ページ内ジャンプ:

アレゲなニュースと雑談サイト

日記から検索

スラッシュドット
社内は違法コピーソフトだらけだった。どうする?(アレたま) 掲載予定時刻: 3/26 22:30
  • 旧タイトル「会社のITマネージャになってみたら、社内は違法コピーだらけ。あなたならどうする?」→新タイトル「社内は違法コピーソフトだらけだった。どうする?」; 本家では会社のITマネージャになってみたらというのはタイトルにない、タイトルが長いのでトル。「あなたならどうする?」を「どうする?」に。「どうする?」を「コマンド?」にしようか悩んだが、タイトルなので「どうする?」でおとなしく……
  • 本文はママ
otk による 2009年03月26日 17時00分 の日記 (#471258)
日記

今日はスライダーがまともな位置に表示されて、ちゃんと動いているみたい。

mtakahas による 2009年03月26日 10時26分 の日記 (#471243)
日記 LHCのハードウェアのバグ、プリンストン大の学生が発見
ほぼ原文のままです。
・改行を整理
・数字を全角に
・ジェットに補足説明追加、など
早く稼働を再開してブラックホールを作って欲しい(違 んですけど!
yosuke による 2009年03月26日 6時23分 の日記 (#471232)
スラッシュドット

これを読んでどうにかおぼろげには掴めたけど、文章にするのはかなり厳しい…。
たぶん、量子一個の干渉からInteraction-Free Measurementを経由してHardyのパラドックスを図なしで説明しないといけないし、しかもそれで前段。実験自体の説明は、"光子バージョンでこれを確認した"以上を書くのは無理そう。意義は

Such a direct observation of a paradox gives us new insights into the spooky action of quantum mechanics.

だし。個人的には面白いけど。
あと、Economistには、

The experiment represents independent confirmation of a similar demonstration by Jeff Lundeen and Aephraim Steinberg of the University of Toronto, which was published seven weeks ago in Physical Review Letters.

と書いてあるのがちょっと。
#というわけで余裕もないのでパス。時間か能力があればなぁ…。

otk による 2009年03月26日 2時10分 の日記 (#471228)
日記

高知の高校、携帯電話「全面禁止」から「積極活用」へ方針転換もとのタレコミ
 ・明日朝掲載
 ・タイトル:~携帯電話「禁止」ではなく「積極活用」へ(元のタイトル)。元々禁止していたのを方針転換したことを強調
 ・本文:前半部が47NEWSの引用で構成されており、長い(ちゃんとblockquoteしてくださっていたのだが)ので、短くまとめた
 ・あとは記号の半角→全角程度か
 ・「公衆電話の復活」を提唱するよりはずっとまともだなあと、個人的には思います

mtakahas による 2009年03月26日 1時57分 の日記 (#471227)
日記 ディスクワイプも免れるBIOS攻撃手法
・改行を整理
・CanSecWest、Threatpostへのリンクを追加
・攻撃を開発した→攻撃手法を発表した
・アプリケーションやOSが→アプリケーションやOSの保護機構が
・精巧で複雑になるにつれて→高機能化にともない
などなど。Threatpostのブログを見ながらちょこちょこ手を加えさせていただきました。

全然関係ないんですが、最近なかなか寝付けないし、食べ物がおいしくない(涙)。さっき、朝昼夜兼用で無理やり焼きそばを食べたんだけど、かえって気持ちが悪いよー。健康だけが取り柄だったはずなのになー。以上、愚痴でした。
スラッシュドット
Xbox 360で新たな「赤リング」エラーE74頻発中?(アレたま) 掲載予定時刻: 3/25 21:00
  • 旧「AVコネクターの不良やANA/HANAスケーリングチップのトラブルが原因のことが多いとのこと」→新「AVコネクターの不良かANA/HANAスケーリングチップのトラブルのいずれかにより引き起こされた問題とのこと」; 本家記事中では

    The E74 error is related to video problems caused by either a faulty AV connector or, more often, a loosened ANA/HANA scaling chip

    にあたるところ。loosened は「ゆるみ」だろうけれど、実際にはどうなんだろう? ひとまず原文どおり「トラブル」のままとした。

hylom による 2009年03月25日 12時42分 の日記 (#471161)
日記

SUSE Linux Enterprise 11が出た(リリース)。

まぁエンタープライズ向けだしopenSUSEはすでに11が出ているのでタレコむほどではないかなぁ。

スラッシュドット
国内の家庭用ゲームユーザ、2007年と比べ推計600万人減(アレたま) 掲載予定時刻: 3/24 23:00
  • 旧タイトル「国内の家庭用ゲームユーザ、2007年比、600万人減」→新タイトル「国内の家庭用ゲームユーザ、2007年と比べ推計600万人減」; 読点2カ所は多いかなと感じた、拡大推計の数値なので推計を補足
  • 本文は原文ママ