今週のお役立ち情報
“老人施設不足を嘆く”墨田区の仰天「優良」財政
「静養ホームたまゆら」に入所者を紹介していた東京・墨田区。高橋政幸保護課長は会見で「受け入れ施設がなかった」と釈明していたが、墨田区は2012年完成の東京スカイツリー関連事業費に約70億円も見込むなど“太っ腹”財政だ。そんなにカネがないのか。
墨田区吾妻橋。地下2階、地上19階建てで、大企業のオフィスと見間違うほど豪華な建物がある。総事業費約160億円を投じた区庁舎だ。
「墨田区の09年度一般会計予算は約960億円。都内の自治体が緊縮財政を組む中、前年度比で0.5%増でした。特別区民税の税収は、5年前(04年度)と比べて55億円も増え、自由に使えるカネ(基金)は140億円もある。財政健全化判断比率の数値では、公債費比率が5.1%(07年度)と基準を20ポイント以上下回るなど優良財政はお墨付き。都内でも高齢化率が進んでいる区だけに、高齢者施設の建設提案は議会でも取り上げられることが多い。その気になれば、5棟や10棟は造るぐらいの財政力はあります」(区議会議員)
それじゃあ墨田区は一体何にカネを使っているのか。手厚いのは職員の人件費だ。
区の職員給与の状況によると、平均年齢44歳で月給46万円。国よりも月額4万円近く高く、年収は軽く600万〜700万円はいく。驚くのは技能労務職と呼ばれる職員だ。「清掃職員」の平均年収は765万円で、民間類似職の2倍近い。「守衛」は770万円で1.7倍、「用務員」は720万円で2倍以上、「自動車運転手」も740万円で1.6倍――と軒並み“高給取り”だ。
「受け入れ先がない」「問題のある施設とは思わなかった」と言い訳するばかりでなく、少しは「職員の人件費を削って、高齢者の施設整備をしたい」なんて発想が出てもいいと思うが……。
(日刊ゲンダイ2009年3月23日掲載)
Ads by Google
関連ニュース:静養ホームたまゆら
- 火災前日「虐待の可能性ある」との電話  ゲンダイネット 26日10時00分
- “老人施設不足を嘆く”墨田区の仰天「優良」財政  ゲンダイネット 26日10時00分
(11)
- [群馬老人施設火災]爆発的な燃焼発生か 増改築が助長も  毎日新聞 26日05時44分
- [生活保護]受給者の都外転居が倍増 群馬火災の被害者も  毎日新聞 26日05時44分
- 名ばかり生活保護で死亡した老人たち  ツカサネット新聞 25日19時27分
国内アクセスランキング
- 1
- 「イチロー」と「一郎」どう違う? ネット上で「大喜利」盛り上がる J-CASTニュース 26日20時07分
(16)
- 2
- 女は運転マナーで男の○○を判断!【独女通信】 独女通信 26日14時00分
(27)
- 3
- ドライブデートでの気遣い7パターン
オトメスゴレン 26日01時30分
(5)
- 4
- [橋下氏]「国の請求書はぼったくりバー」直轄事業負担金で 毎日新聞 26日23時22分
- 5
- “老人施設不足を嘆く”墨田区の仰天「優良」財政 ゲンダイネット 26日10時00分
(11)
- 6
- [北朝鮮ミサイル]政府手詰まり感も 圧力強化実効性乏しく 毎日新聞 27日00時55分
- 7
- 広島電鉄、若手と非正規「賃上げ」ベテラン社員「賃下げ」
J-CASTニュース 26日19時44分
- 8
- 【コラム】 ご近所づきあいの新形態「隣人祭り」ってどんな祭り? R25.jp 26日11時00分
(6)
- 9
- プチ整形がブーム
内外タイムス 26日15時00分
- 10
- [北朝鮮「衛星」]27日「破壊命令」 政府、国民に説明へ 毎日新聞 26日03時01分