ご意見はこちらまで

一言メッセージ :

  • お気に入りブログに登録

ゲストブック

どうぞよろしく。

投稿数:119

新規作成

作成:
修正:
名前 パスワード ブログ

投稿

全24ページ

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]

[ 次のページ ]

Yahoo!アバター

無宗だの不思議発言を保全しておきましょう。


>たいした期待はしなかったが、期待ゼロでもなかった。「こんなプロバイダー、こっちからお断りだ!」程度の台詞、聞いてみたかったなw

これはつまり無宗だが私が契約しているプロバイダへクレームを入れたと言うことです。
実際には私に対して何もおこらなかったんですけどね(笑)

しかし無宗だは「yahooID:redpurge2oo9 なる人物の投稿は、これの削除対象とする予定。捨てIDと推測できる二線級(2009)を相手にする気はありません。」と言っています。

これはどういう事か…

開く コメント(2)[NEW]

Yahoo!アバター

無宗だの馬鹿語録を保全しておきましょう。


>ここで問題にしているのはコピペ荒らしおよびマルチポストといった明確な嫌がらせ行為であり、この機能の追加によって不利益をこうむる人間は存在しないと私は考えます。

あえて「スパムコメント」と書かないところが無宗だのミスリードを誘う卑劣なトリックなわけだ。
不利益をこうむる人間は存在しないが、これで利益を得る人間は存在する。

そう、罵倒の抗議を「機械的削除」という言論封鎖の暴力で抹殺しようとする無宗だのごとき卑怯卑劣な人間だ。

自分の行為と真摯に向き合って議論、反論、反省、説得しようとする性根がないのに、ネット上で文章を開陳してはいけないと私は思う。

無宗だはさらに続ける。

>カスタマー・サービスがコピペ荒らしやマルチポストに関する苦情に悩まされなくなる
という利点も書いた方がいいか。

私利私欲を公の利益だと力説してはいけない。

開く コメント(2)

Yahoo!アバター

このように無宗だの馬鹿語録を記している間にも私の意見や議論など、無宗だの手により機械的に削除されています。

中には妥協案や、SWに対する慈愛に満ちた対応策などもあるのですが、全て削除です。

SWは以前より「超音波で攻撃」や「超音波で海馬を破壊された」など荒唐無稽な主張を繰り返しており、私もその一員だとされています。

こんな馬鹿なことを言う一味(笑)でも、エントリ上で、悪だ、犯罪だ、中傷だ、と言われ続ければいずれ消えてゆくコメントと違い、その影響力は強く残ります。

あきらめず、スカトロマニアへの追及を続けていきます。

開く コメント(3)

Yahoo!アバター

スカトリスト無宗だのエントリを保全しておきましょう。


後々問題になる言葉はこちら。

>・ブラクラを設置することは、当然ながら悪であり、法治国家:日本においては犯罪である。

無宗だはブラクラを設置しています。
つまり悪で犯罪者です。

開く コメント(7)

Yahoo!アバター

ムシュウダの一言メッセージを保全しておきましょう。
http://s02.megalodon.jp/2009-0319-1152-09/blogs.yahoo.co.jp/musyu2005/57353762.html

>天網恢恢、疎にして漏らさず。老兵は消えるのみ。へたれは、ビビりながら、虚勢を張るw

罵倒と削除とスカトロを趣味にしていた無宗だが己の恥を天下にさらされた。
自分は消えなければならない。
卑劣さは隠蔽できてるから、中畑氏を悪人扱いしておこう。

いい加減にしろよ、無宗だ(笑)
きちんとエントリ立てろ。ちゃんとしたエントリなら私が抗議するからな。

開く コメント(6)

全24ページ

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]

[ 次のページ ]


.

プロフィール画像アバター画像

ブログプロフィール表示angrer_jメッセージを送信

プロフィール画像(クリックで拡大表示)

人気度

ヘルプ

  今日 全体
訪問者 11 3434
ファン 0 7
コメント 0 393
トラックバック 0 1
  • My Yahoo!に追加
  • RSS
  • RSSとは?

ケータイで見る

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

URLをケータイに送信
(Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です)

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

Yahoo!からのお知らせ

開設日: 2008/4/21(月)


プライバシーの考え方 -  利用規約 -  ガイドライン -  ご質問・お問い合わせ

Copyright (C) 2009 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.