« 中国の自動車販売台数は世界一 | メイン | 静岡県は駅弁がおいしいです »

2009/03/27

背任か脱税か

脱税のススメ -改訂版- 脱税のススメ -改訂版-
価格:¥ 1,365(税込)
発売日:2009-02-21

平田副大臣の株取引問題なんだが、実はけっこう悪質な税金逃れだったりするわけです。こういうやり方をすれば、「法人」に蓄えた利益を「個人」に、税金極めて安く移動できる。怪しい錬金術そのものであって、大臣規範がどうこういう以前の問題なんだが、発端が「相続税」だというので、ある程度、税務署も承知で、こういう強引な手を使ったんじゃないか、という気もしないでもない。というのも、おいら、元国税の爺さんから「相続税だけはどこから持ってきても税務署は追求しない」と聞いた事があるからだ。日本は相続税が高いので、ある程度は目をつぶらないと、誰も税金払わなくなるw




【社会】 平田財務副大臣、保有株を信託せず、実弟が社長を務める「ゼロシステム」に市場価格の2倍近くで大量売却
1 :かしわ餅ρ ★:2009/03/26(木) 12:20:25 ID:???0
保有株を信託せず大量売却 平田財務副大臣、規範に抵触
 平田耕一財務副大臣(60)=自民、衆院比例東海ブロック=が3月上旬、石こうボード製造のチヨダウーテ(三重県四日市市)の発行済み株式の8・68%に上る大量の保有株を、市場外の相対取引で売却していたことが26日、明らかになった。
 大臣や副大臣の就任時に保有株式を信託し、在任中の売買を自粛するよう求めた「大臣規範」に抵触する取引。売却価格は市場価格の2倍近くだった。
 平田氏は同日午前、国会内で記者団に「いずれ(事実関係を)説明する」と語った。
与謝野馨財務相は財務省内で「私も事情をきちんとうかがった上で(対応を)考えたい」と述べた。
 東海財務局に提出された大量保有報告書によると、平田氏は3月2日、保有するチヨダウーテ株112万株を1株当たり550円、総額6億1600万円で売却。売却直前の2月27日の株価終値は290円だった。
3 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 12:22:19 ID:SYo6q+r60
ブーメランの投げあいかな
4 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 12:22:31 ID:NgVYGAbu0
>「いずれ(事実関係を)説明する」

