私は高機能自閉症

高機能自閉症とは、対人関係の障害・コミュニケーションの障害・こだわりなどの自閉症の特徴の内、知的障害がないものです。

彼とデート

2009-03-25 13:39:36 | 
時間と行く所の予定を自分で立てていた。
彼がお迎えに来る何分か前に突然電話が来た。
え!?もう家に着いちゃってる??と慌てたら「今から家出るんだけど・・・お金がないから銀行に寄って行ってもいい?」という言葉。
平静さを装うのに苦労した。
今から家出るって・・・
銀行寄るって・・・
一体いつになったら家に着くの?
かなりの憤りで電話を切った後パニックになり、ジプレキサを飲んだ。
彼に対しての怒りというか、予定変更を認めなくてはならない気持ちに持っていくのが大変で。
だってその電話が来た時、すでにスタンバってたし、その前に6時台にメールがあり、「8時に起こして」というから、ちゃんと8時にメールで起こしていた。
私はシャワーも浴び、可愛げな服に着替え、メイクもして、彼の車待ちの状態だった。
でも彼は「ぼーっとしてたら、時間経っちゃった」と平気で言う。
時間厳守の私には絶対に出来ない行動。
しかも私のデートの時の着替えは、1週間以上前から用意しているくらいなのに、当日になって、お金がないことに気付いたなんてありえない。
でもなんとかジプレキサで落ち着いて、「彼は迎えに来るのに1時間かかるんだから、文句は言えない」と自問自答して、耐えた。
始まりからこんな調子。
でも予定にあったホームセンターへ行き、パパの誕生日&パパとママの結婚記念日に、パパがすぐに調理器具を空焚きして焦がしてしまうため、ちょっと高級な鍋とやかんを買ってあげた。
パパに言わせると、洗ったあとの水分を蒸発させるためと言っている。
でも私は不思議な行動を相変わらず取っていたらしい。
しかもオシャレにしようと履いて行った靴が痛くて、彼の仮にあった大きな靴を借りたので、お父さんと娘みたいに、一見は思えてしまう様子。
私が走り出すので、手を引いてるし。
鍋とやかんをプレゼント用にしてもらったら、やけに大げさなダンボールに入れてしまったので、作り直して包装してもらった。
彼は悠長に健康器具用品売り場にいた。
私が彼を探して、パカパカ靴で走り回っていたのに。
彼はまたもや、絶対に使わなくなるであろうヨガマットとか買ってた。
どんなに「ムダだよ」と言っても、ヨガマットをベッドの上に敷いてヨガをやると言う。
しかもヨガのやり方を知らないし、DVDで見ながらやるのも嫌だという。
じゃあ、何故買うんですか!!
絶対に必要ないと思う。
でも彼は「筋力を付けたい」とか言っている。
私でもその考えはおかしいと思うぞ??
とりあえず、ホームセンターを出て、目的の場所へ行き、アートマンに行った頃、突然目の前が真っ暗になって、ガクンと来た。
彼の声が遠くで聞こえる。
「休む?大丈夫?」と。
彼はおしっこを漏らしたんじゃないかと思ったらしい。
休むことにした。
でもイスが空いてないので、外で体育座りをして休んでいたら、隣で彼がブーーーー!!とおなら。
外なんですけどーーーーーー!!!
思わず笑ってしまって、また元気になった。
駐車場まで歩いていく時、いつも突っ走る私が、急にトボトボ歩きになった。
「どうした?」と聞かれても、返事が出来ない。
彼はとりあえず、車の中に入れようとしたらしい。
少しすると痙攣が始まった。
自分で止められない。
止めようとすると力が入ってしまって、余計ひどくなる。
こんな時のために彼はいつも、私用のジプレキサを持ち歩いている。
「あーんして」と言われて、口の中に入れられた。
硬直する手をずっと握っていてくれているのを感じる。
ずっと「ごめんなさい」って気持ちだった。
彼は発作開始から時間を計っていて、9分で収まったという。
「秒数まで分からなかった」という彼に、泣けてきてしまった。
「泣いてるの?」と言われて「ごめんね」としか言えなかった。
「こういう時、なんて言えばいいのかな?9分で収まって偉い!!かなぁ?立ち直りが早くなったかなぁ?」と彼は言っていた。
最初からの大幅な予定変更に加えて、疲れを分からずかっとばした自分の行動、世の中のルールについていけず、彼から「今、睨まれてたよ」と言われても気付かず、情けなくなった。
でも彼は「時給もらおうかな」とか「ゆこたんといる時は、周囲に気を使わなくちゃいけない」とか言っていた。
それでも私がいつまでも落ち込んでいたら、せっかくのデートが台無しになるので、元気に振舞った。
で、いつものエネルギー源のにんにくたっぷりのラーメン屋さんに入った。
でもその時から、よだれが止まらなくて、ハンドタオルをかじっていた。
彼に恥かしい思いをさせたかもしれない。
それでも「ええよ、遅れたのが悪いんだから」と言ってくれる。
なんかお兄ちゃんといるような気分になる。
ジプレキサは即効性がある分、かなり強い薬。
麻薬みたいなもんだ。
ガンに効くモルヒネみたいな。
夜は帰ったら、薬を飲むのも困難で、きっとおねしょがひどいだろうと、なんとかおむつを重ね履きして、眠りに就いた。

