2009年03月28日 社会
晴れの助産師 決意新た/看護大1期生 19人全員合格「妊婦の不安解消したい」
県内の助産師不足解消を目指し、2008年4月に設置された県立看護大学別科助産専攻の1期生全19人が26日、助産師国家試験に合格した。
看護師歴十数年のベテランから大学卒業後別科に進学した学生まで、経歴や年齢はさまざまだが合格の喜びをかみしめながら、あこがれの出産現場へ踏み出す決意を見せた。
座間味島や渡嘉敷島で保健師として約5年半勤めた経験がある、渡真利木綿子さん(41)は「離島の母子を支えたい」と助産師を志した。2歳の男児を育て、家族に支えられながら、資格取得に向けて勉強を積み重ねた。「合格できたのは家族のおかげ」と振り返る。
4月から浦添市内の病院に勤務する。「忙しい現場ではスピードが要求されるから心配」としつつ、「妊婦の不安を解消できるよう役割を果たしたい」と話した。
19人は14日に同科を修了した。「1期だから周囲の期待が大きかった。受かってよかった」。恩師に合格を報告し、胸をなで下ろした。
ほぼ全員が4月から、助産師として病院での勤務が決まっている。仲地由紀乃さん(24)は「母親に寄り添い、不安を話しやすい雰囲気をつくりたい」。宮城沙也香さん(24)は「期待も不安もあるが頑張りたい」と目を輝かせた。
同科の知念榮子教授は「学生たちが自立していけるよう、これからも支えていきたい」と目を細めた。
【最新ニュース】
- 海自イージス艦が出港 北朝鮮ミサイル対応【03月28日】
- 浅田は3位、金姸児首位 世界フィギュア第4日【03月28日】
- 石川は予選落ち、今田3位 米ゴルフ【03月28日】
- 「ピンク・パンサー」逮捕 銀座の強盗容疑者か【03月28日】
【朝刊】
- ヘリパッド4カ所併設 「普天間」代替で政府 アセス準備書に盛る【03月28日】
- 1310メートル沖合案を選定 那覇空港協滑走路増設【03月28日】
- 県、浦添ルート案推進/モノレール延長 来年度調査に着手【03月28日】
- 嘉手納基地F22新たに4機飛来/撤去要請相次ぐ 墜落同型機に住民反発【03月28日】
- 「沖合」で収束期待 普天間代替/知事会見 観光低迷、対策強化へ【03月28日】
- 風力発電 南大東に可倒式2基/沖縄電力経営計画 国内初 10年運転開始【03月28日】
- ポロシャツ風・ブラウス仕立ても かりゆしウエア新作ショー46点を披露【03月28日】
- 県内の開発投資減少 08年土地取引が34%減/日銀那覇支店調べ【03月28日】
- 「暴露」試験場を北大東村に建設 兵庫・音羽電機 7月完成【03月28日】
- 重量挙げ・王国3冠 高校選抜【03月28日】
- 糸満、宮古に逆転勝ち 本部は沖尚に3―1/県春季高校野球(第6日)【03月28日】
- アート療法 “ハッピー”な入選/沖展 アトリエ湧メンバーの合作【03月28日】
- 6歳明莉ちゃん 英検3級合格/仲間と楽しく勉強【03月28日】
- 宇宙でどうなる?!水鉄砲 下地・久貝君(宮古工)が実験応募/JAXAが候補に選定【03月28日】
- 晴れの助産師 決意新た/看護大1期生 19人全員合格「妊婦の不安解消したい」【03月28日】
【社会一覧】
- 「ピンク・パンサー」逮捕 銀座の強盗容疑者か【03月28日】
- 嘉手納基地F22新たに4機飛来/撤去要請相次ぐ 墜落同型機に住民反発【03月28日】
- アート療法 “ハッピー”な入選/沖展 アトリエ湧メンバーの合作【03月28日】
- 6歳明莉ちゃん 英検3級合格/仲間と楽しく勉強【03月28日】
- 宇宙でどうなる?!水鉄砲 下地・久貝君(宮古工)が実験応募/JAXAが候補に選定【03月28日】
- 晴れの助産師 決意新た/看護大1期生 19人全員合格「妊婦の不安解消したい」【03月28日】
- 県内各地で震度2、震度1の地震【03月27日】
- 間仕切り授業 慢性化/大平養護12室が仮設 児童生徒ケアに支障【03月27日】
- 未届け老人施設調査へ 群馬火災受け県が20カ所【03月27日】
- 雇い止め無効求め提訴 東京地裁支部/日野自 県出身含む5人【03月27日】
【医療・健康一覧】
- 晴れの助産師 決意新た/看護大1期生 19人全員合格「妊婦の不安解消したい」【03月28日】
- 産科医に9250万円賠償命令 妊婦死亡/那覇地裁「陣痛剤投与に過失」【03月26日】
- 県立病院独法化を承認 あり方検討部会【03月20日】
- 「病院独法化 慎重に」県議会文厚委、全会一致で決議【03月20日】
- 合併症8患者断る 南部医療センター【03月19日】
- 助産師3人から1人へ 公立久米島病院/来年度人事 緊急対応困難に【03月18日】
- 久米島病院で助産師2人減【03月17日】
- 専門医療 衰退の危機【03月17日】
- 北部救急ヘリ6月再開 MESH代表が方針/支援継続も要望【03月15日】
- がん制圧へ命のリレー 24時間歩き支援訴え【03月15日】