馬鹿かこいつ。
8 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 12:25:03 ID:4oxjQFFg0
市場価格よりかなり高いから背任にもなりかねんね.
14 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 12:26:52 ID:YuYi23l90
TOBとかならともかく、何で市場外で売却するのに市場価格の2倍はありえない。
普通は終値ベース。
18 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 12:28:57 ID:4oxjQFFg0
大金が必要になったので,自分の会社から金引っ張るのに使ったって感じだな.
22 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 12:32:09 ID:4oxjQFFg0
比例は金かかるからね.
23 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 12:32:58 ID:2CS7W7T8O
株売買を装った裏献金だろ。
27 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 12:37:28 ID:P0M/Z91E0
また辞任か
31 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 12:40:56 ID:iKh4iYpL0
政治資金規正法に抵触しない脱法的な企業献金ではないだろうか?
これがまかり通れば議員Aが建設B株を市場価格で購入し、市場を介さない相対取引により株の買戻しを建設Bに実行させれば良いのだからね。
39 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 12:48:32 ID:6tsDvCf90
これはひどいな。
8%の株式を終値ベースで全部売りさばくのも無理なのに倍額で引き取らせるのは明らかに利益供与だな。
議員辞職でいいんじゃね?
40 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 12:48:44 ID:jsTEl3Gc0
1日1000株しか取引ねーんだからしょうがない気はする
46 :名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 12:51:01 ID:BlDUf1rFO
国策無罪!
62 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 13:14:44 ID:2CS7W7T8O
株売買を装った裏献金。選挙資金調達だろ。
63 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 13:25:10 ID:Q/dQ90390
財務副大臣が株違法取引なんてよっぽど金に困ってたのか、急に資金が必要になったか。
比例だから票の買収をするための資金か。
公明党の住民票異動作戦考えたら5,6月は衆議院選挙ありそうだから。
70 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 13:37:31 ID:J9UAR+iUO
相変わらず自民も脇が甘いね
まあこの期に及んでも党内で権力闘争やってるんだから仕方ないか
72 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 13:38:22 ID:/7e5QWgB0
こりゃ逮捕だろ
検察は即動けよ
75 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 13:42:42 ID:HW5H/ep0O
3億以上ボロ儲けで逮捕まだか?
82 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 13:48:04 ID:hFX1OpY9O
こんな過疎株が112万株なんて市場での買い手いないだろ
10年かけても捌けないんじゃないか?
74 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 13:42:23 ID:Jf+MDQN/0
日銀総裁がやってても辞めないのに副大臣ならぜんぜん無問題だろ
85 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 13:49:08 ID:uvR7Qioo0
>>74
福井の件とは全然事情が違う。
建前上、違法では無いだけで、限りなく黒。
検察がその気になれば逮捕できるレベル。まぁしないだろけど。
90 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 13:50:32 ID:hFX1OpY9O
違法ではないが、大臣としては相応しく行為、てだけなんだよね
101 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 13:55:26 ID:uvR7Qioo0
>>90
親族の会社に市場価格の倍で引き取らせておいて、その解釈は「非常に好意的」過ぎるな。
はっきり言えば「言い訳にもならない」。
92 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 13:51:44 ID:nqejKkyeO
つか、これ特別背任だな。
93 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 13:51:59 ID:hcNXK/HI0
よく見るとチダウーテもゼロシステムも親族か・・・かなり微妙な線だね
賄賂と言うより、背任に当たりそうな気はするね
自分達の身内で金回して、会社の金を議員個人の資産にしてしまったわけだし。
それで何億も作ってるんだから結構悪質度は高いな
金額だけで言えば西松の小沢へ脱法献金の10年分に近いんだし
94 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 13:52:15 ID:7VjyUT8H0
国債?を買えば相続税かからない政策案とかそりゃ提案したくなるよなぁ、自民の人はさ
国民目線というより自分たちの利益優先か、なるほど
96 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 13:52:53 ID:rcAMCPz40
個人名義から法人名義に変えただけのような気がする
取引価格の2倍というのも、おそらくその価格が簿価なんだろう
98 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 13:54:30 ID:jboMpywZ0
購入(出資)した時の金額から算出して弟が引き取っただけだろ?
もし、金目的なら2000円の時に市場で売り抜けてるだろ wwww
115 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:08:29 ID:hcNXK/HI0
>>98
むしろ「弟がやった」から問題だとは思うね
まあ、この情勢じゃ誰もあんまり追及しないだろうと思うけどね。
株を買った金が弟のポケットマネーじゃないんだから。
個人(や関係者)の利益の為に会社に損害が出ると分かっている事をわざとやるのは背任罪という罪になる。
126 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:16:57 ID:xRXsSNMS0
平田ゴミ箱行き決定www
131 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:20:05 ID:2CS7W7T8O
ゼロシステムの経営者は商法の特別背任だな
134 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:24:15 ID:BAnFCyqL0
西松の自民議員の件や国政会の件
これで検察動かないなら検察は与党に対して組してるとしか
136 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:25:32 ID:559SLLNJ0
>市場価格の2倍

