ストップ!児童ポルノ 警察庁が協議会設置へインターネットを通じて拡大する児童ポルノ被害をくいとめるため、警察庁は26日、「児童ポルノ流通防止対策推進協議会(仮称)」を今年5月にも設置することを決めた。 警察庁の有識者会議「総合セキュリティ対策会議」の提言を受けたもので、「早期に開催して対策に取り組み、児童ポルノ事件の取り締まりも強化する」としている。 協議会は民間団体や有識者、関係省庁などで構成。児童ポルノを掲載しているサイトのアドレスリストを管理する団体を2010年度に設置することを目指すほか、リスト使用のガイドライン作成などを進める。 また、児童ポルノサイトへの接続を自主的に遮断する「ブロッキング」という手法の技術的な検証や法的な課題も話し合う。 【共同通信】
|
|
ソーシャルブックマークへ投稿: (ソーシャルブックマークとは)