えーっと…「がんす」って何?w
見たことも聞いたこともないんですけど(笑)
ソースカツかと思ったら白身魚のフライみたいだし、ほんまに全然知らん。
今度イズミ行ったら探してみよ。
1つ疑問があるんですけど。
てんぷらにソースはつけないの?
ワイプに映ってた人たち、おかしいおかしいって言ってたけど。
もしも広島だけだとしたら衝撃。
そりゃもちろん天つゆとか塩でも食べるけどね。
私はむしろソースより塩のほうが好きだけど。
どうしても気になったんで調べてみた(笑)
どうやら西日本での習慣みたいですね。
広島だけじゃなくてよかった…(笑)
「むさし」と「ちから」。
これは広島人にとっては無くてはならない、そして全国に誇れるお店です。
むさしのおむすびはもうもうもう、ほんっとーーーに美味しい!間違いない!
私は山賊むすびよりも銀むすびのほうが好きだけどね。
そういえば、「山賊むすび」も広島だけなのね。あ、山口もかな?
元々は山口の玖珂にある「山賊」ってお店のおむすびだからね。
山賊は広島にあるって“あえて”勘違いしてる広島人多いけど(笑)
ちからのカレーうどんは絶品!おむすびも美味しいし。
うどんとおはぎ。うん、考えてみたらおかしいね(笑)
ちから以外ではそんな組み合わせしないし。
でもなぜか、ちからでは変に思わないんだな〜。
スタンドも広島特有なんだぁ。
昔からね、スタンドとスナックってどう違うん?って疑問だったんだけど。
なるほど。違いが分からんはず(笑)
先週のケンミンショーで紹介された長崎堂のバターケーキ。
あれからどうしても食べたくなって、
きのう休みだったから10時30分くらいに行ってみたんです。
「本日は完売いたしました」
えーーー!!!もう!!??
テレビの力ってスゴイ。開店時間には並んでないと買えないってことですね。
あービックリした。
でもなんかね、うちの近所にあるケーキ屋さんのバターケーキが、
長崎堂のより美味しい!って書き込みをネットを徘徊してたらいくつか見つけまして。
今度買いに行ってみよ〜