ヘッダー画像
StaffBlogBacknumberへ
StaffBlog

目が回る!!

2009年03月27日8時00分

画像
犬山で出合った子ども達と公園で遊ぶゴリさん。

回転遊具に、乗ったものの…
すぐに「キモチ悪い〜止めて〜」と叫んでいました。

芸人さん…って大げさだな…と思いながら
私もチャレンジ…
しかし、
1周もしないうちに、キモチ悪くなりました。

子どものころは、こんな遊具で、どんなに振り回されても
平気だったのに…

どうして、大人になると…こういうのがダメになるんでしょうか?

明日3月28日(土)の放送をご覧いただければ、その答えが…
明らかに…なることはありませんが、是非、ご覧下さい!!
(uno)

written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)

→ BLOG TOPへ戻る

犬山のお昼ご飯

2009年03月26日9時00分

画像
旅先では、せっかくなら、
その土地の珍しいモノ、美味しいモノを食べたいものです。

私たちは「旅」とはいえ、撮影が仕事なので、
なかなか、食堂に入ってゆっくり
ご飯を食べる…ということができません。

でも犬山の旅では、うちのスタッフが、どうしても、
ゴリさんに食べてもらいたい…という
メニューがあるというので、そのお店に行きました!

出てきたのが、写真の「カツ丼」

黄身がトロトロの状態でとじてあり…
それをくずしながら、いただきます。
私は完全にやられました。ウマイです!
と、横を見ると私以上に満足げな表情のゴリさん…。

実は、ゴリさん、こんなトロトロ卵が大好物なんです。
でも、「ゆで卵」は嫌いだそうです。
(uno)

written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)

→ BLOG TOPへ戻る

桃太郎発祥の地

2009年03月25日8時00分

画像次回3月28日(土)は、犬山シリーズの第4弾!
木曽川沿いを自転車で走っていたら、見つけた看板!

桃太郎って、犬山が発祥の地??

そんな謎解きに向かうゴリさん。
そこで、出合った桃太郎神社の神主さん…ほか、
次回も、まだまだ楽しい人が登場します!

犬山は、その名の通り「わんダーランド」です。
(uno)


written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)

→ BLOG TOPへ戻る

今起きたところ…

2009年03月24日15時36分

先ほどまで番組の会議をやっていました。
この先の旅の日程など、相談していました。

議題は先々の予定のことになったので…
プロデューサーから、ゴリさんの現場マネージャーYさんに電話…

すると
Yマネージャー「おはぁうよぉ〜ごぉざぁい〜まぁす」と、今目覚めたばかりの声だったとか。
そこで、プロデューサー…「今起きたとこちゃうの??」と聞いたところ…
「いやぁ〜くぁんぜぇんに…おきてまぁすよぉ」と寝ぼけた回答。
そこで、プロデューサーが、「んじゃ、今、日本と韓国どっちが勝ってる?」と聞くと
「ん〜韓国!」というので、スグに電話を切られていました。

もうそろそろ起きて、ちゃんと沖縄の報告もしてください!
Yマネージャーさん!!
しっかりしてくださいよ!!

かくいう、私も、この会議を忘れていて、遅刻してしまいましたが…
スミマセン…しっかりします。(uno)

written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)

→ BLOG TOPへ戻る

速報!沖縄映画祭現地リポート!

2009年03月23日18時27分

画像
「3連休を利用して沖縄に行ってきました!」
と、報告したかったのですが…。
仕事の都合で行けませんでした。

代わりに、ガレッジセールYマネージャーに携帯メールと携帯写真で
現地リポートをしてもらう約束だったのですが…

未だ、メールも届かず…

電話をしても…すぐに留守電…

きっと、こんな風に現地で爆睡中…


現地から連絡が入り次第、速報でお伝えします。
(uno)

written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 1)

→ BLOG TOPへ戻る

考察「ニホンザルの北限」vs「ゴリの北限」

2009年03月20日9時00分

画像
次回3/21(土)は、犬山モンキーセンターへ!

動物大好きなゴリさん、テンションあがりっぱなし!

たき火に当たる「ヤクニホンザル」を間近で見ることができて
これまた感動!
ゴリさん、威嚇されつつもサルに、かなりの距離まで近づいて、
いっぱいシャッターを切っていました。

けっこう長い間、たき火の近くで写真を撮っていたのですが、
それには、訳がありました。
ゴリさん、あまりの寒さに、どうやら、たき火にあたりたかったようです。

当日はけっこう、寒い日。
実は、ゴリさん寒い時期の外ロケは、とても苦手。
以前、「雪国に旅に行きましょうか?」とお話ししたら、
「ボク、しゃべらなくなりますよ…」とマジで嫌がっていました。

この「ヤクニホンザル」は、そもそも屋久島に住むサル。
この犬山が北限かもしれません。
ひょっとするとゴリさんの北限も、犬山あたりかも…??
(uno)

written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 5)

→ BLOG TOPへ戻る

ゲンコツケーキ?