株なんざやるもんじゃないな
こんなインチキやりまくりだろう
138 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:28:26 ID:BAnFCyqL0
市場価格の2倍なら背任だよ
ふつう株式の買い取りは市場価格と鑑みて行われる
だから買取価格は買取までけっこう変わるのが一般的
検察はちゃんと捜査してね
140 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:30:35 ID:YmMNNpp/0
はいはい、逮捕逮捕。
141 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:31:57 ID:NV0TXiAp0
アウトです
147 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:35:56 ID:BAnFCyqL0
平田財務副大臣、保有株を信託せず売却 大臣規範に抵触
 自民党衆院議員、平田耕一財務副大臣(60)=比例東海ブロック=が今月、証券市場を通さない市場外取引で、ジャスダック上場の石こうボードメーカー「チヨダウーテ」(三重県四日市市)の大量の株を市場の倍近い価格で売却していたことが、25日分かった。売却額は6億円を超える。在任中の株式売買自粛や保有株式の信託を求めた「大臣規範」に抵触する。
平田副大臣は「やむを得ない事情から信託できずにいた株式で、内閣府に届け出たうえで売却した」と説明しているが、規範には届け出による特例規定はない。(07:00)
152 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:40:51 ID:mckJe8110
チヨダーウーテ JASDAQ 5387 www.chiyoda-ute.co.jp "...石膏ボードが...向け落ち込み厳しい。..の特損出最終大幅赤字...” 同社STウォール耐火壁は国交大臣認定を取り消されたがその後新規認定を取得。
うむ、株価は2007年6月に1900円をつけたが、その後富士の裾野の如く減少。2008年には600円あたりで安定しているが、その後同年10月に250円まで下降。その後やや持ち直すも、概ね260-300円辺りで横ばい。
去年の10月の底値は世界同時株安開始時期と合うがその後の変化や、主力商品の売り上げ先の建築業があまり芳しくないことをみると、まあ、この会社の株を買う奴はあまりいないだろうな。現在の市場価格で買って長期狙いをするにしても、他に劇割安の優良会社がいっぱいあるしね。ましてやこの時期に550円なんて   ありえない。
156 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:45:02 ID:2fQgf9FV0
自民党側は立件できない。>漆間
171 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:54:40 ID:Pv0XD+pV0
小沢と違ってあまり目立たないやつに悪党が多いから自民は信用ならん
182 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 14:58:43 ID:EoA/ARGF0
こういう事するから株をやっている人はうさんくさいと言われるわけですよ
187 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:02:11 ID:6WmYAnwxO
これからは小沢さんの不動産を市場価格の2倍で売ればよいという意味ですね。
わかります。
192 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:08:36 ID:NwlTKfei0
3億円弱の供与だな。会社側は特別背任。
これを逮捕、強制捜査、起訴しなけりゃ検察は屑すぎるw
198 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:12:41 ID:2fQgf9FV0
小沢を巨悪と言ったんだから。
一日で3億も供与を受けた政治家は。なんと表現したら良いものやら。>検察
200 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:14:05 ID:J22Mi0ht0
自分の会社から、自分の株式を介在させて、金を引き出したって話だよね。
その結果チヨダウーテ株式の所有者が平田副大臣から平田副大臣が支配する会社に移ったってはなし。
その利益分を企業献金として処理して後援会の収入として政治資金収支報告書にのせてたら無税になる?
213 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:26:30 ID:ftXTdoue0
で、小沢よりも犯罪度は高いの?低いの?
214 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:26:36 ID:OQQXSnsMO
与党の3億は綺麗な3億
222 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:30:19 ID:i6ZveWhUO
大量株で親族会社ならよくある話
大臣だから規範に抵触した
それより二千円まで上がった時が怪しい
231 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:34:19 ID:CzP21WSD0
 売却先は、平田氏が過半出資する石油製品販売会社
100%株主でないから、他の株主から訴えられたら終わりだな。
どうせ親族なんだろうが。
237 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:36:11 ID:mhmTZc+R0
ドロ試合の様相を呈してきましたねw
次回の選挙が楽しみだ。共産党くらいしか入れる政党ないけどwwww
239 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:37:16 ID:9Tb+iput0
これが麻生の言う景気対策ってやつか とことん糞だな死ね
241 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:39:08 ID:HWDlgLSa0
みんす工作員が活気付きましたw
247 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:41:15 ID:kbHuHzv8O
オーナー社長にとっては、会社の金をいかに税金少なく個人の金に付け替えるか苦心するものらしいが
250 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:43:48 ID:2CS7W7T8O
市場価格の倍で売買しているから正当な商取引じゃないよな
明らかにゼロシステムから平田側に3億円移す目的でやってる
253 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:46:26 ID:KJZ2IdPM0
漏れの株も倍で買い取ってくれるなら文句ない。市場価格でしか売れないなら早く辞任しろ。
257 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:48:27 ID:6KzCRd470
2008/12/04 17:31 平田富久氏死去/平田耕一財務副大臣の父
平田 富久氏(ひらた・とみひさ=平田耕一財務副大臣の父、チヨダウーテ会長)4日死去、85歳。三重県出身。
葬儀・告別式は平田家とチヨダウーテの合同葬で6日正午から三重県四日市市松本町北大谷2015、四日市光倫会館で。
葬儀委員長は斎藤彰一四日市商工会議所会頭。喪主は長男耕一(こういち)氏。(四国新聞社)

