千葉県警察
警察署一覧
区切り線
警察署地図
ヘルプ
区切り線
プライバシーポリシー
サイトマップ
区切り線
メール受付
区切り線
英語ページへ
区切り線
検索
犯罪統計
最新事件・事故ファイル
県警からのお知らせ
交通事故発生状況
県警だより
運転免許センター案内
交通取締り情報
住所変更等の手続き
免許更新・再交付手続
学科・技能・適性試験
高齢講習を受けられる方へ
● 道交法の点数制度
● 国外免許証交付手続
● 運転経歴証明制度
● 運転免許テレホン案内
● 申請による免許取消手続
● 自動車安全運転センターの証明事務
● 失効免許
● 外国免許からの切替
● ライダーの皆さんへ
● 海外に居住のため更新手続きができない方
最新事件・事故ファイル
犯罪捜査にご協力を
交通事故発生状況
交通事故多発交差点ワースト50
犯罪統計
交通白書
● 交通事故・事件相談
警察署一覧
警察全般
遺失・取得物取扱
身元不明者相談所
● 女性の相談窓口
● 少年センターの活動
● 交通事故・事件相談
● 犯罪被害給付制度
● 犯罪被害に遭われた方へ
● 社団法人千葉犯罪被害者支援センター
● 暴力団関係
電子申請・届出
申請書ダウンロード
免許更新・再交付手続
車庫証明手続
国外免許証交付手続
遺失・拾得物取扱
● 軽自動車保管場所の届出
● 外国免許からの切替
● 申請による免許取消手続
● 犯罪経歴証明書申請
● 音楽隊の派遣申請
● 警察施設見学
● 住所変更等の手続き
● 猟銃等講習会
● 警備業のお知らせ
● 出会い系サイト事業の届出
道路交通法改正
安全運転管理者制度
犯罪被害給付制度
出会い系サイト事業の届出
犯罪収益移転防止法における古物商の義務
オウム真理教犯罪被害者等給付金
● 訓令・通達
● ピンクビラ条例
● ストーカー規制法
● 風適法改正
● 安全安心まちづくり条例
● ナイフ等刃物の携帯規則
● 公益通報者保護法
● 探偵業の業務の適正化に関する法律
● 学校・警察連絡制度
交通事故を防ぐために
薬物乱用防止教室
通信指令室・110番
災害時に関して
少年を犯罪から守る
犯罪抑止推進室
● 薬物犯罪
● 白バイの活動
● 駐車違反の追放
● 音楽隊の活動
● 暴力団関係
● 交通安全施設の整備
● サイバー犯罪
●「安全・安心なちば」を回復するための行動計画
●大震災時の交通規制
● 悪質商法
● 高速自動車国道等の最高速度
● スペシャルパトロールチーム
● 不正商品を追放しよう
● 交番・駐在所の活動
● 交通安全教育資機材
● ストーカー規制法
● 交通管制センター
● パーキングチケット
● けん銃のない安全な千葉県へ
● テロ・ゲリラ根絶
● 環境犯罪の撲滅
● 広報紙「県警からのお知らせ」
● 暴走族撲滅
● 新交通管理システム
● くらしの安全マップ
● サウンドパトロール
● 山岳(ハイキング)事故防止
● 匿名通報ダイヤルのお知らせ
千葉県行政手続き条例関係
ちばづくり県民コメント制度
インターネットアンケート調査
アンケート
キッズコーナー
千葉県警の組織
千葉県警察重点目標
通信指令室・110番
ふれあいフェスタ
政策評価
● 白バイの活動
● 音楽隊の活動
● スペシャルパトロールチーム
● 警察施設見学
● 水上警察隊の活動
● 薬物乱用防止教室
● 警察本部新庁舎建設
● 県警紹介パンフレット「安全・安心ちば」
● 契約に係る情報の公表
● シーポック
● ヴェルシオーネ若潮利用案内
● メール受付
● 携帯電話用ホームページについて
● 広報紙「県警からのお知らせ」
● 警察署管轄区域等の変更について
募集要項
警察官の仕事
警察事務職員の仕事
学校案内
就職説明会
受験案内・受験申込書
● Q&A
● 勤務・待遇・制度
●採用案内パンフレット
● 警察庁採用案内
● 関東管区警察局採用案内
千葉県警察情報公開
千葉県警察個人情報保護
公益法人一覧表
訓令・通達
契約に係る情報の公表
千葉県留置施設視察委員会について
● 遺失物案内システム
● 落とし物コーナー
● 審査基準・処分基準
● 警備業法に基づく営業停止命令の公表
警察署一覧
警察署地図
警察署協議会
最新情報
運転免許
事件・事故
窓口
手続き
法令
安全な暮らし
警察署
県警の紹介
採用情報
情報公開
警察署
メニューのフッター
シーポック
千葉県公安委員会へのリンク
県警携帯サイトQRコード
警察庁へのリンク
千葉県ホームページへ
ホーム / 事件・事故 / 犯罪捜査にご協力を
犯罪捜査にご協力を
枠線
枠線
枠線
枠線
リンクしているページ
犯罪捜査にご協力を
リンクしているページ
オウム真理教関係警察庁特別手配
表示しているページ
指名手配被疑者
リンクしているページ
殺人・強盗等重要凶悪事件
リンクしているページ
振り込め詐欺事件手配
リンクしているページ
テロ・ゲリラ事件
リンクしているページ
ひき逃げ事件
リンクしているページ
人身取引(Human Trafficking)に関する情報を
枠線
枠線
枠線
枠線
サブタイトルの左の画像
指名手配被疑者
サブタイトルの右の画像