2009年03月19日9時00分

画像昨日の記事には続きがありまして…。

撮影当日に、「藤沢げんこつ」の奥様手作りのケーキをいただいたのですが…
撮影中だったので、その時ケーキをいただいたのは、ごく一部のスタッフだけ…。

すると、さらに後日、ディレクターがお邪魔した際、
「食べられなかったスタッフにも…」と、またまたケーキを頂きました。

今回は「ゆずのシフォンケーキ」。これもとても美味しくいただきました。
それにしても、まるでプロの味…。

聞けば、口コミでバースデーケーキやクリスマスケーキなどの注文も受けているとか。
とはいえ、藤沢製菓はあくまでもげんこつが主体で、ケーキは受注生産。 また、知り合いやそのまた知り合いの奥さんを対象に、月に1回のケーキ教室もやっているそうです。


それにしても、何度もケーキを頂き、申し訳ありません…と謝辞をお伝えするように
ディレクターに伝えたところ…
奥様曰く…
「この前のは余った材料で作ったものなので不本意だった」ので…
と、またまたケーキをいただいたようです。

さらに、奥様曰く…
また、「もし息子が大学に受かったら、桜のシフォンを送りますね。」とのこと。

どうか、合格しますよう、心より、お祈りしています!
(uno)


written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)

→ BLOG TOPへ戻る

藤沢げんこつ

2009年03月18日10時00分

画像
前回放送でお邪魔した、藤沢製菓(げんこつ)さん。
先代に「まかせた」と言わしめた、奥様のお話しは感動的でした。

実は、この奥さん、若い頃からお菓子作りが好きで、よくケーキを焼いていたといいます。 15年ほど前、近所に喫茶店がオープンする際、「この前もらったチーズケーキが美味しかったから、ウチの店に出すケーキを作って!」と頼まれ、作りはじめたそうで、以来、現在でも犬山市内4店の喫茶店のケーキを焼いているんだそうです。
ゲンコツだけでなく、ケーキ作りも名人だったんです。

実は、この日(ゴリさんと突然お邪魔した日)、ご家族の方から、
皆さんに…と、その場でケーキをいただきました。とても美味しかったのですが…
実は、まだ撮影中でした…ので、ゴリさんやカメラマンに見つからないように…
こっそり頂戴しました…。美味しかったです。
(uno)

written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 3)

→ BLOG TOPへ戻る

ゴリさん初の長編監督作品「南の島のフリムン」の完成度

2009年03月17日8時05分

画像
昨日の記事の続き…

皆さんよりも一足先に、ゴリさん初の長編監督作品「南の島のフリムン」を
見てきました。

まず冒頭の1分で、フリムンの世界に引き込まれ…大笑い…
ラストシーンでは、監督の「技」と「愛」に、完全にやられました。

鳴りやまぬ拍手に迎えられたゴリ監督に対し、
同じ「演出家」として嫉妬さえ覚え…
というか、ゴリ監督に入門したい…と思いました。
なぜなら、映画として非常に完成度の高い作品だと感じたからです。

正直言えば…いわゆるタレント監督作品…ということで高をくくっていたのですが
とんでもない!名監督のデビュー作品だと思います。
まさに、映画祭のテーマ「ラフ&ピース」にぴったりの作品です。

この「南の島のフリムン」を一言で説明するなら…
「チョー!オ・モ・シ・ロ・イ!!一生懸命に生きる人達の人間ドラマ」
映画ってやっぱり監督の人柄が現れるんだな…と実感しました。


あ〜もう一度みたい!!

やっぱ、今週末…沖縄に行こうかな…。
何処か、沖縄行きのチケット余っていませんか?
(uno)

written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)

→ BLOG TOPへ戻る

南の島のフリムン」特別試写会でゴリさんが…涙?

2009年03月16日15時50分

画像
いよいよ、今週です。
「沖縄国際映画祭(3/19〜22)」

この映画祭で、初上映される、ゴリ監督、初の長編作品「南の島のフリムン」

先日、この映画祭に先駆け、都内某所で、内々の試写会があり、
プロデューサーと二人で、その会場にお邪魔してきました。

上映間から緊張しっぱなしのゴリ監督。
「丸裸を見られるよりも恥ずかしい…」と挨拶をして始まった試写会でした。

1時間30分ほどの作品は、あっという間にエンディング。

そして、試写会直後にゴリ監督に…「正直、○○でしたね…」などと、
私の正直な感想を伝えたときの、表情がコチラ…
(uno)

written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 2)

→ BLOG TOPへ戻る

緊急募集!豊橋〜田原〜渥美半島情報!

2009年03月13日8時00分

画像
ある種、ネタバレですが…
ついに…番組初!おきて破りの緊急情報募集です!

--------------------------------------------------------

5月の旅はドコへ行きたい?と、ゴリさんとお話しをしていたら…
「阿久比へ行ったとき、道路標識製造会社で『田原』の文字を貼らせて貰いましたよね…」
「その道路看板を見たいデス」と…。
(そういえば、一昨年の11月、阿久比のキクテックに突然お邪魔した際、作業中の
行き先標識の文字を貼らせていただきました。)

「で、その『田原』に行ってみたいデス」

んじゃ、渥美半島の先まで行ってみますか?
なんならそこからフェリーに乗って鳥羽にも行けますよ…
って話で盛り上がり…。

で、皆さんに緊急募集です!
「豊橋〜田原、そして渥美半島〜伊良湖」
この界隈の情報大募集です!

といっても、雑誌や、インターネットでは、調べられないような情報を求めています。
先週のエントリーでも書きましたが、
ズバリ「テーマ」をいえば…
「テンションあがる場所・人」

1)あなたが、ゴリさんに見て貰いたい…と思う場所、
食べさせたいもの、体験して欲しいこと!
(あなた自身がテンションがあがる場所、食べ物、体験…などなど)

さらに、
2)「ゴリさんに是非、会わせたいと思う人!」

この2つのテーマで情報大募集!
自薦、他薦を問いません。

まずは、コメント欄に、ご記入、よろしくお願いします!
(uno)

written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 5)

→ BLOG TOPへ戻る

ゴリさんのそっくりさん

2009年03月12日10時00分

画像
「紫shikibu」というアイドルグループが
人急上昇中だとか…

彼らのデビュー曲「LOVEなんだよ」のサンプルDVDを見せて貰いました。
5人組なんですが、そのメンバーの一人に「ゴリ」さん、そっくりの人がいます。
名前は「ゴ〜リ」

ゴリさん本人に聞くと、「そっくりさんじゃなのぉ?」ということ。

私が見たところ、ゴリさんのほかにも、いろんな芸人さん(ナベアツさんや、ココリコ田中さん、雨上がり決死隊・宮迫さん蛍原さん)のソックリさん?が登場しています!