というわけで、恐らく相続税が払えなかった為の苦肉の策だったと思われ。
相続税は原則的に現金納税で物納も厳しいから、キャッシュを作らなければならない。
市場で売れば株価が下がるから、市場外で売るしかない。
又、上場会社株で且つ、財務副大臣立場上、この件を事前に発表することは出来なかった。(市場への影響)
逆に規範に則って株が売れないから、相続税を滞納するとなればそれはそれで又可笑しな話。
大体、大量保有報告書に載る位の大株主が、そんな分かりやすく悪事を働くかよ。
これは大目に見てあげるべきだろうし、規範にも特例を定めるべきだろ。
262 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:51:52 ID:GvxbVw59O
自民党に捜査が及ぶことはないW
264 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:52:14 ID:FDl/NwcSP
これが何の問題もなく認められれば、政治家に対する新たな企業献金の、方法となる。
265 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:52:22 ID:Pv0XD+pV0
上場会社にするうまみあり過ぎだよな
株価下落で時価総額が激減、上場廃止基準に抵触するから身内で必死に買い支え
政府株価対策で上場廃止基準適用を一時停止したら、買い支えを止めていきなり下落していった株もあるw
株価が下がると困る会社に目をつけていたからもうかったけど、ふざけんなw
266 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:57:20 ID:f5EOxqCBO
政治家は株を買って企業に市場外取引で高く売りつけるのは合法?
形を変えた企業献金だろ
267 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 15:58:51 ID:dZVElszx0
そうそう。
市価で株を1000万円で買って、それをそのまま別の企業に持っていって2000万で買い取ってもらえばわざわざ献金という形式をとる必要すらなくなってしまう。
278 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 16:05:18 ID:xGIko3Em0
こんなことは清和会の悪党どもがIT利権でいっぱいやっているぞ。
もちろん犬検察はスルー
300 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 16:30:49 ID:du0dz8Ze0
自民のスキャンダルはスレタイに自民と付かない不思議w
301 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 16:34:24 ID:M1ugPTg7O
>>300
お前・・・消されちゃうよ(/。\)
311 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 16:44:18 ID:WXbNlHOV0
550円って単に
昔の額面株単価500円+税金10%分で50円
で算出してただけだったりして。
ようするに出資額の払い戻し。
319 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 16:56:42 ID:KY9NAVY90
ほら頑張れよ酷使様達w
この程度じゃお前らが敬愛する小沢将軍様の疑惑は打ち消せないぞw
もっと熱くなれよ!!w
320 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 16:58:09 ID:t5tXrhEM0
で、検察はちゃんと動いてるの?
あと、オリックスの件はどうなった?
321 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:03:27 ID:2CS7W7T8O
平田財務副大臣辞任、だそうです
322 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:04:09 ID:1xc/De+l0
まじか
厳しいなあ
324 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:06:10 ID:5UzOrTCI0
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!
354 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:14:27 ID:gtz6UPNq0
辞任早すぎワラタ
汚沢さんはどーすんの?
419 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:35:30 ID:Co7BD5CqO
比較的素早い対応やね。
まあ、自民からすれば辞任させることで、小沢の首を狙える武器の一つにもなるもんな。
小沢を党首から下ろせるなら、副大臣の一人や二人安いもんだろ。
しかも辞任であって、別に辞職させるわけでもないし。
小沢と民主にとっては、小沢辞任は致命傷となり得るがな。
426 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:37:36 ID:yL3GVX8p0
副大臣ぐらいのポストなら粘ってイメージ悪くするよりはさっさと放り出したほうがいいと判断しただけだろ。
あほくさ。
431 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:40:28 ID:lUz/3kku0
ぽっぽの面白コメントに期待
436 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:42:04 ID:hi5jAYib0
これで比例優遇なしになって岡田とガチンコやって完敗
失職ですねwww
440 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:43:12 ID:FDl/NwcSP
平田財務副大臣が辞任へ=株売却問題で引責
調べられたくない何かがあるね。
461 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 17:56:20 ID:RkZM4EeiO
俺の塩漬けの株も誰か市場価格の2倍で買ってくれよ!w
それでも損が出るけど!ww
470 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:00:05 ID:jfxYqg9j0
株売買を利用した市場価格と乖離した実質献金だろ。
東京地検が動くか見ものだな。
471 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:00:53 ID:7He73dnm0
まあ自民なんて金やファミリー企業をまじめにつっこんだら真っ黒の奴ばっかりやん
ミンスにも岡ちゃんとかいるけどさ
488 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:04:03 ID:vxT7eFax0
これは違法だろ、これ認めたら
A社(12月決算)B社(3月決算)ともオーナーは同じで1億の利益が出ている
12月:Bが時価1億の株を時価で市場で購入しAに2億で市場外取引にて売却し
Aは市場で僅かに売却して残った株の評価損約1億を計上して出ている1億の利益と相殺しで利益を0にして課税逃れ。
3月;Bは計2億の利益が出ているのでAから3億で買い戻し、市場で僅かに売却して残った株の評価損約2億を計上して出ている2億の利益と相殺しで利益を0にして課税逃れ。
12月:Aは計3億の利益が出ているのでBから4億で買い戻し~
3月:Bは計4億の利益が出ているのでAから5億で買い戻し~
ずっと税金払わずにいけちゃう。
492 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:06:00 ID:NwlTKfei0
小沢ルール → 3500万の献金相手偽記載は× 秘書の逮捕起訴
平田ルール → 3億円相当の株を6億円相当で売るのは○か×か
色々とルールが出てきて面白いですね。
521 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:12:40 ID:kbHuHzv8O
同族会社だと、通常の会社ではありえない経済取引で租税回避行為がよくある
542 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:21:54 ID:PdQKfNaU0
間接的な自己取引で差額の2億9千万円を捻出したって事だろ?
副大臣自身はプラマイゼロだけど、他の株主にしてみれば背任行為だろ。これ。
そもそも、この手法を認めてしまったら、政治資金規制法の意味無くなるよな?
双方申し合わせておいて、出来高の少ない銘柄を議員が買って、それを市場外で献金側が市場価格以上(もしくは議員の購入額以上)で引き取れば規制法をスルーして献金出来るじゃんw
551 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:25:13 ID:92LDHmLT0
自浄作用がない自民党。次から次へと悪人がよくもまぁ沸いてくるもんだね町村さん
553 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:29:09 ID:vxT7eFax0
3月2日の取引で処分って早すぎ。
も少し寝させて脱税容疑であげなきゃ。
ゼロは既に手法がばれてるから申告前に税務署に相談して納税しちゃうだろうね。
563 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:38:06 ID:PdQKfNaU0
議員:市場価格の1株1,000円で1万株購入=1千万円
企業:それを議員から市場外取引で1株2,000円で全株購入=2千万円
→差額の1千万円は議員の譲渡益として計上。
(書類上は献金ではないので、寄付者の報告義務無し=誰からの献金かはバレないw)
これで、政治資金規制法を完全スルー出来る。
5%ルールがあるから、大量(多額)にやれば今回みたいにバレけど、
数億単位なら完全犯罪も出来るんじゃね?つか、やってる議員も多そうだけどw
574 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:47:17 ID:YItcCQ020
民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレは派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
  ↑
なんて言ってた奴がこれですよ。
             ↓
「明日からおれは失業者だよ。下手したら、ホームレスになる。どうするんだ」
580 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:53:56 ID:Gubb6ZVp0
{売却価格(¥550)-市場価格(¥290)}×112万株=¥2億9120万の所得隠しだな。
