山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>滴一滴 サイトマップ >お問い合わせ
コラム
column 以前の記事一覧

 「バントのサインが出た時、君たちは何を考える?」。四十年近く前、米国から当時の南海球団へコーチとして招かれたドン・ブレイザー氏が日本人選手に尋ねたそうだ。

 彼らは答えられなかった。基本中の基本といえるそんなことさえ、昔は多くの選手が十分考えていなかったと、楽天の野村克也監督が述懐している(著書「巨人軍論」)。ブレイザー氏は一塁側か三塁側か、状況や自分の得意をよく考えるよう丁寧に指導したという。

 時がたち、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で日本が韓国を破り、連覇を果たした。日本の野球は進歩したといえるだろう。米国を倒した翌朝、本紙は「戦術の差」と伝えていた。

 決勝を前に原辰徳監督が「韓国に対して尊敬の念がある」と語っていたのが印象深い。確かに韓国も強かった。今WBCで決勝までの戦績は二勝二敗。最後の勝利は、時の運でしかなかったろう。

 チャンスに凡退しても誰かが補う。終盤にきて、日本はチームとしてのまとまりが出てきたようだ。日本に考える野球とチームプレーの大切さを伝えたブレイザー氏は、四年前に亡くなった。天国で彼も喜んでくれているのではないか。

 野球はしばしば人生と重なる。人間や組織の可能性を感じさせるWBCだった。励みにしよう。


(2009年3月25日)
注目情報

最新ニュース一覧
農水省ヤミ専従調査で文書改ざん
秘書課長ら更迭へ
(8:39)
石川遼「パーマー招待状は宝物」
米ゴルフツアー前に英語で会見
(8:24)
独与党、環境車「奨励金」拡大へ
新車販売が急回復
(8:23)
松井稼、3打数無安打
カージナルス戦
(8:14)
岡島、1回無失点
レッズ戦
(8:07)
福岡県知事が滑走路増設案表明へ
空港の過密化問題で
(8:04)
元気いっぱいの頭痛持ち photo
ユースケ・サンタマリア
(7:44)
NY株反発、89ドル高
米景気への思惑で乱高下
(7:42)
NY株終値7749・81ドル
(6:46)
大阪市三セク、2次破綻へ
WTC、更生法を午後申請
(6:45)
警視庁、退職警官が若手指導
「伝承官」制度スタートへ
(6:45)
NY円、97円50−60銭
(6:43)
防衛研が北朝鮮分析
「ミサイル、核実験継続」
(6:34)
設置のミサイルは2段か
数日で発射可能に
(1:50)
ミサイル設置を否定せず
米当局者、北朝鮮発射台
(1:46)
北朝鮮、発射台にミサイル設置 photo
日米関係筋が確認
(1:14)
トヨタ、新プリウスを公開 photo
富士スピードウェイで走行
(0:12)
「ガス室は歴史の細部」
仏極右党首、欧州議会で
(0:11)
米、ノンバンク破綻処理で新法
財務長官が議会に要請へ
(0:03)
米議会、ヒル氏指名の是非を審議
駐イラク大使人事で
(23:49)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2009 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.