よければ、DVDでチェックしてみてください。
CDS+DVDで1500円!です。
(uno)

written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 2)

→ BLOG TOPへ戻る

「ゴリ夢中」生放送!

2009年03月11日9時03分

街をを歩いていると、ゴリさ〜ん!と
声をかけられます。

この日…
犬山の城下町を歩いていると、やはり
いつものように、「ゴリさ〜ん」と声をかけられました。
ただ、その声は、スゴく大きな声。

ん?と思うとスピーカーから
「ゴリさ〜ん」という声。

犬山の地域FM「愛知北エフエム」
生放送中のスタジオ?から直接声をかけていただき、
番組にお邪魔させていただきました。
(スタッフの皆様、リスナーの皆様…突然、乱入して申し訳ありませんでした)

その時のラジオ放送を聞いておられた方が
いらっしゃましたら、是非、ご意見ご感想をお聞かせください!
ちなみに…このシーンは次回3/14(土)に放送です!
(uno)
画像

written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 4)

→ BLOG TOPへ戻る

ゴリさん「げんこつ」をくらう

2009年03月10日8時02分

画像先週3月7日の放送で…お姫様に「城下町」をオススメされ…
発見したのが「げんこつ」

ゴリさん、「げんこつ」というので、
お店に入ったら、いきなり腕っ節の強そうなオジサンが出てきて
いきなり殴られるのでは?と心配していたそうですが、
奥から出てきたのは美人の奥さん。

「げんこつ」とは、きなこで作った固い飴のことだと知り、
一安心。

丁度、飴を練るところだったので、お手伝いさせていただくことに…
飴だけに ナメてかかっていたのですが…。
やってみたら、結構な腕っ節が必要だった様子。

こんな重労働を毎日やっている…ということは、奥様の腕っ節は…(強?)
そこで、ゴリさん、奥様とガチンコ腕相撲…その結果、
どちらが勝ったでしょうか?

次回3月14日の放送をお楽しみに!
(uno)


written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 6)

→ BLOG TOPへ戻る

犬山城は、時空がゆがんだ空間…

2009年03月09日22時21分

画像犬山城の本物のお姫さまとお別れし、城をくだっていく途中、
お侍さんと、出会いました。

お城には、お姫様だけでなく、
サムライもいたのです!
まさに東スポ的大スクープ!

しかし、残念なことに、このときテレビカメラは
機械調整の為、一足先に城を降りゴリさんとは
離れてしまっていました。

なので、サムライがいた!という証拠は
この写真一枚しかありません。

サムライに斬りつけられそうになったところを、
ゴリさん、果敢に立ち向かい、刀を奪った瞬間の一枚です。
(uno)


written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 1)

→ BLOG TOPへ戻る

安城の情報募集中!

2009年03月06日10時01分

「プロデューサー掲示坂」でも、募集していますが…
あなたのオススメを教えてください。

といっても、雑誌や、インターネットでは、調べられないような情報を求めています。

というか…ズバリ「テーマ」をいえば…

あなたが、ゴリさんに見て貰いたい…と思う場所、
食べさせたいもの、
体験して欲しいこと!
(あなた自身がテンションがあがる場所、食べ物、体験…などなど)
さらに、
「ゴリさんに是非、会わせたいと思う人!」


ゴリさんを「びっくり」「感動」させる、旅のしかけ…を求めています。

いわば、プチ・ドッキリ…。

まず、このエントリーには、「安城」の情報を教えてください!
コメント欄に…ご記入、よろしくお願いします!
(uno)
画像

written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 6)

→ BLOG TOPへ戻る

犬山キャラクターvsゴリ

2009年03月05日9時05分

画像
犬山城へ向かう途中…
人だかりを発見…。

そこでは、犬山市の着ぐるみキャラクター
「わん丸君」が観光客の皆さんと記念写真撮影中…。
なにやら記念品も、もらえるということで、人だかりが出来ていたわけです。

そんな所に、ゴリさんが現れたので、
「ゴリさん握手して!」という女性や
「わん丸君、写真撮って!」という子供達で大混乱…。

皆さんのジャマをしてしまったようで、申し訳ありませんでした。


それにしても、楽しいはずのキャラクターとの記念撮影…。
なぜ、ゴリさんがこんな表情になったのか?未だにナゾです。

みなさん、ナゼだと思いますか?
ひょっとして「わん丸君」に、ライバル心を燃やしていたのでしょうか?
(uno)

written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)

→ BLOG TOPへ戻る

本物のお姫様

2009年03月04日9時00分

画像
ゴリ夢中…3月の放送は「愛知県・犬山」シリーズ!

今週3月7日(土)の放送では、「国宝・犬山城」に向かいます。
現存するお城の中でもっとも古い…と言われているのですが、
なんと、そこには、代々の城主のお嬢様…本物の「お姫様」が
住んでいらっしゃる…と、聞いて…いざ、お城へ!

やっとのことで、本物のお姫様と初対面…したゴリさん、

まるで、新米足軽のようでした。

お姫様、民放初登場だとか…お楽しみに!!
(uno)

written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 2)

→ BLOG TOPへ戻る

明日発売!新アルバムに隠されたナゾ

2009年03月03日10時10分

画像
番組のオープニング、エンディング曲「情熱白書」を歌っている「カルテット」のニューアルバムが
明日発売になるそうです。

「L.I.F.E.2」

このアルバムの4曲目…を見てみると…
なんだか怪しいタイトル…
「五里夢中」

ん??