株式の売却益の課税は20%だったよね。
¥2億9120万の所得があったら税率は何%かな。
582 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 18:55:06 ID:PdQKfNaU0
市場価格の2倍→副大臣とその身内には実損は無いが、他の株主からすれば、市場で半額で買える株をワザワザ2倍の価格で購入したんだから、株主価値を毀損してる罠w
上場企業である以上、身内以外の株主が必ず要る訳で・・・。
つか、この弟は少数株主から背任罪で訴えられるんじゃね?
それに、利益背反者間での取引は商法違反だよw
『弟と私は無関係の他人です。』って言い張るなら別だがw
588 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 19:04:57 ID:4lOEm9Nt0
つーか酷すぎだな
そりゃ麻生もカブ屋は信用せんわw
596 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 19:11:01 ID:VYGtqpFm0
【5387】チヨダウーテ(株)
株主が怒ってます。
606 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 19:18:26 ID:FdWAb6Rz0
検察がぴくりとうごかないのわらた。
二階堂といい麻生といい。
617 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 19:24:30 ID:Gubb6ZVp0
本来給与所得として所得税・住民税を払わなきゃならないところを、株式売却益として20%の税率で済まそうとしてるじゃないか。
615 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 19:22:15 ID:NM6+qTxa0
これ買った方を倒産させたら、売った方大もうけなんじゃまいか
621 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 19:26:19 ID:NwlTKfei0
>>615
これで合法なら、過半数支配のダミー会社があれば、この方法で資産を全部個人に移動出来ますね。
634 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 19:32:39 ID:mEHd8ITkO
地検って
絶対に自民党関係者を逮捕しないよね
635 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 19:33:47 ID:NwlTKfei0
>>634
そうでもないでしょ。派閥争いもあるし。
640 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 19:37:41 ID:zIEnuMP10
小澤で盛り上がってる時でよかったな。そうでなかったらフルボッコされてたはず。
642 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 19:37:57 ID:XF10CrJc0
自民党やりたい放題になってきたなwww
655 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 19:44:20 ID:x42GD0Ge0
比例の順位を上げるために党に収める上納金を作ろうとしたってことですかね?
659 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 19:46:48 ID:/rTZ5Oif0
平田は、次の選挙で落選して終わる可能性が濃厚なんだよ。
ここは民主岡田の選挙区で、まともに戦ったって勝ち目がないところ。
誰も立候補したがらなかったんで、やむなく参院議員の平田をたてた。
で、小選挙区ではもともと勝ち目がないから、小選挙区で自爆してもらう代わりに比例順位で優遇してきたわけ。だから、当選してきた。
ただ、比例順位での優遇は前回が最後で、次からは他の重複候補と同順位になることが決まってる。
だから、次で落選して終わり。
669 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 19:59:00 ID:pztxMhiO0
比例の平田に次はもう無いだろう。選挙にカネが必要なのは判るが、「カネに汚い」と言うイメージが伝わった以上無理だな。
671 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 19:59:18 ID:mT3FB2CH0
早く細田のコメントが聞きたいぜw
684 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 20:12:02 ID:Pj5u5IX70
そういやヤクザ経営のフィリピンパブ向けに不法入国の口利きしてた倉田って副大臣どうなった?
アレも確か秘書が逮捕されてたなあ。
692 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 20:20:03 ID:d2jzY2bI0
肩書き1つ外れただけで、出た利益に関してはどーせ不問なんだろ?
勝ち逃げだな
693 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 20:22:00 ID:M7dpoPko0
平田は鉄砲玉として、自民党に恩を売った格好になったと思うぞ。
695 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 20:24:41 ID:2fQgf9FV0
6億も不正して、検察は自民だとガサ入れもしないのか。
696 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 20:26:24 ID:niGqc3g60
これ株主代表訴訟にかかるだろ。
実勢価格の2倍で買い取るなんて詐欺じゃん。
会社資産の私物化以外の何者でもない。
699 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 20:27:39 ID:NwlTKfei0
これからの新しい献金手法が明らかになりましたねw
これが許されるのならダミー会社作ってそこに利益を供与させて、株取引で政治家個人に利益を還元すればいい。
大臣じゃなかったら何も問題ないんですよねw
で、こんなルール作って運用しているのは自民党なんですねw
株減税をしたのもこれを判ってやったんですねwww
701 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 20:29:52 ID:/rTZ5Oif0
もともと参院議員として安定した地盤はあったのよ。
参院議員として生きていくなら、何の問題もなく当選を続けることができたはずの政治家。
それが、なまじ地盤があったばっかりに、誰も勝てない岡田克也あての鉄砲玉にされちゃったわけで、ちょっとかわいそう。
702 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 20:29:57 ID:XcXCYq9F0
市場外取引なんか認めるからこんなこと起こるんだ
株の取引は証券取引所に集中させろ
場外なんて力関係でいくらでも値段付けられるんだぞ
700 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 20:29:10 ID:raCZ0g2a0
平田の親族が損して、その分、平田本人が得をする。
こういう形で金を渡さなくても普通に親族が平田に個人献金すればよかったじゃん。
何がしたかったんだ。この一族は
704 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 20:30:44 ID:NwlTKfei0
>>700
企業から個人の献金は違法だからね。
企業の資金を個人に移す為に株を使ったんでしょ。
717 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 20:40:14 ID:Gubb6ZVp0
本来はゼロシステムから平田へ給与の形で支払われるべき数億の金を、株式売却の形にして所得税を逃れようとしたのが今回の一件だよ。
ゼロシステムに株式の名義が移っても、平田がオーナーなんだもの。
730 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 20:50:45 ID:kbHuHzv8O
オーナーとはいえ会社の財布と個人の財布は違うからね
金の移動は税金がかかる
特に同族企業の場合は会社金を好き勝手に出来るので、税法上厳しかったりする
会社の方に損金計上できるようにしたりして、税金なるべく納めないよう金を移したかったとかかな?
741 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 20:58:54 ID:j/oFz+Ns0
会社と個人株主をサイフにするオーナー一族ですね。
死ねばいいのに。
742 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 21:00:36 ID:NwlTKfei0
企業→政治家個人への贈与は違法だし、贈与税は5割
実態が無い役員報酬や給与は税務署が怖いし税率も3割~4割
株式の売買扱いだと税率は1割
3億動かしての話だからそりゃでかいね。
746 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 21:05:46 ID:OI2k5HG50
これって何が問題なのか、いちいち分かんない
大臣規範は違反なのは分かるが、別に違法でないし、脱法ってわけでもないんじゃないの?
754 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 21:11:28 ID:NwlTKfei0
>>746
脱法行為。
大臣以外がこのシステムを利用すると裏金(政治資金ではない)を作り放題なのが問題。
ルールの選定、運用責任者が率先してやっていたのが更に問題。
759 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 21:19:16 ID:J6NbrXBO0
市場価格の2倍で売ったら半分は贈与になるのかね 国税庁はどうなの
765 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 21:24:20 ID:Gubb6ZVp0
ゼロシステムから数億の金を平田に上納すると、莫大な所得税が発生するけど、株式の売買ということにすれば、税金は売却益の20%で済むからね。
株は会社名義になるだけで、実質自分のものであることは変わりはない。
782 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 21:41:12 ID:jmseV9Ub0
>ゼロシステムから数億の金を平田に上納すると、莫大な所得税が発生するけど、株式の売買ということにすれば、税金は売却益の20%で済むからね。

