □□□□□□□□□
 □□□□□□□□□
 ■■■■□■■■■
stage3 コアヒット(敵の中心にヒット)を3回決めろ 修得の館/修得の部屋 30sec 狩人(HP無限)/攻撃
<大野さんの回答例>
 ■■■■■■■■■        アロースリット→ベアトラップ→
 ■■■■■■■■■        ペンデュラム→
 ■■□□□□□■■     注  ペンデュラムは右向きに
 ■■□□□□□■■
 ■■□□□□□■■
アペベ□□□□□□□
 □□□□□□□□□
 □□□□□□□□□
 □□□□□□□□□
 □□□□□□□□□
 ■■■■□■■■■
stage4 500Ark以上稼げ 修得の館/修得の部屋 40sec 狩人(HP無限)/攻撃
<大野さんの回答例>
 ■■■■■■■■■        スプリングフロア→メガロック→
 ■■■■■■■■■        プッシュウォール→ベアトラップ→
 ■■□□□□□■■        ペンデュラム
 ■■□□□□□■■     注  ペンデュラムは下向きに
 ■■□□□□□■■         スプリングフロアも下向きに
 □ス□□□□□□□
 □□ペ□□□□□□
プ□メ ベ□□□□□□
 □□□□□□□□□
 □□□□□□□□□
 ■■■■□■■■■
stage5 敵を玄関の扉まで移動させろ 修得の館/修得の部屋 40sec 戦士(HP無限)/往復
<大野さんの回答例>

 ■■■■ペ■■■■        ベアトラップ→ペンデュラム→
 ■■■■ベ■■■■        アロースリット→スプリングフロア→
 ■■□□□□□■■        ペンデュラム
 ■■□□□□□■■     注  ペンデュラム(両方)は下向きに
 ■■□□□□□■■         スプリングフロアは下向き
ア□□□□ス□□□□
 □□□□□□□□□
 □□□□ペ□□□□
 □□□□□□□□□
 □□□□□□□□□
 ■■■■□■■■■
stage6 ダメージを受けずに敵を倒せ 魔真城/地下牢 30sec 狩人/攻撃
<大野さんの回答例>
  □□□  □□□         アロースリット→ペンデュラム→
  □ T □□ペ□□ア        釣り天井
  □□□  □□□      注  ペンデュラムは左向きに
        □□□
        □□□
□□□□□□□□      T・・・釣り天井
□□□□□□□□
□□□□□□□□
stage7 部屋の仕掛けを3つ以上ヒットさせろ 工房/作業部屋 50sec 戦士(HP無限)/攻撃
<大野さんの回答例>
 ■■■■■□□□□        プッシュウォール→ナベ→かまど→
 ■■■□□□□□□        かまど→ベアトラップ→(ペンデュラム)→
 ■■■ Y Y Y K □□        倒れる柱
プ■■N □ベ□□□□     注  ペンデュラムは上向き
 ■□□□□□□□□        ()は柱を倒すため
 ■□□□□□□□□
 □□□□T □□□□     K・・・回転ノコギリ
 □□□□ペ□□□□     N・・・ナベ、かまど
 □□□□□□□□□     T・・・倒れる柱
 G □□□□□□□□     G・・・回転ギア
 ■■■□□□■■■     Y・・・天井ヤリ
        
stage8 天井ヤリ(仕掛け)でトドメを刺せ 工房/作業部屋 50sec 狩人/攻撃
<大野さんの回答例>
         プ
 ■■■■■ベ□□□        ベアトラップ→ペンデュラム→
 ■■■□□ペ□□□        プッシュウォール→天井ヤリ
 ■■■ T T T Y □□     注  ペンデュラムは上向き
 ■■ N□□□□□□        プッシュウォールは下向き
 ■□□□□□□□□
 ■□□□□□□□□
 □□□□T □□□□     K・・・回転ノコギリ
 □□□□ペ□□□□     N・・・ナベ、かまど
 □□□□□□□□□     T・・・倒れる柱
 G □□□□□□□□     G・・・回転ギア
 ■■■□□□■■■     Y・・・天井ヤリ
stage9 部屋の仕掛けを2つ以上使うコンボを決めろ 工房/倉庫 60sec 戦士(HP無限)/攻撃
<大野さんの回答例>