歌詞を見てみると…
「出会い求めて…」とか、「リュック背負って」とか、「着の身着のまま」とか、
いうような内容…。

カルテットのメンバーからは何も聞いていませんでしたが、
どうも「ゴリ夢中」を意識して作ってもらっている気がしてなりません。

だから…という訳でなく
初めて聞いて、とってもイイ曲だったので、MAの時に、
音効サンにお願いして、決めていた曲と入れ替えていただきました。

近々の放送で、聞いていただけると思います。

どこで流れるか…お楽しみに!!
(曲名のテロップは入りませんが…これじゃないの…と、わかった人は、コメントくださいね!)
(uno)

written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)

→ BLOG TOPへ戻る

パノラマカー

2009年03月02日15時01分

画像
今週のブログTOPバナー写真(パノラマカー)は、
…実は、ゴリさんが撮ったモノ。

とある名鉄の駅で…電車を待っているときに…
偶然見つけたパラノマカー。
「レトロっぽくてカッコいいなぁ…」と、
このステキなスタイルに惹かれ、思わずシャッターを切ったそうです。

【名鉄パノラマカー】
日本初の前面展望車両として昭和36年にデビュー。
惜しまれながらも、昨年12月に運行を終了。
しかし、今後は、平成21年度中の完全引退までの間、
記念イベントなどでの運行を予定している…とのこと。
http://www.meitetsu.co.jp/panorama/index.html

ゴリさん、こんな、レトロかっこイイのが大好きなようで、
「ボクが、子供だったら間違いなく、『アレに乗りたぁ〜い!!』とだだをこねますよ」と
遠回しに、私に「乗りたい!」アピールをしてきました。

いつか、ゴリさんの旅のタイミングと、記念イベント運行とぴったり合いますように…!
(uno)

written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 2)

→ BLOG TOPへ戻る

奥さんの膝枕…

2009年02月28日10時02分

画像
先日、「桑名港」の近く、ハマグリの卸販売「貝増」さんで偶然出会った、
スリランカ出身のご主人と奥様。
その奥様から「取材をしていただきありがとうございました」という主旨のお電話を頂きました。

こちらこそ、突然インタビューさせていただき、ありがとうございました。
スリランカでは、いくつになっても母親の膝枕で癒される…という親子愛のお話しに
感動し…ゴリさんは、家に帰ったら、奥さんに膝枕…お願いしてみようかな…と
いっておりました。



偶然の出会い、そこでの発見、
そして、感動…。

これが「ゴリ夢中」の目指しているところ。

街で出会った人たちに、いつも感動させられているゴリさんと
スタッフ…。

来月は…犬山の旅…をお送りします。

written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 2)

→ BLOG TOPへ戻る

演歌の聖地

2009年02月27日9時05分

画像
桑名駅前の商店街で、偶然見つけた「CDショップ」
ゴリさん、ちょっと、気になってお邪魔したところ…
フツーのCDショップとは、かなり違っていました。

店内にあるCDのほとんどが、演歌。

私が演歌以外で見つけたCDは…
「アラジン」(昨年話題になったから?)
「EXILE」(レコード大賞を獲ったから??)
の2種類だけ…しかも、どちらも数枚が、平積みになっているだけ…

聞けば、このお店こそが、演歌歌手の登竜門的存在の
CDショップだとか…。
今でこそ、有名になった演歌歌手が、
一度は、この店頭でキャンペーンをしたことがあるといいます。

店内には、「氷川きよし」さんの写真やポスターがいっぱい。
さらに、アノ大御所も…。

ひそかな演歌ブームといわれている、今
要チェックのお店です!

ゴリさんのCD(笑顔のまんま
~ BEGIN with アホナスターズ )は
置いて貰っているかな?
お近くの方、どなたか、チェックしてきてくださいませんか?

written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)

→ BLOG TOPへ戻る

取り立て屋

2009年02月26日8時00分

画像
一見、怖そうに見えたのか…写真の右端の人に向かって
「取り立て屋の方ですか?」と、おそるおそる聞いてしまったゴリさん。

実は、ゴリさんが乗っているホバークラフトの
メーカー(おそらく日本唯一)の社長さん。

そして、実は…本業は、ステンレス製品メーカーの社長さん。

そして、実は、長崎でホテルも経営しているという社長さん。

そして、実は、とてもイイ人。(慈善事業もしている?)

そして、実は、とてもオモシロイ人。

詳しくは、今週2/28の放送をご覧ください!!


あっ、この社長をご存じの方…
これ以外の、社長の違う顔を教えてください!!

written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)

→ BLOG TOPへ戻る

特殊機能付きギョウザ券自動販売機

2009年02月25日8時07分

画像
桑名の旅の途中…
桑名駅前のビルで、変わった自動販売機を見つけました。
電車のチケット販売に並んで…
ギョウザ券の自動販売機…?

しかし、よくみると、そこにギャンブル的な要素があるようにも…。
(ここは、コンビニにもスロットマシンがあるというラスベガスではないはず…)

詳細は、気になる方は是非、現地でお確かめください。
桑名駅前「桑栄メイトビル 2F」です。

行かれた方、ご存じの方…
是非、コメントをください。

written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 2)

→ BLOG TOPへ戻る

正解発表!

2009年02月24日8時00分

画像
2月21日エントリーのブログで出題したクイズの答え…
は、ゴリさん…でした。
流れ上…そういうことですよね…。
(みなさん、当たりましたか?)

さて、今週28日の放送は、桑名編のラスト…。
桑名の「濃〜い人たち」が登場します。

ゴリさんが写真を撮っていたのも、その一人…
とっても寒いのに、なぜかお魚用冷蔵庫の脇に
座っているおばちゃん。

このあと
1)「○○の聖地」
2)「秘密のチャコちゃん」
3)「ナゾの浮遊物体」も登場します!

