ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]

ジャンル
サブジャンル

国内

<1000円高速>激しい渋滞みられず 岐阜、香川で5割増

3月28日21時31分配信 毎日新聞


 自動料金収受システム(ETC)搭載の乗用車などを対象とする上限1000円の高速道路料金引き下げが本格スタートした28日、東、中、西日本の各高速道路会社が初日の交通速報をまとめた。午前0時〜午後3時の交通量が前年3月最後の土日曜日(29、30日)の平均と比べ最も増えたのは岐阜県の東海環状道土岐南多治見−土岐ジャンクションの52%増(通行台数1万7500台)だった。全国的に激しい渋滞はみられず、各社とも「まずまずの出足」と評価した。

 他に増加率の大きかった区間は、香川県の高松道善通寺−三豊鳥坂の52%増(同2万4000台)▽岡山県の岡山道岡山総社−賀陽の49%増(同9400台)▽福島県の磐越道猪苗代磐梯高原−磐梯河東の48%増(同1万2300台)▽鳥取県の米子道溝口−米子の47%増(同8400台)など。

 東日本高速の担当者は「料金引き下げで交通量が増え、人の往来が活発になれば、景気にも好影響があるはず」と話している。【高橋昌紀】

【関連ニュース】
夜行バス炎上:同型の運行中止を指示 国交省
錦戸亮さん:首都高で追突事故、相手女性けが NEWS
1000円高速:12キロ渋滞も午後には解消
1000円高速:本格スタート 東名で2割増
高速道路:「1000円」本格スタート

最終更新:3月28日21時31分

Yahoo!ニュース関連記事

この話題に関するブログ 17

関連トピックス

主なニュースサイトで 高速道路情報 の記事を読む

この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます

みんなの感想 この話題についてみんながどう感じたかわかります。

みんなの感想(話題ランキング)


提供RSS