一つわからないのが
平田と親族が株主総会の全議決権を持ってるんだから配当金を調整すればいくらでも、金が移動できるだろ
売却益と配当は税率が一緒だし
これなら、法にも引っかからないと思うんだが
783 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 21:50:01 ID:Gubb6ZVp0
>>782
配当は20%、売却益は10%(俺もさっき指摘されたんだけど)。

さして業績の上がらない企業が莫大な配当金をだすのは不自然だし、同じ額を受け取るにしても、「親から引き継いだ株を売却しました」と「経営してる企業からの配当です」じゃ世間の受け取り方も違うだろ?
785 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 21:59:30 ID:Gubb6ZVp0
しかも配当金だと平田に渡った金のまるまる20%。
株式売却なら売却総額ではなく「売却益」の10%だ。
ついでにいうと、配当だと平田本人以外にも金を出さなきゃならない。
株式の売却ということにすれば、平田だけに金が出せる。
793 :吊ってくる前に:2009/03/26(木) 22:08:03 ID:Gubb6ZVp0
>>783修正
しかも配当金だと平田に渡った金の「総額」の10%。
株式売却なら売却総額ではなく「売却益」の10%だ。
796 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 22:15:18 ID:zsdphJLqO
>企業→政治家個人への贈与は違法だし、贈与税は5割
>実態が無い役員報酬や給与は税務署が怖いし税率も3割~4割
>株式の売買扱いだと税率は1割

