■ 苫小牧の夜間・休日急病センター、1日に診療開始へ
【2009年3月28日(土)朝刊】


 新築工事が進んでいた苫小牧市の夜間・休日急病センターの建物がこのほど完成した。医師増員などの機能も強化して、4月1日にオープンする。

 苫小牧保健センター(沖一郎理事長)が建設した新センターは、鉄筋コンクリート造り平屋建て、床面積は603.99平方メートル。現センター北側に隣接する旧保健所跡に建設された。総工費は約1億5,000万円。

 診療科目は内科・小児科。平日(午後7時―翌午前7時)の診療スタッフは、医師が現行の1人から2人(1人は午後10時まで)、看護師は2人から4人(2人は同)に増員。X線撮影装置などの一部医療機器も充実させる。

 昭和53年に開設された同センターは現在、急病軽症患者等を受け入れており、年間約1万人の利用がある。しかし近年では、10年前の1.6―1.9倍の急患を受け入れる市立病院や王子総合病院の負担が増大していた。

 開設後は年間1万5,400人の利用を見込んでおり、市立病院や王子総合病院の負担が軽減される見通しだ。
(高橋昭博)




◇ 主な地域ニュース

☆ 20年度室蘭市労働基本調査、市内派遣社員は1,235人
☆ 室蘭市の定額給付金、第1回支給が30日に実施決定
☆ 室蘭中央自学が胆振初のエコドライブ講習機関認定
☆ 登別の野口観光が伊達市大滝区で今春から農業経営へ
☆ 登別・白老マリンビジョン協が21年度行動計画決定
☆ 洞爺湖で縄文シティサミット成功に向け5部会を設置
☆ 日高の門別競馬場でホッカイドウ競馬能力検定始まる
☆ 室蘭市は21年度「新むろらん福祉マップ」を作成へ