      ■■■■■■■        スプリングフロア→落ちる柱→
      ■■■■■T ■        アロースリット→ペンデュラム→
      ■T ■■■■■        ベアトラップ→フック
      ■■T ■■■■     注  スプリングフロアは下向き
      ■■■■■■■        ペンデュラムは左向き
      ■■ D D□目目
      ■■ D D□目目     T・・・油ダル
  □□□□□□□ス目目     D・・・電撃金網
  □□□□□□□□□□     H・・・フック
  □□□H ベ□□ペ□□ア  落ちる・・・落ちる柱
  □□□□□□□□□□
  □□□□□□□□□□
           落ちる
stage10 100ダメージ以上あたえるコンボを決めろ 工房/倉庫 50sec 狩人(HP無限)/攻撃
<大野さんの回答例>

      ■■■■■■■         アロースリット→スプリングフロア→
      ■■■■■T ■         落ちる柱→メガロック
      ■T ■■■■■
      ■■T ■■■■     注   スプリングフロアは下向き
      ■■■■■■■
      ■■ D D□目目
      ■■ D D□目目     T・・・油ダル
  □□□□□□□□ス目ア    D・・・電撃金網
  □□□□□□□□□□     H・・・フック
  □□□H □□□□メ □   落ちる・・・落ちる柱
  □□□□□□□□□□
  □□□□□□□□□□
           落ちる
stage30 200Ark以内で敵を倒せ 黒死城/黒の部屋 60sec 魔術師/攻撃
Arkレートが0.5のアロースリットLv4で殺りました。
チェインニードルも0.5です。
あと、威力のでかいトラップ、ヘルファイアーなどを単発で。
stage39 部屋の仕掛けを3つ含むコンボを決めろ 暗黒遺跡/守護の階段 60sec 魔剣士(無限)/攻撃
私もどっか見て殺ったんですが(^_^;)
使ったのは、天空のヤリ、タル、ギロチンです。
天空のヤリの真下から1マス溝がある側で、天空のヤリをHit。
次にタルをぶつけて、スプリングフロアなどで階段の下側に飛ばす。
カビンをかぶせてギロチンと平行になるまで歩かせて、
スマッシュウォールなどでギロチンへ。
 □□□□□□□□□
天□ス□□□□□□□
 □□□□□□□□□
 日日□□□□□□□
 日カ□□□□□□□
ウ日日□ギロチ□□□
 □□□□□□□□□
 □□□□□□□□□
   扉
天:天空のヤリ、ス:スプリングフロアなど、カ:カビン、ウ:スマッシュウォールなど
stage43 その1 3つ以上の仕掛けをヒットさせて敵を倒せ 煉獄城/受刑の部屋 30sec 騎士/攻撃
まずはスプリングフロアなどで回転ノコギリにHit。
サンダーウォールで押し出すと電気イスと電気が呼び合ってHit。
最後に鉄球がドゴォン。
□□□□□□扉
□電□□□□
□□□□日日
□□□□日日
□□□□ス□
□□鉄□□□サ
□□□□回□
電:電気イス、鉄:鉄球、回:回転ノコギリ、ス:スプリングフロア、サ:サンダーウォール、日:階段
stage43 その2 3つ以上の仕掛けをヒットさせて敵を倒せ 煉獄城/受刑の部屋 30sec 騎士/攻撃
<ダイバーンさんの回答例>
椅子の鉄球側にスプリング置いて椅子の裏で待って1
鋸の鉄球側にスプリング置いて鋸の裏で待って2
三桝離れた壁にペンデュラム置いてレイナで誘導してタイミング見て3
stage44 200Ark以内でノーダメージで敵を倒せ 暗黒遺跡/神の門 80sec レンジャー/攻撃
<ダイバーンさんの回答例>
一桝前進、横っ飛び二回でブーメランと誘導ブーメランを避け、ヒールストーンの対称位置へ
神の門の自分側、ヒールストーン近く自分方向にアロー、二桝前にロック
横っ飛びで避けつつ、どちらか当て続ける
stage46 5ヒットコンボ以上を決めギロチンでトドメを刺せ 黒死城/赤の部屋 60sec 魔術師/攻撃
<ダイバーンさんの回答例>
階段からギロチン列へスプリング→壁へペンデュラム→ウォールの先にギロチン方向へスプリング設置→ウォール→スプリング→ギロチン
階段の上に居ればスプリングの場所で攻撃して来るのでカウンタースプリング→ギロチン
アローを挟めば早い筈だが腕が無い。
stage47 その1 ダメージを受けずに仕掛けを4つ含んだコンボを決めろ 工房/倉庫 60sec 魔剣士(無限)/攻撃
かなりお粗末なやり方ですσ( ̄□ ̄;;;(滝汗)
もっとスマートなやり方誰か教えてぇ。