さて、
上記、3つのうち、気になるのは、どれですか?

written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)

→ BLOG TOPへ戻る

のんびり気分で聞きたい音楽

2009年02月23日13時06分

画像先週2月21日の放送は、ご覧いただけましたか?
今回(2/21)は、またイイ音楽(私の好きな曲)が多かったので…また、音楽の話…
「のんびり気分」にぴったりの静かな曲が多かったのですが…
私のお気に入りは、次の3曲!


芸者さんのお話しのバックに流れていたのが
♪to be loved / joan as police woman
古い写真、イイお話しにぴったりのBGMになりました。


七里の渡しを目指して東海道を歩いているところで…
♪Iazy day / yael naim
日産キューブのCMでも流れていますが、日本語のバージョンはみんな知ってるPICNIC。
音楽のスピードと歩くスピードがピッタリ…


そして、
桑名盆(かぶら盆)の所で使われていた
♪Stand By Me [smooth mix] / Freedom Orchestra

決してappleの回し者ではありませんが、どれもitunesからダウンロードできます。
また今回もiMixを作っておきました。(iMixのページからゴリ夢中…と検索してみてください)

で、次回は、雰囲気がガラッと変わって
カッコイイ曲が目白押し…
お楽しみに!!


written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)

→ BLOG TOPへ戻る

web写真展 さあ、この写真は?

2009年02月21日10時40分

画像
さて、久しぶりにクイズ!

この写真…
誰が撮ったモノでしょうか?
1)Yマネージャー
2)Mプロデューサー
3)私、UNO
4)ゴリさん

ヒントは、今週、火〜金曜日のブログ記事…

正解発表は、来週のブログで!!(uno)

written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 2)

→ BLOG TOPへ戻る

web写真展「桑名編」その3 UNOの作品

2009年02月20日8時40分

画像
今回は、私の作品。
桑名の街を歩いていたら、三味線の音が聞こえてきました。
芸者さんのお稽古中だったようです。
そんな音を聞きながらの、街の風景を撮りました。

いかがですか?
ご批評コメントお待ちしております。(uno)

written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)

→ BLOG TOPへ戻る

web写真展「桑名編」その2 Mプロデューサーの作品

2009年02月19日7時08分

画像今回は、Mプロデューサーの作品。
旅の間は、主に、番組の広報用写真を撮っているのですが、
ちょっとした隙間に、街の「何か」を発見して撮っています。

いかがですか?
ご批評コメントお待ちしております。(uno)


written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)

→ BLOG TOPへ戻る

web写真展「桑名編」その1 Yマネージャーの作品

2009年02月18日16時45分

画像実は、この旅の道中では、ゴリさんが、結構
いろんな写真を撮っています。
テレビに写っていないところでも、いっぱい撮っています。

実は、私たちスタッッフも、毎回、ゴリさんと
誰が一番イイ写真を撮れるか?競っています。

その競っているメンバーを「ゴリ夢中写真部」と
呼んでいるのですが、
この写真部の女子部員…ゴリさん担当のYマネージャー。
彼女は、けっこうイイ写真を撮ります。

先輩部員である、プロデューサーは、結構ライバル心を燃やしています。(uno)


written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)

→ BLOG TOPへ戻る

サインください!

2009年02月18日8時00分

画像
サインください!と子供達からせがまれているところ…
ゴリさん本人が、自身で捉えた決定的瞬間!

というか…
実は、ゴリさんの演出が入った一枚。

子供達の協力で「イイ写真が撮れました」と
ゴリさんは喜んでいました。
子供達もサインを貰って…喜んでくれたかな?

この前後の様子は、今週2月21日の放送で…
(uno)

written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)

→ BLOG TOPへ戻る

ひがし街道

2009年02月17日20時33分

画像
ゴリ夢中、今月は初めての三重県…
桑名の旅。

土地の人に、旧跡「七里の渡し」をオススメされ
ゴリさんと、一緒に、カメラも、スタッフも一緒に歩いているとき、
ゴリさん、「ひがし街道って、どこへ通じる道なんでしょうね?」と
聞いてきました。
ん?ひがし街道?

ゴリさんの目線の先には「東 海道」の文字。



ちょっと沈黙の後、ゴリさん、
「せっかくボケても誰も突っ込んでくれない…」とボヤいていました。

が、私には「マジボケ」に聞こえました。

皆さんは、どっちだと思いますか?ホントの所は…

今週2月21日の放送をお楽しみに!(uno)

written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 3)

→ BLOG TOPへ戻る

聞こえないフリ…ムン!

2009年02月13日11時01分

画像ゴリさんと旅をしていると、その土地の美味しいモノと出会います。
先週2月7日の放送では、桑名 寺町通り商店街の三八市で、いろんな美味しいモノを
いただいたゴリさん。
写真は「ミンククジラ」のお刺身を頂いているところ。

美味しそうにほおばるゴリさん。そのすぐヨコで見ている私は…
「ゴリさん、残しておいて!」と小声で言うのですが、
意地悪なゴリさん、聞こえないふりをします。あきらかに聞こえないフリです。
沖縄のフリムンは、私の声を無視して全部、平らげてしまいます。
そして最後に、「あ〜すんごく美味しい!」と言うのです…。

そこで、これからは、カメラが回っていようが、
はっきりと大声で「ゴリさん、残しておいて!」と言うことにしました。

今後、放送でお聞き苦しい音声が入るかも知れませんが、ご容赦ください!(uno)


written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 4)