なるほど~~
798 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 22:24:16 ID:VVmusUPLO
日本の政治家先生が持ってる株は株とは言っても言い値で買ってくれる白紙手形みたいなもんなんですな
こんなのが株だと思ってるからまともな経済対策もできないわけだ
よく分かったよ。平田に感謝
801 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 22:40:07 ID:jhoe94gj0
税金10%っていってる人がいるけど、市場外相対取引の場合は20%だぞ
810 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 23:06:08 ID:lphtMGB/O
>>801
それでも贈与税より安いのでは?
803 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 22:47:55 ID:mckJe8110
相続税払いたくなけりゃ、相続放棄すればいい。地元の名士で資産がそれなりにあるなら、それを担保にして銀行から金借りれるだろうし、相続税支払いのために親から相続した土地を切り売りするなんて話は世の中珍しくない。
805 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 22:53:05 ID:SMzJaTdR0
だから、相続税払うために、自社株を現金化したんだろう。国税から求められた可能性もある。
806 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 22:57:17 ID:nOClGB3w0
まあ時価で引き取らせたというなら、それほど悪質な事例とは言えなかったろう。
それでも3億だぞ。
市価の倍で引き取らせた上、相続税支払った残金はゼロシステムに貸し付けた形にしてるんだから当然特別背任の可能性がある。
842 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 23:25:32 ID:2fQgf9FV0
3億の価値がある株式を6億で買い取る。
これ政治家がやる、賄賂の典型ね。
他に絵画、土地なんかもある。

