▽以下は記事NO. 26055 に対する返信フォームです。
孤独 投稿者:N 投稿日時:2009/03/25(Wed) 07:08 No. 26055  
アメリカに来て、約2年たち
友人も増え、英語も慣れた矢先
ひどい孤独感に襲われています。

もっと友人を作ればいいのかと思い
いろいろな活動に参加しているのですが
英語が慣れたといっても、いきなりアメリカ人のグループで
話に混ざる、というのは難しいです。
(これは日本人同士でも同じですが。。。)

おいしいものやお買い物でリフレッシュ!ということは
よく聞きますが、食欲もなく
買い物をする気持ちもあまり沸かず、お金もそんな余裕はありません。


アメリカに来て、何年もたっているのに
ホームシックや孤独に見舞われる方はよくいると聞くのですが
そういう方はどうされていますか?
夫婦でこちらに来ている留学生がうらやましいです。。。


私もそうでした。  - 2009/03/25(Wed) 08:22 No. 26056  

ちょうど2年位って色々考える時期なんですよねー
私もそうでした。
今は乗り越えました。私なんか今でも英語もまだまだですよ。
英語の事はさて置き、だんだん、ここの生活に慣れて来るんですよね。
お友達がいるのでしたら、どんどんコンタクトを取って、自分の今の悩みも相談されるとかしたらいいのではないですか?
他のお友達も苦労しているのは同じですよ。
友達同士でもお金を使わなくても公園でおしやべりするとか、お互いの家で勉強会をするとかいかがですか。
お金がないから何も出来ないと考えずに、今出来る事でやって行くようにすれば良いと思います。 私もお金に余裕はないですが無いからと悲観的にならず、使わなくても楽しめる方法を見出すようにしています。 ビンボー人の知恵? (苦笑)
時が解決してくれます。あと、1年もすれば英語はまだまだだとしても大部、気持ちが違ってきますよ。そんな時期は誰にでもあるんですよ。
がんばってください。


Re: 孤独 Orchidea - 2009/03/25(Wed) 09:35 No. 26057  

私も何年かそんな思いをずっとしていました。

Yさんもおっしゃっている通り、どんどんお友達に話すのも一つの手ですし、面倒くさいなあと思ってもどんどん出かけることをお勧めします。

冬は特につらいんですよね。でももうすぐ春で暖かくなってきています。実際に買わなくてもウィンドーショッピングに行くだけでも違いますし、景色のいい公園などで散歩するだけでも違います。

こちらの冬は寒くてつい外出しなくなるので、鬱などになりやすいのも事実ですが、やはり身体を動かすこと、日光を浴びることは、本当に効き目があるそうです。出来るだけこもらず、特に用事がなくても出かけてみることをお勧めします。本を一冊持って公園に行ってぼーっと読書したりするだけでも違いますよ・・・。


Re: 孤独 あお - 2009/03/25(Wed) 12:51 No. 26059  

きっと自分だけが寂しいのではないと思うと少しは救われたりしませんか。周りのアメリカ人の学生の中にも、あまり人付き合いも苦手っぽく、一人で行動している子達が結構多いと思います。平気そうでも時々孤独な表情をしてる。みんな寂しいんだよ。とりあえずyoutubeでげらげら笑える日本の番組でも見てみよう。思い出し笑いでもして何となく笑顔でいると、知らない人もニコッとしてくれたり、寂しいときはそんな事でもけっこう元気が出ます。日本で寂しい思いをするよりまだマシかもしれないし。


Re: 孤独 breeze - 2009/03/25(Wed) 12:52 No. 26060  

こちらで一人でがんばっている留学生の多くは、Nさんのような体験をされていることと思います。わたしも仲のよい友達やルームメイトがいるにも関わらず、冬の間は特に部屋に閉じこもってしまいがちになってしまい、鬱になるときがあります。これはたぶん、長年こちらにいたとしても、状況によって起こり得るものだと思います。私の場合、誰かに話すのも、みんな忙しい生活を送っているのだからと思うと気が引けて話せませんでした。今は幸い、理解のある彼氏がいるので、欝のときでも彼に話して、自分を客観的に分析・理解することで克服しています。みなさんのおっしゃってるように、これから暖かくなるので、積極的に外に出ることをお勧めします。外の風に触れるだけでも、ずいぶん違うと思います。
ショッピングやおいしいものを食べに行くことはどうしても一時的な満足だけになってしまいがちですし、お金がかかりますよね。積極的に行動することが好きでしたら、自分の趣味で参加できる学生のクラブなどに所属するというのはどうでしょうか(学校以外でもボストンならいろんなグループがあるかと思います)。ひとりの方がリラックスできていいのであれば、散歩やピクニック感覚で公園に行って読書(ちょっとまだ寒いですけど)を私もお勧めします。
散歩途中、道端に目を留めて、草木の芽がちらほら出てきているのを見ると、私は癒されます。これから咲くんだぞっ〜て、元気がもらえるよう気がして。勉強ももちろん大事ですが、心が病んでたら、ただでさえタフさが求められるここでの生活は長続きしません。今までがんばってきたNさんがあるのだから、心身ともにまた元気になって、なぜ自分は今がんばっているのかをもう一度確認して(目標があるとそれにもっと集中できるかと思います)、残りの留学生生活を有意義に過ごしてくださいねっ。


Re: 孤独 いちいち聞いて十を知る。 - 2009/03/25(Wed) 16:46 No. 26063  

誰かも書いておられますが、海外は住んで2.3年が一番きついと思います。
あおさんも書いていますがyoutubeでドカ笑いできる
このようなものを見るとか..

http://www.youtube.com/watch?v=y6Oh2TrljvU
http://www.youtube.com/watch?v=3sYChwRvYeg&feature=related

他、海外生活のお悩み相談ぱたのうち
http://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi
2chとかmixiとかスカイプやヤフーチャットするとか
どうでしょうか?

もしかして食欲も無くお金も余裕が無くショッピングも楽しくないって事は
鬱かもしれませんね。専門家からレスがつくといいですね。


Re: 孤独 Z - 2009/03/25(Wed) 18:41 No. 26065  

私はアメリカ生活が長いのですが、英語はそんなにうまくないし、孤独や退屈を感じることがよくあります。
大人になってしまうと、気の合う友だちというのはなかなか出来にくて、世界が広がりません。貧乏なのでお金のかかることはあまり出来ません。
私自身は、もともと本や活字を読むことが大好きなので、日本語の本が手に入ればそれを読みまくって気分転換をしています。(ハーバードの図書館に行ったり、ボストンの図書館にも、日本語の本がありますよ。)また、インターネットにずいぶん助けられています。
あまりお役に立つアドバイスができないのですが、何年もいてもアメリカになじめず、でもそれなりに社会人をやっているので、書いてみました。
タイトル
お名前
Eメール
メッセージ
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色