
GEISAI当日の午後は写真の水着で売り子をしていました。
色んな人に「何でそんな格好してんの?」と聞かれましたが
単純に人が来ないから人寄せのためにやっただけで
それ以外は特に理由も無かったんですが
確かに人は集まったものの、作品が基本的に女性向けのデザインなので
こんな格好をしたところで別に良い効果はなかったです。
薄着過ぎて寒かったです。風邪を引きました。
そして肝心の作品ですが何と5個も売れました!
買ってもらえてすごい嬉しかったです。
ちなみに首の長いピンクのどうぶつ2体と赤ずきんちゃん3体が売れました!
これから通販サイトも作成して残りのかわいいどうぶつたちもバンバン売り払いたいと思います。
今月中に通販サイトを作成してリンクを貼る予定です。(通販についてのコメントいただいた方、どうもありがとうございます!)
今後も新しい色や形をしたどうぶつやアクセサリーの形態を変えた作品を徐々に増やしてアップしていけたらなあと思います。
そういやGEISAIの最中に中国人の審査員がブースを通りかって
「このアクセサリーについてる薬に何か意味はあるのか?」と聞いてきたのですが、
そんなのに深い意味なんか無いので
「いや、全然意味はないっすね。色が綺麗だったので使っただけです」
と答えたらなんとも言えない顔をされ
「値段は?」と聞かれたので「2000円です」と答えたら
ブンブン頭を振りかぶって審査員は去っていきました。
何かその反応を見ると、適当にアートみたいなコンセプトを答えた方が良かったんだろうなあと思ったので、今更ですがコンセプトを考えてみました!
「どうぶつアクセサリーに埋め込まれた薬の意味と作品のメインコンセプト」
アクセサリーに使用している薬は私が普段飲んでいる薬で、普通に生活していく上では無くてはならないものなので、
いつも飲んでいる薬をアクセサリーとして埋め込こみ、常に手元に薬があることによって心の平穏を保てるようにしたいと思いアクセサリーの一部として使用しました。
また、モチーフのどうぶつは温井さんやマンチカンさんの絵が元ネタだと既に書いた上に、作品ページにリンクまで貼った後なのですが、
実は私が薬を飲まなかった時に見えるかわいいかわいいどうぶつを立体化したもので
「薬物と私の幻覚を視覚造形化する」というのをメインコンセプトとして作成しました!
なんつーのは完全に嘘なんですけど、コンセプトってのは多分こんなのを言えばいいんじゃねえのと思ったので
今度からそうやって適当言ったればいいかと思いました。
でも本当はただただかわいいものが作りたかっただけなんですけどね。
ちなみにこの後も、出展中の時の写真や作品の画像を随時アップしていく予定なのでよろしくお願いします!