神谷光信のブログ * フォントネー研究院

一言メッセージ :思索と瞑想の静寂空間 Fonternay Institute

  • お気に入りブログに登録

政治・社会

[ リスト ]

オバマ大統領の就任演説と聖書

「産経新聞」1月26日付に、曽野綾子氏の「透明な歳月の光」318「物の判断は子どもじみてはならない 苦渋ある人生こそが本物だ」というエッセイが掲載されていた。

内容は、オバマ大統領の就任演説を読むと、氏が実に聖書を丹念に読んでいることがわかるという、いかにもカトリック作家らしい指摘である。

「聖書の言葉を借りれば『幼子らしいこと』をやめる時が来た」という表現を取り上げ、曽野氏は「この言葉は聖書の中でも、まずあまり引用されない部分だが、実に現実的な意味を含んでいる箇所だ。」と指摘し、この出典が、パウロの「コリントの信徒への手紙」(1 14・20)であると解説している。

その上で、曽野氏は、聖パウロは「悪に染まらないという点では、子供のままであるのがいいのだが、決して子供っぽくなってはいけない」と述べているとする。

管見の限りでは、この表現について指摘したのは曽野氏だけである。教えられた。

閉じる コメント(0)

コメント投稿
名前パスワードブログ
投稿

閉じる トラックバック(0)

トラックバックされた記事

トラックバックされている記事がありません。

トラックバック先の記事

  • トラックバック先の記事がありません。

.

プロフィール画像アバター画像

ブログプロフィール表示kamiyafontenayメッセージを送信

プロフィール画像(クリックで拡大表示)

人気度

ヘルプ

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
  今日 全体
訪問者 4 12852
ファン 0 16
コメント 0 102
トラックバック 0 3

開設日: 2008/2/22(金)


プライバシーの考え方 -  利用規約 -  ガイドライン -  ご質問・お問い合わせ

Copyright (C) 2009 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.