→ BLOG TOPへ戻る

早くも「南の島のフリムン」スピンアウト作品

2009年02月12日9時03分

画像沖縄国際映画祭(3月19日〜22日)にエントリーされている
ゴリさん監督の映画「南の島のフリムン」

「フリムン」ってなんだろう?
先日、旅の隙間で、ゴリさんにその意味を教えてもらいました。

「フリムン」とは、バカもの、アホな人…という意味だとか。
名古屋弁で言うところの「タァーケ」に、近い…とのこと。

よっしゃ、じゃあ、このゴリさん監督の映画「南の島のフリムン」を
オマージュして、
「お味噌の国のタァーケ」って映画を作ろう!と
心に決めました。構想もできました。

ちょうど、沖縄映画祭では優勝賞金100万円という
1分動画のコンテストをやっているようです。

http://www.oimf.jp/seishun/

さあ今週末、クランクインだ!と、思ったら、
応募条件に「学生」…

クラクインの前に、どっか入学だぁ!(uno)

(写真は「お味噌の国のタァーケ」の主演候補?)


written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)

→ BLOG TOPへ戻る

一足早いバレンタイン

2009年02月11日10時24分

画像
2月は、三重県、桑名市の旅…。
この旅に、実はお客さんが同行されました。

ゴリさんが使っているカメラのメーカー「リコー」さんです。
どんな風にカメラを使っているのか?リコーのブログで
紹介してくださるとのこと。
どんな記事になるのか、楽しみです…。

「リコー」さんが、持ってきたカメラ…。
GX-200というカメラ。いつもゴリさんが番組中に使っているGR-DIGITALと
ほぼ同じ大きさで、こちらにはズームがついています。
しかも、同じようにキレイに撮れる…というので、
ゴリさん食いついちゃいました!

ゴリさんがもっとも食いついたのは…
そのレンズキャップ。
秘密基地からメカが出撃するかのごとく、
まさにゲートが開いていくように、ふたが開き、レンズが現れるのです。

これはスゴイ!

この日の旅が、おわるまで、ゴリさん、ずーっと…
「いいですね…」「そのカメラいいですね…」と、さも、欲しそうなおねだりコメント…。

あまりのしつこさに?リコーさん、
「カメラは差し上げられませんが、レンズキャップだけなら…」と
特別に、その「秘密基地のトビラレンズキャップ(勝手に命名)」を、
一足早いバレンタインプレゼント!

その後、ゴリさん、さっそくカメラにそのキャップを取り付け…
未だに、私たちに自慢しております。(ちょっと悔しい…)

リコーさん、ありがとうございました。

私も欲し〜な…GX-200の本体を…
と、言い続けても、もらえないだろうなぁ(uno)

written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)

→ BLOG TOPへ戻る

ハマグリにDIAMOND!

2009年02月10日9時02分

画像
前回2月7日の放送で、気がついてくれましたか?
音効サン、BGMで、またまた遊んでしまいました。

スタッフの中でも、最初、気がつかなかった人もいましたが…。

桑名の焼きハマグリを食べる直前、
お店の奥様が「今は地のハマグリの旬じゃないのよ。一番プリプリなのは…」
といったあたりから、流れていた曲…。(ちょっと音楽が小さかったかな?)

♪DIAMOND / PRONCESS PRINNCESS

MAの時、思わず笑っちゃいました。


さらに、その後の、焼きハマグリのシーンでは…

♪Cai, Cai / Wilson Simonal

これは、遊びすぎ?どうですか?

次回も、楽しい音楽満載のハズ…です。(uno)

written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)

→ BLOG TOPへ戻る

日本一やかましい祭り

2009年02月09日19時20分

画像
次回のゴリ夢中は…
三重県・桑名編の第2弾!

桑名の名物…焼きハマグリを堪能したゴリさん、
次に「鉄ハマグリ」なるものを紹介され、ちょっとビックリ!

さらに、日本一「やかましい」祭り…「石取祭り」を、体験!

そこで出会った、お祭り好きの大家族には
スゴイ秘密が…あったのです!

って、15秒の番宣ナレーション原稿みたいになってしまいましたですね。

実は、編集ではカットされてしまいましたが、
このお祭り好き一家の、自家用車の中での音楽は、常に
「石取祭りのお囃子」…

ゴリさんがお邪魔している間、ずーっと、ゴリさんに
祭りの良さ、楽しさをアピールする、ご主人と、奥様…
さらに、太鼓や鉦を取り合うお孫さん達…

「やかましい」お祭り「石取祭り」の本番は8月なんだそうですが、
その前に、「やかましい」大家族でした…。

次回2月14日(土)の放送をお楽しみに!

written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 4)

→ BLOG TOPへ戻る

「南の島のフリムン」の主題歌は…

2009年02月07日10時05分

画像沖縄国際映画祭(3月19日〜22日)にエントリーされている
ゴリさん監督の映画「南の島のフリムン」の主題歌が決定したそうです。
夏川りみさんの「ウンジュの原点(ふるさと)」…まだ聞いていませんが
ゴリさんは作詞も手がけているとのこと。作曲はKiroroの玉城千春さん。

沖縄国際映画祭(3月19日〜22日)が、楽しみです…が、
往復航空券付き、ご招待状は…
届きそうにありません。

旅費ためねば…。
(uno)

<写真は、ゴリさん「南の島のフリムン」監督風景>


written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)

→ BLOG TOPへ戻る

ゴリさんを探せ!

2009年02月06日10時03分

画像
このページの上、右のタブ「BackNumber取材先一覧」を
クリックしていただき、2009年1月31日放送分…に、
「幻のぐるぐる夢中 ムービー」のリンクが作ってあります。

都合で、放送されなかった ぐるぐる夢中ムービー…
せっかくなので、ここで公開!とあいなりました。

幻…だけに、よーく見ると、画面の中に、ゴリさんがいっぱい隠れているようです。

さて、何人のゴリさんを見つけられましたか?