朝は全然起きられず、彼は同じように疲れているのに、お仕事。
私はお昼近くになってようやく起きた。
絶対に勤務は無理だと思った。
今の生活で充分。
コメント (3) | トラックバック (0) | この記事についてブログを書く | この記事をgoo ブックマークに登録する | goo

3 コメント

定型の人は働き者?? (ぶじこれきにん)
2009-03-25 15:48:23
ゆこたんの彼デートの後仕事。この不況でもみんなよく働くなあ。グループホーム旅行が沖縄であったとき、私が世話人に「明日どうするの」と聞くと女性世話人は「旅行の翌日も仕事。」って言う。みんなよく頑張るなあと思った。ゆこたんも分かるけど、昨日書いたばかりだけど、働き方が私を含めた発達障がいに合わせない限り今のカイシャに働けない。来年50の私は無理だ。
パン騒動。 (ぶじこれきにん)
2009-03-26 17:55:59
ゆこたん聞いて、私は朝パンを食べるとき、H学園で製造しているパンを食べている。
 グループホームの下にあるH学園経営の喫茶店、菓子製造作業所にパンを毎週火曜日に注文する。木曜日にパンを取りに来る。
 今日(木曜日)にパンを菓子作業所に取りに行くと、菓子作業所側は「昨日からパンは作っていない。ぶじこれきにんさん知らないの??」と言う。
 そういう変更の連絡は常連客の私に連絡すべきではないか。なぜ変更を事前に連絡しない。
 菓子作業所側の対応はおかしい。
火曜日の菓子作業所の担当者に電話はつながった。予約は受けたが、パン製造工場側は「パン製造は中止」その連絡を火曜日の菓子作業担当者は私にしていない。うっかり忘れてとんだ目にあった。
 菓子作業所側は定休日の連絡をお客様にしないというのはサービス業としてしてはいけないことだ。私は以前スーパーに勤めていたけど、スーパー側は定休日の連絡をお客様にしていた。(全館放送で)
 菓子作業所側はお客様をどう考えているのか疑問に思った。
ぶじこれきにんさんへ (ゆこたん)
2009-03-26 19:56:51
その学園で、パンを作っているのは、私も知っています。
でも急なお休みの連絡は絶対にお客様にするべきですよね。
相手は、全体にしたから、個別には言わなかったんでしょうね。
でもサービス業は、そんな甘い言い訳はききませんよね。
大いに苦情を言っていいと思います。
特に予定変更に耐えるのに辛い私たちですから、知っててもらわないと。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。
 ※ 
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。
下記数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。この数字を読み取っていただくことで自動化されたプログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。
数字4桁

トラックバック

この記事のトラックバック  Ping-URL
  • 30日以上前の記事に対するトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • このブログへのリンクがない記事からのトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • ※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。