時事解説

2009年03月26日号

【検察と政治】
東京地検の説明要旨、我々はかくして民主党代表の公設秘書を起訴した!本誌編集長のコメント


●東京地検の説明要旨
 東京地検の東京地検の谷川恒太次席検事と佐久間達哉特捜部長が24日、大久保隆規(おおくぼ・たかのり)被告らの起訴について、記者会見で説明した内容の要旨は次の通り。

【谷川次席検事】支報告書へ収の虚偽記載は、国民を欺いて政治的判断をゆがめるものだ。
 政治資金規正法は、政治とカネを国民の不断の監視と批判の下に置き、議会制民主主義の根幹を成す。支報告書へ収の虚偽記載は、国民を欺いて政治的判断をゆがめるものだ。
 ダミーの政治団体を使って、長年にわたり特定の建設業者から多額の寄付を受けてきた事実を国民の目から覆い隠した。規正法の趣旨に照らして、看過できない重大悪質な事案と判断した。

【佐久間特捜部長】我々は政治的意図をもってそうさすることはありえない
 今回の件は西松建設の不正資金を捜査する中で浮上した。捜査の常道に従って捜査し、たまたまこの時期の立件になった。
 重大性、悪質性を考えると、衆院選が秋までにあると考えても放置することはできないと判断した。今月末で時効が完成する部分も(理由の一つに)あった。
 (同様に献金を受けているほかの政治家については)捜査すべきものは捜査するとしか言えない。われわれが政治的意図をもって捜査することはあり得ない。
 小沢氏の聴取についてはコメントできない。
 事件の詳細については公判まで言えない。(公判前の訴訟書類の公開を禁じた)刑事訴訟法に従ったものだ。この時点で国民を満足させる説明はできない。逮捕状の請求や、公判で裁判所のチェックを受ける。そこで説明するのがわれわれの仕事だ。

●本誌編集長のコメント
「東京地検は今許される限界に近い説明をした。特捜部は遵法精神高揚のため政界捜査は続行すると思う」


戻る