Aの位置に扉方向を向くようにベアトラップ系>Bにプッシュウォールで1のタル>コンヒューズガス>
2の横に来たらBのプッシュウォールで2のタル>Dの位置でベアトラップ系>Eのプッシュウォールで3のタル
>ペンデュラム系で柱の当たる位置に落とす>落ちる柱(レイナ起動)
  [落ちる柱]

 日日
 日日 ××□□
 日日 ××□□
 □□□□□□□
 □□□□□□□
 □□□ペ3D□E
 □□□□コ2□
B□1□□A□□扉
 □□□□□□□
      C
A・D:ベアトラップ系、B・C・E:プッシュウォールなど、1・2・3:タル、
コ:コンヒューズガス、ペ:ペンデュラムなど、×:電撃金網、日:階段
stage47 その2 ダメージを受けずに仕掛けを4つ含んだコンボを決めろ 工房/倉庫 60sec 魔剣士(無限)/攻撃
<ダイバーンさんの回答例>
奥の樽から壁向きスプリング→ウォール
階段近くの樽から壁向きスプリング→ウォール→壁向きペンデュラム
階段最下段中寄りスプリング→アロー連動柱→クレーン向きペンデュラム→クレーン向きスプリング→起上りクレーン
stage48 3000Ark以上稼いで敵を倒せ 工房/作業部屋 60sec 錬金術師/攻撃
<ダイバーンさんの回答例>
柱から壁方向へ一桝目にペンデュラム置く、同方向二桝目にスプリング置く、壁側にウォール置く
階段上から見て壁側向いたら
ウォール→直後ペンデュラム柱連動→ペンデュラム階段下に歯車方向へ設置→起上り直前スプリング→壁アローに変更、起上りペン起動→
起上りアロー→ペン命中→歯車→落下地点から竈側ウォール設置と行先から竈へスプリング設置→行先から竈へペンデュラム設置→
ウォール→スプリング→ペン→竈
以上4145Ark
stage49 敵を倒せ 暗黒遺跡/暗黒崇拝 40sec 闇使い/攻撃
<ダイバーンさんの回答例>
敵の前の桝に左壁側スプリング→柱へペン起動→起上りアロー→ペン命中→柱→元へ
以上を死ぬ迄続ける
stage50 全ての敵を倒せ 煉獄城/全部屋 300sec 狩人他/攻撃
<ダイバーンさんの回答例>
ダーウェン 目標285−284秒
アロー連動滑る階段→スプリング→ペンで柱→移動してシャンデリア起動後、柱避けつつ正面へ走る
サキ 目標250−240秒
スプリングの裏で待ち、アロー連動橋→スプリング→ペン→槍
橋は自分が捲き込まれてもヒールストーンが有るので良い。身を張って誘導
ガラッセ 目標207−194秒
壁との隙間スプリング→鋸→直後エリアルウォール→鋸→立上がり勝手に鋸命中→立上りペン→鋸
以上を一セット半…ニ三回の失敗に留める
ロワール 目標153−128秒
柱の2下スプリング、横にウォール、後は誘導命
マリ 目標111−90秒
階段一段目プッシュウォール→スプリング縦→ロック連動天使像
同プッシュウォール→スプリング横→ロック中に出口へ急ぐ
エイラ
階段降りて直の柱ベアトラップ→ロック転がし→ウォール→柱
反対の柱ベアトラップ→ロック転がし→ウォール→柱
ワープせねばベアトラップ→ロック転がし→ウォールで瀕死
何とかもう一セットで終了
stage51 敵を倒せ 魔真城/機械室 60sec 巨神兵/攻撃
<ダイバーンさんの回答例>
振子の延長上端(歩いてくる側)振子側へスプリング設置→落下点同方向ペンデュラム設置→行先ウォール設置
スプリング→ペンデュラム→エリアル振子→ウォール押された先中心方向スプリング設置→ウォール→スプリング→エリアル振子→
逆にウォール付替え→立上り往復後の振子→ウォール押された先中心方向スプリング設置→ウォール→スプリングかペン→エリアル振子
stage73 仕掛けを4つ含むコンボを決めろ 工房/倉庫 70sec 格闘家(無限)/攻撃
1でイビルアッパー(スプリングフロアなどは避ける、3に落下)>2のウォール系でタル >3でクレーン(レイナ落ちる柱のスイッチ側に移動)>4でサンダーウォールLv4 (5の位置で転がってきたタルに飛んできた敵がHit)>5でスプリングフロア系 >落下地点にカビン系>フック
 [落ちる柱]   扉
■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■  タ:タル
■5■■■フック■■  □:上の階
■■■■■■■■■■  ■:下の階
日日■■■■■■■■  ×:電撃金網
日日■××口口     日:階段
日日■××口口
口1口口口口口
口口口口タ口口
口3□□□タ□2
口タ口口口口口扉
口口口口口口口
 4   
stage74 仕掛けを5つ含むコンボを決めろ 煉獄城/玄関 80sec 格闘家(無限)/攻撃
シャンデリアの直線上で"すべる階段">すべる階段から滑り落ちた所に"スプリングフロアLv1" (シャンデリアの真下に落下)>"倒れる柱">"シャンデリア">"倒れる柱">シャンデリアの あった場所で"マジックバブル">"落とし穴"へ運ぶ

