私は高機能自閉症

高機能自閉症とは、対人関係の障害・コミュニケーションの障害・こだわりなどの自閉症の特徴の内、知的障害がないものです。

ゆこたん、クタクタです

2009-03-23 11:41:50 | 自分のこと
こんないい天気を逃してたまるか!!と、起きてすぐに洗濯機を回すこと4回。
その他にこたつをはがして、全部洗濯。
ぬいぐるみ類も全部、ファブリーズして日干し。
掃除機をかけまくり、熱中している時は、疲れていなかったんだけど、今になって全部が終了したら、ガクンと来た。
眩暈がする。
中途半端が出来ないから、やる時は一気にやる。
やらない時は、本当に堕落な生活。
グレーゾーンがない。

明日は彼とデート。
それを考えたら、自分を綺麗にすることに熱心に考え、お風呂なんてどうでもいいと思っていた価値観がガラリと替わり、綺麗でいたい、かわいくありたいと、洋服選びも慎重に、彼の好きなシャンプーで髪を洗い、乙女心を発揮する。
アラフォーなんて言わせない。
彼と会う時だけ、お化粧をする。
彼が「大きな目の子が好き」と言ったから、もうバシバシ、マスカラしちゃうから〜〜。
でも厚化粧は好みじゃないらしいので、その点は配慮して。
私も厚化粧は嫌い。
彼のもたらす自然な効果って素晴しい。
彼に感謝している。
でも動きすぎて、腰が痛い・・・。

あ、昨日彼と電話で話した結果。
お互い今が楽しいんだもん、このままでいいじゃん。
彼も私といて楽しいのだそうです。
でも、私をからかうのが快感だと思っているに違いない・・・。
コメント (4) | トラックバック (0) | この記事についてブログを書く | この記事をgoo ブックマークに登録する | goo

4 コメント

原宿でコンサート観戦。 (ぶじこれきにん)
2009-03-24 20:24:16
ゆこたん3月22日SNSの管理人の知り合い(SNSって会員制のインターネットサイト)の人が出るコンサートに行って来ました。
 なんと原宿なんです。原宿には以前千葉のN学園に行く前通った通所施設があってそこに通っていたんです。(35年前)
 原宿の竹下通りにコンサート会場はあった。
KDDIのスタジオ(無料)発達障がいのSNS管理人の友人(その人も発達障がいです)は見事に歌った。歌うまい。定型の女子高生に見えた。
 コンサートにはほかに視覚障がいのDJ、歌手、内部障がいのシンガーソングライター・・・障がいを感じさせない歌い手達が感動させた。
 コンサートでトークショーがあって身体障がい向けのカラフルな雑誌の編集長が来てびっくり。赤色の車椅子の車に年齢を感じさせない若さでゲストの鈴木早智子(元Wink)もひきつける。
さっちん(鈴木さんのあだ名)は大人の女性になっていた。主催のKDDIは特例子会社があると宣伝していたけど、スピーディーな仕事の代名詞ケータイを売る企業のペースにスローランナーである私はついていけないと思った。
いろいろなことを感じたけど楽しかった。
ぶじこれきにんさんへ (ゆこたん)
2009-03-25 13:39:14
とにかく、ぶじこれきにんさんには、刺激的なコンサートだったんですね。
鈴木佐智子さんも、ゲストで来たんですか?
すごいね。
私は最近、原宿には行ってません。
行きたい気持ちはあるのだけど。
そうだ!!移動支援で原宿に行こうかな(却下される可能性大)
原宿は、私も20年近く前に、歌手の卵として訓練を受けてました。
実は私、あるプロダクションに入っていたんですよ。
自然消滅しましたが。
ドラマとかにも出ました。
多分、ブログのどこかに書いた気がします。
10代の時は、芸能界で食っていこうと思ってました。
懐かしいなぁ・・・。
そりゃ却下される。 (ぶじこれきにん)
2009-03-25 15:39:45
ゆこたんがタレントの卵。芸名は、何??
 原宿は、生写真屋、ブティックとか多く、竹下通りは休日は若者で一杯。障がい者が移動支援したら、混雑でスタッフと。ゆこたんはぐれる。池袋事件の二の舞になる。
 o里から苦情言われる。やめた方がいいよ。
ぶじこれきにんさんへ (ゆこたん)
2009-03-26 19:50:59
タレント名までつくほど、名の知れない人物でした。
とにかく「売り出せ!!売り出せ!!」って感じで、写真を撮りまくられてました。
今でもそのネガはありますよ。

O里は短期入所です。
移動支援はケアKです。
これから書くけど、温泉さえ主治医の許可があるにも関わらず、保留にされてるので、原宿は主治医がまず許さないであろう。
行きたいなぁ・・・。
彼は原宿によく行くんですよ。
アイドル関係で。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。
 ※ 
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。
下記数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。この数字を読み取っていただくことで自動化されたプログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。
数字4桁

トラックバック

この記事のトラックバック  Ping-URL
  • 30日以上前の記事に対するトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • このブログへのリンクがない記事からのトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • ※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。