そして、
この写真のご主人…実は、元「プロ○○」でした。
答えは明日2月7日の放送をご覧ください!
(uno)

written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)

→ BLOG TOPへ戻る

アテにならない放送作家…

2009年02月05日9時00分

ゴリ夢中の構成作家…と、話をしていたら…
「『♪笑顔のまんま』ゴリさんがメインボーカルで歌っていますよね。スゴイですよね…。」

えっ?そうだったの?
知らなかった…と思って、
youtubeで検索…するとレコードメーカーの「テイチク」さんが
プロモビデオを公開していました。


BEGIN with アホナスターズ/笑顔のまんま

イイ曲ですね…。

アレ…でも、いつまでたっても
ゴリさんは、メインではなく、コーラス…じゃん…。

いい加減な、放送作家にダマされた…。
と、思っていたのですが…

CD試聴サイトでチェックすると
CDに入っている2曲目の♪笑顔のまんま…では、
ゴリさん、宮迫さんらが歌っています。
こっちもなかなかイイ感じでした。

ギョーカイにありがちな いい加減な 放送作家だなぁ…って、
一瞬でも思ってしまったこと…
ホント、申し訳ない…と思っています。「笑顔」で許してくれるかな?
(uno)

<写真は次回2月7日放送分から…桑名で出会ったステキな「笑顔のまんま」シーン>
画像

written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)

→ BLOG TOPへ戻る

感動の一言…

2009年02月04日9時00分

画像名古屋古流凧
「なごや こりゅう だこ」と読みます。

先週の記事でも書きましたが、まさに、神風がふき
「ブーン」という音とともに大空に舞い上がりました!
このとき…スタッフみんな、ちょっとジーンとしていました。

この日は、名人の奥様を無理矢理連れ出し…
生まれて初めて、ご主人と一緒に凧揚げを楽しんでもらいました。
そして、ゴリさん、その奥様から感動のコメントを期待し…
「どうですか?凧揚げ?」とおたずねしたら…

「寒いからイヤだ…」とバッサリ…

ん〜女性には、男の子の遊びは、理解してもらいにくいようです。


そんな、思わず童心にかえった感動のシーン(1月30日放送分)で流れた名曲が

Flying / nice little penguins

男の子にも女の子にもキモチイイ曲です…。
(uno)


written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)

→ BLOG TOPへ戻る

ハマグリの香りがする

2009年02月03日18時55分

ゴリ夢中…2月の旅は、「桑名」
番組初めての三重県です。

桑名と、言えば…
「その手は桑名の焼はまぐり」というくらい、
「ハマグリ」が名物!ということで、ゴリさん、さっそく美味しいハマグリを求めての旅。

あちらコチラで、美味しい蛤をいっぱいいただきました!

で、そんなゴリさん、
その後、お団子を食べても、まんじゅうを食べても…
「さすが、ハマグリの街。どれもハマグリのいい香りがする…」というのです。

ここで、問題!

なぜ、何を食べても、蛤の香りがしたのでしょうか?
決して、蛤団子とか、蛤まんじゅう…という訳ではありません。

わかった方は、今すぐ、コメント下さいませ!
ひょっとすると今週2月7日の放送を見ていただくと
その答えがわかるかも…??
(uno)
画像

written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 3)

→ BLOG TOPへ戻る

GOEMON

2009年01月30日10時54分

画像
先週23日のエントリーで、
「謎のオトコ」と題して記事を書きましたが、

あの写真は、映画「GOEMON」のパンフレット写真を広げていたSディレクターでした。

映画「GOEMON」…確か昨年春にはクランクアップして、そのあとずーっと膨大な編集作業を
行っていたそうで、やっと5月に公開されるようです。

で、今回の写真は、パンフ越しのGOEMON出演俳優さん…って誰でしょう?
(uno)

written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 2)

→ BLOG TOPへ戻る

カメラ落下!

2009年01月29日11時40分

画像
次回、1/31放送分のロケ現場での出来事…。
名古屋古流凧の名人と出会い、凧揚げに行くことになりました。
しかし、当日は、ほぼ無風状態。

スタッフは皆、あきらめていたのですが、
ゴリさん一人、「神風が来る!」とあきらめなかったのです。

すると、日没直前、突然、風が吹き出し、凧揚げに成功!
ゴリさんの強い思いが凧揚げを成功させたのです。

成功のためには、やはり「強く自身が念じること」の大切さを
学びました。

受験生の皆さん、「合格するんだ!」と強く念じて頑張ってください。


実は、この凧揚げのシーンで、オープニング「ぐるぐる夢中ムービー」を
撮影していたカメラマン、ふとした弾みで、カメラを落下させ破損…
詳しくは…ご本人のブログで→http://iprood.co.jp/blog/?p=91

これも、ひょとするとご本人が「新しいカメラが欲しい」と念じ続けていたからかもしれません。
(uno)

written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 1)

→ BLOG TOPへ戻る

求む!オイシイお店情報!

2009年01月28日10時10分

画像旅が早く終わって、次の仕事現場への移動に余裕があるときは
ゴリさんと、名古屋のオイシイモノを食べ歩くグルメ旅をしています。
(放送には一切関係なく…いや、正しくは「番組反省会」なので仕事ですけど…)

基本的には「名古屋メシ」と呼ばれる独特の食文化の中で、
ゴリさんなりのベストを決めていこう!という趣旨で旅しています。
これまでに、味噌カツ、手羽先、ひつまぶし、台湾ラーメン…など
よく名前が出てくる名店は、一通り、回ったのですが…。

ゴリさんは、
「もっともっとウマイ、ボクが知らない名古屋メシを食べたい!」
と、まさに「名古屋メシ夢中」です。

食いしん坊のYマネージャーの方が、もっと「夢中」かもしれませんが…。

皆さん、おすすめのグルメ情報を教えてください!
(名古屋市内にこだわりません。旅先ちかくでもウレシイです)


written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(1) | みんなの書き込み(現在のコメント数 9)

→ BLOG TOPへ戻る

ナイスシャッターチャンス

2009年01月27日9時00分

先週1/24(土)の放送で使用したBGMのリストはこちら…

♪情熱白書 feat.GORI 

♪alfie / Lily allen

♪Saturday in the park / Chicago

♪Wild thing / X

♪Unifield / G.love and special sauce

♪愛を超えて /姫神

♪will you dance / janis ian

♪Hold on I’m comin’ / sam and dave

♪Alone again / gilbert o'sullivan

♪Fly me to the moon / frank sinatra duet with antonio carlos jobin


この中で皆さんのお気に入りはどれでしたか?