天井トラップが空いているので、シャンデリアのスイッチをカビンなどで押せばレイナの移動も楽々。 柱を押すのはイビルキックでやりました。他のでも可かな。

stage75 大滝(仕掛け)でトドメを刺せ 煉獄城/断崖の部屋 80sec 剣豪/往復
1でイビルキック→2落ちる大滝の下にイビルアッパー(図で下方向)→3でバラクーダ →4にイビルキック(図で上方向)→5にバラクーダ→2の落ちる大滝の下の壁にアッパーウォール4
  扉
 口口口>川>>口口
 口口口>川>>口口  □:上の階
 ■■■■2■■▽▽  ■:下の階
 ■■■■■■■▽▽  >、<、▽:階段
扉■■■■5■■▽▽  
 ■■■■■■■▽▽  
 ■■■■3■■▽▽  
 ■■■■<<<口口  
 ■■■■4<<口口
     1
stage77 全ての仕掛けをヒットさせろ 煉獄城/受刑の部屋 70sec 剣豪 (無限)/攻撃
コンボの必要ないけど、その方が楽っぽいからコンボ。
1でスプリングフロア系→回転ノコギリ→2でサンダーウォール2(電気イスと呼び合ってHit) (この時、鉄球を揺らさない)→鉄球→鉄球の真下でスプリングフロア→3でカビン系 →4でイビルアッパー→処刑の針
    針
 ■■■■■口口扉
扉■■■4■口口   
 ■■電■■▽▽   
 ■■■■■▽▽   □:上の階
 ■■■3■▽▽   ■:下の階
 ■■■■■1■   ▽:階段
 ■■■鉄■■■2  ノ:回転ノコギリ
 ■■■■■ノ■   鉄:鉄球
 ■■■■■■■   電:電気イス
 ■■■■■■■   針:処刑の針
  扉
stage78 2つのトロッコ(仕掛け)を含むコンボを決めろ 黒死城/黄の部屋 50sec 格闘家(無限)/攻撃
Aでイビルアッパー(図で上方向)→Bのウォール系でトロッコ→火薬箱→Cでクレーン →Dでスマッシュウォールなど→E(トロッコの直線上)にマグネットフロア系→Fのウォール系でトロッコ
■■■<<<□□□扉
■■■<<<□□□
■■E<<<ト□□F
■■■■■■C■■D   □:上の段
■■■■■■火■■    ■:下の段
■■火■■■■■■    △:階段
■■■■■■■■■    ト:トロッコ
△△■■■■A△△    火:火薬箱
□□■■■■□□□    焼:焼却炉
△△■■焼■△△△
□□□□□□ト□□
□□□□□□□□□
□□□□□□□□□
扉     B
stage84 コアヒットを4回以上含むコンボを決めろ 魔真城/刻鳴塔 30sec 鉄騎兵(無限)/攻撃
バナナノカワ→バナナノカワ→バナナノカワ→バナナノカワ
stage86 ダメージを受けずに敵を倒せ 実家/居間 10sec 白魔道士/攻撃
ローリングしなくても左右に移動するだけで避けれて、敵も移動しません。
敵の位置にバラクーダ、敵の背にヘルレーザー4、敵の前又は横にスパークロッド4。
溜まったらすぐ起動。
stage87 トラップ起動5回以内でダメージを受けずに敵を倒せ 実家/納屋 90sec 鉄騎兵/攻撃
コンボの必要ないんだけどコンボです。 上の段のタルに当たる位置でイビルキック→脱穀機→落下地点でイビルスタンプ →サンダーウォールなどでタル→フロートバキューム→イビルスタンプ
stage89 200Ark以内で敵を倒せ 隠れ家/尋問室 50sec 白魔道士/攻撃
Aの位置にチェインニードルを仕掛けて、レの位置に居れば、矢印の様に進んでくるので。
 □□>>■水■-
 □□■■│路■-   □:上の段
 □□A←┘水■-   ■:下の段
 □□■■■路■-   >:階段
扉□□■■■水■-   レ:レイナの立ち位置
 □□レ■■路■-
stage93 斬殺換気扇(仕掛け)でトドメを刺せ 黒死城/青の部屋 30sec アサシン/攻撃
スタートしてすぐに落ちる橋を落として、落下地点からコンボ繋げてって、体力削ったら ライジングフロアなどで斬殺換気扇。
<暗犯満さんの解答例>
まず、赤の部屋側の川(?)の真ん中でクロー系を仕掛けます。
そしてアッパーウォールで壱マス移動させ、(惨殺換気扇側)メガヨーヨーで惨殺換気扇にぶっ飛ばします。
stage94 4つの仕掛けを含むコンボを決めろ 暗黒遺跡/守護の階段 80sec 機雷兵(無限)/攻撃
機雷兵は巨大ケルベロスは効かないので、他の4つの仕掛けを使いました。なんかもっと簡略化できそう・・・。

