- 1 名前:TARO 投稿日: 2009/03/19(木) 16:36:53
- 移転費用で集めておいて あけてみたら人件費で消えてる???
500万円の使いみち おせーて!!!
- 2 名前:TARO 投稿日: 2009/03/22(日) 22:11:23
- 阪大荒田名誉教授の「固体核融合」実用化を支援しよう!
作成日時 : 2008/11/06 10:58 ネット・ジャーナリストリチャード・コシミズです。 先生は、当面、今すぐにも必要な「中国の共同研究者の招聘費用」と 「研究室の移転費用」が捻出できず、困っておられます。 政府や大学からは、費用提供を期待できそうにありません。 たかだか、数百万円で済む話です。
作成日時 : 2008/11/18 13:45 >> 先ほど、荒田先生からお電話をいただきました。 ●本日、11月18日午前10時現在の寄付金状況 寄付者:約100名 金額:¥1,439,635− 皆様、まことにありがとうございます。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 3 名前:TARO 投稿日: 2009/03/22(日) 23:20:49
-
<< 作成日時 : 2009/03/07 14:15 >> いまだに、人件費や設備の更新・修理費用の捻出に苦労されています。 過去に我々が個々に拠出した資金は、当面の人件費などに充当され、 それがゆえに共同研究者、張先生の来日が可能となり、 他の研究者の方が研究従事を続けることが出来ました。 そして、もうしばらくの間は、やはり我々の個人的な援助が、 研究開発の継続にはどうしても必要です。 今後は、「寄付金控除の対象となる企業からの献金」を受け入れられる 体制を早急に整備していきます。 企業経営者の方、今しばらくお待ちください。
- 4 名前:削除 投稿日: 削除
- 削除
- 5 名前:毒虫駆除 投稿日: 毒虫駆除
- 毒虫駆除
- 6 名前:やってるやってる 投稿日: 2009/03/27(金) 14:50:52
-
[次は、「企業からのカネ」を集めるために行動します。
もう少しで、「解決」します。(これ以上の話ができないのが、 心苦しいのですが。。。。)] byネット詐欺師
ふつうこの場合「心苦しい」ッテ使わないなあ。
「期待してお待ちください!」でしょうね。 ・・でやっぱ あれ以来、何の説明も無い。
- 7 名前:監視団 投稿日: 2009/03/27(金) 22:41:21
- << 作成日時 : 2009/01/26 16:21 >>
2.研究室の移転:今のままの研究室を先生に使っていただこうという 動きが、学内であり、移転は必要なくなりました。朗報です。 3.「荒田基金」は、ほぼ300万円集まり、 そのうち130万円を既に先生が研究者の方の人件費などに使われています。』
歳が明けて急に決まるかなーそんなこと。 はじめから「移転」など無かった話なんじゃないの? 「移転」理由で集めて「人件費」で使う? 直接のお礼も何も無く 輿水の一人語りww。
|