コメント

最近のジミンはますますブーメランに磨きが掛ってますね。
もはやミンスでは追いつけないまでに(笑)
マッドマックス2のガキのブーメランで敵ザコの指がふっとんだのを思い出しましたよ。そのうち頚動脈までズバっと逝きそうw

>地元の名士で資産がそれなりにあるなら、それを担保にして銀行から金借りれるだろうし、

そういう後ろ向きの金って銀行はあんまり貸してくれないんじゃないの?
だからこそ商売してると運転資金等の形で借り入れしてから回したりして5年で返すんで苦労したり。(大概会社に個人で貸し込んでたりするから回すこと自体は「借金を返してもらうだけ」なので銀行側の印象面以外は問題ないし。)

自民党と民主党で糞の投げ合いしてるな。

下記アップしました。

凌雲会の仙石・前原・枝野・小宮山の豚どもと、蓮舫、横光のノータリンは、白川勝彦さんのこの言葉をかみしめよ。
http://soba.txt-nifty.com/zatudan/2009/03/post-c360.html

↓前原がメール問題の時に、武部豚、子鼠に謝っている時の無様な姿。(笑)
http://soba.txt-nifty.com/zatudan/0anime/ayamarusakigatigaudarou.gif

↓こちらもよろしくです。
http://soba.txt-nifty.com/zatudan/0anime/jiminwotheend78.gif

コメントを投稿

コメントはエントリー投稿者が承認するまで表示されません。