1でマグネットフロア→2のサンダーウォールでタル(マグネットフロアが 切れる少し前に当てるようにしないと次のベアトラップ系が間に合わない) →3のメガパズソー→1でベアトラップ系→4でサンダーウォール4・タル→5でカビン系 →6でベアトラップ系→天空の棺(4にアロー系でスイッチ)→6でイビルアッパー →7でカビン系→階段降りきったら、8でマグネットフロア→ギロチン

        天
 □□□<<<■■<<<□□□□□
扉□□□<<7■6<5<□□タ1□4
 □□□□□□■■■■■□□□□□扉
 □□□8□□■■■■■□□□□□
 □□□□□□■■■■■□□□□□
 □□□□□□■■■■■□□□□□
 □□□□□□■■■■■□□□タ□
 □□□<<<■■<<<□□□□□
 □□□<<<■■<<<□□□□□
               2
stage95 ファイアーブレス(仕掛け)でトドメを刺せ 暗黒遺跡/地下墓標 80sec 格闘家/往復
死せる都からの扉の2つ横にヘビークロー4→安置岩をイビルキックで跳ばす→スマッシュフロア4 →イビルスタンプ4→ファイアーブレスの真下でバキュームフロア→ファイアーブレス
stage96 その1 2つの闇のかがり火(仕掛け)を含むコンボを決めろ 暗黒遺跡/暗黒崇拝 80sec 剣豪(無限)/攻撃
闇のかがり火の壁側すぐ横でアッパーウォール4を喰らわせて、闇のかがり火にHit。
落下地点にカビン系(2secのモノ)→マジックバブル→マジックバブルを運んで、逆がわのかがり火も 同じようにアッパーウォール4で。
剣豪は"壁押さえ"をするようなので、初めのアッパーウォールの前にベアトラップ系で止めれば確実。
stage96 その2 2つの闇のかがり火(仕掛け)を含むコンボを決めろ 暗黒遺跡/暗黒崇拝 80sec 剣豪(無限)/攻撃
<Astarothさんの解答例>
「闇のかがり火ダブル」ですがお手軽な方法があります。これは私Astaroth
がストーリーモードで愛用していたもので難易度の低さが自慢の15ヒット
です。

_□□□□□□□□□
_□□□□□□□□□
_d□闇□□□闇H□I
_D□□□□□□□□
_□□□□□□□□□
_□□C□□□□□□
E□□B□□F□G□
___A
Aにマグネットウォール4をセット
Aにヘビークロー4(イビルクロー4でも可)をセット
Bにメガヨーヨー4を↑向きにセット