私は、自分で音効サンにリクエストしたこともあり、
なんといっても、1か2、いや、2か3、いや3か4、いやいや4か5…
そうそう「シカゴ(4か5)」の

♪Saturday in the park

ソフトボールの試合が行われてたシーンで流れていた不朽の名曲デス!
でも実は、土曜日ではなく、日曜日でしたけど…。

それにしてもゴリさん、ナイスシャッターチャンスでした。
(uno)
画像

written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 2)

→ BLOG TOPへ戻る

裏映像…近日公開!

2009年01月26日8時00分

画像いよいよ次回1/31は、名古屋市西区シリーズの最終回…
西区は、名古屋のモノ作り発祥の地…といっても過言ではないほど
いろいろな伝統工芸品の生産が受け継がれています。
その中の一つが、「名古屋扇子」
実は、名古屋は京都と並ぶ産地…ということで、製造販売をやっていらっしゃる
お店にお邪魔しました。
お店に入ろうとすると、中には、なんだか怖そうな感じのご主人が仁王立ちで待ちかまえ…
ゴリさん、ちょっとドキドキしながら…ご挨拶。

実はとても気の優しいご主人で、ご家族もとても楽しい方ばかりでした。

ただ、ご主人はいざ扇子の事となると、豹変。
伝統の職人気質を感じさせる「THE職人」。
お話を聞いている最中にも、ちょっとピリピリする緊張感が漂う瞬間がありました。
そんな職人さん一家の懐に、ゴリさんがどうやって飛び込んでいくのか…見所です。

実は、オープニング用の「ぐるぐる夢中ムービー」を、こちらのお店の店内でも
撮影させていただいたのですが、放送で採用されたのは、別シーン「ぐるぐる夢中ムービー」。
せっかくなので、と、オープニング「ぐるぐる夢中ムービー」を作ってくださっている「S玉利」さんが
「幻バージョン」をアソビ心で作ってくださいました。
「ゴリ夢中ブログ」ウラサイト?(BuckNumber取材先一覧)に、
アップロードする予定です。よーく見ると、いろんなモノ(隠しネタ)が写っているのでお楽しみに…!
(uno)


written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 2)

→ BLOG TOPへ戻る

謎のオトコ

2009年01月23日8時05分

画像
先日の現場で、こんな人がいました。
なんでしょうか?

よく見ると、
ゴリさんにも見えますが…

written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)

→ BLOG TOPへ戻る

極上とは「この」こと

2009年01月22日18時38分

画像次回放送分から…
次回、1月24日(土)は、名鉄電車「栄生」駅下車…シリーズの3回目…。
名古屋市西区で、すごく美味しい極上モノと出会います。
ゴリさん、本当にビックリしていました。
ただ、ほんの少ししか味わえません。
が、是非、一度皆さんにもお試しいただきたい味!
800円と、お値打ち!?です。


written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)

→ BLOG TOPへ戻る

私のお薦めの一曲!

2009年01月22日8時08分

昨日は、1/17放送分から、音効サンのオススメの曲を書いたのですが…
今日は、私個人的なオススメの曲!

それは…
♪Get it on / chase

「マコロン製菓」の工場にお邪魔しようとする時に流れていた曲です!
「Get it on」って「それ行け!」というような意味でしょうか?

私は、コレを聞いて、このカッコよさにあこがれ、ブラスロックが好きになり、
その後シカゴや、日本では、スペクトラム…とか聞くようになりました。

スペクトラム…といえば、嘉門達夫さんの事務所の社長が、元スペクトラムのVo兼、リードT。
これは、今回の記事とは何の関係もありませんが、思い出したので書いただけ…

そういえば、嘉門達夫さんから披露宴のお誘いのお便りが…
50歳になって結婚というのもスゴイ…。
まさに、♪Get it on
って感じなのでしょうか?

ちなみに、嘉門さんのデビュー曲「ヤンキーの兄ちゃんのうた」の
次の年に発売したのが「それ行け…」ではなく…「ゆけ!ゆけ!川口浩!!」

ほんと、無理矢理、話を元に戻した(uno)

(写真は次回1月24日放送分からのワンシーン…またスゴイ人と出会います!)
画像

written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 1)

→ BLOG TOPへ戻る

ぐるぐる夢中MOVIE

> 拡大して見る

サブ画像

プロデューサー掲示坂

先日、愛知県清須市で番組ロケしてきました!お世話になった方々ありがとうございました。ロケを見かけた方は、是非リポートをコメントに投稿してください。

そして、これから旅する予定の街はこちら!
・愛知県安城市
・愛知県豊橋市〜伊良湖岬の渥美半島全体
・愛知県一色町〜佐久島
・愛知県豊田市
・岐阜県各務ヶ原市
上記の街にお住まいの方、土地に詳しい方、魅力的な場所、人、食べ物など“おすすめ”を是非教えてください。
お願いします!

サブ画像

カレンダー

<< 2009年03月 >>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031
サブ画像

カテゴリー

サブ画像

いままでの記事

サブ画像

新しい記事

サブ画像
StaffBlog