"よく似ている?" "変だ?"
指名手配被疑者によく似ている人を見かけたり、知っているなどの情報をお寄せください。

情報がございましたら下のボタンをクリックしてください。
送信フォームに進みます。

送信フォームへ進む
市川市福栄における英国人女性殺人・死体遺棄事件
市橋 達也1 市橋 達也2
市橋 達也3 市橋 達也4
出身地 岐阜県羽島市
本籍 岐阜県羽島市竹鼻町
前住居 千葉県市川市福栄
氏名 市橋 達也 (いちはし たつや)
生年月日 昭和54年1月5日生
身体特徴 身長180cm
連絡先 緊急時110番または千葉県行徳警察署:047-397-0110
携帯メールアドレス:gyoutoku-police@docomo.ne.jp
このページの先頭へ
中国人等による偽造特殊景品利用の広域詐欺事件
陳 万哲
出身地 中華人民共和国
本籍 中華人民共和国
前住居  
氏名 陳 万哲(チン マンツォル)
異名 ロウシン
生年月日 1960年(昭和35年)12月3日生
身体特徴 身長 170cmくらい
連絡先 緊急時110番または千葉県船橋警察署:047-435-0110
このページの先頭へ
木更津祇園における強盗致傷事件(平成17年1月4日発生)
鴻池 靖一
出身地 東京都荒川区
本籍 千葉県千葉市中央区生実町1885番地の2
前住居 千葉県木更津市貝渕1丁目14番7号
氏名 鴻池 靖一(こうのいけ せいいち)
生年月日 昭和18年9月27日生
身体特徴 身長161cm、右示指末節欠損、右小指欠損の可能性あり
連絡先 緊急時110番または千葉県木更津警察署:0438-22-0110
このページの先頭へ
柏市柏3丁目における韓国人男性射殺事件
平田 正幸
出身地 熊本県玉名郡南関町
本籍 埼玉県蕨市塚越7丁目20番
前住居 埼玉県川口市大字新堀
氏名 荒川幸次(アラカワ コウジ)こと平田 正幸(ひらた まさゆき)
生年月日 昭和27年3月13日生
身体特徴 身長 164cm、入墨 両肩から腕にかけて龍、左小指末節部欠損
連絡先 緊急時110番または千葉県柏警察署捜査本部:04-7148-0110
このページの先頭へ
浦安市富士見4丁目におけるけん銃使用外国人殺人事件 (平成10年7月6日発生)
モハマディ ジョザニー アリーアクバル
出身地 イラン・イスラム共和国
本籍 イラン・イスラム共和国
前住居  
氏名 モハマディ ジョザニー アリーアクバル
MOHAMMADI JOUZANI ALIAKBAR
異名
モハマド アキバ、モハマディ アキバ
生年月日 1970年(昭和45年)10月26日生
身体特徴 身長 168cmくらい、入れ墨(左右不明 前腕外側に錨)
連絡先 緊急時110番または千葉県浦安警察署:047-350-0110
このページの先頭へ
松戸市松飛台における中国人密航者殺人・死体遺棄事件 (平成10年6月19日発生)
老 林
出身地 中華人民共和国(福建省福州市)
本籍 中華人民共和国(香港)
前住居  
氏名 老 林(らお りん)こと林 国燕(りん こくえん)
北京語読み LIN GUO YAN(リン グォ イエン)
広東語読み LAM KWOK YIN(ラム クォク イン)
生年月日 1960年(昭和35年)7月22日生
身体特徴 身長 170cmくらい、前頭部がはげている
連絡先 緊急時110番または千葉県松戸警察署:047-369-0110
ホーム / 事件・事故 / 犯罪捜査にご協力を
このページの先頭へ
ヘルプ
サイトマップ
メール受付