1:マグネットウォール4
2:ヘビークロー4(マグネットウォールが切れそうになったら起動)
(マグネットウォールが切れたら、Cアッパーウォール2をAにセット)
3:Cアッパーウォール2(溜まったらすぐに起動)
4:アッパーウォールの落下
(クローが切れたらにDにCスパークフロア4を↓向きにセット。相手によっては、dの方がいい場合もあるみたいです。Dとdの境目あたりに
落ちてくるんです。)
5:メガヨーヨー4(アッパーウォールが戻り始めたら起動)
(アッパーウォールが切れたらEにDサンダーウォール4を→向きに飛ばす様にセット)
(メガヨーヨーが切れたらFにCジェノサイドアイ4をセット)
6:闇のかがり灯
7:斬殺柱
8:Cスパークフロア4(起きあがりアクションが始まったら起動。)
(ここまでは生きていてもらわないとならないので、ダメージが多すぎる様ならヘビークローではなくコールドクローにするなどダメージダウンを
図ります。)
9:Dサンダーウォール4(飛んで来てワンバウンド(^^;したら起動)
(ここでFにCブラストフロア3を↑向きにセット)
10:Cジェノサイドアイ4(サンダーウォールから飛んで来てワンバウンドし
たら起動)
(ここでCアッパーウォール4をGにセット)
11:Cブラストフロア3(コアヒット狙いで起動。コアヒットしなくてもいいけど(^^;。)
(起動直後にCクレーン4をHにセット)
12:Cクレーン4(出きるだけ早く起動。)
ここまで生きていると確実だけど場合によってはここで死んで止まってしまうこともある(^^;ので、その場合は12は省略します。)
13:Cアッパーウォール2(クレーンから落ちてきたら起動)
14:闇のかがり火
15:斬殺柱

で15ヒットです。タイミングが取りやすく、相手を誘うのも最初のマグネットウォールだけであとは全て位置が特定できるお手軽15ヒットです。
13ヒット目のアッパーウォールはダブリなので0Arkですが、それでもエキスパートモード96で88万Ark、ストーリーモード実戦では
最高106万Arkまで出たことがあります。2人のうち1人を瀕死にしておいて、残りをこの部屋まで誘いこみます。
Dの辺りで待っていればドアから入ってすぐ向かってくるので、一呼吸おいてからマグネットウォールを起動すればOKです。

ストーリーモードではやたらたくさん敵が出てくる時があり、その時に初めて300万Ark行きました。とても嬉しかったです。

最初のマグネットウォールを省略していきなりヘビークローから始めて、13ヒット目のアッパーウォールをイビルキックにでもすれば
もっと行くのかもしれませんが、誘いこみの技術が未熟なので、汎用性の高さからマグネットウォールを愛用しています。
stage97 2つの仕掛けを含むコンボ 魔真城/地下牢 100sec 鉄騎兵(無限)/攻撃
スタート時のレイナの位置にバナナノカワ。
プッシュウォール系で鉄の処女に押し込んだら、レイナは扉の前へ。
鉄の処女の前でバクダンカビン。逃げる。
扉から2つ目のマスでバナナノカワ。
処刑牢の扉の反対側の壁でプッシュウォール系。
カビンを被せて処刑牢へ。最後に吊り天井。
stage98 4つの柱(仕掛けを全てヒットさせて敵を倒せ 黒死城/白の部屋 80sec 白魔道士/攻撃
スタート時に敵が居るマスでイビルアッパーすると、なぜかランプが点灯する事があるよ。
stage99 トラップ起動5回以内で敵を倒せ 魔真城/謁見の間 20sec 闇使い/攻撃
敵が暗闇にするために立ち止まるマスに、Cコールドバキューム4。
レイナの初期位置にジェノサイドアイ4。
Cコールドバキューム4が溜まったら速起動。後はジェノサイドアイ起動するだけ。
stage100 全ての敵を倒せ 黒死城/全部屋 300sec 闇使い他4名/攻撃
ベアトラップ系→ジェノサイドアイを多用しましたぁ。
1人目は、スタートしてから、レイナが1・2マス前進するとシャンデリアの下で暗闇かけるので その隙にシャンデリア起動。
メガヨーヨーで壁の方へ。ベアトラップ系→ジェノサイドアイ。
2人目は鉄騎兵か格闘家。
赤の部屋、黄の部屋への扉の近い方が開きます。 赤の部屋は鉄器兵、黄の部屋は格闘家です。<情報提供:暗犯満さん
鉄騎兵は、コールドバキュームなどで止めてジェノサイドアイ。
格闘家、3人目の忍者、4人目の地獄騎士、5人目の賢者もベアトラップ系→ジェノサイドアイ。
地獄騎士はベアトラップ系単体ではダメだっけ?私はイビルキック当ててからしました。
ベアトラップ系は防御力無視のイビルクロー使いました。
敵が死んでもジェノサイドアイなかなか終わらない(スプリングフロアなどで離脱すると良いらしい) ので時間ロスするけど、時間は余ると思う。

home