☆ね年…中国の山水画の名画には山水に小さな人間が居る。ここに着眼せよ
☆うし年…清風枕辺より生ず。思わぬ吉事起こらんか
☆とら年…功なる者は堕ち、名成る者は欠ける。調子に乗るな
☆う年…世俗に同調して生くるが本来の信念を崩さざれば時を得て発展
☆たつ年…世渡りの巧者は利己主義なり。利他主義になりて万事吉運
☆み年…太陽が中天に上った時より西へ傾く。盛運に心驕らぬように
☆うま年…愛の裏は憎しみであり憎しみの裏は愛である
☆ひつじ年…自己自身を知ることは一番難きことなれど本日自己を知り吉運開く
☆さる年…憎い可愛いは自我愛より生ずる。真の愛は何事もなし
☆とり年…進歩したと思ったときはや退歩あり。退歩を学べばいつも進歩
☆いぬ年…選び食いすると禍がある。偏食やめて健康となる
☆い年…高位に坐すること易いが下位に安んじ勤勉なるは難し。下位の者大吉あり
(松雲庵主)